JPH0224428B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224428B2
JPH0224428B2 JP11965983A JP11965983A JPH0224428B2 JP H0224428 B2 JPH0224428 B2 JP H0224428B2 JP 11965983 A JP11965983 A JP 11965983A JP 11965983 A JP11965983 A JP 11965983A JP H0224428 B2 JPH0224428 B2 JP H0224428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dss
signal line
stand
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11965983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6012853A (ja
Inventor
Sumio Kobane
Shigeo Obara
Shoji Izumo
Takao Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meisei Electric Co Ltd
Original Assignee
Meisei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meisei Electric Co Ltd filed Critical Meisei Electric Co Ltd
Priority to JP11965983A priority Critical patent/JPS6012853A/ja
Publication of JPS6012853A publication Critical patent/JPS6012853A/ja
Publication of JPH0224428B2 publication Critical patent/JPH0224428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/60Semi-automatic systems, i.e. in which the numerical selection of the outgoing line is under the control of an operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ボタン電話装置のDSS台の接続方式
に関するものであり、制御データの伝送方法を工
夫することによつてDSS台と、それと対をなすボ
タン電話機とを直列に接続して主装置に収容でき
るようにたシステムを提供するものである。 ボタン電話装置のDSS(Direct Station
Selection)台とは、主装置に収容されるボタン
電話機の個々に対応して押ボタンスイツチが設け
られた操作台であり、この押ボタンスイツチの操
作によつてボタン電話機でダイヤル操作を行うこ
となく、他のボタン電話機を呼出すことができる
ようになつており、かつ押ボタンスイツチには、
それと対応するボタン電話機の話中表示発光素子
が設けられていて、通話中のボタン電話機が識別
できるようになつている。 このDSS台の従来の接続方式は、第1図に示す
ようにDSS台DSSとそれと対をなすボタン電話機
STとが別個のケーブルCA,CBで主装置KSUに
収容される方式を採つている。この従来の方式に
よると、主装置KSUに於いてボタン電話機STと
DSS台DSSとを対にして制御しなければならない
ため制御が複雑になり、また、ボタン電話装置の
設置工事に際しては、ボタン電話機用の配線ケー
ブルCAの他にDSS台用の配線ケーブルCBをも主
装置KSUから引出す必要があり配線器材(配線
ケーブル)が多くなるばかりか、設置工数も多く
必要とする等、種々の欠点がある。 本発明は上記従来の欠点を解決すべくなされた
ものであり、このため本発明では制御データの信
号線を主装置から出力される制御データの伝送経
路と主装置に入力される制御データの伝送経路と
に分離する信号線分離手段と、上記主装置に入力
される制御データの伝送経路をDSS台とボタン電
話機の間で切替えるスイツチ手段をDSS台に設
け、これによつて主装置、DSS台間の信号線と主
装置、ボタン電話機間の信号線とを共用化し、ボ
タン電話機にDSS台を併設する際には第2図に示
すように、ボタン電話機STとDSS台DSSとの間
を信号線CA2で接続し、主装置KSUとDSS台
DSSとの間は上記共用化した信号線CA1で接続
するようにした。 以下、第3図により本発明の実施例を説明す
る。 第3図は本発明の実施例のブロツク図であり、
本発明に係る制御データの伝送部分について示し
たものである。 第3図に於いてKSUは主装置、DSSはDSS台、
STはボタン電話機である。 DSS台DSSに於いて、1は制御データを主装置
KSUに送信する送信部、2は制御データを主装
置KSUから受信する受信部、3は制御データを
ボタン電話機STに送信する送信部、4は制御デ
ータをボタン電話機から受信する受信部、5は制
御データの信号線を切換えるスイツチ部、6は被
呼ボタン電話機の選択スイツチ及び話中表示発光
素子及び関連する制御回路を含んだ本体部であ
る。 ボタン電話機STに於いて、11及び13は制
御データをDSS台DSSに送信する送信部、12は
制御データをDSS台DSSから受信する受信部、1
4は制御部である。 DSS台DSSに於いて、主装置KSUとDSS台
DSSとの間の信号線C1は送信部1と受信部2と
により、また、DSS台DSSとボタン電話機STと
の間の信号線C2は送信部3と受信部4とによ
り、それぞれ主装置KSUに入力される制御デー
タの伝送経路(信号線S4,S5)と主装置
KSUから出力される制御データの伝送経路(信
号線S2)とに分離されており、上記送信部1,
3及び受信部2,4は上記伝送経路の分離手段と
なつている。また上記2つの伝送経路のうち、主
装置KSUに入力される制御データの送信経路に
はスイツチ部5が挿入され、主装置KSU側(送
信部1側)の信号線S5がボタン電話機ST側
(受信部4側)の信号線S4と本体部6側の信号
線S3との間で切換接続されるようになつてい
る。すなわち、当該スイツチ部5は、上記主装置
KSUに入力される制御データの伝送経路(信号
線S5)をDSS台DSSとボタン電話機STとの間
で切替える切替手段となつており、また、信号線
C1は主装置KSUとDSS台DSSとの間の信号線
と主装置KSUとボタン電話機STとの間の信号線
(第1図に示す従来例のCAとCB)を共用化した
信号線となつている。 制御データには種々あるが、本発明に特に関係
するものはDSS台DSSから主装置KSUに送出さ
れるボタン電話機選択データ(以下、ST選択デ
ータという。)、ボタン電話機STから主装置KSU
に送出する各種キーデータ(ダイヤル情報、通話
回線選択情報等、キー操作で送出するデータのこ
と、以下、キーデータという。)、ボタン電話機
STの起動操作(例えば送受器を外すこと等)に
よつて送出されるデータ(以下、オフフツクデー
タという。)、DSS台DSSとボタン電話機STに各
種状態を可視表示するためのデータ(以下、ラン
プデータという。)等である。 ST選択データはDSS台DSSの本体部6でボタ
ン電話機ST対応に設けられた押ボタンスイツチ
の押下により発生し、スイツチ部5及び送信部1
を経て主装置KSUに送出される。 キーデータはボタン電話機STでダイヤルボタ
ン、通話回線選択ボタン等を押下することにより
発生し、送信部11及びDSS台の受信部4、スイ
ツチ部5、送信部1を経て主装置KSUに送出さ
れる。 オフフツクデータはボタン電話機STで例えば
送受器を外すことによつて発生し、DSS台DSSの
本体部6に送出される。 ランプデータは主装置KSUで各ボタン電話機
STの現在の状態を監視することで発生し、その
うち各ボタン電話機STの話中表示データはDSS
台DSSの受信部2を経て本体部6に送出され、通
話回線の話中表示データ、通話回線の保留表示デ
ータ等は、DSS台DSSの受信部2、送信部3及び
ボタン電話機STの受信部12を経て制御部14
に送出される。 ランプデータの信号線はS1,S2のように複
式に接続されていて当該ランプデータは主装置
KSUからDSS台DSS及びボタン電話機STに並列
に入力されるので、DSS台DSS及びボタン電話機
STにはそれぞれに不要なランプデータ(DSS台
DSSに対してボタン電話機ST独自のランプデー
タ及びボタン電話機STに対してDSS台DSS独自
のランプデータ)が入力されることとなる。これ
等不要なランプデータはDSS台DSS及びボタン電
話機STで受入れられず無効となる。すなわち、
データの発生個所が1個所(主装置KSU)でデ
ータの受入個所が複数個所(各DSS台DSS及び各
ボタン電話機ST)の場合はデータの受入側で自
己に必要なデータのみ選択して受入れる。 ところが、ST選択データとキーデータのよう
にデータの発生個所が複数個所(各DSS台及び各
ボタン電話機ST)でデータの受入個所が1ケ所
(主装置KSU)である場合には、信号線が複式に
接続されているとデータの受入側(主装置KSU)
で、複数個所からランダムにデータが到来するこ
ととなつて不都合である。そこで本発明ではスイ
ツチ部5を設けてDSS台DSSの本体部6からの信
号線S3とボタン電話機STの制御部14からの
信号線S4とを切換制御して主装置KSUへの信
号線S5に択一的に接続している。 DSS台DSSはボタン電話機STの送信部13か
ら送られてくるオフフツクデータの受信を条件に
起動するように構成されている。すなわち、DSS
台DSSによる被呼側のボタン電話機STの呼出し
は、発呼側のボタン電話機ST(呼出し操作をする
DSS台と対のボタン電話機)の発呼操作を条件と
して可能であるようにして当該DSS台DSSによる
不用意な呼出しを防止している。 主装置KSUとDSS台DSSとを結ぶ信号線C1
は配線ケーブルCA1(第2図参照)中の1対の
ケーブルに相当し、DSS台DSSとボタン電話機
STとを結ぶ信号線C2,C3は配線ケーブルCA
2(第2図参照)中の2対のケーブルに相当す
る。但し、オフフツクデータの伝送信号線C3
は、実施例ではスピーカ受話回線を使用し、当該
スピーカ受話回線の2本の線を当該オフフツクデ
ータに対して平衡伝送線路に構成してオフフツク
データを伝送するようにしているので、これによ
つて配線ケーブルCA2の本数が従来(第1図に
示す配線ケーブルCA)より多くなることはない。 また、ボタン電話機STを主装置KSUに直接収
容する場合は信号線C2を主装置KSUの信号線
C1が接続された端子に直接接続する。尚、信号
線C3はDSS台DSSにボタン電話機STのオフフ
ツクデータを伝送するために設けられたものであ
り、当該信号線C3を主装置KSUに接続する必
要はない(第3図は制御データの伝送部分のみに
ついて示したものであつて当該信号線C3は主装
置KSUに接続されていないように示されている
が、実際には上記のように当該信号線C3はスピ
ーカ受話回線と共用しているものであり、音声伝
送線(スピーカ受話音声伝送線)としては、当該
信号線C3は主装置KSUのスピーカ受話回線端
子に接続されている。)。 ボタン電話機STで、例えば発呼操作を行う場
合、スイツチ部5は図示の状態にあつて信号線S
4−S5間が接続されており、ボタン電話機ST
で制御部14から送出されるキーデータは 制御部14→送信部11→信号線C2→受信部
4→信号線S4→スイツチ部5→信号線S5→送
信部1→信号線C1→主装置KSU の経路で主装置KSUに入力される。 また、DSS台DSSで発呼操作を行うときはまず
ボタン電話機STで例えば送受器を外すと、制御
部14より送信部13を介してオフフツクデータ
がDSS台DSSの本体部6に入力され当該DSS台
DSSは操作待機の状態となる。この状態でDSS台
の呼出ボタンスイツチが押されると、スイツチ部
5に切換指令が入力され(信号線S6)、当該ス
イツチ部5が図示の状態から切換わり、信号線S
3−S5間が接続されて本体部6から送出される
ST選択データは 本体部6→信号線S3→スイツチ部5→信号線
S5→送信部1→信号線C1→主装置KSU の経路で主装置KSUに入力される。 ランプ・データは主装置KSUから 主装置KSU→信号線C1→受信部2→ 信号線S2→送信部3→信号線C2→受信部1
2 信号線S1→本体部6 制御部14 の経路でDSS台DSSの本体部6及びボタン電話機
STの制御部に常時入力されており、それぞれに
そのときの状態が可視表示される。 以上に説明したように本発明はスイツチ部を設
けることによつて主装置に入力される制御データ
の信号線をDSS台とボタン電話機との間で切換制
御するようにしたものであり、本発明の実施によ
つて従来はDSS台とボタン電話機とをそれぞれ主
装置に収容していた2本のケーブルが共通の1本
のケーブルでよくなるためボタン電話装置の設置
工事が容易かつ低コストで可能であり、また既に
運用中のボタン電話装置にDSS台を付加したり削
除したりするシステムの変更も極めて容易に可能
となる。更にボタン電話機からDSS台へ送出する
制御データの伝送は主装置を介することなく行な
われるので、主装置に於けるボタン電話機とDSS
台の制御を対にして行なう必要がなくなり、シス
テムの制御が容易になる等、本発明は多くの利点
を有し、その効果は極めて顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のボタン電話装置の中継方式図、
第2図は本発明の実施例に係るボタン電話装置の
中継方式図、第3図は本発明の実施例のブロツク
図である。 (主な記号)、KSU……主装置、DSS……DSS
台、ST……ボタン電話機、5……スイツチ部、
6……DSS台の本体部、14……ボタン電話機の
制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 DSS台がボタン電話機と併用されるようにし
    たボタン電話装置に於いて、主装置とボタン電話
    機との間で授受する制御データの信号線を主装置
    から出力される制御データの伝送経路と、主装置
    に入力される制御データの伝送経路とに分離する
    信号線分離手段と、上記主装置に入力される制御
    データの伝送経路をDSS台とボタン電話機との間
    で切替えるスイツチ手段をDSS台に設けることに
    よつて主装置、DSS台間の信号線と主装置、ボタ
    ン電話機間の信号線を共用化し、主装置とボタン
    電話機との間にDSS台を接続するようにしたDSS
    台の接続方式。
JP11965983A 1983-07-01 1983-07-01 Dss台の接続方式 Granted JPS6012853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11965983A JPS6012853A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 Dss台の接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11965983A JPS6012853A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 Dss台の接続方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012853A JPS6012853A (ja) 1985-01-23
JPH0224428B2 true JPH0224428B2 (ja) 1990-05-29

Family

ID=14766892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11965983A Granted JPS6012853A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 Dss台の接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012853A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4824329A (en) * 1985-07-05 1989-04-25 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling liquid metal flow
JP2845442B2 (ja) * 1987-12-23 1999-01-13 松下電器産業株式会社 Dssコンソール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6012853A (ja) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5027347A (en) Intercom system
JPS6126357A (ja) 割込機能を有する電話システム
JPH0224428B2 (ja)
JPS62234451A (ja) 中継交換網自動選択方法
JPS63107259A (ja) 監視方式
JPS6322119B2 (ja)
JPH03224395A (ja) ボタン電話装置
JP3052434B2 (ja) 非常電話装置
JPS6349960B2 (ja)
KR960001086B1 (ko) 사설교환기의 가입자 통화 확인 방법
JPS58106941A (ja) 親子式インタ−ホン装置
JP2845442B2 (ja) Dssコンソール装置
US1196323A (en) Telephone signaling system.
JPH05153210A (ja) 電話機
JPH0325080B2 (ja)
JPH0120827B2 (ja)
JPH0487443A (ja) 転送電話装置
JPS59228495A (ja) 内線話中可視表示方式
JPH05316220A (ja) 多機能電話機の保留回線表示方法
JPH01180169A (ja) 通信経路通知システム
JPH05199314A (ja) 回線制御方式
JPS627296A (ja) デ−タ回線接続方式
JPH02214362A (ja) 電話交換システム
JPH03129954A (ja) 2線式テレビインターホンシステム
JPH03175868A (ja) 多重情報伝送方式