JPH02241374A - 駆動機構 - Google Patents

駆動機構

Info

Publication number
JPH02241374A
JPH02241374A JP1062816A JP6281689A JPH02241374A JP H02241374 A JPH02241374 A JP H02241374A JP 1062816 A JP1062816 A JP 1062816A JP 6281689 A JP6281689 A JP 6281689A JP H02241374 A JPH02241374 A JP H02241374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
elements
drive
clamp
movable wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1062816A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Shimizu
紀嘉 清水
Takahiro Kimura
孝浩 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1062816A priority Critical patent/JPH02241374A/ja
Publication of JPH02241374A publication Critical patent/JPH02241374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 駆動機構に係わり、特に圧電素子を用いて微小駆動機構
に関し、 超精密加工が不用で、超高真空中での使用も可能である
ことを目的とし、 対向する固定壁および支持壁と、前記2つの壁の隙間の
中に平行に配置され、かつ支持壁に弾発手段を介して支
持された可動壁と、固定壁部材と可動壁部材とに挟まれ
て弾着され、かつ対向して設けられた電極に電圧が印加
されると伸縮する圧電体材料からなる駆動部材とを有し
、前記駆動部材が、固定壁と可動壁とに挟持される少な
くとも3個の平行に並んだクランプ素子と、クランプ素
子の各々の側面をHの字形に連結するように固着された
少なくとも2個の直線駆動素子とからなり、駆動動作に
際して、少なくとも3個のクランプ素子の中の少なくと
も2個が、常に、固定壁と可動壁とに挟持されているか
、あるいは、駆動動作に際して、少なくとも3個のクラ
ンプ素子の両端の2個の素子と、その2個の素子を除く
他の素子とが、交互に、固定壁と可動壁とに挟持されて
いるように構成する。
半導体集積回路装置を中心として製造技術においては、
例えば、微細パターニングに用いられる露光装置におい
ては、0.1μmの位置決め精度で、移動範囲が10c
mといった駆動機構が要求されている。
さらに、最近注目されている、原子の配列を実空間で観
察できる走査型トンネル顕微鏡においては、より一層高
精度のnm単位の位置決め精度を有する駆動機構が要求
されている。
このような要求に応えられる性能を有し、しかも、構造
が簡単で、加工や組立に際しては、厳しい精度が不用な
高精度の位置決め用駆動機構の開発が望まれている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、駆動機構に係わり、特に圧電素子を用いた微
小駆動機構に関する。
近年、技術革新に伴い、1μmを割るような微小な距離
だけ、物体を移動させる技術が要求されはじめている。
〔従来の技術〕
従来の超高精度の位置決めに用いる駆動機構には、静電
吸着クランプや圧電クランプなどの固定機構を併用した
、ラウスと呼ばれる尺取り出方式の圧電駆動機構とか、
あるいは、てこを利用したり、ばねやねじを利用してマ
イクロメータの動きを拡大縮小する機械的な駆動機構と
か、永久磁石とコイルからなるローレンツ力を利用した
磁気駆動機構などがある。
これらは、どの方式の駆動機構にしても一長一短あり、
簡便な機構で、かつ高速に、しかも安定に動作する駆動
機構の出現が望まれているが、その中で、現在、圧電駆
動機構が、多用されており、今後の発展も期待される。
第4図は従来の圧電駆動機構の説明図であり、同図(A
)は駆動機構の斜視図、同図(B)は駆動部材の一部拡
大図、同図(C)は駆動動作手順の説明図である。
同図(A)において、駆動機構1は、Hの字形を横にし
た形状の駆動部材5が、2個の固定壁2に挾持された構
造となっている。
そして、駆動部材5は、並行な1組のクランプ素子6a
、6bと、その両者を工の字形に連結する直線駆動素子
7とから構成されている。
ここで、駆動部材5を構成しているクランプ素子6a、
6bと直線駆動素子7は、同図(B)に示したように、
厚さ数十μmの圧電体材料層IOが、金属の内部電極1
1を介して、数百層重積した構成になっている。
そして、この内部電極11は、圧電体材料層10を挟ん
で互い違いに、対向する壁の外部に露出しており、それ
ぞれの電極の露出部が外部電極12によって、共通に接
続されている。
このそれぞれの外部電極12に、士の直流電圧を印加す
れば、圧電体材料層10が伸びたり、縮んだりし、その
結果、駆動部材5が伸張・収縮することになる。
そして、2個のクランプ素子6a、6bは、それぞれ、
伸張状態においては、固定壁2の間隙に固く挟持されて
動かなくなり、収縮状態においては、固定壁との間に隙
間ができて自在に動けるようになっている。
従って、同図(C)に示したように、 (イ)クランプ素子6bを2つの固定壁2に挟持させた
状態で、クランプ素子6aを収縮させて自在に動くよう
にし、 (ロ)直線駆動素子7を伸張させてクランプ素子6aを
前進させ、 (ハ)クランプ素子6aを伸張させて固定壁2に挟持さ
せ、 (ニ)クランプ素子6bを収縮させて自在に動くように
し、 (ホ)直線駆動素子7を収縮させてクランプ素子6bを
クランプ素子6aの方向へ前進させ、(へ)クランプ素
子6bを伸張させて固定壁2に挟持させ、 (ト)最初の(イ)に戻る。
この一連の駆動動作を繰り返すことによって、駆動部材
5は、固定壁2の間隙を前進することができ、また、逆
の動作を繰り返せば、後退することもできる。
圧電体材料からなる直線駆動素子7は、例えば、長さ1
5mmの角柱状の形状で、印加する電圧が±10Vのと
き、長平方向に約165μm伸びたり縮んだりする。
従って、例えば、10分間に700回程度の電圧パルス
を印加して駆動動作を繰り返せば、約1mmの移動が可
能である。
クランプ素子6a、6bも、電気・機械的な性能は同じ
なので、±1.5μm程度の伸縮によって、固定壁2の
間隙に固く挟持されたり、自在に動けるようになったり
する必要がある。
従って、クランプ素子6a、6bの長さや2つの固定壁
2の間隙などの寸法には、非常に厳しい精度が要求され
る。
どの機構にしても一長一短あり、簡便な機構で高速に、
しかも安定に動作する粗動機構の出現が望まれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上述べたように、駆動機構には、従来がら種々の方式
があるが、その中で多用されている尺取り生方式の圧電
駆動機構においては、駆動部材として用いられる圧電素
子に積層型の圧電素子を用いても、伸縮量が、例えば、
15mm長の角柱状の圧電素子に±IOV印加したとき
、±1.5μm程度と非常に小さい。
そのため、駆動機構を構成するためには、圧電素子や圧
電素子を支持する固定壁などに対して、数μmの精度で
精密加工しなければならない問題があった。
また、この尺取り生方式の圧電駆動機構を、例えば、1
0−” Torr以下といった超高真空系で使用する場
合には、全体を200℃程度でベーキングする必要があ
り、その際、熱変形や熱歪みのために、圧電素子と圧電
素子を支持する壁部材との摩擦係数が増大したり、壁部
材の加工・組立精度が維持できなかったりして、所定の
性能が得られない問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
上で述べた課題は、第1図の本発明の基本構成図に示し
た手段によって解決できる。
すなわち、対向する固定壁2と支持壁3との隙間の中に
平行に配置され、かつ支持壁3に弾発手段8を介して支
持された可動壁4が設けられている。
この固定壁2と可動壁4とには、駆動部材5が挟まれて
弾着されている。
ここで、駆動部材5は、圧電体材料層1oが内部電極1
1を介して、複数゛層重積した構成になっており、この
内部電極11に士の電圧が印加されると伸びたり、縮ん
だりする。
駆動部材5は、固定壁2と可動壁4とに挟持される少な
くとも3個の平行に並んだクランプ素子(6a、 6b
、 6c、  ・・・)と、そのクランプ素子(6a、
6b、6c、・・・)の各々の側面をHの字形に連結す
るように固着された少なくとも2個の直線駆動素子(7
a、7b、・・・)とから構成されている。
そして、駆動動作に際して、少なくとも3個のクランプ
素子(6a、6b、6c、  ・・・)の中の少なくと
も2個が、常に、固定壁2と可動壁4とに挟持されてい
るように構成した駆動機構によって達成できる。
また、駆動動作に際して、少なくとも3個のりランプ素
子(6a、 6b、6c、・・・)の両端の2個の素子
と、その2個の素子を除く他の素子とが、交互に、固定
壁2と可動壁4とに挟持されているように構成した駆動
機構によって達成できる。
〔作 用〕
本発明になる駆動機構を構成している駆動部材は、少な
くとも3個のクランプ素子と、これを相互に連結する少
なくとも2個の直線駆動素子とから構成されており、基
本的な駆動動作は、従来の駆動機構と類似の尺取り虫の
ような動作で前進・後退を行うようにしている。
しかし、弾発手段を介して支持されている可動壁が傾い
て固定壁との平行度が悪くなると、駆動部材が円滑に動
かなくなるので、本発明になる動作手順によって、これ
を防ぐようにしており、これが本発明の特徴の1つとな
っている。
すなわち、 第1図(B)の本発明になる駆動機構の駆
動動作手順の説明図において、(イ)クランプ素子6a
と6bとが固定壁2と可動壁4とに挟持されている状態
で、クランプ素子6cを収縮させ、 (ロ)直線駆動素子7bを収縮させてクランプ素子6c
を前進させ、 (ハ)クランプ素子6cを伸張させ、 (ニ)クランプ素子6aと60とが2つの壁部材2と4
とに挟持されている状態で、クランプ素子6bを収縮さ
せ、 (ホ)直線駆動素子7aを収縮させると同時に直線駆動
素子7bを伸張させてクランプ素子6bを前進させ、 (へ)クランプ素子6bを伸張させ、 (ト)クランプ素子6bと60とが2つの壁部材2と4
とに挟持されている状態で、クランプ素子6aを収縮さ
せ、 (チ)直線駆動素子7aを伸張させてクランプ素子6a
を前進させ、 (す)クランプ素子6aを伸張させ、 (ヌ)最初の(イ)に戻る。
この一連の前進動作の手順においては、直線駆動素子7
aあるいは7bが伸張あるいは収縮して、粗動部材5が
前進する動作中は、常に、クランプ素子6a、6b、6
cの何れかの2個が、壁部材2と4に挟持されるように
している。
また、弾発手段8が2個の場合には、駆動部材5は、可
動壁4を押している弾発手段8の押力のモーメントの釣
り合いの関係から、少なくとも、中間に位置しているク
ランプ素子6bが可動壁4と接触している端面の進行方
向の長さの2分の1に相当する距離を、可動壁4が傾く
ことなく円滑に移動することができる。
〔実施例〕
第2図は本発明の詳細な説明図であり、同図(A)は構
成の斜視図、同図(B)はもう1つの駆動操作の説明図
である。
同図(A)において、駆動機構1を組み込んだ固定壁2
、支持壁3、可動壁4、および2個の壁2.3を固定す
る上枠13と下枠14は、全て下請鋼を用い、切削・研
磨などによって精密加工を行い、弾発手段8には、不銹
鋼製の2個のコイルばねを用いた。
駆動部材5を構成する3本のクランプ素子6a、6b、
6c、および2本の直線駆動素子7a、 7bには、図
示してない内部電極を間に挟んだ積層型のチタン酸ジル
コン酸鉛系の圧電性セラミックスを用い、クランプ素子
6a、6b、 6cは、5 X 5 X18mm、直線
駆動素子7a、7bは、5X5X9m+aの角柱を王の
字型に固着して製作した。
また、駆動部材5のクランプ素子6aの上には、不銹鋼
製の駆動棒9を固着し、先端を上枠13に貫通させた。
固定壁2と支持壁3は、口の字形に上枠13と下枠14
とでそれぞれ・螺着した。
可動壁4には、支持壁3から弾発手段8であるコイルば
ねによって1101Cの押圧を持たせた。
そして、この可動壁4と固定壁2との間に駆動部材5を
弾着した。
こうして組み上げた駆動機構1を、図示してない制御装
置によって、これも図示してない駆動部材5のそれぞれ
のクランプ素子6a、6b、6cと直線駆動素子7a、
7bとに設けた電極に、それぞれの素子が伸張するとき
は+1OLそれぞれの素子が収縮するときは一10Vの
パルス電圧を、毎秒1回の繰り返し速度で印加しながら
、第1図(B)で示した駆動手順に従って動作確認を行
った。
その結果、約10分間で1mmの駆動ができた。
また、200°Cの恒温槽の中に10時間放置してから
、上で述べたと同一の動作確認を行ったところ、可動壁
4の効果によって、熱変形などの影響を皆無にできるこ
とが確認できた。
次に、駆動機構lには、同一の機構を用いて、同図(B
)に示した動作手順に従って動作確認を行った。
つまり、同図(B)における(イ)から(ホ)までの動
作手順では、クランプ素子6a、6b、 6cの両端の
2個の素子6a、6cと、その他の素子6bとを、交互
に、固定壁2と可動壁4とに挟持させながら前進させる
手順である。
言い換えれば、3個あるクランプ素子6a、6b、6c
の中の6bのみを伸張させたり収縮させたりしながら、
直線駆動素子7aと7bとを伸張・収縮させて前進させ
る。
この動作手順によれば、直線駆動素子7aと7bとを伸
張・収縮させる周期を短くすることができるので、高速
に直線駆動させることができる。
この手順に従って、第1図(B)の動作手順と同一の条
件によって、動作速度の比較を行ったところ、第2図(
B)の方が、1.5倍の速度で前進することが確認でき
た。
ここでは、駆動部材として3個のクランプ素子と2個の
直線駆動素子との構成の例を述べたが、例えば、クラン
プ素子を4個にして直線駆動素子を3個にするなど、種
々の変形が可能である。
また、駆動部材を構成するクランプ素子と直線駆動素子
との素材にも、種々の圧電材料の適応が可能であり、一
方、微動素子や探針については、本発明と本質的には無
関係である。
さらに、可動壁の弾発手段には、コイルばねを2個用い
たが、ばねの個数や押圧力、ばねの種類などには、種々
の変形が可能である。
以上述べたように、本発明になる粗動機構は、駆動部材
を固定壁と可動壁とで弾着するので、機構の加工・組立
の際の精度が緩和できる。
また、可動壁の弾発手段を制御すれば、機構の剛性、つ
まり駆動機構の固有振動数を極めて高くすることができ
るので、外部からの振動に対する除振効果を太き(する
こともできる。
さらに、超高真空中で不可欠なベーキングの際に生ずる
熱変形に対しても、可動壁が吸収する効果がある。
従って、本発明になる駆動機構は、例えば、微細パター
ニング用の露光装置とか、走査型トンネル顕微鏡などに
用いられる微細な移動機構への適用によって大いに寄与
できる。
第2図は本発明の詳細な説明図、 第3図は従来の圧電駆動機構の説明図、である。
図において、 1は駆動機構、 3は支持壁、 5は駆動部材、 6a、 6b、 6cはクランプ素子、7.7a、 7
bは直線駆動素子、 8は弾発手段、 である。
2は固定壁、 4は可動壁、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成図、 !l/Ml(千G/ン (,41構片(の@−現δ4 本発泊Hの一穴方6Jl悦日F1図 寥2図(その1) 3支持壁 (ホ) (へ) (+) (す) (ズ) (Bン9I)4ヨ=、@−1#イ乍了1)罠の説目門図
隼1図(その2) (ニ) (ホ) (B) tう/っの島i棚動作の悦g珂困 阜2図(その2) (A)左動機構の斜視図 (イ) (ロ) (ハ) (ニ) (ホ) (へ) (ト) (C)焉区寺力11ηイ乍11・川*/)*舅−[げ1
ぷ]キ30(千り2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  1)対向する固定壁(2)および支持壁(3)と、前
    記2つの壁(2、3)の隙間の中に平行に配置され、か
    つ該支持壁(3)に弾発手段(8)を介して支持された
    可動壁(4)と、 前記固定壁(3)と可動壁(4)とに挟まれて弾着され
    、かつ対向して設けられた電極( )に電圧が印加され
    ると伸縮する圧電体材料からなる駆動部材(5)とを有
    し、 前記駆動部材(5)が、前記固定壁(2)と可動壁(4
    )とに挟持される少なくとも3個の平行に並んだクラン
    プ素子(6a、6b、6c、・・・)と、該クランプ素
    子(6a、6b、6c、・・・)の各々の側面をHの字
    形に連結するように固着された少なくとも2個の直線駆
    動素子(7a、7b、・・・)とからなり、 駆動動作に際して、少なくとも3個の前記クランプ素子
    (6a、6b、6c、・・・)の中の少なくとも2個が
    、常に、前記固定壁(2)と可動壁(4)とに挟持され
    ていることを特徴とする駆動機構。  2)駆動動作に際して、少なくとも3個のクランプ素
    子(6a、6b、6c、・・・)の両端の2個の素子と
    、該2個の素子を除く他の素子とが、交互に、固定壁(
    2)と可動壁(4)とに挟持されていることを特徴とす
    る請求項1記載の駆動機構。
JP1062816A 1989-03-15 1989-03-15 駆動機構 Pending JPH02241374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062816A JPH02241374A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062816A JPH02241374A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02241374A true JPH02241374A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13211236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1062816A Pending JPH02241374A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02241374A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736131A (en) Linear motor driving device
KR20060042979A (ko) 정밀조작을 위한 위치조정 장치
WO2001073936A2 (en) Biased rotatable combdrive devices and methods
Robbins et al. High-displacement piezoelectric actuator utilizing a meander-line geometry I. Experimental characterization
US5281884A (en) Adjustable X-Y stage
JPH0440951B2 (ja)
JP2003219663A (ja) 静電型アクチュエータ
US20170366103A1 (en) One-directional piston-tube electrostatic microactuator
JPH0744857B2 (ja) 圧電回転装置
US20190214543A1 (en) Monolithic pzt actuator, stage, and method for making
EP0991175B1 (en) High-performance integrated microactuator, particularly for a hard disc read/write transducer
JPH02241374A (ja) 駆動機構
JPS62138071A (ja) 圧電型リニア可動子
KR101443055B1 (ko) 단일체로 가공된 탄성 힌지 기반의 압전구동 스테이지 및 이의 제작방법
JPH02241373A (ja) 圧電アクチュエータ
JPH064210B2 (ja) 位置決め機構
Junagal et al. Design and simulation of microstage having PZT MEMS actuator for 3D movement
JPS59177979A (ja) 圧電アクチユエ−タ
JPH0746909B2 (ja) 位置決め装置
JPH11136966A (ja) 物品用ステージ
US20240136953A1 (en) Methods and systems for mounting piezo motor elements
JPH0133018B2 (ja)
JP2640119B2 (ja) 微小回転ステージ
JP2001268946A (ja) 静電アクチュエータ及びその製造方法
JP2631297B2 (ja) 圧電アクチュエーター