JPH0224313A - 安定且つ低粘度の重合体ポリオールを製造する方法 - Google Patents

安定且つ低粘度の重合体ポリオールを製造する方法

Info

Publication number
JPH0224313A
JPH0224313A JP1131259A JP13125989A JPH0224313A JP H0224313 A JPH0224313 A JP H0224313A JP 1131259 A JP1131259 A JP 1131259A JP 13125989 A JP13125989 A JP 13125989A JP H0224313 A JPH0224313 A JP H0224313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
epoxy resin
modified
dispersant
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1131259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2670850B2 (ja
Inventor
Robert G Gastinger
ロバート・ジー・ガスチンガー
John E Hayes
ジョーン・イー・ヘイズ
Michael E Brennan
ミッチェル・イー・ブレナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lyondell Chemical Technology LP
Original Assignee
Arco Chemical Technology LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arco Chemical Technology LP filed Critical Arco Chemical Technology LP
Publication of JPH0224313A publication Critical patent/JPH0224313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670850B2 publication Critical patent/JP2670850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/636Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers characterised by the presence of a dispersion-stabiliser

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は重合体ポリオールの合成に関し、そして一つの
態様Ki?rで分散剤としてエポキシ樹脂変性ポリオー
ル(epoxy resin−niodlfied p
olyoli )を用いる低粘度のスチレン/アクリロ
ニトリル(SAN )共重合体ポリオールに関する。
【従来の技術〕
触媒及び恐らく他の成分の存在下ポリオールとポリイソ
シアナートとの反iKよるポリウレタンの製造における
ポリオールの使用は、周知である。 可視性のポリウレタンフォーム例えばスラブウレタンフ
オーム用の従来用いられてきたポリオールは通常多価ア
ルコールとアルキレンオキシド通常エチレンオキシド及
び/又はブロビレンオ牟シトとの約2,000〜5,0
00及びそれ以上への反応により製造される。これらの
ポリオールは次に水又は他の発泡剤例えばフルオロカー
ボンの存在下ポリインシアナートと反応してポリウレタ
ンフォームを得る。ポリオールは、例えばポリオール成
分として重合体ポリオールな用いることにより、得られ
るポリウレタンの性質を改良する試みで多くのやり方で
変性されている。従来用いられているポリオールは、こ
れらの重合体ポリオールにおいて分散媒体又は基本ポリ
オールとして用いることができる。 合物(SAN単量体と略称される〕の重合体、又はポリ
尿素重合体例えばトルエンジイソシアナート(TDI 
)及びヒドラジンから製造されたものの分散物は、含ま
れてポリオールの性質従って得られるフオームの性質を
改善する。高い負荷耐久性(ILD−押込み負荷たわみ
及びCFD−圧縮力たわみ)を有するポリウレタンフォ
ームはこのやり方で製造できる。もし重合体ポリオール
C安定でありしかも低粘度を有する)が製造できる)ら
ば、それは望ましいであろう。ポリオールがポリウレタ
ンフオームを製造するのに用いられる前に、安定性はポ
リ牙−ルの貯蔵寿命にとり重要である。 低粘度及び小さい粒子の大きさは、それを大きな容器の
フオーム生成装置に容易にポンプで送ることができる良
い品質のポリオールにおいて重要である。 もしスチレン/アクリロニトリル重合体ポリオール(大
きなSAN比を有する)が合成できるならば、それはさ
らに望ましい。これらの重合体ポリオールにおけるアク
リロニトリルの代りにスチレンを用いることは、ポリウ
レタンの硬化中の着色を防ぎ、セして又得られるフオー
ムの難燃性の改善を助ける。しかし、重合体ポリオール
の安定性は、スチレン対アクリロニトリルの比を増大す
るにつれて低下する。即ち成分は貯蔵中放置により分離
し勝ちである。粘度及び粒子の大きさは又概して高いス
チレン含量により逆に影響される。 米国特許第4,539,378及び4,539,339
号明細書は、エポキシ樹脂変性ポリオールを用いて製造
された重合体ポリオール及びそれから製造されたポリウ
レタンフォームを記載している。これらの特許明細fK
記載された改良は、基本ポリオールとしてこれらのエポ
キシ樹脂変性ポリオールで製造された重合体ポリオール
が、もし他のポリオールにより製造されたのより太き々
負荷耐久性を有する可撓性のポリウレタンフォームを生
ずることである。ポリウレタンフォームに基本エポキシ
樹脂変性ポリオールを用いて増大した性質を有するフオ
ームを得ることは、米国特許第4,316,991号明
細書によりこの時点で周知であった。単量体成分が9=
1〜1:90モル比(約18:1〜1:18の重量比に
等しい)のスチレン及びアクリロニトリルの混合物であ
ることがその明細書で特許請求されているが、そこに示
されたすべての実施例は40 / 60のスチレン/ア
クリミニトリルの比のものである。重合体ポリオール中
で、40/60より大きいスチレン/アクリロニトリル
比を達成する方法又は低粘度を有する重合体ポリオール
を合成する方法は、この特許明細書には教示されていな
い。 一般的な条件の記述をその実施例の前に述べるに当り、
発明のビニル重合体ポリオールを得るためにすべてのエ
ポキシ樹脂変性ポリオールは好ましくは反応容器に先ず
加えられるように主張されている。この教示はその実施
例と一致している。 高いスチレン含量の重合体ポリオールが望ましいが、前
述の理由のために製造が困難であることは当業者に、と
り周知である。前述の特許明細書の教示にかかわりなく
、エポキシ樹脂変性ポリオールが、高いスチレン含量を
有するばかりか良好六安定性、小さ々粒子の大きさ及び
低粘度を有する重合体ポリオールを製造するのに有用で
あることを見い出すことは予想されないことであろう。 〔発明の概要〕 従って高いスチレン対アクリロニトリル(SAN )比
の安定且つ低粘度の重合体ポリオールを提供しそしてこ
のような重合体ポリオールを製造する方法を提供するの
が本発明の目的である。本発明の一つの態様において、
これらのSAN比は約60/40から85 / 15 
Kさえ及6−ことができる。 分散剤としてエポキシ樹脂変性ポリオールな用いる、本
発明の安定な低粘度のsAN重合体ポリオールを製造す
る特別な方法を提供するのが本発明の他の目的である。 分散剤としてエポキシ樹脂変性ポリオールを用いる高S
M比の安定且つ低粘度の重合体ポリオールを提供するの
が、本発明の他の目的である。本発明の一つの態様にお
hて、エポキシ樹脂変性ポリオールは基本ポリオール(
エポキシ樹脂により変性されていない)とともに反応器
装入物に加えられる。追加の基本ポリオールが次に単量
体成分及びその開始剤とともに原料流に加えられる。 本発明のこれら及び他の目的を行うのに、エポキシ樹脂
により変性されていない基本ポリオールの大き5割合及
び分散剤としてのエポキシ樹脂変性ポリオールの小割合
を含むポリオール混合物の存在下単量体成分を遊離基反
応を経て重合する方法により製造された安定且つ低粘度
の重合体ポジオールを一つの形で提供する6 エポキシ樹脂により変性されていない基本ポジオールと
ともに分散剤としてエポキシ對脂変性ボリオールを用い
る方法が、低粘度、良好な安定性及び高いSAN比を有
する改良した重合体ポリオールな生成できることが、驚
くべきことに見い出された。分散された固体の小さな平
均な粒子の大きさも又得られる。方法は、約60 / 
40〜85 / 15のSAN比で安定且つ低粘度の重
合体ポリオールな生成する。反応器は、バッチ反応器、
セミバッチ反応器又は1個以上の連続した撹拌タンク反
応器(CSTR)である。 本発明の一つの態様では、もしバッチ反応器が用いられ
る々らば、基本ポリオールは二つの部分で加えられる。 第一の部分は反応器への装入物とともに加えられ、そし
て第二の部分は反応器への厘料流中で加えられる。好ま
しい態様では、第一の部分は第二の部分より少い。基本
ポリオールの二つの部分が用いられるとき、第一の部分
の基本ポリオール対その第二の部分の比は、重量に基づ
いてl /99〜50150好ましくは5/95〜30
/!70に及ぶことができる。本発明の他の態様におい
て齢もしSTRが用いられるならば、基本ポリオールは
二つの部分で加えられる必要はなく、−度に加えること
ができる。本発明の他の態様では、連続した2個以上の
C8TRが、例えばもし成分の添加の特別な列が有利な
らば、有利に用いることができる。 分散剤又は他の特殊な技術なしに1代表的な従来ノSA
N比は、セイセイ約60/40−65/35の範囲に達
することができるのに過ぎなかった。対照的に、エポキ
シ樹脂変性ポリオール分散剤を用いる本発明の重合体ポ
リオールにより支持できるSAN比は、ω/40より大
きく、約85715 K及び、さらに普通には約65 
/ 35〜約80720の範囲内である。 本発明の方法により利用できる粘度は、分散剤なしで基
本ポリオールとしてエポキシ樹脂変性ポリオールのみを
用いて製造されたのより低い。 基本ポリオールは用いられるポリオール材料の主な部分
であるが、エポキシ樹脂変性ポリオール分散剤は用いら
れる全ポリオール材料の少い部分である。全基本ポリオ
ール(もし複数の部分が用いられるならばすべての部分
を含む)対エポキシ樹脂変性ポリオール分散剤の比は、
約50150〜約99/1そして好ましくは約70 /
 30〜約99/50〜99/1に及ぶ。 一般に、分散剤はエポキシ樹脂により変性されているこ
とが知られている任意のポリオールであるが、エポキシ
樹脂により変性されたポリエーテルポリオールが好まし
い群〒ある。例えば、米国特許第4,495,341号
明細書は、好適なポリオールとエポキシ共反応物とを反
応させてすべてのエポ午シ基を本質的に除くことにより
生成される付加物を記載している。その一つの態様では
、エポキシ共反応物の看は、ポリオールの量に基づいて
2重量%より多いが10重’11%より少い。しかし本
発明の好ましい態様では、基本ポリオールは米国特許第
4,316,991号明細書C本明細書に参考文献とし
て引用する)に記載された方法により製造される。簡単
には、これらのエポキシ樹脂変性ポリオールは、ポリオ
ール開始剤と1種以上のアルキレンオキシドとを反応さ
せてポリオール鎮を延長させそしてエポキシ樹脂を加え
ることにより製造できる。米国特許第4,316,99
1号明細書はエポキシ樹脂がポリオール鎮め長さに沿っ
て内部的に選択された点で加えられることを示している
が、キャップとして又はキャップ及び内部的の両方とし
てエポキシ樹脂を用いて製造されたエポキシ樹脂変性ポ
リオールが、本発明の重合体ポリオールな合成するのに
好適な変性ポリオールな生ずるであろうことが本発明で
予想される。 本発明の一つの態様において、エポキシ樹脂変性ポリオ
ール分散剤の製造において少くとも2当竜のヒドロキシ
ル官能基が反応混合物へ加えられるエポキシ樹脂の1当
量当りに存在して、それ自体と橋かけ結合することによ
りエポキシのゲル化を避けることがすすめられる。エポ
キシ樹脂は、ポリオール開始剤へのアルキレンオキシド
の添加前、中及び/又は後に加えることができる。本発
明の一つの態様において、もし樹脂がr中ヤツプ」とし
てのみ加えられないならば即ちすべてのオキシドが加え
られた後に加えられるならば(それは得られるポリオー
ル鎮の末端のみに付着される樹脂をもたらす)、良好な
結果が得られる。最終のポリオール分散剤に基づく加え
られたエポキシ樹脂の重量%は、広い範囲で約0.25
〜約5.0重量%又はそれ以上、やや狭い範囲で約0.
25〜2.0重量%に及ぶことができる。もしエポキシ
樹脂の割合々らば好ましい範囲は約0.5〜約1.5重
量%である。当業者は、添加がなされるときそして反応
混合物が加熱される温度及び時間について最良の手順を
決定することができる。 2重itsより少いエポキシ樹脂を含むものである本発
明の好ましい分散剤は、40チまでの固体量で重合体ポ
リオールな生成するのが好適であることが分った。大体
、これらの固体量は約15〜30%に及ぶ。 基本ポリオールは好ましくは約2000〜65000分
子量を有し、そして代表的にはその上に複数の反応性水
素を有する開始剤と1種以上のアルキレンオキシドとの
反応により製造される。好適な開始剤は、グリセリン、
アルカノールアミン、アルキルアミン、アリール又は芳
香族アミン、砂糖、ンルヒトール、トリメチロールプロ
パン(TMP )。 α−メチルグルコシド、β−メチルグルコシド又は他の
メチルグルコシド、フェノール、アニリン及び混合フェ
ノールアニリン例えばメチレンジアニリン又ハビスフェ
ノールAの樹脂、マンニッヒ縮合物及びその混合物を例
えば含むが、それらに制限されない。基本ポリオールは
、所望のモル数のアルキレンオキシドによる開始剤のア
ルコキシル化により製造できる。好ましくはアルキレン
オキシドは2〜4個の炭素原子を有し、そして従ってエ
チレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシ
ド又はこれらのオキシドの混合物である。オキシドは添
加により混合されるか、又は別々にポリオール開始削鎖
に加えら惑ロック又はキャップを形成できる。好ましい
態様では、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドの
混合物が開始剤に加えられる。アルコキシル化は、触媒
化されるか又はされない。他のものも用いることができ
るが、KOHが普通に用いられる触媒である。 例えば、二重金属シアニド触媒特に亜鉛ヘギサシアノコ
バルテートを用いることができそしてポリオールは米国
特許用3,029,505:3,900,518:3.
941.049及び4,355,100号明細書(本明
細書において参考文献として引用)K記載された方法に
従って製造できる。 広範囲のエポキシ樹脂が本発明で有用なエポキシ樹脂変
性基本ポリオールを製造するのに有用であろうことが予
想される。近接ポリエポキシド含有組成物は、1分子当
り少くとも1.8個の反応性1.2−エポキシ基を平均
に有する有機物質である。 これらのポリエポキシド物質は、単量体又は重合体、飽
和又は不飽和、脂肪族、脂環族、芳香族又は複素環式で
あってもよく、所望ならばエポキシ基以外の他の置換基
例えばヒドロキシル基、エーテル基、芳香族ハロゲン原
子などにより置換されていてもよい。 好ましいポリエポキシドは、対応するアリルエーテルを
エポキシ化することにより、又は周知のやり方によって
モル過剰のエビクロロヒドリン及び芳香族多価化合物即
ちインプロピリデンビスフェノール、ノボラック、レゾ
ルシノールなトラ反応させることにより製造されるグリ
シジルエーテルのそれらである。メチレン又はインプロ
ピリデンビスフェノールのエポキシ誘導体が特に好まし
い。ビスフェノールAのジグリシジルエーテルが特に有
用である。これらのエポキシ樹脂の成るものは業界でr
 tpon J樹脂として知られており5hall C
hemical Co、から入手できる。 有用な広く用いられている群のポリエポキシドは、エピ
ハロヒドリン例えばエビクロロヒドリンなどと多価フェ
ノール又は多価アルコールの何れかとを反応させること
により得られる樹脂状エポキシボリエーテルを含む。好
適な二価フェノールの例示的であって決してすべてをつ
くしていないリストは、4,4’−イソプロピリデンビ
スフェノール、2.4’−ジヒドロキシジフェニルエチ
ルメタン、3.3’−ジヒドロキシジフェニルジエチル
メタン、3#4’−ジヒドロ中シジフェニルメチルブロ
ビルメタン、2.3’−ジヒドロキシジフェニルエチル
フェニルメタン54p4’−シヒドロキシジフェニルプ
ロビルフェニルメタン 4 、41 + ジヒドロキシ
ジフェニルブチルフェニルメタン、2,2I−ジヒドロ
中シジフェニルジトリルメタン、  4,4.’−ジヒ
ドロキシジフェニルトリルメチルメタンなどを含む。こ
れらのエポキシポリエーテルをもたらすエピハロヒドリ
ンと共反応できる他の多価フェノールは、レゾルシノー
ル、ハイドロキノン、置換ハイドロキノン例えばメチル
ハイドロキノンなどの化合物である。 エピハロヒドリンと共反応してこれらの樹脂状エポキシ
ポリエーテルをもたらす多価アルコールの中には、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、フチレンゲリ
コール、ベンタンジオール、ビス(4−ヒドロキシシク
ロヘキシル)ジメチルメタン、1.4−ジメチロールベ
ンゼン、グリセロール、1e2*6−ヘキサントリオー
ル、トリメチ〆ロールプロパン、マンニトール、ソルビ
トール、エリスリトール、ペンタエリスリトール、それ
らの二量体、三量体及び他の重合体例えばポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、トリグリセロ
ール、ジペンタエリスリトールなど、ポリアリルアルコ
ール、多価チオエーテル例えば2*2’r t a#a
t−テトラヒドロキシジプロピルスルフィドなど、メル
カプトアルコール例えばモノチオグリセロール、ジチオ
グリセロールなど、多価アルコール部分エステル例エバ
モノステアリン、ペンタエリスリトールモノアセテート
など、及びハロゲン化多価アルコール例えばグリセロー
ル、ソルビトール、ペンタエリスリトールなどのモノク
ロロヒドリンがある。 アミン硬化されそして有用な他の群の重合体状ポリエポ
キシドは、好ましくは塩基性触媒例えば水酸化ナトリウ
ム又はカリウムの存在下エピハロヒドリン例えばエピク
ロロヒドリンとアルデヒド例tばホルムアルデヒド及び
−価フエノール例えばフェノールそれ自体又は多価フェ
ノールの何れかとの樹脂状縮合物とを反応させることに
より得られるエポキシノボラック樹脂を含む。これらの
エポキシノボラック樹脂の性質及び製造に関する詳細は
、H,Leeら、r &ndbook of Epox
7R@ging JMcGraw [111Book 
CoaNaw York* 1967において得ること
ができる。 本発明で有用なエポキシ樹脂変性ポリオールを製造する
方法により有用々ポリエポキシド組成物は、上述のポリ
ヱボキシドを含むものに限定されず、これらのポリエポ
キシードは全体のポリエポ午シトの群の代表例としての
み理解されるべきことは、当業者により理解されよう。 温度及び圧力の反応条件は、 SAN重合体ポリオール
な製造するためのポリオールにより要求される成る仕様
に合うように発明を行う人により選択できる。ゲージ圧
約3.5 kg/ cJ (約50 pmig )の圧
力及び約50〜150℃の温度は、エポキシ樹脂変性ポ
リオールの製造のための代表的な条件である。 反応混合物に加えられるエポキシ樹脂の量は、存在する
エポキシ当量が反応混合物中に存在するヒドロキシル官
能基当量の半分より少いようなものでなければ々らない
。ヒドロキシル当量に関するエポキシ当量が余りに多い
と、それ自体との橋かけ結合によりエポキシ樹脂をゲル
とする。その結果、大過剰のヒドロキシル当量が反応混
合物中に用いられる。この方法により生ずる変性ポリオ
ールは、好ましくは2.000〜7$ 000の範囲の
分子量を有する。高分子量の変性ポリオールが本発明の
方法により製造できることは理解されよう。 本発明の重合体ポリオールの製造は、80〜150℃の
範囲好ましくは約100〜130℃の範囲の温度で行う
ことができる。 反応器の内容への原料流の任意の好適な添加時間が用い
ることができ、例えば添加時間は0.5〜4.0時間好
ましくは1〜2.5時間に及ぶことができる。全反応物
の重量%としての重合開始剤の割合は、0.05〜5.
0重iチ好ましくは0.1〜1.0重量俤に及ぶことが
できる。 本発明の方法及び重合体ポリオールに用いられる好まし
い単量体は、スチレン及びアクリロニトリルの両方であ
って共重合体を作る。スチレン対アクリロニトリルの相
対的割合(SAN比)は、前述されそして下記に例示さ
れる。他の好適な単】体(それに制限されないが)は、
ブタジェン、イソプレン、1,4−ペンタジェン、1,
6−へキサジエン、・1,7−オクタジエン、スチレン
、7りJ’口二トリル、メタクリレートリル、α−メチ
ルスチレン、メチルスチレン、2,4−ジメチルスチレ
ン、エチルスチレン、イソプロピルスチレン、ブチルス
チレン、置換スチレン例工fd’シアノスチレン、フェ
ニルスチレン、シクロへキシルスチレン、ベンジルスチ
レン、置換スチレン例えばシアノスチレン、ニトロスチ
レン、NUN−ジメチルアミノスチレン、アセトキシス
チレン、メチル4−ビニルベンゾエート、フェノキシス
チレン、p−ビニルジフェニルスルフィド、p−とニル
フェニルフェニルオキシド、アクリル及び置換アクリル
単量体例えばアクリル酸、メタクリル酸、メチルアクリ
レート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、参2−ヒ
ドロキ シエチルメタクリレート、メチルメタクリレート、シク
ロヘキシルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、
イソプロピルメタクリレート、オクチルメタクリレート
、エチルα−エトキシアクリレート、メチルα−アセト
アミノアクリレート、ブチルアクリレート、2−エチル
へキシルアクリレート、フェニルアクリレート、フェニ
ルメタクリレート、 N、N−ジメチルアクリルアミド
、N、N−ジベンジルアクリルアミド、N−ブチルアク
リルアミド、メタク涙協ホルムアミド、ビニルエステル
、ビニルエーテル、ビニルケトン、ビニルアセテート、
ビニルアルコール、ビニルブチレート、インプロペニル
アセテート、ビニルホルメート、ビニルアクリレート、
ビニルメタクリレート、ビニルメトキシアセテート、ビ
ニルベンゾエート、ビニルトルエン、ビニルナフタレン
、ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニ
ルプロピルエーテル、ビニルブチルエーテル、ビニル2
−エチルヘキシルエーテル、ビニルフェニルエーテル、
ビニル2−メトキシエチルエーテル、メトキシブタジェ
ン、ビニル2−ブトキシエチルエーテル、3.4−ジヒ
ドロ−1,2−ビラン、2−プトギシー2′−ヒニロキ
シジエチルエーテル、ビニル2−エチルメルカプトエチ
ルエーテル、ビニルメチルケトン、ビニルメチルケトン
、ビニルエールクトン、ビニルエチルスルフィド、ビニ
ルエチルスルホン、N−メチル−N−ビニルアセトアミ
ド、N−ビニルピロリドン、ビニルイミダゾール、ジビ
ニルスルフィド、ジビニルスルホキシド、ジビニルスル
ホン、ナトリウムビニルスルホネート、メチルビニルス
ルホネート、N−ビニルピロール、ジメチルフマレート
、ジメチルマレエート、マレイン酸、クロトン酸、フマ
ール酸、イタコン酸、モノメチルイタコネート、t−ブ
チルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミンエチ
ルメタクリレート、グリシジルアクリレート、アリルア
ルコール、イタコン酸のグリコールモノエステル、ビニ
ルピリジン、無水マレイン酸、マレイミド、N−置換マ
レイミド例えばN−フェニルマレイミドなどを含む。 重合開始剤触媒は用いられる特別な単量体のための任意
の好適々開始剤である。本発明の重合体ポリオール組成
物を製造するのに有用な好適な触媒開始剤は、遊離基タ
イプのビニル重合触媒例えば過酸化物、過硫酸塩、過ホ
ウ酸塩、過炭酸基、アゾ化合物などである。特定の例(
それに限定されない)は、2e2’−アゾ−ビス−イン
ブチロニトリル(AIBN)、ジベン〆ゾイルパーオキ
シド、ラウロイルパーオキシド、ジ−t−ブチルバーオ
キシド、ジイソプロピルパーオキシドカーボネー)、t
−7”チルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t
−ブチルパービバレート、2,5−ジメチル−ヘキサン
−2*5− シーバー −2エチルヘキンエート、t−
プチルパネオデカノエート、t−ブチルパーベンゾエー
ト、t−ブチルパークロトネート、t−プチルパイソブ
チラート、ジー1−プチルパーフタレー)、  2.2
’−アゾ−ビス(2−メチルブタンニトリル)などであ
る。他の好適な触媒ももちろん用いることができる。 「粘度」は、5℃加回/秒で操作されるブルックフィー
ルド・コーン及びプレート粘度計スピンドルナCP −
52を用いて測定した。 「粒子の大きさ」は、分散媒としてO−−?シレン又は
イソプロピルアルコールによルCoulterN4パー
ティクル・サイズ・アナライザーを用いて測定した@「
遠心可能な固体」は、約330Orpm及び14705
/シアル遠心「g」力で約冴時間重合体ポリオールのサ
ンプルを遠心することにより求めた。遠心管を次に逆f
fL4時間排水させた。 管の底部の流れないケー午をテストされたサンプルの最
初の重量の重JI%として報告する。 (実権例〕 本発明の方法及び重合体ポリオールは、さらに下記の実
権例により記述されるだろう。 実施例1〜8 本発明の方法により製造されたすべての重合体ポリオー
ルは、他に特定されない限り下記の実験法の成るやり方
を組み込んだ。撹拌器、凝縮器、温度計、添加管を備え
た31容40樹脂ケトルに、窒素の雰囲気下基本ポリオ
ールの指示された量を装入した。反応温度に反応器装入
物を加熱後、原料装入物又は流を示した時間かけて加え
て乳白色の重合体ポリオールを得た。添加が完了すると
重合体ポリオールを約0.5〜1.0時間示された反応
温度に保ち(吸収時間又は分解時間)、次に反応混合物
を5鴫覆以下で約90〜120 ’Cで1.5〜2.5
時間ストリッピングして重合体ポリオールを得た。 実施例1〜Bでは、開始剤はVazo 67であり分解
時間は0.5時間であった。ARCOI# 1130を
これらの実施例では基本ポリオールとして用りた。実施
例1〜3は分散剤として変性ARCOL■1372を用
いてなされ、実施例4〜7はポリオール分散剤としてT
HANOL■SF−5507(4700MW、OHφ3
4〕を用いて行われた。これらの後の2種のポリオール
はエポキシ樹脂により変性された。それらの処方は70
/30のSAN比の好適な重合体ポリオールな生ずる。 得られた重合体ポリオールは比較的低粘度を有すること
も注意すべきである。さらに実施例3では、より少り分
散剤が全ポリオールのチとして用いられるが、さらに多
い全ポリオールがそれへの原料中に用りられる。しかし
実施例8では分散剤は用いられなかった。粘度が分散剤
を用いる比較できる実施例よりかなり高く、粒予め大き
さ及び遠心可能々固体が余りに大きく許容できなかった
ことは容易に分る。 第 表 単量体装入物(重量%) SAN重量比 全ポリオールの分散剤チ 原料中の全ポリオールのチ 反応温度1℃ 開始剤濃度2重′fIk% 原料添加時間2時 原料1g スチレン アクリロニトリル AzO67 基本ポリオール 反応器装入物2g 基本ポリオール 分散剤 10.0 10.0 10.0 10.0 十そ→→− ムタ20 10.0 10.0 10、O 全車1休濃度1% 粘度cps+20/秒 粒子の大きさ、μ 遠心可能な固体2重iチ 0.97 3.9 1.13 1.81 9.2 7.9 1.36 3.4 1.86 7.5 2.03 12.0 〉30 〉20 実権例9〜14 第2表は75 / 25の増大したSAN比の本発明の
追加の実施例を示す。実権例9では比較のため分散剤は
用いられなかった。注意すべきことは、形成された得ら
れた重合体ポリオールが非常に高い粘度差に他の許容で
きない性質を有したことである。 実施例10〜12はTHANOL SF −5507を
分散剤として用い、実施例13は分散剤としてエポキシ
変性ARCOL 1372を用いた。 実施例9〜13で用いた基本ポリオールはTHANOL
SF−5505であり、それはエボ争シ樹脂により変性
されなかった。注意すべきことは粘度、平均の粒子の大
きさ、遠心可能な固体チがすべて許容できることである
。条件は実施例1〜8について同じであった。ポリオー
ルの多くは原料流中にあることを注意すべきである。 実施例14は基本ポリオールのみとしてTHANOLS
F−5507を用いた。その製造は実施例10に最も比
較できそして得られる単量体の転換、粒子の大きさ及び
遠心可能な固体はこれら二つの実施例について大体同じ
である。しかし実権例1oの粘度は実施例14の314
5と比べて2560 cpsであり、それはエポキシ樹
脂変性ポリオール基本ポリオールのみよりむしろ基本ポ
リオールとともに分散剤として用いられるとき低下した
粘度を有する重合体ポリオールが得られることを示す。 第 表 実施例 随 単量体装入物2重量% 5ANii量比 分散剤 全ポリオールのチ分散剤 原料中の全ポリオールのチ 反応温度1℃ 開始剤濃度9重量多 原料添加時間1時 加 75/25 加 75/25 0.25 加 75/25 0゜25 加 75/25 0.25 加 75/25 0.25 原料、9 スチレン アクリロニトリル AZO67 基本ポリオール 粘度cpB、2o/秒 粒子の大きさ、μ 遠心可能な固体1重量% 〉3 9.4 0.83 2.2 93.1 0.97 2.9 92.5 1.47 4.4 94.3 1.20 3.3 94.0 0.86 2.4 ポリオール: I Thanol @ SF−550720,671!
ポキシ変性ARCOL■1372スラブポリウレタンフ
ォームの製造 上述の実施例により製造した重合体ポリオールは、次に
ポリウレタン生成物を生ずる処方に組み入れられる。本
発明の重合体ポリオールは、ポリイソシアナートととも
に用いられるか、又は当業者に周知の追加のポリオール
と組合わされて用いられ、そしてポリイソシアナートと
反応してスラブポリウレタン生成物を形成する。本発明
の一つの態様において、スラブポリウレタンフォーム用
の本発明の重合体ポリオールは、約1重量%のエポキシ
樹脂により変性される分散剤ポリオールを用いる。本発
明の重合体ポリオールの利用性を示す特別な実施例にお
hて、スラブポリウレタンフォームが生成される。本発
明の重合体ポリオールが又従来のポリオールとブレンド
されることが示されよう。 ポリウレタン、フオームを形成するために、このタイプ
のフオームを製造するのに有用な触媒は普通の方法で用
いられる。このような触媒は、前述のもの又は以下の1
種以上を含むことができる。 (a)  第三級アミン例えばトリメチルアミン、トリ
エチルアミン N−メチルモルホリン、N−エチルモル
ホリンs NeN −’)メチルベンジルアミン、N、
N−ジメチルエタノールアミン、N、N、N’、N’ 
−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、 N、N−
ジメチルピペラジン、1,4−ジアゾビシクロ(2,2
゜2〕オクタンなど: (b)  第三級ホスフィン例えばトリアルキルホスフ
ィン、シアル中ルベンジルホスフィン々ト;(a)  
強塩基例えばアルカリ及びアルカリ土類金属水酸化物、
アルコキシド及びフェノ中シト;(d)強酸の酸性金属
塩例えば塩化第二鉄、塩化第二錫、塩化第一錫、三塩化
アンチモノ、硝酸ビスマス及び塩化ビスマスなど; (e)  種々の金属のキレート例えばアセチルアセト
ン、ベンゾイルアセトン、トリフルオロアセチルアセト
ン、エチルアセトアセテート、サルチルアルデヒト、シ
クロペンタノン−1−カルボキシレート、アセチルアセ
トンイミン、ビスアセチルアセトンアル中レンジアミン
、サルチルアルデヒドイミンなど及び1々の金属例えば
Be HMgt Zn ICd * Pd * Ti 
t Zr e Sn * As + Bi * Cr 
t Mo * Mn tFe e Co  及びN1か
ら得られたもの:(f)  種々の金属のアル’i’S
−)及びフェルレート例えばTi (OR)4,5n(
OR)4−Al(OR3sなど、(式中Rはアルキル又
はアリールである)並にカルボン酸、ベータージケトン
及び2− (N、N−ジアルキルアミノ)アルカノール
とアルコラードとの反応生成物: (g)種々の金属例えばアルカリ金属、アルカリ土類金
属、U t Sn * Pb $ Mn t Co *
 Nl及びCuと有機酸との塩、〔例えば酢酸ナトリウ
ム、オクタン酸第−錫、オレイン酸第−錫、オクタン酸
鉛、金属性ドライヤー例えばナフテン酸のマンガン及び
コバルト塩などを含む〕;及び (ト)四価の錫、三価及び三価のAs e sb 及び
B1の有機金属誘導体及び鉄及びコバルトの金属カルボ
ニル。 もちろん、上記のポリウレタン触媒の任意の組合わせが
用いられる。通常、用いられる触媒の素は、ポリオール
の100重量部に基づいて約0.01〜約5.0重量%
に及ぶ。さらにしばしば用いられる触媒の量は0.2〜
2.0重量部である。 周知のように、ポリウレタンフォームのポリオール成分
は、1種以上の前記の触媒の存在下従来の方法によりポ
リイソシアナートと反応する。用いられるポリイソシア
ナートは、任意の芳香族又は脂肪族ポリイソシアナート
例えばトルエンジイソシアナート、重合体状インシアナ
ート及び脂肪族ジイソシアナートである。代表的な芳香
族ポリイソシアナートは、それに制限されないが、m−
フェニレンジイソシアナート、p−フェニレンジイソシ
アナート、ポリメチレンポリフェニルイソシアナート、
2.4−)ルエンジインシアナート、2.6−トルエン
ジイソシアナート、ジアニシジンジイソシアナート、ビ
トリレンジイソシアナート、ナフタレン−1,4−ジイ
ソシアナート、ジフェニレン−4,4′−ジイソシアナ
ート、脂肪族芳香族シリ イソシアナート例えばキシレン−1,4−ジイソシアナ
ート、キシリレン−1,2−ジイソシアナート、キシリ
レン−1,3−ジイソシアナート、ビス(4−イソシア
ナトフェニル)メタン、ビス〔3−メチル−4−インシ
アナトフェニル)メタン及ヒ4.4′−ジフェニルプロ
パンジイソシアナートを含む。好適な脂肪族ジイソシア
ナートは、イソホロンジイソシアナート、ヘキサメチレ
ンジイソシアナ−)及びメチレン−ビス−シクロヘキシ
ルインシアナートを含む。トルエンジイソシアナートが
好ましい。 使用するのに好適な芳香族ポリインシアナートは、約2
〜約4の官能性を有するメチレン橋かけポリフェニルポ
リイソシアナート混合物を含む。 これらの後者のインシアナート化合物は、一般に対応す
るメチレン橋かけポリフェニルポリアミン(従来、塩酸
及び/又は他の酸性触媒の存在下ホルムアルデヒド及び
第一級芳香族アミン例、tばアニリンの反応により生成
する)のホスゲン化により生成する。メチレン橋かけポ
リフェニルポリイソシアナート及びそれからの対応する
メチレン橋かけポリフェニルポリイソシアナートを製造
する周知の方法は、文献及び多くの特許明細書例えば米
国特許第2.683,730 :2,950,263 
:3,012.008 :3.344.162及び3,
362.979号明細書に記載されている。 しばしば、用いられる最も好ましいメチレン橋かけポリ
フェニルポリイソシアナート混合物は、約加〜約100
重itsのメチレンジフェニルジインシアナート異性体
そして残りが高い官能性及び高い分子量を有するポリメ
チレンポリフエニルジイソシアナートを含む。これらの
代表的なものは、約20−100重量%のメチレンジフ
ェニルジインシアナート異性体(その加〜約95重量%
が4,4曾−異性体である)並に残りが高い分子量及び
官能性(約2.1〜約3.5の平均官能性を有する)の
ポリメチレンポリフェニルポリイソシアナートを含むポ
リフェニルポリインシアナートである。インシアナート
は周知の市販されている材料であり、米国特許第3,3
62.979号明細書に記載された方法により製造でき
る。 発泡は、水そして任意には追加の有機発泡剤の存在下で
行われる。水は、通常重合体ポリオール及び任意の追加
の存在するポリオールの100重景重量基づいて0.5
〜15重量部好ましくは1.0〜10重量部(Pbw 
)の量で用いられる。水とともに任意に用いられる有機
発泡剤は、当業者にとり周知であり1例えばモノフルオ
ロトリクロロメタン、ジフルオロジクロロメタン、二塩
化メチレンそして当業者に一般的に周知の他のものであ
る。セルの大きさ及びセルの構造をコントロールする添
加物例えばシリコーン界面活性剤例えばジメチルポリシ
ロ中サンも又発泡混合物に加えることができる。周知の
タイプの充填剤、難燃添加物、染料又は可塑剤も文月い
るととができる。これら及び他の添加物は当業者にとり
周知である。 本発明の重合体ポリオールは、又成型したポリウレタン
フォームの製造に有用である。一つの態様において、成
型したフオームに有用な重合体ポリオールは、全ポリオ
ールに基づいて約1〜2重量%のエポ中シ樹脂により変
性された分散剤ポリオールを用いる。成型されたポリウ
レタンフォームは、スラブフオームとやや似て製造され
るが、ただしそれは自由に起泡される代りに型中で成型
される。それらは、ポリウレタン形成触媒の存在下有機
ポリイソシアナートと前述のビニル(SAN )重合体
ポリオールとの反応により製造される0発泡剤例えばハ
ロカーボン(例えばトリクロロフルオロメタン)、水又
は二酸化炭素も又存在できる。 ポリウレタン形成触媒は、代表的には錫触媒又は第三級
アミン化合物である。他の添加物例えばシリコーン界面
活性剤などは又存在できる。ポリウレタン%に可撓性ポ
リウレタンを製造する情乾については、米国特許第4,
338.408 :4,342.687及び4,381
.353号明細書(参考文献として引用)を参照1本明
細書で記載されたSAN重合体ポリオールを用いて製造
された7オームは、良好な負荷耐久性を有することが予
想される。低い重合体ローディング及び良好な負荷耐久
性を有する可撓性のカーペットの下のフオーム並に成形
された自り車のフオームは、本明細書で述べられた技術
を用いて製造できることが予想される。これらの改良は
フオーム製造で顕著な利点である低いレベルの重合体ポ
リオールにより達成できるだろう。 スラブポリウレタンフォームを製造するのに本発明の重
合体ポリオールを用いることは、下記の実施例の助けに
より説明されよう。これらの実施例は本発明を説明する
ことを目的とし、本発明の予想される範囲を明確にする
ことを目的とするものではない。 「方法」:ポリウレタンフォームは、機械撹拌器を備え
た1ノ容円筒状容器に、指示された量のポリオール、重
合体ポリオール、水、触媒、シリコーン界面活性剤及び
難燃性化合物を装入することにより別に製造された。混
合物を約2500 rPrnで約I秒間撹拌し、示され
た量のポリインシアナートを約10秒間撹拌しつつ容器
に導入した。容器の内容物を次に直ちにカードボックス
・ケーキもボックスに注ぎフオームを立ち上らせた。フ
オームの立ち上りが完了した後、7オームを約1週間室
温で硬化させた。 実施例15 本実施例は、スラブポリウレタンフォームの製造におけ
る実施例4の重合体ポリオールの使用を示す。本実施例
は、良好な負荷耐久性を有するポリウレタンフォームが
本発明の重合体ポリオールにより製造できる。 ARCOL@1130 重合体ポリオール 水 4.2 NiaxA−200触媒”           0.
23T−9触媒j               O,
15Thermol ln 101難燃剤4     
10TDI  インデックス          10
g1、 シリコーン界面活性剤s Union Car
bid@Corp、製造 2、 アミン触媒、Union Carbide Co
rP、 *造3゜ 4゜ 有機錫触媒、Alr Products and Ch
emicalsInc、製造 テトラキス(2−クロロエチル)エチレンジホスフェ−
) %01in Corporation製造0第 3表 スラブポリウレタンフォームの製造 フオーム実施何階 重合体ポリオ−ルナ フオーム反応性 クリーム時間2秒 ピーク速度、tyn1分(in/分) セル開放度、チ 密度、 9/d (lb/ ft” )空気流、???
/分(ft”7m) 引張り強さ、 kg/cd (lb/se! )伸び、
% 引裂き強さ、 kg/cm (lb/” )圧縮セット
、90チ HAC8I 、 90チ 0゜31   (0,79) 0.03   (1,86) 0.042  (1,5) 1.05  (15) 0.4    (2,23) 10.5 12.3 フオーム実施何階         15CFD、25
%           0.59CFD、40%  
         0.615CFD、65チ    
       1.06GCFD” 、 25 %  
          0.32Sagファクター   
            1.801、湿潤エージング
圧縮セット ?、 ガイド圧縮力たわみ 用語 ARCOL■1130 絽のヒドロキリ懲を有しそして本質的に第二級ヒドロ牟
シル基を含むプロピレンオキシド及びエチレンオキシド
のグリセリン開始ポジエーテル、ARCOChemic
al Company製造変性ARCOL■1372 5のヒドロキシル数差にポリエーテルの全ヒドロキシル
含量の80チの第一級ヒドロキシル基を有する、ビスフ
ェノールへのジグリシジルエーテルにより変性されたプ
ロピレンオキシド及びエチレンオキシドのグリセリン開
始ポリエーテル、ARCOChemical Co、 
’J造。 THANOL SF−5505 34のヒドロキシル数差にポリエーテルの全ヒドロキシ
ル含量に基づいて80%の第一級ヒドロ争シル基含量を
有するプロピレンオキシド及ヒエチレンオキシドのグリ
セリン開始ポジエーテル、ARCOChemical 
Co、 Kより製造。 升W幻LSF−5507 具のヒドロキシル数差にポリエーテルの全ヒドロキシル
含量に基づく80%の第一級ヒドロキシル基含景を有す
る、ビスフェノールAのジグリシジルエーテルにより変
性されたプロピレンオキシド及びエチレンオキシドのグ
リセリン開始ポリエーテル、ARCOChemical
 Co、により製造。 azo67 2.2′−アゾビス(2−メチルブタンニトリル)重合
触媒、E、 I、 du pont de Nemou
rs and Co 。 により製造。 従って、重合体ポリオールの製造における分散剤として
のエポキシ樹脂変性ポリオールの使用は、許容しうる粘
度とともに高いSAN重量比及び高い重合体固体含量を
用いる能力をもたらすことが明らかである。分散剤とし
てエポキシ樹脂変性ポリオールな用いることは、高いス
チレン含量及び改良された安定性及び粘度の性質を有す
る重合体ポリオールを生じさせる。 多くの改変が、特許請求の範囲にのみ限定された本発明
の原則及び範囲から離れることなく本発明の重合体ポリ
オール及びそれらの製法について行うことができる。例
えば、当業者は、規定されたパラメーター内で温度、圧
力、反応剤、割合及び添加のやり方を調節して、特に有
利な性質を有する重合体ポリオール、又は最適な性質を
有するフオームを生ずる重合体ポリオールをもたらすこ
とができるだろう。 代理人 弁理士  秋 沢 政 光 他1名

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ樹脂により変性されていない基本ポリオ
    ールの大部分及び分散剤としてのエポキシ樹脂変性ポリ
    オールの小部分を含むポリオール混合物の存在下単量体
    を遊離基反応を経て重合することよりなる方法により製
    造された安定且つ低粘度の重合体ポリオール。
  2. (2)単量体成分が、60/40より大きいスチレン及
    びアクリロニトリルの混合物である請求項1記載の安定
    且つ低粘度の重合体ポリオール。
  3. (3)該重合体ポリオールが約5.0μm又はそれより
    小さい粒子の大きさを有する請求項1記載の安定な低粘
    度の重合体ポリオール。
  4. (4)エポキシ樹脂変性分散剤が、3〜8の活性水素官
    能性を有するポリオール開始剤及び1種以上のアルキレ
    ンオキシドとエポキシ樹脂とを反応させることにより製
    造される請求項1記載の安定且つ低粘度の重合体ポリオ
    ール。
  5. (5)エポキシ樹脂変性ポリオール分散剤が、全ポリオ
    ールに基づいて約0.25〜約5.0重量%のエポキシ
    樹脂を加えることにより製造される請求項4記載の安定
    且つ低粘度の重合体ポリオール。
  6. (6)エポキシ樹脂変性ポリオール分散剤が、全ポリオ
    ールに基づいて約0.25〜約2.0重量%のエポキシ
    樹脂を加えることにより製造される請求項4記載の安定
    且つ低粘度の重合体ポリオール。
  7. (7)エポキシ樹脂変性ポリオール分散剤が全ポリオー
    ルに基づいて約0.5〜約1.5重量%のエポキシ樹脂
    を加えることによつて製造される請求項4記載の安定且
    つ低粘度の重合体ポリオール。
  8. (8)エポキシ樹脂変性分散剤が、3〜8の活性水素官
    能性を有するポリオール開始剤及び1種以上のアルキレ
    ンオキシドとエポキシ樹脂とを、エポキシ樹脂が得られ
    るエポキシ樹脂変性ポリオールの長さに沿つて内部的に
    加えられるやり方で反応させることにより製造される請
    求項1記載の安定且つ低粘度の重合体ポリオール。
  9. (9)基本ポリオール対エポキシ樹脂変性ポリオール分
    散剤の重量比が約50/50〜99/1に及ぶ請求項1
    記載の安定且つ低粘度の重合体ポリオール。
  10. (10)反応器が、バッチ反応器、セミバッチ反応器及
    び連続した少くとも1個の連続撹拌タンク反応器(CS
    TR)よりなる反応器の群から選ばれる請求項1記載の
    重合体ポリオールを製造する方法。
  11. (11)全ポリオール成分の小部分としてエポキシ樹脂
    変性ポリオール分散剤を反応器に装入する工程;単量体
    成分、単量体成分を重合するのに適した開始剤及び基本
    ポリオールを反応器に供給し、基本ポリオールが全ポリ
    オール成分の大部分でありそしてエポキシ樹脂により変
    性されていない工程;及び 基本ポリオール及びエポキシ樹脂変性ポリオール分散剤
    の存在下単量体成分を重合する工程よりなる方法により
    製造された安定且つ低粘度の重合体ポリオール。
  12. (12)基本ポリオールの第一の部分及びエポキシ樹脂
    変性ポリオール分散剤をバッチ反応器に装入し、基本ポ
    リオールがエポキシ樹脂により変性されていない工程; 単量体成分、単量体成分を重合するのに適した開始剤及
    び基本ポリオールの第二の部分を反応器に供給する工程
    ;及び 基本ポリオール及びエポキシ樹脂変性ポリオール分散剤
    の存在下単量体成分を重合し、基本ポリオールの第一及
    び第二の部分が存在する全ポリオールの大部分を占めそ
    してエポキシ樹脂変性ポリオール分散剤が存在する全ポ
    リオールの小部分を占める工程 よりなる方法により製造された安定且つ低粘度の重合体
    ポリオール。
  13. (13)該重合体ポリオールが約5.0μm又はそれ以
    下の粒子の大きさを有する請求項12記載の安定且つ低
    粘度の重合体ポリオール。
  14. (14)エポキシ樹脂により変性されていない基本ポリ
    オールの大部分及び分散剤としてのエポキシ樹脂変性ポ
    リオールの小部分を含むポリオール混合物の存在下遊離
    基反応を経て単量体成分を重合することよりなる安定且
    つ低粘度の重合体ポリオールを製造する方法。
  15. (15)エポキシ樹脂変性分散剤が、3〜8の活性水素
    官能性を有するポリオール開始剤及び1種以上のアルキ
    レンオキシドとエポキシ樹脂とを反応させることにより
    製造される請求項14記載の重合体ポリオールを製造す
    る方法。
  16. (16)エポキシ樹脂変性分散剤が、3〜8の活性水素
    官能性を有するポリオール開始剤及び1種以上のアルキ
    レンオキシドとエポキシ樹脂とを、エポキシ樹脂が得ら
    れたエポキシ樹脂変性ポリオールの長さに沿つて内部的
    に加えられるやり方で、反応することにより製造される
    請求項15記載の重合体ポリオールを製造する方法。
  17. (17)基本ポリオール対エポキシ樹脂変性ポリオール
    分散剤の重量比が50/50〜99/1に及ぶ請求項1
    4記載の重合体ポリオールを製造する方法。
  18. (18)装入物をバッチ反応器に加え、装入物がエポキ
    シ樹脂変性分散剤及びエポキシ樹脂により変性されてい
    ない基本ポリオールの第一の部分を含む工程; 反応器へ原料流をもたらし、原料流が基本ポリオールの
    第二の部分、単量体の部分及び単量体部分を重合するの
    に好適な開始剤を含む工程 よりなり、基本ポリオールの第一の部分が基本ポリオー
    ルの第二の部分より少くそして第一及び第二の部分の合
    計がエポキシ樹脂変性ポリオール分散剤の部分より多い
    安定且つ低粘度の重合体ポリオールを製造する方法。
  19. (19)エポキシ樹脂変性分散剤が、3〜8の活性水素
    官能性を有するポリオール開始剤及び1種以上のアルキ
    レンオキシドとエポキシ樹脂とを反応させることにより
    製造される重合体ポリオールを製造する方法。
  20. (20)エポキシ樹脂変性分散剤が、3〜8の活性水素
    官能性を有するポリオール開始剤及び1種以上のアルキ
    レンオキシドとエポキシ樹脂とを、エポキシ樹脂が得ら
    れるエポキシ樹脂変性ポリオールの長さに沿つて内部的
    に加えられるやり方で、反応させることにより製造され
    る請求項18記載の重合体ポリオールを製造する方法。
  21. (21)単量体の部分が、60/40より大きく85/
    15の比のスチレン対アクリロニトリルの混合物である
    請求項18記載の重合体ポリオールを製造する方法。
  22. (22)反応器が、バッチ反応器、セミバッチ反応器及
    び少くとも1個の連続した撹拌タンク反応器(CSTR
    )よりなる反応器の群から選ばれる請求項18記載の重
    合体ポリオールを製造する方法。
  23. (23)基本ポリオール対エポキシ樹脂変性ポリオール
    分散剤の重量比が50/50〜99/1に及ぶ請求項1
    8記載の重合体ポリオールを製造する方法。
  24. (24)装入物をバッチ反応器に加え、装入物が基本ポ
    リオールの第一の部分及びエポキシ樹脂変性分散剤を含
    み、分散剤が3〜8の活性水素官能性を有するポリオー
    ル開始剤及び1種以上のアルキレンオキシドとエポキシ
    樹脂とを反応させることにより製造される工程; 反応器に原料流をもたらし、原料流が基本ポリオールの
    第二の部分、単量体の部分及び単量体の部分を重合する
    のに好適な開始剤を含む工程;よりなり、基本ポリオー
    ルの第一及び第二の部分の合計対エポキシ樹脂変性分散
    剤の比が約50/50〜約99/1の範囲にある安定且
    つ低粘度の重合体ポリオールを製造する方法。
  25. (25)単量体部分が、60/40より大きく85/1
    5のスチレン対アクリロニトリルの比のスチレン及びア
    クリロニトリルの混合物である請求項24記載の重合体
    ポリオールを製造する方法。
  26. (26)反応器が、バッチ反応器、セミバッチ反応器及
    び少くとも1個の連続した撹拌タンク反応器(CSTR
    )よりなる反応器の群から選ばれる請求項24記載の重
    合体ポリオールを製造する方法。
  27. (27)ポリウレタン触媒の存在下重合体ポリオールと
    有機ポリイソシアナートとを反応させることよりなり、
    重合体ポリオールが、エポキシ樹脂により変性されてい
    ない基本ポリオールの大部分及び分散剤としてのエポキ
    シ樹脂変性ポリオールの小部分を含むポリオール混合物
    の存在下単量体成分を遊離基反応を経て重合することよ
    りなる方法により製造される方法により製造されるポリ
    ウレタン生成物。
JP1131259A 1988-05-24 1989-05-24 安定且つ低粘度の重合体ポリオールを製造する方法 Expired - Lifetime JP2670850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/198,035 US4891395A (en) 1988-05-24 1988-05-24 High styrene content, stable polymer using epoxy resin-modified polyols as dispersants
US198035 1988-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0224313A true JPH0224313A (ja) 1990-01-26
JP2670850B2 JP2670850B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=22731741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1131259A Expired - Lifetime JP2670850B2 (ja) 1988-05-24 1989-05-24 安定且つ低粘度の重合体ポリオールを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4891395A (ja)
EP (1) EP0343908B1 (ja)
JP (1) JP2670850B2 (ja)
CA (1) CA1335319C (ja)
DE (1) DE68917644T2 (ja)
ES (1) ES2057120T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319523A (ja) * 1988-05-24 1989-12-25 Arco Chem Technol Inc 低粘性ポリマーポリオール及びポリウレタンの製造方法
JPH0224312A (ja) * 1988-05-24 1990-01-26 Arco Chem Technol Inc 低粘性ポリマーポリオール及びポリウレタンの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2018186C (en) * 1989-06-16 2001-08-14 John E. Hayes Polymer polyol composition containing a grafted polyol-polyacrylate dispersant
US5059641A (en) * 1990-01-10 1991-10-22 Arco Chemical Technology, Inc. Epoxy modified polyols as dispersants for high styrene, high solids content polymer polyols
US5488085A (en) 1994-08-18 1996-01-30 Arco Chemical Technology, L.P. Semi-batch process for producing polymer polyols
CN1129626C (zh) * 1998-09-10 2003-12-03 陶氏化学公司 用于制备水发泡硬质聚氨酯泡沫材料的多元醇
DE19903390A1 (de) 1999-01-29 2000-08-03 Bayer Ag Stabilisierte, feindisperse niedrigviskose Polymerpolyole mit einem hohen Gehalt an Polystyrol oder Polystyrol-Copolymerisaten
US8017664B2 (en) * 2002-05-22 2011-09-13 Shell Oil Company Process for preparing polymer polyols

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319523A (ja) * 1988-05-24 1989-12-25 Arco Chem Technol Inc 低粘性ポリマーポリオール及びポリウレタンの製造方法
JPH0224312A (ja) * 1988-05-24 1990-01-26 Arco Chem Technol Inc 低粘性ポリマーポリオール及びポリウレタンの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1035789B (it) * 1974-06-21 1979-10-20 Mccord Corp Schiuma uretanica che assorbe energia d urto in particolare per paraurti di autoveicoli
US4316991A (en) * 1980-09-02 1982-02-23 Texaco Inc. Modification of polyols with epoxy resins
US4495341A (en) * 1981-07-01 1985-01-22 Union Carbide Corporation Epoxy-modified polyols and polymer-polyols useful in the preparation of improved plastics, including polyurethane foams, elastomers and the like
US4524157A (en) * 1981-07-01 1985-06-18 Union Carbide Corporation Adducts and polymer-polyols useful in the preparation of improved plastics, including polyurethane foams, elastomers and the like
US4593051A (en) * 1983-02-07 1986-06-03 Union Carbide Corporation Photocopolymerizable compositons based on epoxy and polymer/hydroxyl-containing organic materials
US4647624A (en) * 1983-06-06 1987-03-03 Union Carbide Corporation Epoxy-modified polyols and polymer-polyols useful in the preparation of improved plastics, including polyurethane foams, elastomers and the like
US4594366A (en) * 1983-06-29 1986-06-10 Union Carbide Corporation Connected branched polyols and polyurethanes based thereon
US4554295A (en) * 1983-07-13 1985-11-19 Eastern Foam Products, Inc. Method for preparing flexible polyurethane foams from polymer/polyols and improved polyurethane foam product
US4539339A (en) * 1984-09-27 1985-09-03 Texaco Inc. Polyurethane foams made from vinyl polymer polyols
US4539378A (en) * 1984-09-27 1985-09-03 Texaco Inc. Vinyl polymer polyols made using epoxy resin-modified polyols
EP0177192A3 (en) * 1984-09-27 1987-12-16 Arco Chemical Technology, Inc. Vinyl polymer polyols and polyurethane foams made therefrom
US4683272A (en) * 1985-09-26 1987-07-28 Texaco Inc. Polymer polyols derived from novel dispersing media
US4855330A (en) * 1988-05-24 1989-08-08 Arco Chemical Technology, Inc. High styrene content stable polymer polyols using epoxy resin-modified polyols as base polyols

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319523A (ja) * 1988-05-24 1989-12-25 Arco Chem Technol Inc 低粘性ポリマーポリオール及びポリウレタンの製造方法
JPH0224312A (ja) * 1988-05-24 1990-01-26 Arco Chem Technol Inc 低粘性ポリマーポリオール及びポリウレタンの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319523A (ja) * 1988-05-24 1989-12-25 Arco Chem Technol Inc 低粘性ポリマーポリオール及びポリウレタンの製造方法
JPH0224312A (ja) * 1988-05-24 1990-01-26 Arco Chem Technol Inc 低粘性ポリマーポリオール及びポリウレタンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68917644D1 (de) 1994-09-29
DE68917644T2 (de) 1995-01-12
ES2057120T3 (es) 1994-10-16
EP0343908A3 (en) 1990-05-23
EP0343908A2 (en) 1989-11-29
CA1335319C (en) 1995-04-18
US4891395A (en) 1990-01-02
JP2670850B2 (ja) 1997-10-29
EP0343908B1 (en) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5358984A (en) Polymer polyol dispersants from polymers containing anhydride groups
JPS63146912A (ja) グラフトポリマ−分散物及びその製造方法
AU624059B2 (en) Epoxy modified polyols as dispersants for high styrene, high solids content polymer polyols
JP3190920B2 (ja) ハロゲン化芳香族モノマーを含むポリマーポリオール
EP0353071B1 (en) Polyacrylate graft-polyol dispersants
US4855330A (en) High styrene content stable polymer polyols using epoxy resin-modified polyols as base polyols
JPH0224313A (ja) 安定且つ低粘度の重合体ポリオールを製造する方法
JPS6185423A (ja) ビニル重合体ポリオールおよびそれから製造されるポリウレタンフオーム
US4837246A (en) High molecular weight dispersants for polymer polyols
US5359019A (en) Use of polyethylenically unsaturated monomers in polymers polyol dispersants
EP0343788B1 (en) Use of high molecular weight dispersants in a process for making stable polymer polyols in polyols having molecular weights above 4000
AU606472B2 (en) Polyisocyanate compositions containing rigid moities
JPS59168021A (ja) ポリマーポリオールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term