JPH02244132A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH02244132A
JPH02244132A JP6679089A JP6679089A JPH02244132A JP H02244132 A JPH02244132 A JP H02244132A JP 6679089 A JP6679089 A JP 6679089A JP 6679089 A JP6679089 A JP 6679089A JP H02244132 A JPH02244132 A JP H02244132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
current
movable iron
shutter
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6679089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2767452B2 (ja
Inventor
Nobuo Katsumura
勝村 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1066790A priority Critical patent/JP2767452B2/ja
Publication of JPH02244132A publication Critical patent/JPH02244132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767452B2 publication Critical patent/JP2767452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、共通電源により駆動される複数の電磁駆動装
置を有するカメラに関する。
〔発明の背景〕
電磁力によってカメラのシャッタを駆動する装置は多数
提案されている。これらのシャッタ装置は、シャッタの
駆動機構が簡単になるだけでなく、従来のシャッタ装置
がフィルム巻上げ機構等の別機構から駆動力を得てチャ
ージされるのに比べ、チャージ操作が不要なため、カメ
ラ全体の機構も簡単になる。
このため、電磁駆動のシャッタ装置は、高級機から普及
機タイプのコンパクトカメラまで広く利用される傾向に
ある。
第6図はかかるシャッタ装置のアクチエータとして利用
される奉安定形高速制御ソレノイドの一例を示したもの
であり、その構成は永久磁石30Dとそれに隣合うコイ
ル30Cとコイル30Cのボビン内に揺動可能に収めら
れた可動鉄芯30A1該可動鉄芯30Aの先端に取付け
られた可動部材30Bからなっている。
コイル30Cに通電が行われていない場合には可動鉄芯
30Aは永久磁石30Dに吸引されて可動部材30Bは
図示の第1位置にあるが、コイル30Cに通電が行われ
るとその電磁力は、電流の方向により永久磁石30Dの
吸引力と同じ方向に作用する場合と、永久磁石30Dの
吸引力を打ち消す方向に作用する場合がある。後者の場
合に通電電流があるレベルを超えると永久磁石30Dの
吸引力を上回る駆動力が発生し、可動部材30Bは支持
軸30Fを支点として反時計方向に回動して図示の第1
位置に対向する図示の第2位置に至る。
次にコイル30Cへの通電を断つと可動部材30Bは、
再び第1位置に復帰する。なお、今後はコイル30Gの
電磁力が永久磁石30Dの吸引力を打ち消す方向に作用
するよう通電する場合に限定して記述する。
従って、前記可動部材30Bに突設された駆動ビン30
Eをシャッタ羽根の長大に嵌合せしめる等の手段により
、前記コイル30Cに通電するとシャッタ羽根の開閉動
作が可能となり、そのときの露出量は、コイル30Cへ
の通電時間により可変となることがわかる。
このような電磁駆動のシャッタ装置を有するカメラは、
シャッタ装置以外にも複数の電磁駆動装置を備えている
ことが多く、それらの中には、シャッタ装置と同じ時期
に作動するものもある。しかも、これらの電磁駆動装置
は、カメラに内蔵された電池を電源として共通に利用し
ていることが多い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
カメラは小型、軽量を志向しており、カメラ内の装置は
、いずれも小型にするよう要請されている。ここで、例
えば電磁駆動装置を小型にした場合は、作動力量が不足
するので、比較的大きな電流が必要となり、電源容量が
不足して、安定作動上の問題を起こすことがある。
カメラにおいて、同時に作動する電源駆動装置としては
、例えばシャッタ駆動装置と、撮影レンズを所定量繰出
して合焦位置に保持するレンズ繰出し装置、或はシャッ
タ駆動装置と、絞りを所定量絞りこんでその位置に保持
する絞り駆動装置等の組合わせがあり、場合によっては
、2種以上の電磁駆動装置を同時に作動させる必要もあ
る。
このように2種以上の電磁駆動装置を同時に作動させよ
うとすると、電源容量によっては、いずれかの電磁駆動
装置例えばシャッタ駆動装置が作動せず、シャッタ開か
ずという事故を起こすことがある。また、一方の電磁駆
動装置例えばレンズ繰り出し装置は、撮影条件によって
作動させたり、作動させなかったりする為電源が一定で
あっても、シャッタ駆動装置に加わる電圧は変化してし
まう。
本発明は、これらの問題点を解決する為になされたもの
で、共通電源により駆動される複数の電磁駆動装置を有
するカメラにおいて、限定された電源容量を巧妙に利用
し、かつ電源に対する負荷の変動をなくして電磁駆動装
置が安定して作動するカメラを提供しようとするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、共通電源により駆動される複数の電磁駆動
装置を有するカメラであって、作動部材を第1位置から
第2位置に移動させるための第1の電流および該第1の
電流より小さくかつ前記作動部材を前記第1位置から前
記第2位置へ移動させることは出来ないが、前記作動部
材が第2位置へ移動した後は、これを第2位置に保持出
来る第2の電流により駆動される第1の電磁駆動装置、
該第1の電磁駆動装置に第2の電流が供給されている状
態でのみ駆動される第2の電磁駆動装置、並びに電磁駆
動装置の作動を制御する制御部を備えたカメラによって
達成される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第5図に示す。
なお、@1図はシャッタ羽根、シャッタ羽根押さえ板を
省略している。これらについては、第2図を参照された
い。
第1図は、本発明のカメラ用シャッタ装置の外側部分に
取付けられる2つの電磁駆動部材を示したもので、20
はシャッタ装置を構成するシャッタ地板、20Aは撮影
用光路のt;めの開口部、3oはシャッタ羽根駆動用の
アクチエータたる奉安定形高速制御ソレノイドで、該奉
安定形高速制御、ソレノイド30は前記シャッタ地板2
oに対し、その突設する上下一対のフック部材20Bに
弾性的に係合して固定保持されている。
前記単安定形高速制御ソレノイド30における30Gは
、通電によって駆動力を得るためのコイル、30Aは該
コイル30Cのボビン内に揺動可能に軸受は支持さ・れ
な可動鉄芯、30Bは該可動鉄芯30Aの先端に設けら
れた可動部材、さらに300は前記可動鉄芯30Aの付
勢手段となる永久磁石である。
一方、40は可動部材30Bの移動を途中で阻止する規
制部材であって、前記コイル30Cへの通電により可動
部材30Bが図示の第1位置から向い側の第2位置へ移
動するのを、途中で阻止する働きをする。
なお、この単安定形高速制御ソレノイド30は、本発明
でいう第2の電磁駆動手段に相当する。
一方、40は可動部材30Bの移動を途中で阻止する規
制部材であって、前記コイル30Gへの通電により可動
部材30Bが図示の第1位置から向い側の′第2位置へ
移動するのを、途中で阻止する働きをする。
規制部材40は前記シャッタ地板20に軸着され、戻り
バネ43により時計方向に常時付勢される。付勢された
規制部材は規制部材駆動用アクチエータのプランジャソ
レノイド50の可動鉄芯50Bに付勢力を伝え、付勢さ
れた可動鉄芯50Bは、ストッパー44に係止される構
造になっている。
40Aおよび40Bは何れも前記規制部材40に形成し
た折り曲げ部で、折り曲げ部40Aは前記可動鉄芯50
Bと係合して前記付勢力の伝達を行い、折り曲げ部40
Bは、規制部材40が可動部材30Bの移動を阻止する
ときの可動部材30Bが衝突する対象である。
なお、この規制部材40は、本発明でいう作動部材に相
当する。
一方、プランジャソレノイド50は、制御部によって通
電の制御が行われるが、通電がされない場合、または本
発明でいう第2の電流が供給されている場合は、図示の
如く前記可動鉄芯50Bが右方向に突出していてその位
置でストッパー44によ’7%止されて、前記規制部材
40を図示位置に保持している。
プランジャソレノイド50に本発明でいう第1の電流が
供給されると、可動鉄芯50Bが吸引されて左方向に移
動し規制部材4oは可動鉄芯30Bの移動軌跡から退避
するため、可動鉄芯30Aが揺動しても、可動部材30
Bが折り曲げ部40Bに衝突しない構造になっている。
なお、可動鉄芯50Bが左方へ移動した後、プランジャ
ソレノイド50Aに供給すれる電流が本発明でいう第2
の電流と切り換わっても、可動鉄芯50Bは左方向に移
動したまま保持される。
なお、プランジャソレノイド5oは、本発明でいう第1
の電磁駆動装置に相当し、第1図に示す規制部材40の
位置は、本発明でいう作動部材の第1位置に相当する。
本発明でいう作動部材の第2位置とは、規制部材4oが
、可動部材30Bの移動軌跡から退避し、折り曲げ部4
0Bが可動部材30Bと衝突しない位置をいう。
23は該シャッタ地板2oにネジ止めにより固定される
シャッタ羽根押さえ板21と前記シャッタ地板20との
間に形成されたスリット状のスペースに収められた左右
対称形の一対から成るシャッタ羽根であり、24は該シ
ャッタ羽根23の回転角に応じてその開口面積を定める
べく設けた曲線部である。
前記シャッタ羽根23は、シャッタ地板2oの穴に嵌合
してその回動の支点となる軸25と前記可動部材30B
に突設した駆動ビン30Eを挿通して嵌合する長穴26
とをそれぞれ備えている。また、シャッタ地板20には
、前記可動部材30Bに突設した駆動ピン30Eが、前
記可動鉄芯30Aの揺動により移動し得るように、長穴
20Cが設けである。
前記単安定形高速制御ソレノイド3oのコイル30Cに
対し制御部による通電が行われていない場合、すなわち
露光作動前の状態では、前記可動部材30Aは前記永久
磁石30Dの吸引力にょって安定な第1位置に付勢保持
され、前記シャッタ羽根23を閉止位置に保つ。
通常の撮影で、被写体が高輝度の場合は、制御部は前記
プランジャソレノイド5oには第2の電流のみを供給す
るので前記規制部材4oは第1図の位置にセットされ、
コイル30Cへの通電によって前記可動部材30Bが移
動しようとすると、前記規制部材40の折り曲げ部41
に衝突して前記可動部材30Bの第2位置への移動が阻
止され、コイル30Cへの通電が断たれると可動部材3
0Bは第1位置へ復帰する。
被写体が低輝度の場合は、通電時間の設定だけを低輝度
に合わせて長時間にすればよいが、露出時間が長くなる
と撮影者の手振れの悪影響がでるため、時間を短くして
使ったほうがよい。
そのようなときには、制御部からの信号により前記プラ
ンジャソレノイド50に第1の電流を供給して可動鉄芯
50Bを左方向に吸引させる。すると、前記規制部材4
0が戻りバネ43に抗して反時計方向に回動し、前記折
り曲げ部40Bが前記可動部材30Bの移動軌跡内より
退避し、この後供給電流を第2の電流に切り換え、奉安
定形高速制御ソレノイド30のコイル30Cに通電を行
うと、前記可動部材30Bは前述の第1位置から第2位
置に向かって移動し、前記駆動ビン30Eがシャッタ羽
根23を駆動して全開するまで回転し、開口部2OAが
絞りとして働いて露光が行われ、通電の終了をまって再
び前記永久磁石30Dの吸引力によって第1位置に復帰
し露光を終える。
従って、前記規制部材で規制させない場合はシャッタ羽
根が全開となるため、同じ露光量を得るための通電時間
は短くてよい。
ここまでに述べた実施例では、規制部材40の電磁駆動
装置(具体的にはプランジャソレノイド50)に通電さ
れていない状態或は第2の電流が供給されていない状態
では、規制部材40が可動部材30Bの移動軌跡内にあ
り、可動部材30Bの移動を阻止する構造になっている
。これは、一般撮影においては、低輝度被写体にくらべ
、高輝度被写体を撮影する頻度が高いことを考慮し、電
源電池の節約を意図しているからである。これに対し、
規制部材40の電磁駆動装置に通電されていない状態或
は第2の電流が供給されている状態で、規制部材40が
可動部材30Bの移動軌跡内から退避し、可動部材30
Bの移動を阻止しない構造にしてもよい。前者の構造で
は、プランジャソレノイド50に第1の電流を供給し規
制部材40を可動部材30Bの移動軌跡内から退避させ
、その後第2の電流に切り換えた後半安定形高速制御ソ
レノイド30に通電して、シャッタ羽根が最大開口に近
づいた時点で、電池の脱落、電源ラインの遮断等の事故
が起こると、次のような現象が発生する恐れがある。即
ち、規制部材40は、プランジャソレノイド50への通
電を断たれたことにより、可動部材30Bの移動軌跡内
に移動し、可動部材30Bは、奉安定形高速制御ソレノ
イド30への通電を断たれたことにより、永久磁石30
Dの作用で、笈1位置方向へ移動するから、可動部材3
0Bが規制部材40の折り曲げ部40Bに反対側から当
接して、シャッタが中間開口状態で開き放しになる可能
性がある。しかし、後者の構造にすれば、通電を断たれ
ると、規制部材40は可動部材30Bの移動軌跡内から
必ず退避するから、このようなシャッタ開き放し事故を
防ぐことが出来る。
第3図は自動測距の結果によって作動される撮影用レン
ズ繰出し機構を示したものである。
60は撮影用レンズ、61は該撮影用レンズ60を収容
するレンズホルダで、本発明でいう作動部材のもう一つ
の実例に相当する。61Aは該レンズホルダ61の外周
部に形成した7ランジ、62は該7ランジ61Aに設け
たガイドビンであって、該ガイドピン62は前記撮影用
レンズ60の光軸に平行した状態でフランジ61Aの円
周を3分割する位置に計3本設けられている。さらに6
3は前記7ランジ61Aの外周を一部延長して形成した
作動部である。
また64はカメラ本体に固定されるレンズ保持部材の一
部、65は該レンズ保持部材64の前面に形成したガイ
ド筒であって、該ガイド筒65は、撮影用レンズ60の
光軸を中心とする円周を3分割した位置に計3本設けら
れ、前記レンズホルダ61のガイドビン62を、それぞ
れ挿通させて支持している。
従って前記レンズホルダ61はガイドビン62とガイド
筒65との嵌合により前記レンズ保持部材64すなわち
カメラ本体に対し矢示の光軸方向にスライドして前進後
退出来るよう取付は支持されている。
一方、70は本発明で云う第1の電磁駆動装置のもう一
つの実例に相当するレンズ移動用のプランジャソレノイ
ド、70八はその可動鉄芯、66は該可動鉄芯7OAの
先端に固定した抑圧板であり前記可動鉄芯7QAはプラ
ンジャソレノイド7oに本発明テいう第1の電流が供給
されると吸引され矢示の光軸方向に平行して引込まれ、
可動鉄芯70Aの先端がソレノイド70の底面に当接し
て停止する。
また67はガイド筒65の上面と7ランジ61Aの下面
の間にガイドビン62を挿通して配設され前記レンズホ
ルダ61を繰出し方向に付勢する圧縮バネ、68は該7
ランジ61Aの受は板で前記レンズ保持部材64に取付
は固定されている。従って、第3図に示したレンズホル
ダ61の位置が、本発明でいう作動部材の第1位置に相
当し、第2位置は、プランジャソレノイド70の作動に
より、レンズホルダ61が引き込まれた位置に相当する
以上の第1および第2の各電磁駆動装置は何れもカメラ
本体に内蔵した一個の電池を共通電源として作動するも
のである。
第4図は、前記奉安定形高速制御ソレノイド3゜と規制
部材用ならびにレンズ繰出し用のプランジャソレノイド
50Aおよび70の駆動回路図とそれによる作動のタイ
ムチャートを示したものであって本発明のカメラによる
露光作動は次の如くして行われる。なお、本発明のカメ
ラのシャツタレリーズ釦2(第5図)は押圧されると、
押圧の初期ストロークで、測光、測距等を行い、押圧ス
トロークの後半でシャツタレリーズを行うようになって
いる。
シャツタレリーズ釦が押圧されていない場合には、前記
奉安定形高速制御ソレノイド30.前記プランジャソレ
ノイド50Aおよび7oは何れも通電されていない状態
にあり、第1図に示すように奉安定形高速制御ソレノイ
ド30の可動鉄芯3OAはその揺動の下限位置にあって
シャッタ羽根23を閉止状態に置き、一方プランジャソ
レノイド50Aの可動鉄芯50Bは右方向に突出した位
置にあって規制部材40の折り曲げ部41を前記可動部
材30Bの移動軌跡内に位置させている。
一方、第3図ではプランジャソレノイド7oの可動鉄芯
70Aが付勢力を失っているので前記レンズホルダ61
が圧縮バネ67の付勢力によって繰出され、7ランジ6
1Aが受は板68に当接して撮影用レンズ60が近点側
の合焦位置に置かれている。即ち本発明でいう作動部材
はいずれも第1位置にある。
レリーズ釦2が押圧されると、その初期ストロークで測
光および測距が行われ、制御部は測光および測距の結果
により、0UTlおよび0UT3の出力をそれぞれ独立
に切換える。OUT 1がLOWになると、トランジス
タTRIがONになり、プランジャソレノイド50Aが
作動して可動鉄芯50Bが第2位置方向へ移動するが、
可動鉄芯50Bが第2位置へ到達すると、OUT 1は
旧GHになる。0UT3がLOWになるとTR3がON
となり、0UTIの場合と同様に可動鉄芯70Aが第2
位置へ到達して、0UT3は旧GHになる。レリーズ釦
押圧ストロークの終点付近では、0UT−がLOW即ち
TR−がONとなり、奉安定形高速制御ソレノイド30
が作動し、シャッタが駆動されるが、この時期には、前
記の通り0UTIおよび0UT3はいずれも旧GHにな
っている。
プランジャツレノド50Aおよび70の駆動回路には、
抵抗R1或はR3を介してトランジスタTR21或はT
R22が接続されており、TR21およびTR22は0
UT2がLOWになるとONになる。また0UT2は、
レリーズ釦の押圧後にLOWとなり、0UT−がLOW
カらHIGHに変わった後にHIGHになる。
レリーズ釦2の押圧によりOUT 1がLowになると
、TRIもTR21もONになり、プランジャソレノイ
ド50Aにはこれを駆動する第1の電流が流れ、可動鉄
芯50Bが第2位置へ到達した後0UTIは旧GH,従
ってTR1ハOFFニなる。この時期には0LIT2は
LOW即ちTR21はONのままであり、抵抗R1の作
用により、プランジャソレノイド50Aには、可動鉄芯
50Bを移動させることは出来ないが、可動鉄芯50A
をその位置に保持出来る第2の電流が供給され、可動鉄
芯50Bは第2位置に保持される。初めがら0UTIが
旧GWの場合には、0tlT2のみがLOWとなり、T
RtハOFF、 TR21はONになっているから、プ
ランジャソレノイド50Aには、最初から第2の電流が
供給され、可動鉄芯50Bは第1の位置から移動せずに
、そのまま停止している。レリーズ釦2の押圧により、
0UT3がLOWになる場合は、O[ITlの場合と同
様にして、可動鉄芯7OAが第2位置に保持され、初め
から0UT3が旧GHの場合には、プランジャ70Aは
同様にして第1位置から移動せず、そのまま停止してい
る。
従って0UT−がLOWになる時期には、レリーズ釦2
押圧の初期ストロークにより制御部が行う0UTIおよ
び0UT3の旧CH,LOW切換えに関係なく、プラン
ジャソレノイド50Aおよび70には第2の電流のみが
供給されている。即ち単安定形高速制御ソレノイド30
がシャッタを駆動する時期には、被写体条件にかかわら
ず電流は安定した状態にある。いいかえれば、本発明で
いう第2の電磁駆動装置は、第1の電磁駆動装置に第2
の電流が供給されるときにのみ作動することになる。ま
た、oUTIがLOWになるときは、OUT lも0U
T3も旧GHであり、電源の負荷が最小の状態で、第2
の電磁駆動装置は作動している。
次に機構の具体的動作も含め、露光動作の例を述べる。
レリーズ釦2の初期ストロークによって被写体の測光と
測距が行われ、例えば被写体の輝度が所定の水準より低
く、かつ被写体までの距離が近側にあると判定されると
、第4図の制御部により0UTIがLOWになり前記プ
ランジャソレノイド50Aに本発明でいう第1の電流が
通電されて可動鉄芯50Bが吸引される。
可動鉄芯50Bが吸引されると前記規制部材40が戻り
バネ43に抗して反時計方向に回動しその折り曲げ部4
0Bを前記可動部材30Aの移動軌跡内より退避させる
のでシャッタ羽根23は全開する迄作動可能となって低
輝度の被写体に対応した露光が可能となる。
一方、プランジャソレノイド70には本発明でいう第1
の電流が供給されないので、撮影用レンズ50は近点側
の合焦位置に停止したまま保持される。
また前述した通り0UTIのLOWは可動鉄芯50Bの
作動後直ちに旧GHとされる。
制御部によりOUT lと殆ど同時にOL]T2がLO
’llになるので、0UTIがHIGHになった後にも
前記プランジャソレノイド50Aおよび70には可動鉄
芯50Bおよび70Aを移動させることは出来ないが、
可動鉄芯50Bおよび70Aを現位置に保持出来る保持
電流が供給される。この電流により規制部材40は退避
位置に保持され、レンズホルダ51は近点側の合焦位置
にとどまる。
従ってプランジャソレノイド50Aおよび70には比較
的小さな電流が流れているだけで、可動鉄芯50Aおよ
び70はそれぞれの位置に保持されていることになる。
レリーズ釦2は2段階動作になっているのでレリーズ釦
2の引続く押圧動作によって0UT−がLOWとなって
前記単安定形高速制御ソレノイド30に対し被写体の輝
度に対応した時間の通電が行われ、シャッタ羽根23が
開閉するが、この場合には、前記プランジャソレノイド
50Aおよび70には保持電流しか供給されていないか
ら、単安定形高速制御ソレノイド30には、安定した電
源から通電されることになり、効率が良く精度の高いシ
ャッタ作動が行われる。
レリーズ釦2の初期ストロークにより被写体の測光と測
距が行われ、例えば被写体の輝度が所定の水準より低く
、かつ被写体までの距離が遠側にある場合は0UT−か
ら0UT3の旧GH、LOW切換えは制御部により、第
4図(b)のタイムチャートのように行われる。
即ちレリーズ釦2の初期ストロークの結果、制御部はま
ずOUT tおよび01JT2をこの順序にLOWにす
る。これによりプランジャソレノイド50Aに第1の電
流が供給され、可動鉄芯50Bは吸引されて、第2位置
方向へ移動する。プランジャ50Bが第2位置に到達す
ると、規制部材40は可動部材30Bの移動軌跡から退
避し0UTIは旧GHに切換るが、 0UT2がLOW
のままなので、プランジャソレノイド50Aには第2の
電流が供給されて、可動鉄芯50Bは第2位置に保持さ
れ、低輝度被写体に対するシャッタ動作の準備が完了す
る。なお、0UT2がLO’llになった以後は、プラ
ンジャソレノイド70にも第2の電流が供給されるが、
第2の電流ではプランジャソレノイド70は作動しない
可動鉄芯50Bが第2位置へ到達した後、所定の時間が
経過すると、制御部は0UT3をLOWにし、これによ
りプランジャソレノイド70に第1の電流が供給され、
可動鉄芯7OAが吸引されて、第2位置方向へ移動する
。可動鉄芯70Aが第2位置に到達すると、撮影レンズ
50は遠側の合焦位置に停止し、0L173は旧OHに
切換る。しかし、0υT2がLOWのままなのでプラン
ジャソレノイド70にはプランジャソレノイド50Aと
同様に引続き第2の電流が供給されており、可動鉄芯7
0Aは第2位置に保持され、遠側被写体に対するレンズ
繰出しが完了する。
この状態で、レリーズ釦2が後半のストロークまで押圧
されるのを待機し、レリーズ釦2が更に押圧されて後半
のストロークへ入ると、0UT−が測光結果に基づき演
算された時間だけLOWになり、シャッタが作動する。
0UT−が旧OHになると、所定時間後に0L172も
旧GHになり、規制部材40およびレンズホルダ61は
、それぞれ第1位置へ復帰して、一連の露光動作が終了
する。
ここまでは、本発明でいう第1の電磁駆動装置として、
規制部材駆動装置(プランジャソレノイド50A)およ
びレンズ繰り出し装置(プランジャソレノイド70)の
2種をとりあげ、これが同時に作動する場合について述
べた。しかし、第1の電磁駆動装置は、作動部材を第1
位置から第2位置に移動させるための第1の電流と、該
第1の電流より小さくかつ前記作動部材を前記第1位置
から前記第2位置へ移動させることは出来ないが、前記
作動部材が第2位置へ移動した後は、これを第2位置へ
保持出来る第2の電流とにより駆動されるものであれば
よく、その数が単数であっても、複数であっても得られ
る効果は本質的に同じである。
〔発明の効果〕
本発明により、複数の電磁駆動装置を1つの共通電源に
より作動するカメラにおいて、例えばシャッタ駆動装置
或はその他の第2の電磁駆動装置を安定した状態で使用
することが可能となり、複雑でかつ高価になりやすい定
電圧回路等を使用することなく多くの機能を電磁駆動に
よって作動出来る多機能で高性能のカメラが提供される
こととなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカメラの備えるシャッタ装置の外観図
、第2図は前記シャッタ装置の要部機構図、第3図は前
記カメラの備えるレンズ繰出し機構の要部構成図、第4
図は(aXb)は前記シャッタ装置およびレンズ繰出し
機構の駆動回路図およびタイムチャート図、第5図は前
記カメラの正面図、第6図は単安定形高速制御ソレノイ
ドの構成図。 20・・・シャッタ地板   23・・・シャッタ羽根
30・・・単安定形高速制御ソレノイド30A・・・可
動鉄芯    30B・・・可動部材40・・・規制部
材     40A、40B・・・折り曲げ部60・・
・撮影用レンズ   61・・・レンズホルダ62・・
・ガイドピン    64・・・レンズ保持部材50A
、70・・・プランジャソレノイド50B、70A・・
・可動鉄芯 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 共通電源により駆動される複数の電磁駆動装置を有する
    カメラであって、作動部材を第1位置から第2位置に移
    動させるための第1の電流および該第1の電流より小さ
    くかつ前記作動部材を前記第1位置から前記第2位置へ
    移動させることは出来ないが、前記作動部材が第2位置
    へ移動した後は、これを第2位置に保持出来る第2の電
    流により駆動される第1の電磁駆動装置、該第1の電磁
    駆動装置に第2の電流が供給されている状態でのみ駆動
    される第2の電磁駆動装置、並びに電磁駆動装置の作動
    を制御する制御部を備えたカメラ。
JP1066790A 1989-03-17 1989-03-17 カメラ Expired - Lifetime JP2767452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066790A JP2767452B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066790A JP2767452B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02244132A true JPH02244132A (ja) 1990-09-28
JP2767452B2 JP2767452B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=13326008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066790A Expired - Lifetime JP2767452B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767452B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736486B1 (ko) * 2005-07-05 2007-07-06 엘지전자 주식회사 소형 카메라의 조리개 셔터 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736486B1 (ko) * 2005-07-05 2007-07-06 엘지전자 주식회사 소형 카메라의 조리개 셔터 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2767452B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135797A (en) Shutter lock means for cameras
US5159382A (en) Device and method for electromagnetically activating the shutter of a camera
US6443635B1 (en) Electromagnetic actuator with auto-retaining of rotor at triple positions
US20010041074A1 (en) Camera shutter unit
US5185621A (en) Charging device for camera
US4326786A (en) Electromagnetically driven shutter
JPH02244132A (ja) カメラ
US4268147A (en) Focal plane shutter device
JP2606099Y2 (ja) カメラ
US6311020B1 (en) Camera having autofocusing function and self timer function
US6473217B2 (en) Diaphragm device
US6343881B1 (en) Camera shutter apparatus
US20020037169A1 (en) Camera shutter unit
JPH02242240A (ja) 可変絞り兼用シャッタ装置を備えたカメラ
JPH02256034A (ja) 電磁駆動シャッタを備えたカメラ
US3448672A (en) Mechanical arrangement for electronically controlled photographic shutter
JPS5938727A (ja) カメラシヤツタ−作動装置
JP6595830B2 (ja) 羽根駆動装置および羽根駆動装置を備えた光学機器
US4268152A (en) Bulb photography control system for camera
US4273429A (en) Electric shutter device provided with an electric self-timer
JPH02197827A (ja) カメラ用シャッタ装置
US5606387A (en) Electromagnetic camera shutter with a conductive strip on the blade and a permanent magnet aperture
JPS62128675A (ja) 電子ビユ−フアインダを備えた電子カメラにおけるフオ−カルプレ−ンシヤツタの羽根作動制御装置
JP3973186B2 (ja) 絞り駆動装置
KR930007641B1 (ko) 스틸 카메라용 전자셔터장치