JPH0224587A - 航法演算装置 - Google Patents

航法演算装置

Info

Publication number
JPH0224587A
JPH0224587A JP17370288A JP17370288A JPH0224587A JP H0224587 A JPH0224587 A JP H0224587A JP 17370288 A JP17370288 A JP 17370288A JP 17370288 A JP17370288 A JP 17370288A JP H0224587 A JPH0224587 A JP H0224587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
navigation
satellites
initial setting
calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17370288A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoko Kumagai
熊谷 聡子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17370288A priority Critical patent/JPH0224587A/ja
Publication of JPH0224587A publication Critical patent/JPH0224587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えばGPS (グローバル・ボジショニ
ング・システム)衛星からの衛星信号を受信して航法演
算を行なう航法演算装置に関する。
(従来の技術) 近時、衛星信号を受信して位置情報が得られるGPSを
利用した航法演算装置が開発されている。この航法演算
装置は第2図に示すように構成され、まずアンテナ11
及びフィルタ12からなるGPS受信機13によりGP
S衛星から送出されるGPS衛星信号を受信する。この
GPS衛星信号はPNコード情報、衛星自身の位置情報
及びその位置情報の送出時刻情報等を含んでおり、デー
タ処理装置14に送られる。
このデータ処理装置14では、cPs受信信号に含まれ
るPNコードと予め用意されているPNコードとの相関
をとり、GPS受信信号中のデータを復調する。この復
調データには衛星の信号送出時刻データが含まれており
、このデータの受信時刻及びPNコードの相関をとるの
に要した遅延時間データを加算して受信時刻を算出し、
これによって衛星から自己までの電波伝搬時間、つまり
衛星と自己との距離を検出する。この距離情報は所定時
間毎に算出され、航法演算用データとして航法演算処理
装置15に送られる。
この航法演算処理装置15は、受信データに含まれる衛
星自身の位置情報と前回の自己位置情報とから求められ
る距離情報と電波伝搬時間から求められる距離情報との
差を利用して、例えばカルマンフィルタによって前回の
自己位置に対する分散(誤差)を推定し、この推定結果
に基づいて最新距離情報を修正することにより自己の新
しい位置を求める。但し、演算の開始時には前回の自己
位置情報の代わりとしてキーボード16により設定され
た初期設定値が用いられる。尚、17は各装置を駆動す
るための電源部である。
ところで、上記のような初期設定手段では、例えば電源
部のオン時等、航法演算を開始するためにはキーボード
16によって初期設定値を入力しなければならず、航法
演算開始時の操作が繁雑である。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように従来の航法演算装置では、航法演算開
始時に常に初期設定値の入力が必要であった。
この発明は上記の欠点を除去すべくなされたもので、初
期設定値を入力することなく航法演算を開始し得る航法
演算装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明に係る航法演算装置
は、人工衛星から送出される衛星位置情報及び送出時間
情報を含む衛星信号を所定の時間毎に受信して衛星との
距離情報を求める距離情報演算手段と、前記各距離情報
の差に基づいて前回求めた自己位置に対する分散を推定
して自己の新しい位置を求める航法演算処理手段とを有
するものにおいて、少なくとも3個の人工衛星から送出
される衛星信号を受信して各衛星との距離及び電波伝搬
時間を求め、衛星を中心として電波伝搬時間に対応した
距離を半径とする球の交点を自己の位置として演算し、
この演算結果を初期設定値として出力する初期設定値計
算手段を具備して構成され、前記初期設定値計算手段で
得られる初期設定値を航法演算開始時に求めて前記航法
演算を行なうようにしt=ことを特徴とする。
(作用) 上記構成による航法演算装置では、衛星信号受信と同時
に初期設定値が自動的に計算されるので、新たに初期設
定値を入力しなくても航法演算を開始することができる
(実施例) 以下、第1図を参照してこの発明の一実施例を説明する
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すものである。
第1図において第2図と同一部分には同一符号を付して
示し、その説明を省略する。
第1図において、前記データ処理装置i14で得られた
航法演算用データは初期設定値計算装置18、定常航法
演算処理装置■9及び航法演算判定装置2゜からなる航
法演算処理装置21に送られる。初期設定値計算装置1
8はGPS信号の受信が開始されると航法演算用データ
を用いて初期設定手段るもので、この初期設定値は定常
航法演算処理装置R19に送られる。この定常航法演算
処理装置19は初期設定値あるいは前回の航法演算用デ
ータと次の受信によって得られた航法演算用データとを
用いて従来と同様の航法演算を行なうもので、この演算
結果は航法演算判定装置20に送られる。この航法演算
判定装置20は定常航法演算処理装置19の演算結果が
正常に処理された値となっているかを判定し、異常と判
定された場合に初期設定値計算装置18を再起動するも
のである。
上記初期設定値計算装置18の計算方法について説明す
るに、初期自己位置は最低3つのGPS衛星からの信号
を利用して求める。各GPS衛星からの信号により各G
PS衛星の位置がわかる。また、各衛星からの信号には
信号の送出時刻情報が含まれているので、信号が自己の
位置まで到達するのに要する各信号の伝搬時間もわかる
。そこで、衛星を中心として伝搬時間に対応した距離を
半径とする球の方程式が3f21i類得られ、これら球
の交点を導出すれば自己の位置が求められる。この求め
られた自己の位置は初期設定値として定常航法演算装置
19に入力される。
すなわち、上記構成による航法演算装置は、GPS信号
受信と同時に初期設定値が自動的に計算され、定常航法
演算処理装置19に入力されるので、新たに初期設定値
を人力しなくても航法演算を開始することができる。ま
た、航法演算判定装置20によって定常航法演算処理装
置19の演算結果を判定し、異常がある場合には初期設
定値を再度計算させて定常航法演算処理装置19に入力
するので、航法演算結果が発散しないようにすることが
できる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、初期設定値を入力する
ことなく航法演算を開始し得る航法演算装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る航法演算装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は従来の航法演算装置の構成を示す
ブロック図である。 11・・・アンテナ、12・・・フィルタ、13・・・
受信装置、14・・・データ処理装置、15・・・航法
演算処理装置、IG・・・キーボード、17・・・電源
部、18・・・初期設定値計算装置、19・・・定常航
法演算処理装置、20・・・航法演算判定装置、21・
・・航法演算処理装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 人工衛星から送出される衛星位置情報及び送出時間情報
    を含む衛星信号を所定の時間毎に受信して衛星との距離
    情報を求める距離情報演算手段と、前記各距離情報の差
    に基づいて前回求めた自己位置に対する分散を推定して
    自己の新しい位置を求める航法演算処理手段とを有する
    航法演算装置において、少なくとも3個の人工衛星から
    送出される衛星信号を受信して各衛星との距離及び電波
    伝搬時間を求め、衛星を中心として電波伝搬時間に対応
    した距離を半径とする球の交点を自己の位置として演算
    し、この演算結果を初期設定値として出力する初期設定
    値計算手段を具備し、前記初期設定値計算手段で得られ
    る初期設定値を航法演算開始時に求めて前記航法演算を
    行なうようにしたことを特徴とする航法演算装置。
JP17370288A 1988-07-14 1988-07-14 航法演算装置 Pending JPH0224587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17370288A JPH0224587A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 航法演算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17370288A JPH0224587A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 航法演算装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224587A true JPH0224587A (ja) 1990-01-26

Family

ID=15965541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17370288A Pending JPH0224587A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 航法演算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245244A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Toyota Motor Corp 移動体制御システム及び移動体の可動部の絶対位置算出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155879A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Nissan Motor Co Ltd 位置計測装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155879A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Nissan Motor Co Ltd 位置計測装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245244A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Toyota Motor Corp 移動体制御システム及び移動体の可動部の絶対位置算出方法
JP4513773B2 (ja) * 2006-03-13 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 移動体制御システム及び移動体の可動部の絶対位置算出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2197333C (en) Differential gps ground station system
US5452211A (en) Method and system for determining vehicle position
CA2250196C (en) Gps/irs global position determination method and apparatus with integrity loss provisions
JP3390794B2 (ja) 全世界配置システム(gps)衛星を用いた車両追跡システム
US5787384A (en) Apparatus and method for determining velocity of a platform
JP3293956B2 (ja) 乗物の位置を決定する方法及びシステム
JP2005164395A (ja) 搬送波位相式gps測位装置及び方法
US20110188349A1 (en) System and Method of Determining an Underwater Location
JP3498791B2 (ja) Dgps用補正データ算出方式
US6133872A (en) Real time precision orbit determination system
CN112558127A (zh) 用于使用两个或更多个天线的位置定位估计的系统和方法
JP3805054B2 (ja) 自己調整gps基準ステーションおよび該ステーションを作動させるための方法
JPH0224587A (ja) 航法演算装置
JPH07198821A (ja) Gps受信機及びその測位方法
AU693135B2 (en) Differential global positioning system
JP2618051B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPS63238423A (ja) ナビゲ−シヨン装置
JPH1090390A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3182198B2 (ja) Gps受信装置
JP3580269B2 (ja) メッセージ送出制御方法
RU2783480C1 (ru) Автоматизированная система навигации с контролем аномальных измерений координат от спутниковых радионавигационных систем
JP2003194912A (ja) 測位装置
JP3260038B2 (ja) Gps受信装置
WO1997036187A1 (en) Apparatus and method for differential satellite positioning
JP3231125B2 (ja) Gps受信機