JPH02241428A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPH02241428A
JPH02241428A JP1062900A JP6290089A JPH02241428A JP H02241428 A JPH02241428 A JP H02241428A JP 1062900 A JP1062900 A JP 1062900A JP 6290089 A JP6290089 A JP 6290089A JP H02241428 A JPH02241428 A JP H02241428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
section
detecting
curvature
sma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1062900A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Takehata
榮 竹端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1062900A priority Critical patent/JPH02241428A/ja
Publication of JPH02241428A publication Critical patent/JPH02241428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、湾曲部の湾曲量を検出できるようにした内視
鏡に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題]近年、体
腔内に細長の挿入部を挿入することにより、体腔内臓器
等を観察したり、必要に応じ処置具チャンネル内に挿通
した処置具を用いて各種治療処置のできる内視鏡が広く
利用されている。
内視鏡の湾曲方式には、従来より、挿入部内に挿通され
た湾曲用ワイヤを操作部内で手動により押し引きするも
のが用いられている。
近年、こうした手動方式に代り、湾曲部内に駆動源とし
てモータを設け、このモータで湾曲部内の湾曲用ワイヤ
を駆動させる方式や、挿入部内に形状記憶合金を設け、
この形状記憶合金を加温し、形状回復動作によって、湾
曲動作を行なわせる方式がある。
ところで、こうした機械的駆動の方式の場合は、先の手
動方式とは異なり、湾曲4を手感で知ることができない
難点を持っている。
そこで、例えば、実開昭60−106601号公報等に
示されるように、湾曲用ワイヤの移動量から、湾曲部の
湾曲かを検出する技術が提案されている。
しかし、湾曲用ワイヤの移動量で湾曲量を検出する技術
は、内視鏡の挿入部が被挿入部の湾曲形状によって変化
するため、直線状態のときの湾曲ワイヤの移11とは一
致せずに、正確な湾曲8を検出できないという難点を持
っている。
また、特開昭63−99829号公報では、湾曲部に導
電性ゴムを設け、曲げ変形量を電気抵抗値として検出し
、湾曲量を知ることが提案されている。
しかしながら、前記特開昭63−99829号公報に示
される方法では、湾曲部が円弧を描かなかった場合には
、導電性ゴムには、−様な力が加わらないため、検出さ
れた電気抵抗値は、正確な湾曲量を示しているとは言え
ないという問題点がある。
また、湾曲部の湾曲機構の外周にセンサ“が設けられて
いるため、湾曲部の外径が大きくなるという問題点があ
る。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、湾曲
部の外径を大きくすることなく、正確に湾曲部の湾曲量
を検出できるようにした内視鏡を提供覆ることを目的と
している。
[課題を解決するための手段] 本発明の内視鏡は、湾曲部内に、伸縮によって湾曲部を
湾曲駆動する駆動手段が設けられたものにおいて、前記
駆動手段の少なくとも一端側に設けられ、前記駆動手段
の伸縮に伴う力を検出する検出手段と、前記検出手段の
出力に基づいて前記湾曲部の湾曲ff1fW出する演算
手段とを備えたものである。
[作用] 本発明では、駆動手段の伸縮によって湾曲部が湾曲駆動
され、この駆動手段の伸縮に伴う力が、検出手段によっ
て検出され、この検出手段の出力に基づいて、演算手段
によって湾曲部の湾曲61が算出される。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は内視鏡装置の概略の構成を示す説明図、第2図は内
視鏡装置の全体を示す側面図、第3図は力センサの近傍
を示す断面図、第4図は本実施例の動作を説明するため
の説明図である。
第2図に示すように、内視鏡vl置は、電子内視#A1
01と、この電子内祝11101に照明光を供給する光
源と信号処理回路とが内蔵されたビデオプロセッサ10
3と、このビデオプロセッサ103に接続されるモニタ
104とを備えている。前記電子内祝11101は、細
長で可撓性を右する挿入部112と、この挿入部112
の後端に連設された太径の操作部113と、この操作部
113の側方から延設されたユニバーサルコード114
とを備えている。前記ユニバーサルコード114の端部
には、ビデオプロセッサ103に接続されるコネクタ1
15が設けられている。
前記挿入部112の先端側には、先端側より順に、硬性
の先端部1と、湾曲可能な湾曲部2とが設けられている
第1図に示すように、前記先端部1には、観察窓121
と照明窓125とが設けられ、前記観察窓121の内側
には、対物レンズ系122が設けられ、この対物レンズ
系122の結像位置に固体I像素子123が配設されて
いる。この固体1IIIII素子123は、前記ビデオ
プロセッサ103内の信号処理回路によって駆動され、
読み出された信号は前記信号処理回路によって映像信号
処理されるようになっている。そして、この信号処理回
路から出力される映像信号がモニタ104に入力され、
このモニタ104に被写体像が表示されるようになって
いる。また、前記照明窓125の内側には、ライトガイ
ド126の先端部が配置されている。このライトガイド
126は、挿入部112゜操作部113.ユニバーサル
コード114内を挿通されて、入射端部はコネクタ11
5に接続されている。そしてて、このコネクタ115を
介して接続されるビデオプロセッサ103内の光源装置
から出射される照明光が、前記ライトガイド126の入
射端に入射するようになっている。
第1図に示すように、前記湾曲部2内には、−対のコイ
ルばね状の形状記憶合金(以下、SMAと記す。)、3
a、3bが、挿入部112の中心軸を中心として対象な
位置に、軸方向に沿って設けられている。このSMA3
a、3bの両端には、フランジ4,4が設けられ、この
フランジ4.4に、固定部材6により、SMA3a、3
bが固定されている。また、前記フランジ4,4は、湾
曲部2に対して固定されている。前記フランジ4゜4は
、バイアスばね7により、中央部間が接続されている。
このバイアスばね7は、フランジ4゜4を、互いに離れ
る方向に付勢している。
また、一方の、例えば後端側のフランジ4には、前記S
M△3a、3bの軸方向の力を検出する力センサ5,5
が設けられている。
前記力センサ°5の取付は部の詳細を第3図を参照して
説明する。フランジ4は、円板状になっており、その中
央部には、バイアスばね7を取り付ける孔4aが設けら
れ、この孔4aCバイアスばね7の端部が挿通、固定さ
れている。またフランジ4には、SMA3a、3bに対
応する位置に、一対の凹部4b、4bが設けられ、この
凹部4b。
4bの中央部には、孔4c、4cが設けられ、この孔4
c、4cにSMA 3 a 、 3 bの端部が挿通さ
れている。前記凹部4b、4bには、SMA3a、3b
を挿通可能な孔を有する力センサ5,5が嵌め込まれ、
更に、この力センサ5,5に重ねて、固定部446.6
が設けられている。この固定部材6には、中央部に切欠
きが設けられ、この切欠きに、SMA3a、3bの端部
を引っ掛けて固定している。前記固定部材6には、更に
、SMA3a、3bの収縮力を力センサ5に伝達するた
めに、力センサ5側の面に凸部が設けられている。
前記固定部材6の他方の面には、SMA3a、3bの一
端部に接続された電極11が設けられている。この電極
11には、リード線を介して、加熱部8が接続されてい
る。また、SMA3a、3bの他端邸には、図示しない
共通リード線が接続され、この共通リード線も、前記加
熱部8に接続されている。そして、この加熱部8によっ
て、SM△3a、3bに通電し、加熱できるようになっ
ている。ところで、前記SMA3a、3b4.t、Ti
−Ni合金や、Cu−Zn−Al1系合金等からなり、
加熱すると収縮する方向に変形するように形状が記憶さ
れている。
また、第1図に示寸ように、前記力センサ5゜5は、こ
の力センサ5,5の出力を検出する検出部9に接続され
、この検出部9の出力は、演算部10に入力されるよう
になっている。この演算部10は、前記検出部9の出力
に基づいて、湾曲部2の湾曲量を算出するようになって
いる。尚、前記力センサ5として(よ、感圧抵抗素子、
圧市素子。
ロードセル等の種々の力センサを用いることができる。
尚、前記加熱部8.検出部9.演算部10は、例えば、
ビデ副プロセツサ103内に設けられている。
次に、第4図を参照して、本実施例の動作について説明
づる。
SMA3a、3bを通電加熱する前は、第4図(a)に
示すように、一方のSMA3aによる収縮力F1と、他
方のSMA3bによる収縮力F2とが等しく、これら力
F1.F2と、バイアスばね7の付勢力Foとが釣り合
っている。この状態では、湾曲部2は、直線状である。
次に、加熱部8より、一方のSMΔ3bを通電加熱する
と、このSMA3bは、形状回復動作により、密巻の状
態に収縮しようとする。すると、第4図(b)に示すよ
うに、SMA3bには、通電前よりも大きな力F2が発
生し、湾曲部2は、図にJ3いて下方に湾曲する。
このとき、各SMA3a、3bによる収縮力F1、F2
を、力センサ5,5により検出し、演算部10で、予め
求めておいた収縮力と湾曲角の関係より湾曲角を求める
ことができる。
このように本実施例によれば、SMA3a、3bの一端
側に設けたカセンIJ−5,5によって、SMA3a、
3bの軸方向の伸縮に伴う軸方向の力を検出して、湾曲
部2の湾曲量を算出するようにしたので、湾曲部2の外
径を大きくすることなく、正確に湾曲部2の湾曲量を検
出することができる。
尚、湾曲部2を湾曲させる場合は、一方のSMAのみを
通電加熱するのではなく、両方のSMA3a、3bを通
電加熱すると共に、加熱量を異ならせることによってS
MA3a、3bの収縮力を異ならせても良い。
また、SMA3a、3bは、コイルばね状のものを用い
たが、線状のものを用いても良い。
また、本実施例では、一対のSMA3a、3bを用いて
2方向の湾曲を可能にしているが、等間隔に3つのSM
Aを用いても良く、また3つ以上のSMAを用いても良
い。
また、SMAの加熱法としては、通電加熱に限らず、ヒ
ータや誘導加熱等の方法を用いても良い。
第5図は本発明の第2実施例における内祝vt装置の概
略の構成を示1説明図である。
本実施例は、予めSMAの収縮力と湾曲角の関係を求め
ることができるようにした例である。
本実施例では、加熱部8は、PID動作を行うコントロ
ーラ13によって加熱量が制御されるようになっている
。また、検出部9は、制御部12に接続され、この制御
部12は、メモリ14と湾曲角検出部16に接続されて
いる。前記メモリ14の出力と、操作部15の出力の差
が、前記コントローラ13に入力されるようになってい
る。
また、湾曲部2の湾曲角を測定する湾曲角測定治具17
が設けられ、この湾曲角測定治具17は、の測定結果は
、前記湾曲角検出部16に入力されるようになっている
次に、本実施例の作用について説明する。
まず、予めSMAの収縮力と湾曲角の関係を求める場合
は、湾曲部2を湾曲させて、検出部9でSMA3a、3
bの収縮力F+ 、F2を検出し、湾曲角検出部16で
湾曲角測定治具17の測定結果である湾曲角を検出し、
制御部12で検出部9゜湾曲角検出部16.メモリ14
を制御して、SMA3a、3bの収縮力F1.F2と湾
曲角の関係をメモリ14に記憶させる。このように−旦
記憶した後は、湾曲角測定治具17及び湾曲角検出部1
6は、不要となる。
次に、湾曲部2を湾曲操作する場合は、操作部15で所
望の角度を入力し、この操作部15からの角度信号によ
り、コントローラ13は、加熱部8の加熱量を制御し、
所望の湾曲角θが得られるようにSMA3a、3bを通
電加熱する。検出部9では、力センサ5,5の出力を受
けて、SMA3a、3bの収縮力F1.F2を求める。
制御部12では、前記検出部9の出力に応じて、予め求
めておいた収縮力と湾曲角の関係を用いて、メモリ14
より、収縮力に対応する角度信号を出力させる。この角
度信号と、操作部15から入力される角度信号の差がコ
ントローラ13に入力され、所望の湾曲角θが得られる
。すなわち、湾曲部2は、SMA3a、3bの収縮力か
ら求められる湾曲角情報に基づいてフィードバック制御
される。
本実施例によれば、湾曲部2を、所望の湾曲角に自動的
に湾曲操作することができる。
その他の構成9作用及び効果は、第1実施例と同様であ
る。
第6図は本発明の第3実施例における内視鏡装置の概略
の構成を示す説明図である。
第2実施例は、出力変数であるSMA3a、3bの収縮
力を検出してフィードバック制御するものであるが、本
実施例は、SMAの内部状態量であるSMAの抵抗値を
検出し、これもまたフィードバックする例である。
本実施例では、検出部9で検出したSMA3a。
3bの収縮力に基づいて演鋒部10で算出した角度信号
θと、操作部15より入力された角度信号θOの差信号
eが、コントローラ20に人力されるようになっている
。このコントローラ20は、入力される信号に応じた値
λを出力する。この値λは、演算部19a、19bに入
力されるようになっている。前記演算部19aは、SM
A3aの目標値である抵抗値λ1=λを演算し、演算部
1つbは、SMA3bの目標値である抵抗値λ2=1−
λを演算するようになっている。
また、コントローラ13a、13bが設けられ。
このコントローラ13a、13bは、それぞれ、SM△
3a用の加熱部8a、SMA3b用の加熱部8bの加熱
量を制御するようになっている。また、SMA3a、3
bの抵抗値を求める抵抗値検出部18a、18bが設−
Gtられ、この抵抗値検出部18a、18bで検出した
抵抗値と、前記目標値である抵抗値λ1.λ2との差が
、前記コントローラ13a、13bに入力されるように
なっている。
次に、本実施例の作用について説明する。
操作部15より入力された角度信丹θ0は、コントロー
ラ20に入力され、このコントローラ20及UPA算部
19a、19bによッテ、θOに応じたSMA3a、3
bの目標値である抵抗値λ1゜λ2をコントローラ19
a、19bに入力する。
このコントローラ19a、19bは、SMA3a。
3bの抵抗値が明記目標値λ1.λ2になるように、加
熱部8a、8bをコントロールする。このとき、SMA
3a、3bの抵抗値は、抵抗値検出部18a、18bに
より検出され、この抵抗値と目標値λ1.λ2との差が
、コントローラ13a。
13bに入力され、抵抗値が所望の値になるように制御
される。
また、力センサ5.検出部9によりSM△3a。
3bの収縮力が検出され、検出部9の出力に基づいて、
演算部10により湾曲角θが算出される。
この湾曲角θと、操作部15より入力されたθ0とのm
eが、コントローラ20に入力され、所望の湾曲角とな
るように制御される。
本実施例によれば、SMAの内部状態石である抵抗値を
制御するマイナーループと、出力変数であるSMAの収
縮力を制御するメインループにより、より精度良く、安
定な制御が可能となる。
また、SMAが温度外乱等によって、オーバヒートした
り、特性劣化するのを防止することができる。
その他の構成1作用及び効果は、第1実施例と同様であ
る。
第7図は本発明の第4実施例におけるカセンナの近傍を
示1断面図である。
本実施例では、バイアスばね7の後端部が、力センサ2
1を介して、固定部材22によりフランジ4に固定され
ている。前記力センサ21の出力。
は、検出部9に入力されるようになっている。
第1実施例では、SMA3a、3bの収縮力F1、F2
を検出し、FA算部10で湾曲角を求めていた。
本実施例では、更に、バイアスばね7による力Foを力
センサ21により検出し、Fo、F+。
F2の3力により、演算部10で湾曲角を求めるように
している。
本実施例によれば、湾曲部2がSMA3a、3bの収縮
力により縮んだ場合でも、より正確に湾曲角を得ること
ができる。
その他の構成2作用及び効果は、第1実施例と同様であ
る。
第8図は本発明の第5実施例における内視II置の構成
を示す説朗図である。
第8図は、防水形の水密内視鏡31を示し、この内祝1
1131は、操作部32を備えている。この操作部32
には、挿入部33と、ユニバーサルコード34とが連結
されている。萌記挿入部33は、可撓管部35の先端に
湾曲部36を介して先端構成部37が設けられてなり、
前記ユニバーサルコード34の末端には、光源装置38
に接続されるコネクタ39が設けられている。
前記湾曲部36には、その周方向に180度ずれ、しか
も軸方向に沿って所定の長さで、第1の駆動部材41と
第2の駆動部材42とが配置されている。これら駆動部
材41.42は、例えばT1−N1合金やCu−Zn−
へ9系合金等の形状記憶合金によってコイル状に形成さ
れていて、加熱すると縮小づる方向に変形するように形
状が記憶されている。そして、これら一対の駆動部材4
1.42は、一端を湾曲部36の先端側に固定的に設け
られた第1の7ランジ43に連結され、他端を後端側に
同じく固定的に設けられた第2のフランジ44を挿通し
、固定部材61に連結している。また、第2の7ランジ
44固定部材61の間には、力センサ60が設けられて
いる。
従って、湾曲部36は、第8図において上方に位置する
第1の駆動部材41が縮小すると、上方へ湾曲し、第2
の駆動部材42が縮小すると、下方へ湾曲するようにな
っている。
前記第1のフランジ43は、電気的導電材料からなり、
これには前記一対の駆動部材41.42に電気的に導通
する共通リード線45の一端が接統されているみつまり
、共通リード線45の一端は、第1のフランジ43を介
して、前記一対の駆動部材41、.42の一端に電気的
に接続されている。前記第1の駆動部材41の他端には
、第1のリード線46の一端が接続され、前記第2の駆
動部材42の他端には、第2のリード線47の一端が接
続されている。前記共通リード線45及び第1、第2の
リード線46.47の他端は、前記ユニバーサルコード
34を通されてコネクタ39に導かれている。そして、
このコネクタ39を光源装置38に接続すると、これら
リード線の他端は前記光源装置38内に内蔵された通電
部48に接続されるようになっている。
また、前記光源装置38内には、前記通電部48の他に
、通電制御部49.送気ポンプ51.検出部58.演算
部59等が設けられている。前記通電制御部49には、
前記操作部32に設けられた第1のスイッチ52と第2
のスイッチ53とが、それぞれ第3.第4のリード線5
4.55を介して接続されている。前記第1のスイッチ
52をオンすると、その信号が通電制御部49を介して
通電部48と送気ポンプ51とに入力されるようになっ
ている。すると、この通電部48は、第1の駆動部材4
1を通電加熱するようになっている。
また、第2のスイッチ53がオンされ、その信号が通電
制御部49に入力されると、それによって送気ポンプ5
1が作動されると共に、通電部48を介して第2の駆動
部材42が通電加熱されるようになっている。前記送気
ポンプ51には、送気管路としての送気チューブ56の
一端が接続されている。この送気チューブ56は、前記
ユニバーサルコード34及び挿入部33を通され、他端
は湾曲部36内に位置している。従って、送気ポンプ5
1が作動すると、圧縮空気が送気チューブ56を介して
湾曲部36内に噴出されるようになっている。湾曲部3
6内に噴出した圧縮空気は、ユニバーサルコード34の
末端のコネクタ39に設けられた排出手段としての開」
弁57から、内視鏡31の外部に排出されるようになっ
ている。この開閉弁57は、手動式のものが用いられて
いて、使用時には開放され、洗浄消毒時には閉じられる
尚、前記湾曲部36内に噴出される圧縮空気は、湾曲部
36内を冷却するためのものであり、これにより、駆動
部材41.42の通電加熱を停止した後にこれらを冷却
して加熱前の状態に戻したり、一方の駆動部材を通電加
熱しているときに他方の駆動部材が加熱されないように
したりしている。
また、力センサ60.検出部58により、湾曲時に、駆
動部材41.42から発生した力を検出し、演算部59
で湾曲量を求める。更に、図示しない表示装置に、°湾
曲量を表示することにより、術者はこの表示を見て、一
対のスイッチ52,53を操作することができる。
尚、本実施例では、手動で湾曲量を操作するようにした
が、スイッチ52.53の代りに、湾曲量を入力する手
段と、演算部59の出力を通電制御部49にフィードバ
ックして湾曲制御することも可能である。
その他の構成9作用及び効果は、第1実施例と同様であ
る。
第9図は本発明の第6実施例における内視鏡装置の構成
を示す説明図である。
本実施例のビデオエンドスコープ装置71は、細長の挿
入部72を有するビデオエンドスコープ73と、このビ
デオエンドスコープ73を接続できるコネクタ受け74
を有し、信号処理手段を収納したカメラコントロールユ
ニット(またはビデオプロセッサユニット)75と、こ
のカメラコントロールユニット(以下、CCUと記す。
)75から出力される映像信号を取り込み、カラー表示
するカラーモニタ76を備えている。
前記ビデオエンドスコープ73は、体腔内とか管腔内等
に挿入できるように細長に形成された挿入部72と、そ
の挿入部72の後端に連設された大幅の操作部77と、
この操作部77から延出されたユニバーサルコード78
とからなる。
前記挿入部2の先端側には、被写体を結像するための対
物レンズ79が配設され、この対物レンズ79の焦点面
には、固体搬像素子としてのCC080の撮像面(受光
面)が望むように配置されている。この対物レンズ79
とCGD30とで搬像手段が構成されている。つまり、
対物レンズ79によって、対象物の光学像がCCD80
の撮像面に結ばれ、この撮像面に結ばれた光学像はCC
D80によって光電変換された電気信号になる。
前記挿入部72内には、照明光を伝送するライトガイド
81が挿通され、このライトガイド81はユニバーサル
コード78内を挿通されてCCU75に装着されたライ
トガイドコネクタ部分に接続され、このライトガイド8
1の入射端に、CCU75内の光源部82からの照明光
が供給されるようになっている。そして、このライトガ
イド81によって伝送された照明光は対物レンズ79と
CCD80によってWi像される被写体を照明できるよ
うになっている。
前記挿入部72及びユニバーサルコード78内には、信
号伝送用ケーブル83が挿通され、ユニバーサルコード
78の端部に形成したコネクタ84をCCU75のコネ
クタ受け74に接続することによって、ビデオエンドス
コープ73とCCU75とで信号の送受を行うことがで
きるようにしている。すなわち、CCU75内のクロッ
ク発生器85で発生されたクロック信号は駆動回路86
に入力され、この駆動回路86は、CODドライブ信号
を生成する。この駆動回路86は、リセット・水平転送
パルス発生器87と垂直転送パルス発生器88とを有し
、発生器87.88は、それぞれ、(電荷)リセットパ
ルスφR9水平転送パルスφHと、垂直l転送パルスφ
Vとを発生づる。
前記垂直転送パルスφVは、信号ケーブル83を経てC
CD80に印加され、一方、リセット・水平転送パルス
発生器87から出力される電荷リセットパルスφR及び
水平転送パルスφ1」ハ、駆動条件Il+御回路89を
通した後、信号ケーブル83を経てCCD80に印加さ
れる。
前記駆動回路86からのドライブ信号が印加されると、
CCD80は光電変換した信@Sを出力し、この信号S
は信号ケーブル83を経てプロセス回路90に入力され
ると共に、駆動条件制御回路89にも入力される。
前記プロセス回路90は、CCD80から出力される信
号Sを取り込み、カラーモニタ76にビデオ信号を出力
する。
また、前記挿入部72の湾曲部内には、駆動部材(SM
A)96.96が設けられ、これらは、CCU75内に
設けられた湾曲制御部95により、所望の湾曲部が得ら
れるように制御される。尚、明記湾曲部の詳細な構成は
、第1図と同様である。
また、前記湾曲制御部95は、例えば第2実施例または
第3実施例における湾曲制御系と同様の構成である。
また、本実施例では、前記湾曲iilIIM1部95で
、力センサ5で検出した信号より湾曲間を語算し、その
結果をプロセス回路90に入力し、このプロス回路90
で映像信号と合成して、カラーモニタ76上に、例えば
上方向に30°湾曲している場合にはU30@のように
表示するようにしている。
その他の構成1作用及び効果は、第1実施例と同様であ
る。
尚、本発明は、上記各実施例に限定されず、例えば、湾
曲部を湾曲駆動する駆動手段は、SMAに限らず、ソレ
ノイド史、油圧、空気圧等を利用して軸方向に伸縮する
アクチュエータであっても良い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、駆動手段の伸縮に
伴う力を検出して、湾曲部の湾曲量を算出するようにし
たので、湾曲部の外径を大きくすることなく、正確に湾
曲部の湾曲h1を検出することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は内視鏡装置の概略の構成を示TJ説明図、第2図は
内視鏡装置゛の仝体を示す側面図、第3図は力センサの
近傍を示す断面図、第4図は本実施例の動作を説明する
ための説明図、第5図は本発明の第2実施例における内
視鏡装置の概略の構成を示す説明図、第6図は本発明の
第3実施例における内視鏡装置の概略の構成を示1説明
図、第7図は本発明の第4実施例における力センサの近
傍を示す断面図、第8図は本発明の第5実施例における
内視鏡装置の構成を示す説明図、第9図は本発明の第6
実施例における内視鏡装置の構成を示す説明図である。 2・・・湾曲部 3a、3b・・・形状記憶合金 5・・・力センサ     7・・・バイアスばね8・
・・加熱部      9・・・検出部10・・・演算
部 第1図 手続ネ11正書く自発)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 湾曲部内に、伸縮によって湾曲部を湾曲駆動する駆動手
    段が設けられた内視鏡において、前記駆動手段の少なく
    とも一端側に設けられ、前記駆動手段の伸縮に伴う力を
    検出する検出手段と、前記検出手段の出力に基づいて前
    記湾曲部の湾曲量を算出する演算手段とを備えたことを
    特徴とする内視鏡。
JP1062900A 1989-03-15 1989-03-15 内視鏡 Pending JPH02241428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062900A JPH02241428A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062900A JPH02241428A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02241428A true JPH02241428A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13213588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1062900A Pending JPH02241428A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02241428A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028019A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Olympus Corporation 内視鏡
JP2007319668A (ja) * 2006-05-18 2007-12-13 Ethicon Endo Surgery Inc カテーテル硬化部材を有するカテーテルを含む医療器具およびこれを使用するための方法
JP2010183949A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Fujifilm Corp 内視鏡
US9138250B2 (en) 2006-04-24 2015-09-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument handle and medical instrument having a handle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294825A (ja) * 1987-05-28 1988-12-01 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294825A (ja) * 1987-05-28 1988-12-01 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028019A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Olympus Corporation 内視鏡
US9138250B2 (en) 2006-04-24 2015-09-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument handle and medical instrument having a handle
JP2007319668A (ja) * 2006-05-18 2007-12-13 Ethicon Endo Surgery Inc カテーテル硬化部材を有するカテーテルを含む医療器具およびこれを使用するための方法
JP2010183949A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Fujifilm Corp 内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977886A (en) Position controlling apparatus
US4899731A (en) Endoscope
US8345091B2 (en) Endoscope system and method for controlling endoscope actuator
US5531664A (en) Bending actuator having a coil sheath with a fixed distal end and a free proximal end
JP4624484B2 (ja) 内視鏡挿入部
US8360966B2 (en) Lens drive control apparatus, lens drive apparatus and endoscope system
JP4836252B2 (ja) 内視鏡
JPWO2019171471A1 (ja) 可撓管挿入装置、剛性制御装置、挿入部の挿入方法、及び剛性制御プログラムを記録した記録媒体
JP3250759B2 (ja) 可撓性管状挿入具の湾曲装置
JPH02241428A (ja) 内視鏡
WO2019159363A1 (ja) 可撓管挿入装置
JP3288116B2 (ja) 内視鏡
JP4520485B2 (ja) 電動湾曲内視鏡
JP2716160B2 (ja) 可撓管
JPS59202426A (ja) 内視鏡
JP6913246B2 (ja) 剛性可変装置および内視鏡
JPS61126520A (ja) 内視鏡用焦点調節装置
JPH01221134A (ja) 内視鏡の彎曲装置
WO2024022527A1 (zh) 内窥镜系统及其控制方法、内窥镜控制系统、控制装置以及计算机可读存储介质
JPWO2019234799A1 (ja) 剛性可変装置および内視鏡
JPH11337844A (ja) 内視鏡
WO2022195742A1 (ja) 剛性制御装置、内視鏡システムおよび剛性制御方法
JP2911051B2 (ja) 湾曲部駆動制御装置
JPS63130034A (ja) 内視鏡
JP2024002579A (ja) 内視鏡システム