JPH0224340Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224340Y2
JPH0224340Y2 JP1984140408U JP14040884U JPH0224340Y2 JP H0224340 Y2 JPH0224340 Y2 JP H0224340Y2 JP 1984140408 U JP1984140408 U JP 1984140408U JP 14040884 U JP14040884 U JP 14040884U JP H0224340 Y2 JPH0224340 Y2 JP H0224340Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo
loading platform
end plate
loading
upper side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984140408U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154935U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984140408U priority Critical patent/JPH0224340Y2/ja
Publication of JPS6154935U publication Critical patent/JPS6154935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224340Y2 publication Critical patent/JPH0224340Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、長尺貨物に傷を生ぜしめることな
く、かつまた粉粒物あるいは土砂等を荷台箱に円
滑に積載出来るように構成した貨物自動車用荷台
に関するものである。
(従来の技術) 従来の貨物自動車の荷台は前妻構部の妻板上辺
部は第2図に示すように、妻板上辺部1が水平に
形成されているため、長尺貨物を積載したとき妻
板上辺部1の内法側が角形になつており、長尺貨
物は角形の稜線に支受けされるので、棒状の長尺
貨物は支受接触部が極めて少なく安定性が悪く、
かつまた粉粒物あるいは土砂等を積載するときは
粉粒物、土砂等が水平になつている妻板上辺部1
の上面に積もり、それをはき落す等の手数がかか
るなどの欠点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、貨物自動車の荷台において長尺貨物
に傷を生ぜしめるのを防止し、安全に搬送し、又
粉粒物あるいは土砂等を荷台箱に積載する際、前
妻構部に設けた妻板上辺部の上面に前記の貨物が
積ることなく、荷台箱の内方に滑べり落ちるよう
にし、貨物の安全と滑落を容易にしたことを目的
としたものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、車台2にヒンジ3でダンプ可能に軸
着した貨物自動車用の荷台箱4の前妻構部に設け
た妻側柱5に妻板6を固定し、該妻板6の上端を
前方に折曲して妻板上辺部1を形成し、該妻板上
辺部1の傾斜角度を、後端部を後煽戸9に当接し
た長尺貨物12の前方当接部と合致する角度に形
成したことを特徴する貨物自動車用荷台である。
図面中7は貨物自動車でダンプトラツクや他の
型式のトラツクにも本考案は適用出来る、8は側
板又は側煽戸、9は後煽戸、lは荷台前後内法長
さ、10は荷台箱の床、11は車輪、12は長尺
貨物である。
(作用) 本考案は、貨物自動車7に設けた荷台箱4の前
妻構部に設けた妻板6の上辺部1の上面を長尺貨
物12の後端を後煽戸9に当接し、前方を荷台内
法側下がりに傾斜を合せて積載し、長尺貨物12
をワイヤー、あるいはロープで荷台箱4に固定す
ると長尺貨物12の下面は、妻板上辺部1の上面
に面接触して固定されるので長尺貨物12は従来
のように稜線による角部で傷つくことなく、安全
に搬送することが出来る。又妻板上辺部1は荷台
箱4の荷台内法側下がりに傾斜しているため、粉
粒物や土砂等を積み込む際、前記の積載貨物は傾
斜面に沿つて滑べり込み上辺部1の上面に留まる
ことなく荷台箱4内に積み込まれ、積載貨物が上
辺部1の上面に僅かに付着していても運搬中の振
動により荷台箱4内に落ちるため、外部に積載貨
物が落下することがない。
(実施例) 本考案は、貨物自動車7の車台2にヒンジ3で
ダンプ可能に軸着した荷台箱4の前妻構部の妻側
柱5に妻板6(妻板6は鋼板に限らず金属材、合
成樹脂材等適宜の材料を使用することが出来る。)
の上辺部1を荷台箱4の荷台内法側下がり(荷台
箱4の内方に向つて下がつた状態)に傾斜せしめ
て妻板上辺部1の上面を傾斜角度θとし、その傾
斜角度θは荷台箱4の前後内法長さlと妻板6の
高さとにより決定するものである。
(考案の効果) 本考案は、上述のように貨物自動車の前妻構部
に設けた妻板の上辺部を傾斜方向が荷台箱の内方
に下がるように傾斜せしめてあるから、次ぎのよ
うな効果が得られる。
(1) 棒状長尺貨物の積載時に、貨物の下面と妻板
の上辺部上面との接触が、従来の稜線的接触と
はならず、面接触となるため安定した固定がで
き、また棒状長尺貨物に損傷を与えることな
く、従来に比し、損傷の発生を大巾に軽減する
ことが出来る。
(2) 又本考案は、長尺貨物の後端を後煽戸に当接
し、その前方における妻板上辺部に当接したと
き妻板上辺部の傾斜角度は、長尺貨物の前方下
面の当接部の傾斜角度と合致すため長尺貨物の
固定は確実である。例えば電柱の如き長尺貨物
であつても荷崩れするおそれがなく安全に運搬
することができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の1例を示す、縦断側面
図、第2図は従来品の断面図である。 1は妻板上辺部、2は車台、3はヒンジ、4は
荷台箱、5は妻側柱、6は妻板、7は貨物自動
車、8は側板(側煽戸)、9は後煽戸、10は荷
台箱の床、11は車輪、12は長尺貨物、lは荷
台前後内法長さ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貨物自動車用荷台箱の妻側柱及び妻板からなる
    前妻構部における上記妻板の上辺部を荷台内法側
    下りに傾斜せしめ、かつ上記上辺部の上面は、そ
    の傾斜面に沿う車両後方側延長線が上記荷台の後
    端部に位置するように構成されたことを特徴する
    貨物自動車用荷台。
JP1984140408U 1984-09-18 1984-09-18 Expired JPH0224340Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984140408U JPH0224340Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984140408U JPH0224340Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154935U JPS6154935U (ja) 1986-04-12
JPH0224340Y2 true JPH0224340Y2 (ja) 1990-07-04

Family

ID=30698757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984140408U Expired JPH0224340Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224340Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426964U (ja) * 1977-07-26 1979-02-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426964U (ja) * 1977-07-26 1979-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154935U (ja) 1986-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215898A (en) Pick-up box construction
US5826932A (en) Cargo bed extension
ATE66190T1 (de) Strassentransportfahrzeug, geeignet fuer zwei verschiedene ladungen.
JPH0224340Y2 (ja)
US4703969A (en) Stake and rail assembly for use with vehicles and the like
US5154480A (en) Convertible trailer
KR800000534Y1 (ko) 자동차 적재함의 적재장치
JPH068141U (ja) 移動コンテナ
JPS5840071Y2 (ja) コンテナ
JPS647079Y2 (ja)
JP2547640Y2 (ja) ダンプトラック
WO1984000045A1 (en) Movable body comprising bottom, walls and roof
ATE28151T1 (de) Behaelter, insbesondere fuer baustoff, und zugehoeriges transportfahrzeug.
JPH049222Y2 (ja)
KR810002450Y1 (ko) 콘베이어 트럭
KR950001376Y1 (ko) 화물차량의 적재함 바닥구조
SU850427A1 (ru) Кузов транспортного средства дл пЕРЕВОзКи СыпучиХ гРузОВ
JPS6129588Y2 (ja)
JPS588637U (ja) 歩み板を有する貨物自動車
SU132463A1 (ru) Передвижна рампа дл гравитационной выгрузки сыпучих материалов из кузовов повозок
SE8405334L (sv) Fordonspabyggnad pa lastbil och slepvagn for att mojliggora returtransporter av styckegods vid transport av vetskor med bulkfordon
JPS6161247U (ja)
JPS5841632U (ja) 粉粒体運搬車
JPS58161743U (ja) 車輌運搬車
JPS632748A (ja) 積荷運搬車両