JPH02241603A - 難加工材料製の継目無管の穿孔方法 - Google Patents
難加工材料製の継目無管の穿孔方法Info
- Publication number
- JPH02241603A JPH02241603A JP5867589A JP5867589A JPH02241603A JP H02241603 A JPH02241603 A JP H02241603A JP 5867589 A JP5867589 A JP 5867589A JP 5867589 A JP5867589 A JP 5867589A JP H02241603 A JPH02241603 A JP H02241603A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- piercing
- rolling
- carbon steel
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 29
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910001182 Mo alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910019590 Cr-N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019588 Cr—N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B25/00—Mandrels for metal tube rolling mills, e.g. mandrels of the types used in the methods covered by group B21B17/00; Accessories or auxiliary means therefor ; Construction of, or alloys for, mandrels or plugs
- B21B25/04—Cooling or lubricating mandrels during operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B19/00—Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
- B21B19/02—Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
- B21B19/04—Rolling basic material of solid, i.e. non-hollow, structure; Piercing, e.g. rotary piercing mills
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は継目無管の穿孔方法、特にマンネスマン製管法
により継目無管を製造する過程で行われる加熱された中
実ビレットを穿孔する方法に関する。
により継目無管を製造する過程で行われる加熱された中
実ビレットを穿孔する方法に関する。
熱間で継目無管を製造する方法として、マンネスマン製
管法は従来より広〈実施されているが、この方法は所定
温度に加熱した丸鋼片(中実ビレット)を、先ず穿孔圧
延機により穿孔圧延して中空素管(ホローシェル)を製
造し、このホローシェルをエロンゲータ、プラグミル又
はマンドレルミル等の延伸圧延機にて肉厚を減じ、また
必要に応じて再加熱した後、絞り圧延機、或いは定型機
によって主に外径を減じて所定寸法の継目無骨を得る方
法である。
管法は従来より広〈実施されているが、この方法は所定
温度に加熱した丸鋼片(中実ビレット)を、先ず穿孔圧
延機により穿孔圧延して中空素管(ホローシェル)を製
造し、このホローシェルをエロンゲータ、プラグミル又
はマンドレルミル等の延伸圧延機にて肉厚を減じ、また
必要に応じて再加熱した後、絞り圧延機、或いは定型機
によって主に外径を減じて所定寸法の継目無骨を得る方
法である。
継目無管の製造過程で用いられる穿孔圧延機には種々の
構造のものが提案されているが、2木の主ロール及びプ
ラグと、外面規制工具である2個のプレートガイドシュ
ー、デイスクロールとを組み合わせた、所謂20−ルビ
アサ、或いは3本の主ロール及びプラグを組み合わせた
、所謂30−ルビアサが一般的である。
構造のものが提案されているが、2木の主ロール及びプ
ラグと、外面規制工具である2個のプレートガイドシュ
ー、デイスクロールとを組み合わせた、所謂20−ルビ
アサ、或いは3本の主ロール及びプラグを組み合わせた
、所謂30−ルビアサが一般的である。
ところでこのような穿孔圧延過程においてはプラグは加
熱された中実ビレット及びホローシェルとの絶えまない
接触によって常時高温、高負荷に曝されるため主ロール
、デイスクロールに比べて摩耗、変形を生じ易く、現在
量も広く採用されている旧−Cr−No鋼に900〜1
000℃の高温でスケール処理を施し、プラグ表面に数
10μm乃至数100 pmのスケール膜を生成せしめ
たプラグを用いて炭素鋼や低合金鋼を多量に圧延した場
合、ロールゴージ部と対向する胴体部分に、えぐれた状
態の損耗5変形が生じ易く、ホローシェルの内面性状悪
化の原因となり、プラグ寿命も短いという欠点があった
。
熱された中実ビレット及びホローシェルとの絶えまない
接触によって常時高温、高負荷に曝されるため主ロール
、デイスクロールに比べて摩耗、変形を生じ易く、現在
量も広く採用されている旧−Cr−No鋼に900〜1
000℃の高温でスケール処理を施し、プラグ表面に数
10μm乃至数100 pmのスケール膜を生成せしめ
たプラグを用いて炭素鋼や低合金鋼を多量に圧延した場
合、ロールゴージ部と対向する胴体部分に、えぐれた状
態の損耗5変形が生じ易く、ホローシェルの内面性状悪
化の原因となり、プラグ寿命も短いという欠点があった
。
この対策としてプラグ内に冷却水を循環させる7、所謂
水冷プラグ、或いは熱間潤滑剤をプラグとホローシェル
内面との間に噴出させて潤滑を効率的に行う方法(特開
昭51433167号)、或いはプラグ全体又は先端部
を高温強度に優れたモリブデン合金、又はセラミック等
により製作する方法(特開昭62−207503号9特
開昭63−104707号、特開昭63−203205
号)等が提案されている。
水冷プラグ、或いは熱間潤滑剤をプラグとホローシェル
内面との間に噴出させて潤滑を効率的に行う方法(特開
昭51433167号)、或いはプラグ全体又は先端部
を高温強度に優れたモリブデン合金、又はセラミック等
により製作する方法(特開昭62−207503号9特
開昭63−104707号、特開昭63−203205
号)等が提案されている。
(発明が解決しようとする課題〕
ところでこのような従来方法にあっては、例えば高Cr
鋼、ステンレス鋼、或いはTi合金網等の難加工性材料
を穿孔圧延するのに使用すると、Ni−Cr系合金鋼に
単にスケール処理を施しただけのプラグではたとえ内部
水冷構造を採用し、また潤滑剤噴射構造を採用してもプ
ラグの溶損、変形が著しく、寿命が短い。また、プラグ
先端部のみをモリブデン合金9セラミツクにて構成して
強化する方法は先端部の損耗、変形防止効果は大きいが
、刺部の溶損防止機能が弱く、プラグ寿命の延長効果が
十分でない。
鋼、ステンレス鋼、或いはTi合金網等の難加工性材料
を穿孔圧延するのに使用すると、Ni−Cr系合金鋼に
単にスケール処理を施しただけのプラグではたとえ内部
水冷構造を採用し、また潤滑剤噴射構造を採用してもプ
ラグの溶損、変形が著しく、寿命が短い。また、プラグ
先端部のみをモリブデン合金9セラミツクにて構成して
強化する方法は先端部の損耗、変形防止効果は大きいが
、刺部の溶損防止機能が弱く、プラグ寿命の延長効果が
十分でない。
また全体をモリブデン合金等にて構成する方法はプラグ
のコストが極めて高く、炭素鋼等の加工の容易な材料用
として別の安価なプラグをも用意せねばならず工場内で
保有、管理すべきプラグの個数が増大し経済的にも不都
合である等の問題があった。
のコストが極めて高く、炭素鋼等の加工の容易な材料用
として別の安価なプラグをも用意せねばならず工場内で
保有、管理すべきプラグの個数が増大し経済的にも不都
合である等の問題があった。
本発明者は難加工材に対する穿孔圧延に適用しても寿命
の長いプラグを得るべく実験、研究を行った結果、次の
ような事実を知見した。
の長いプラグを得るべく実験、研究を行った結果、次の
ような事実を知見した。
■ プラグの表面にスケール層をスケール処理によって
付着せしめたプラグを用いて難加工材に適用した結果、
僅か数バスでプラグの溶損、変形。
付着せしめたプラグを用いて難加工材に適用した結果、
僅か数バスでプラグの溶損、変形。
焼付きが生じ、その表面にはスケール層が殆ど残存しな
い部分さえ存在し、スケール量の不足が明らかであった
。
い部分さえ存在し、スケール量の不足が明らかであった
。
■ また長時間大気中で1200℃程度に加熱したステ
ンレス鋼製のホローシェルを傾斜圧延機で延伸圧延を行
ったところ圧延後のプラグ表面にはホローシェルから多
量のスケールが移着していることが観察されたが、プラ
グ自体の溶損、変形は何ら抑制されておらず、被圧延材
料であるステンレス鋼から供給されるスケ・−ルでは、
潤滑、断熱効果が十分でない。
ンレス鋼製のホローシェルを傾斜圧延機で延伸圧延を行
ったところ圧延後のプラグ表面にはホローシェルから多
量のスケールが移着していることが観察されたが、プラ
グ自体の溶損、変形は何ら抑制されておらず、被圧延材
料であるステンレス鋼から供給されるスケ・−ルでは、
潤滑、断熱効果が十分でない。
■ 更にCr−Ni系合金鋼製のプラグに900℃〜1
000℃でスケール処理を施し、そのままステンレス鋼
の穿孔圧延に供したプラグと、予め炭素鋼を数パス圧延
した後ステンレス鋼の穿孔圧延に供したプラグとで使用
後の損耗状態を比較したところ、後者には明らかな損耗
抑制効果が認められた。
000℃でスケール処理を施し、そのままステンレス鋼
の穿孔圧延に供したプラグと、予め炭素鋼を数パス圧延
した後ステンレス鋼の穿孔圧延に供したプラグとで使用
後の損耗状態を比較したところ、後者には明らかな損耗
抑制効果が認められた。
このような事実から、従来の安価な材料であるCr−N
i系合金鋼製のプラグを使用して高Cr綱、ステンレス
鋼等の難加工材を穿孔圧延する際にはプラグ表面に潤滑
、断熱効果を発揮する適当なスケールを保持し、または
供給するのが効果的であるといえる。
i系合金鋼製のプラグを使用して高Cr綱、ステンレス
鋼等の難加工材を穿孔圧延する際にはプラグ表面に潤滑
、断熱効果を発揮する適当なスケールを保持し、または
供給するのが効果的であるといえる。
本発明はかかる知見に基づきなされたものであって、そ
の目的とするところは高価な高温高強度材料を用いるこ
となくプラグを構成出来、しかもプラグの損傷、変形を
低減し、プラグ寿命の延長を図れるようにした継目無管
の穿孔方法を提供するにある。
の目的とするところは高価な高温高強度材料を用いるこ
となくプラグを構成出来、しかもプラグの損傷、変形を
低減し、プラグ寿命の延長を図れるようにした継目無管
の穿孔方法を提供するにある。
本発明に係る継目無管の穿孔方法では、予め炭素鋼又は
5%以下のCrを含む低合金鋼を穿孔圧延するのに用い
たプラグを用いて穿孔圧延を行う。
5%以下のCrを含む低合金鋼を穿孔圧延するのに用い
たプラグを用いて穿孔圧延を行う。
〔作用〕
本発明方法はこれによって、プラグ表面に潤滑。
断熱効果のあるスケール層を付着形成せしめ得ることと
なる。
なる。
以下本発明を図面に基づき具体的に説明する。
第1図は本発明方法を、外面規制工具としてデイスクロ
ールを用いた20−ル・ピアサに適用した場合の実施状
態を示す部分破断平面図、第2図は第1図のn−n線に
よる部分拡大断面図、第3図は第1図のm−i線による
側面図であり、図中1.2は主ロール、3,4はデイス
クロール、5はプラグ、Bは中実ビレット、Hはホロー
シェルを示している。
ールを用いた20−ル・ピアサに適用した場合の実施状
態を示す部分破断平面図、第2図は第1図のn−n線に
よる部分拡大断面図、第3図は第1図のm−i線による
側面図であり、図中1.2は主ロール、3,4はデイス
クロール、5はプラグ、Bは中実ビレット、Hはホロー
シェルを示している。
主ロール1.2は軸長方向の中間部にゴージ部Ig、2
gを備え、ここから先端側に向かうに従って直径が漸次
縮小され、また後端側に向かうに従って直径が漸次増大
されて夫々円錐台形に形成されており、中実ビレフトB
、ホローシェルHが通過するパスラインx −x 1g
を隔てて対向配置され、中実ビレッ)Bが搬入される入
側の端部はバスラインX−X線周りに所要角度β(傾斜
角という)傾斜させると共に、パスラインX−X線側に
向けて接近させ、パスラインX −X 線に対して所要
角度γ(交叉角という)傾斜させて配設し、入側面角α
1.出側面角α2としてあり、夫々図示しない駆動源に
て矢符方向に回転駆動せしめられるようになっている。
gを備え、ここから先端側に向かうに従って直径が漸次
縮小され、また後端側に向かうに従って直径が漸次増大
されて夫々円錐台形に形成されており、中実ビレフトB
、ホローシェルHが通過するパスラインx −x 1g
を隔てて対向配置され、中実ビレッ)Bが搬入される入
側の端部はバスラインX−X線周りに所要角度β(傾斜
角という)傾斜させると共に、パスラインX−X線側に
向けて接近させ、パスラインX −X 線に対して所要
角度γ(交叉角という)傾斜させて配設し、入側面角α
1.出側面角α2としてあり、夫々図示しない駆動源に
て矢符方向に回転駆動せしめられるようになっている。
デイスクロール3,4はパスラインX−X線を隔ててそ
の両側(左、右又は上、下)の主ロール1.2間に夫々
位置させて配設され、中実ビレッ1−B、ホローシェル
Hの外周面に転接して材料が外方へ膨出するのを規制す
ると共に、これらの推進を補助すべ(回転駆動せしめら
れるようになっている。
の両側(左、右又は上、下)の主ロール1.2間に夫々
位置させて配設され、中実ビレッ1−B、ホローシェル
Hの外周面に転接して材料が外方へ膨出するのを規制す
ると共に、これらの推進を補助すべ(回転駆動せしめら
れるようになっている。
プラグ5はその基端部側を芯金6の先端に回転可能に支
持され、先端部側を中実ビレッ)Bの入側に向けてパス
ラインX−X線上に配設されている。
持され、先端部側を中実ビレッ)Bの入側に向けてパス
ラインX−X線上に配設されている。
中実ビレッ)Bは所定温度に加熱された状態で白抜矢符
方向に給送され、その先端部を主ロール1.2間に噛み
込ませる。これによって中実ビレッ)Bは両生ロール1
,2の中間においてはデイスクロール3,4で規制され
、軸心線回りに回転されつつ軸長方向に移動する螺進移
動せしめられながら、プラグ5が貫入せしめられ、穿孔
圧延されてホロージェノ1刈]に形成されることとなる
。
方向に給送され、その先端部を主ロール1.2間に噛み
込ませる。これによって中実ビレッ)Bは両生ロール1
,2の中間においてはデイスクロール3,4で規制され
、軸心線回りに回転されつつ軸長方向に移動する螺進移
動せしめられながら、プラグ5が貫入せしめられ、穿孔
圧延されてホロージェノ1刈]に形成されることとなる
。
そして本発明方法においては、中実ビレッ)Bが高Cr
鋼、ステンレス鋼、或いはTi合金等の難加工性材料で
ある場合には、炭素鋼又は5%以下のCrを含む低合金
鋼製の中実ビレットに対する穿孔圧延に使用したプラグ
、即ち予圧延プラグを用いる。
鋼、ステンレス鋼、或いはTi合金等の難加工性材料で
ある場合には、炭素鋼又は5%以下のCrを含む低合金
鋼製の中実ビレットに対する穿孔圧延に使用したプラグ
、即ち予圧延プラグを用いる。
プラグが、例えば新品の場合にはこの予圧延は5〜10
本の中実ビレットに対して穿孔圧延、即ち5〜10バス
程度行う。
本の中実ビレットに対して穿孔圧延、即ち5〜10バス
程度行う。
また新品のプラグでな(でも、例えばステンレス鋼製中
実ビレットに1パスだけ使用した場合の如くスケール処
理を施した後、圧延に供するのに支障にない程度に使用
された中古プラグであっても、母材の機械的強度が熱的
影響等で著しく損なわれていない限り、再度炭素鋼を敗
バス穿孔圧延することにより再使用が可能である。
実ビレットに1パスだけ使用した場合の如くスケール処
理を施した後、圧延に供するのに支障にない程度に使用
された中古プラグであっても、母材の機械的強度が熱的
影響等で著しく損なわれていない限り、再度炭素鋼を敗
バス穿孔圧延することにより再使用が可能である。
更に予圧延を施したプラグについて難加工材等に適用中
、致命的な損耗が発生する前に使用を一旦中断して炭素
鋼製の中実ビレット等に対する予圧延を行えばプラグ寿
命の延長に効果がある。
、致命的な損耗が発生する前に使用を一旦中断して炭素
鋼製の中実ビレット等に対する予圧延を行えばプラグ寿
命の延長に効果がある。
予圧延に用いる炭素鋼、5%以下のCrを含む低合金鋼
はこの予圧延の目的のみに用意したものであってもよい
ことは勿論であるが、通常は生産スケジュールを考慮し
て炭素鋼、或いは5%以下のCrを含む低合金鋼製の継
目無管の製造時に高Cr鋼、ステンレス鋼等の難加工材
製継目無管の製造に用いるべきプラグを適用して予圧延
を施してお(のが望ましい。
はこの予圧延の目的のみに用意したものであってもよい
ことは勿論であるが、通常は生産スケジュールを考慮し
て炭素鋼、或いは5%以下のCrを含む低合金鋼製の継
目無管の製造時に高Cr鋼、ステンレス鋼等の難加工材
製継目無管の製造に用いるべきプラグを適用して予圧延
を施してお(のが望ましい。
〔試験例1〕
第1〜第3図に示した傾斜圧延機を、またプラグはスケ
ール処理を施したものを用い、これに表1に示す如き成
分組成の中実ビレットを各5木づつ予圧延を実施した。
ール処理を施したものを用い、これに表1に示す如き成
分組成の中実ビレットを各5木づつ予圧延を実施した。
表 1
圧延条件は次のとおりである。
中実ビレット寸法 直径:60+n
長さ: 500mn+
温度: 1200℃
傾斜ロール ゴージ部直径 : 450mn+ロ
ールバレル長: 200++u。
ールバレル長: 200++u。
交叉角 :20゜
傾斜角 :10゜
入、出側面角 :3.5゜
回転数 : 60rpm
プラグ 直径: 44mm
長さ8100mm
材質: C:0.2%、 Si:0.5%Mn:0.5
%、 Ni:1.2% Cr:3゜5% ホローシェル寸法 外径 :621(代表値) 肉厚 ;8鶴 長さ : 1040o+m その後、5US304、及びTi基合金を各2本づつ穿
孔圧延し、プラグの損耗状態を比較した。
%、 Ni:1.2% Cr:3゜5% ホローシェル寸法 外径 :621(代表値) 肉厚 ;8鶴 長さ : 1040o+m その後、5US304、及びTi基合金を各2本づつ穿
孔圧延し、プラグの損耗状態を比較した。
結果は表2に示すとおりである。
なお、予圧延を施さないプラグも用意し、他の条件を同
じにして穿孔圧延を行った。
じにして穿孔圧延を行った。
なおTi合金についての穿孔試験結果も略同様であった
。
。
〔試験例2〕
〔試験例1〕に示すプラグAを用いて表1に示す中実ビ
レット試料隘1に対し再度5本の予圧延を実施した後、
5US3Q4を2本穿孔した。
レット試料隘1に対し再度5本の予圧延を実施した後、
5US3Q4を2本穿孔した。
結果はプラグ先端部の変形は増大していたが、胴体部に
は殆ど変化がなく、更に使用が可能な状態であった。
は殆ど変化がなく、更に使用が可能な状態であった。
また、比較のため予圧延を行わないプラグAについても
同様に再度5tlS304を2本穿孔した結果、2木目
で途中止りが生じた。
同様に再度5tlS304を2本穿孔した結果、2木目
で途中止りが生じた。
なお、以上は主ロールにコーン型ロールを用いた20−
ルビアサを例にとって説明したが、外面規制工具を用い
ない30−ルピアサ、主ロールがバレル型ロールである
前記20−ルビアザ等であっても適用可能であることは
いうまでもない。
ルビアサを例にとって説明したが、外面規制工具を用い
ない30−ルピアサ、主ロールがバレル型ロールである
前記20−ルビアザ等であっても適用可能であることは
いうまでもない。
以上の如く本発明方法にあっては難加工材料の穿孔に先
立って従来の安価な材料製のプラグに対して予め炭素鋼
、又は5%以下のCrを含む低合金鋼を穿孔する予圧延
を施したプラグを使用することによって、プラグの潤滑
、断熱効果が期待出来て、損耗が大幅に低減出来る優れ
た効果を奏するものである。
立って従来の安価な材料製のプラグに対して予め炭素鋼
、又は5%以下のCrを含む低合金鋼を穿孔する予圧延
を施したプラグを使用することによって、プラグの潤滑
、断熱効果が期待出来て、損耗が大幅に低減出来る優れ
た効果を奏するものである。
第1図は本発明方法の実施状態を示す部分破断平面図、
第2図は第1図のn−n線による断面図、第3図は第1
図の■−■線による側面図である。 1.2・・・主ロール 3.4・・・デイスクロール5
・・・プラグ B・・・中実ビレットH・・・ホローシ
ェル 特 許 出願人 住友金属工業株式会社代理人 弁理
士 河 野 登 夫2g 弔 図 弔 図 図
第2図は第1図のn−n線による断面図、第3図は第1
図の■−■線による側面図である。 1.2・・・主ロール 3.4・・・デイスクロール5
・・・プラグ B・・・中実ビレットH・・・ホローシ
ェル 特 許 出願人 住友金属工業株式会社代理人 弁理
士 河 野 登 夫2g 弔 図 弔 図 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、傾斜圧延機を用いて中実ビレットを穿孔圧延する継
目無管の穿孔方法において、 予め炭素鋼又は5%以下のCrを含む低合金鋼を穿孔圧
延するのに用いたプラグを用いて穿孔圧延を行うことを
特徴とする継目無管の穿孔方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5867589A JPH06243B2 (ja) | 1989-03-10 | 1989-03-10 | 難加工材料製の継目無管の穿孔方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5867589A JPH06243B2 (ja) | 1989-03-10 | 1989-03-10 | 難加工材料製の継目無管の穿孔方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02241603A true JPH02241603A (ja) | 1990-09-26 |
JPH06243B2 JPH06243B2 (ja) | 1994-01-05 |
Family
ID=13091153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5867589A Expired - Lifetime JPH06243B2 (ja) | 1989-03-10 | 1989-03-10 | 難加工材料製の継目無管の穿孔方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06243B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110814038A (zh) * | 2019-11-28 | 2020-02-21 | 绍兴夏鸥科技有限公司 | 一种可调节式钢管轧制设备 |
-
1989
- 1989-03-10 JP JP5867589A patent/JPH06243B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110814038A (zh) * | 2019-11-28 | 2020-02-21 | 绍兴夏鸥科技有限公司 | 一种可调节式钢管轧制设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06243B2 (ja) | 1994-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4462265B2 (ja) | 継目無管の穿孔圧延用プラグ、継目無管の製造装置およびこれらを用いた継目無管の製造方法 | |
WO2010100968A1 (ja) | プラグ、穿孔圧延機、およびそれを用いた継目無管の製造方法 | |
CN100404151C (zh) | 无缝金属管的制造方法 | |
JPWO2004103593A1 (ja) | 継目無管の製造方法 | |
JP3823762B2 (ja) | 継目無金属管の製造方法 | |
JPH02241603A (ja) | 難加工材料製の継目無管の穿孔方法 | |
JPH10137818A (ja) | 継目無鋼管穿孔圧延用プラグ | |
JP3085149B2 (ja) | 継目無管製造用穿孔プラグ及び継目無管製造方法 | |
JPH0787930B2 (ja) | 継目無鋼管製造用プラグ | |
JP2581154B2 (ja) | 鋼管穿孔機用プラグ | |
JPH01181905A (ja) | 継目無管の製造方法 | |
JPS62187509A (ja) | 継目無複合鋼管の製造方法 | |
JPH0587324B2 (ja) | ||
JPH01180711A (ja) | 継目無鋼管製造用プラグ | |
JP7493161B2 (ja) | 継目無鋼管製造用プラグ、継目無鋼管製造用ピアッシングミルおよび継目無鋼管の製造方法 | |
JP3407704B2 (ja) | 高炭素継目無鋼管の製造方法 | |
JPH01266905A (ja) | 管圧延法 | |
JPH105820A (ja) | 継目無金属管の製造方法 | |
JP3344325B2 (ja) | マンドレルミル圧延方法 | |
JPH02104404A (ja) | チタン継目無管の製造方法 | |
JP2000334506A (ja) | 継目無鋼管の製造方法 | |
JPH01118303A (ja) | 継目無低合金鉛快削鋼管の製造方法 | |
JP2001259711A (ja) | 継目無鋼管の製造方法 | |
JP2004082174A (ja) | 継目無鋼管の製造方法 | |
JPH08309408A (ja) | 穿孔プラグ耐用度に優れた継目無管の製造方法 |