JPH0224089B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224089B2
JPH0224089B2 JP56055751A JP5575181A JPH0224089B2 JP H0224089 B2 JPH0224089 B2 JP H0224089B2 JP 56055751 A JP56055751 A JP 56055751A JP 5575181 A JP5575181 A JP 5575181A JP H0224089 B2 JPH0224089 B2 JP H0224089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
trip
indicating
light emitting
trip unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56055751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720119A (en
Inventor
Jeikobu Matsuko Jozefu
Ansonii Ueifuaa Jon
Chaaruzu Engeru Jozefu
Jozefu Maasaa Baanaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5720119A publication Critical patent/JPS5720119A/ja
Publication of JPH0224089B2 publication Critical patent/JPH0224089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/02Details
    • H01H73/12Means for indicating condition of the switch
    • H01H73/14Indicating lamp structurally associated with the switch
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/04Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
    • H02H3/044Checking correct functioning of protective arrangements, e.g. by simulating a fault
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H2009/0292Transparent window or opening, e.g. for allowing visual inspection of contact position or contact condition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H2071/006Provisions for user interfaces for electrical protection devices

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、被保護回路に関する色々々な電気
状態を電子的に分析するためのかつ電気状態が所
定限界を超える時にはいつでも現在流れている電
流を自動的にしや断するためのしや断器に関する
ものである。 しや断器は、電気導体やこれに接続されている
電気装置を過電流による破損から防止するため
に、産業用かつ商業用として広く使用されてい
る。しや断器は、最初、ヒユーズの代替品として
のみ使用されたが、電流が或るレベルを超える時
しや断するだけでなくもつと複雑で種々の保護動
作を行なえれば良いのにと云う要望が徐々に高ま
つてきた。しや断器が超負荷状態時には急に開く
が小負荷電流の検出時には遅れてしや断するよう
に、もつと精巧な電流対時間トリツプ特性が必要
だつた。なお、遅延時間は、おゝまかに云つて、
過負荷の程度に反比例する。更に、しや断器は地
絡事故電流の検出時にもしや断することが要求さ
れた。配電回路がますます複雑になるにつれて、
しや断器の制御部は選択性および協調を与えるよ
うに相互接続された。これは、種々のしや断器が
特定の事故状態でしや断する順序を、設計者に特
定させた。 1960年代の後半、大電力、低圧しや断器に使用
するための固体電子制御回路が種々開発された。
これらの電子制御回路、瞬時トリツプおよび遅延
トリツプ(これらは伝統的に磁気手段および熱手
段によつて行なわれた)のような機能を果たし
た。電子制御回路は機械制御装置よりもはるかに
高価だつたが、電子制御回路の精度および融通性
が改善されたことによつて広く使用されるように
なつた。 初期の電子制御回路は、トランジスタ、抵抗お
よびコンデンサのような個別部品を利用して設計
された。最近では、比較的安価であるにもかゝわ
らず製品の性能を良くする集積回路が用いられて
いる。 エネルギーが急速に高価になり続けるので、も
つと複雑な配電回路を設計する際に電気エネルギ
ー使用量を有効に制御することに対する関心が増
えて来ている。従つて、被保護回路に関する電気
状態のものと複雑な分析を行なえるだけでなく、
他のしや断器との協調性能さえ大巾に良くなつた
しや断器が必要である。いつものように、この性
能を現在以下の価格で発揮できることが特に望ま
しい。 その上、被保護回路に関する電気状態の数値を
リアル・タイムで逐次表示し、かつしや断器の電
流対時間トリツプ特性を定める限界値セツト値を
提供することが望ましい。他の所望の特色は、関
連回路を保護すると同時にシミユレートした相電
流または地絡電流の任意の所望値でしや断器を試
験するための能力である。 この発明の目的は、もつと複雑な配電回路の設
計により電気エネルギー使用量を有効に制御する
ことである。 この発明によれば、関連電気回路を流れる電流
を通電させるためのかつ指令で前記関連電気回路
を流れる電流をしや断するように動作するための
しや断手段と、このしや断手段を流れる電流を検
知するための検知手段と、数量を表示するための
表示手段と、パラメータを認識するための複数個
の指示手段と、この指示手段と位置的に関連した
複数個の発光指示素子と、前記しや断手段と前記
検知手段の間に接続され、前記しや断手段を流れ
る電流が限界値パラメータで定められた所定の電
流対時間トリツプ特性を超える時前記しや断手段
を動作させるための、関連回路の電気的パラメー
タおよび前記電流対時間トリツプ特性を定める限
界値パラメータを表わす数量を生じるための、一
連の前記数量を前記表示手段へ逐次提供するため
の、かつ前記数量の提示順序に相当する順序で前
記発光指示素子を個別に付勢するためのトリツ
プ・ユニツト手段とを備え、これによりそのよう
に表示された各数量が特定のパラメータの値とし
て認識されるしや断器が提供される。 しや断器は、シミユレートした事故電流を開始
するための手段およびシミユレートした事故電流
の値を特定するための手段も含む。トリツプ・ユ
ニツトは、シミユレートした事故電流値を電流対
時間トリツプ特性と比較しかつ電流対時間トリツ
プ特性に応じてトリツプ動作をシミユレートす
る。試験機能は、正常な限界値と同時に被保護回
路の電気状態のチエツクを行なうことができ、こ
れによりしや断器の保護機能が試験中作動し得る
状態に確実に留るようにする。 この発明の望ましい一実施例を、以下、添付図
面に示した例について詳しく説明する。 望ましい実施例についての説明 序説 A 配電系統にしや断器を使用すること この発明の動作を説明する前に、配電系統
中のしや断器の機能をもつと詳しく説明して
おけば好都合であると考えて、そうする。第
3図は代表的な配電系統を示す。複数個の電
気負荷48は2個の電気エネルギー源すなわ
ち電源56および58からしや断器50,5
2および54を通して給電される。電源56
および58は、高圧給電線へ接続されたトラ
ンスでも良いし、デイーゼル式の緊急用発電
機でも良く、或は両者の組合わせでも良い。
電源56からの電力は主しや断器50を通し
て複数個の分岐しや断器60〜66へ供給さ
れる。同様に、電源58からの電力は主しや
断器52を通して複数個の分岐しや断器68
〜74へ供給されることができる。或は、電
源56または58からの電力は連絡しや断器
54を通して反対側の分岐しや断器へ供給さ
れても良い。一般に、主しや断器50および
52並びに連絡しや断器54は、どちらの枝
路も両方の電源から同時に給電されないよう
に協調させられる。主しや断器50および5
2並びに連絡しや断器54の容量は、どの分
岐しや断器の容量よりも、通常、大きい。 例えば点76で事故(異常に大きい電流が
流れること)が起れば、この状態は分岐しや
断器62で検出されかつこの分岐しや断器6
2は素速くトリツプし、すなわち開いて事故
をどの電源からも切離すことが望ましい。点
76での事故は、例えば回路の2本の相導体
の短絡によつて生じられた大きな過電流状態
かもしれないし、或は停止した電動機によつ
て生じられる。しや断器の定格よりもほんの
わずかだけ高い過負荷状態かもしれない。或
は、そのような事故は、1本の相導体での絶
縁破壊によつて生じられた地絡事故かもしれ
ず、その場合比較的少量の電流が大地電位で
目的点へ流れるにすぎない。どの場合も、事
故は、その発生時に分岐しや断器62が給電
していた負荷へ給電中の主しや断器50また
は52或は連絡しや断器54でも検出でき
る。しかしながら、主しや断器や連絡しや断
器よりもむしろ分岐しや断器62だけが動作
して電源から事故を切離すことが望ましい。
その理由は、万一主しや断器や連絡しや断器
がトリツプするならば、事故が起きた枝路に
つながる負荷だけではなく、主しや断器や連
絡しや断器につながる全部の負荷への給電が
断たれるからある。従つて、主しや断器50
および52並びに連絡しや断器54は、事故
検出後トリツプ動作開始前に長い遅延時間を
持つべきである。種々の型式の事故に対る主
しや断器、連絡しや断器および分岐しや断器
間の遅延時間の協調は、トリツプ・ユニツト
で複雑な制御を行なう必要がある主な理由で
ある。 B 電流対時間トリツプ特性 上述したようにしや断器間の協調をとるた
めに、各しや断器の電流対時間トリツプ特性
は特定されなければならない。しや断器は第
4図に示すのと同様な特性を伝統的に呈して
おり、第4図において横軸と縦軸は両方共対
数表示で描かれている。しや断器の最大連続
電流定格よりも小さい電流や流れている時、
しや断器はむろん閉じたまゝである。しかし
ながら、電流が増大し、もし過電流が或る期
間持続するならば、或る点例えば第4図の点
300において、当然、しや断器がトリツプ
することが望ましい。点300で特定される
ような最大連続電流定格に等しい電流が持続
するならば、しや断器が大体60秒でトリツプ
することは第4図から理解できる。 電流値が少し大きくなると、しや断器がト
リツプするのに要する時間は短くなる。例え
ば点302で特定されたような最大連続電流
定格の1.6倍の所では、しや断器が約20秒で
トリツプする。点300と304の間の直線
部分がしや断器の長遅延トリツプ特性または
熱トリツプ特性として知られているのは、こ
の特性が伝統的なしや断器ではバイメタル素
子によつて呈されたからである。長遅延トリ
ツプ特性が始まる電流レベルおよび長遅延ト
リツプ特性上の任意の点に達するまでに要す
る時間は両方共調節できることが望ましい。
これらのパラメータはそれぞれ長遅延ピツク
アツプ・レベル、長遅延トリツプ時間として
知られ、各々矢印306,308で示され
る。 例えば最大連続電流定格の12倍以上の極め
て大きい過電流レベルでは、しや断器ができ
るだけ速くトリツプすることが望ましい。こ
の点312が“瞬時”トリツプ・レベルまた
は磁気トリツプ・レベルとして知られている
のは、伝統的なしや断器が接点と直列の電磁
石を用いて最も速い応答を行なつたからであ
る。瞬時ピツクアツプ・レベルは矢印314
で示すように、通常、調節できる。 配電系統内のしや断器の協調を助けるため
に、最近のしや断器は長遅延トリツプ特性と
瞬時トリツプ特性の間に短遅延トリツプ特性
316を付加した。この発明は矢印318,
320でそれぞれ示すように短遅延ピツクア
ツプ・レベル、短遅延トリツプ時間の両方を
調節させる。 或る状態では、短遅延トリツプ特性におけ
るトリツプ時間が電流の2乗に反比例するこ
とが望ましい。これはI2t特性として知られ
ており第4図に破線310で示されている。 物理的説明および動作説明 A しや断器 この発明明の原理を具体化したモールド・
ケース式しや断器10の斜視図、機能ブロツ
ク図はそれぞれ第1図、第2図に示されてい
る。このしや断器10は3相電気回路で使用
するための3極しや断器であるが、この発明
はもちろん3相回路に限定されず単相回路や
他の型式の多相回路にも使用できる。トラン
スや配電盤の母線のような電源は入力端子1
2へ接続され、電気負荷は出力端子14へ接
続されている。入力端子12および出力端子
14へ接続された内部導体16はしや断接点
18へも接続されている。接点18は手動で
或は自動的に開始される指令に応答してしや
断器を通る電気回路を選択的に開閉するのに
役立つ。接点18は、これを開閉するために
手動動作に応答する或は自動的に開始される
指令に応答する機構20によつて機械的に操
作される。 変流路24は、内部導体すなわち相導体1
6を流れる各相電流のレベルを検出するため
に各相導体16を取巻つている。変流器24
からの出力信号は、回路を流れる地絡電流の
レベルを検出する変流器28からの出力信号
と一緒に、トリツプ・ユニツト26へ供給さ
れる。このトリツプ・ユニツト26は、しや
断器10が接続される回路を流れる相電流お
よび地絡電流のレベルを定期的に監視し、か
つトリツプ・コイル22への指令信号を開始
させる。トリツプ・コイル22は、被保護回
路での電気状態がトリツプ・ユニツト26に
記憶された所定限界を超える時にはいつで
も、機構20を作動して接点18を開かせ
る。正常な状態中、機構20は、手動制御器
32によつて印加される、手動で開始された
指令で接点18を開閉するための指令を受け
ることができる。 第1図から分るように、しや断器10はモ
ールドした絶縁ハウジング34を含む。入力
端子12および出力端子14はハウジング3
4の裏にあるので第1図には示されていな
い。ハンドル36はハウジング34の右側に
取付けられてオペレータに機構20内のバネ
(図示しない)を手動で蓄勢させる。手動制
御器32はハウジング34の中心にある。窓
38,40はそれぞれバネの蓄勢状態、接点
18の位置を表示する。オペレータが押ボタ
ン42を押すと、内部電動機が、ハンドル3
6で行なうことのできる手動蓄勢動作と同じ
仕方で、バネを機械的に蓄勢する。オペレー
タが押ボタン44を押すと、バネに機構20
を作動させて接点18を閉じる。同様に、押
ボタン46は押されるとバネおよび機構20
に接点18を開かせる。 B トリツプ・ユニツト 1 フロント・パネル トリツプ・ユニツト26のパネルは第1
図から分るようにハウジング34の左側に
ある。このパネルは、第5図にもつと詳し
く示されており、複数個の表示灯、ポテン
シオメータ、数字表示器およびスイツチを
含み、被保護回路に関する電気的パラメー
タすなわちトリツプ・ユニツトに現在入れ
られている限界値をオペレータに観察させ
かつ所望ならば新しい限界値を入れさせ
る。 定格プラグ78はトリツプ・ユニツト2
6のフロント・パネルに挿入され、しや断
器で保護中の回路に許されるべき最大連続
電流を特定する。これは、フレーム・サイ
ズとして知られる、しや断器の実際の容量
よりも小さくて良い。例えばしや断器のフ
レーム・サイズは1600Aであり得るが、し
や断器が最初設置される時には被保護回路
はわずか1000Aの電流しか供給する必要が
ないかもしれない。従つて、定格プラグは
トリツプ・ユニツトに挿入され、たとえし
や断器自体が1600Aを安全に通電できても
しや断器で許される最大連続電流がわずか
1000Aであることを確保する。 補助交流電力レセプタクルすなわちソケ
ツト132はパネルの右上に設けられる。
このソケツトは被保護電気回路から分れて
トリツプ・ユニツトの回路装置へ補助交流
動作電力を供給するのに使用される。この
補助交流電力供給動作は章.E.でもつと
詳しく説明する。 2 ブロツク図 第2図から分るように、トリツプ・コイ
ル22には電力供給回路144から導体1
36を通して電力が供給される。トリツ
プ・コイルを通る電流の流れは、主トリツ
プ・ユニツト回路装置によつて動作させら
れるスイツチング・トランジスタとしての
電回効果トランジスタ(FET)192の
ような非ラツチ式スイツチング素子によつ
て制御される。従来技術で使用されたよう
なSCRまたは他の型式のラツチング素子
の代りに非ラツチ式スイツチング素子を使
用すれば、雑音不感性がより大きくなる。 加えて、しや断器10は、FET192
と並列に接続された3個の並列接続、常
開、熱作動式スイツチ141を含む。これ
らのスイツチは接点18の近くで各相導体
16毎に1個づつ相導体16に物理的に装
架される。 各スイツチはバイメタル素子を備え、こ
のバイメタル素子は関連した相導体の温度
が150℃まで上昇する時にスイツチ接点を
閉じるが、相導体温度が130℃以下に下降
する時にスイツチ接点を開く。こゝに開示
した実施例でもバイメタル・スイツチを用
いるが、サーミスタのような他の型式の熱
作動式スイツチを相導体に装架することが
できる。或は、放射線センサを使用するこ
ともできる。紫外線検出器または高周波
(RF)検出器はアークを発生中の接点や端
子によつて発される光を検知できるが、赤
外線検出器は接点や相導体での発熱を監視
できる。 スイツチ141は高温状態時トリツプ・
コイル22を直接励磁するのに役立つ。そ
の上、マイクロコンピユータ(以下マイコ
ンと云う)のハードウエア割込みラインは
スイツチ141の高圧側へ接続されてトリ
ツプ動作が起つたことをマイコン154に
知らせる。これはマイコン154の内部
ROM中の適切な命令を実行させて遠隔表
示器145への出力データを発生する。機
構20がトリツプ指令のあとで接点を開く
のに30msよりも少し長い時間を要するの
で、たとえ外部電力が供給されなくても、
トリツプ・ユニツト26が2つの動作サイ
クルを完全に実行するための電力が必要で
ある。或は、スイツチ141はマイコン1
54だけへ結線されてこのマイコン154
にトリツプ動作を開始させるとともに過電
流トリツプと同じ仕方で出力データを発生
させることができる。 回路の電気的パラメータに関する情報は
3個の相電流用変流器によつて提供され、
各変流器は回路の個々の相導体を流れる電
流を監視する。変流器28は、回路の3本
の相導体を取巻き、かつ電源から相導体を
通つて流出しその後正当でない電路および
大地を通つて戻る電流(地絡事故電流とし
て普通に知られている)を検出する。 変流器24からの信号は整流・最大電流
導出回路142へ供給される。この整流・
最大電流導出回路142は3相のうちのど
れかの相での最大瞬時交流電流に比例する
直流電流を供給する。整流・最大電流導出
回路142は電力供給回路144を通して
トリツプ・ユニツトのための正常な動作電
力を供給する。変流器24および28は、
電流源として働き、かつ整流・最大電流導
出回路142への電力の供給を約40Vに制
限する。これは電力供給回路144によつ
て3つの動作電圧に変換される。すなわ
ち、1.67Vの基準電圧VREFと、トリツプ・
ユニツトのマイコンおよびその関連回路装
置用の5Vの動作電圧と、トリツプ・コイ
ル22を作動する40Vの動作電圧とであ
る。整流・最大電流導出回路からの情報
(これは相電流の現在値に比例する)は、
後備トリツプ回路140および第2図に示
すような主トリツプ・ユニツト回路装置へ
も供給される。 地絡電流用変流器28からの信号は整流
回路146へ供給される。この整流回路1
46は、電力供給回路144を通してトリ
ツプ・ユニツトのための別な動作電力を供
給し、かつ地絡電流の現在値に比例する情
報をトリツプ・ユニツト回路装置へ提供す
る。外部直流電源EXT DCはライン14
8を通して電力供給回路144へ約40V程
度の動作電力を供給でき、外部交流電源
EXT ACはトリツプ・ユニツトのフロン
ト・パネルのソケツト132およびライン
150を通して整流回路路152その後電
力供給回路144へ動作電力を供給でき
る。 主トリツプ・ユニツト回路装置は、例え
ばインテル社から市販されているマイコン
型式8048であり得るマイコンすなわち情報
プロセツサ・シーケンス・コントローラ1
54を含む。マイコン154のブロツク図
は第5A図に示されているが、マイコン
8048の詳しい説明はインテル社から発行さ
れているMCS−48マイコンのユーザ用手
引き書に書かれている。 ナシヨナル・セミコンダクタ社から市販
されている型式ADC3084のようなアナロ
グ/デイジタル・コンバータ(ADC)1
56は、マイコン154のデータ・パス1
72へ接続されている。ADC156への
8入力のどれも、マイコンのポート1から
型式CD4051Bのようなマルチプレクサ1
58へ供給されたアドレスに応じて、マル
チプレクサ158によつて選択される。こ
れらの入力は、相電流値用波高値検出器1
60および地絡電流値用波高値検出器16
2、相電流の平均をとるための平均化回路
164、マイコンのポート2からアドレス
決定されて選択されたパネルのスイツチお
よびポテンシオメータを読取るための一対
のマルチプレクサ166および168並び
にスタイル(style)番号表示回路170
からの4本のラインから得られる。表示回
路170は、製造者に、任意の機構やモー
ドに関する情報をマイコン154へ提供さ
せる。情報は例えば地絡事故の検出や直列
入出力容量であつて、特定のトリツプ・ユ
ニツトへ供給される。そのような表示回路
を使用すれば、トリツプ・ユニツト26の
複数の異なるモードに対して単一のマイコ
ンですませられる。 マイコンのデータ・パス172は外部読
出し専用メモリ(ROM)151およびデ
ータ入出力装装置174へも接続されてい
る。このデータ入出力装置174はトリツ
プ・ユニツトに配電系統の他の構成装置お
よびしや断器との相互作用を行なわせる。
データ入出力装置のための電力は、電力供
給回路144の5Vパスから引出された別
な電力供給回路176から供給される。後
の章でもつとも詳しく説明するように、デ
ータ入出力装置174のための電力供給回
路176は、マイコン154のポート1へ
接続されたライン178によつて活性化さ
れるパルス型電力供給回路である。 第2図に示したトリツプ・ユニツトのパ
ネルのポテンシオメータおよびスイツチか
らマイコン154への入力はマルチプレク
サ166および168を通してマルチプレ
クサ158へ供給される。第5図の表示灯
すなわちLED84〜100並びに数字表
示器80および82を含むパネル表示装置
155への出力情報はマイコン154から
ポート2を通して供給される。ボート2は
アドレス情報および選択情報もマルチプレ
クサ166および168へ供給する。 マイコン154のボート1は複数の機能
を行なう。ポート1はライン180によつ
てFET182へ接続され、ADC156へ
の基準電圧VREFを変える。このFET18
2によつてADC156は制御される。マ
ルチプレクサ158からADC156への
入力は、後述するようにマイコン154の
プログラムの制御下でADC156へのマ
ルチプレクサ出力を選択的に接地するため
のFET186へのポート1からのライン
184を通して制御される。波高値検出器
160と162のどちらかを選択しなが
ら、マルチプレクサ158の出力側を接地
すると波高値検出器がリセツトされる。 マルチプレクサ158にその種々の入力
源160,162,164,166,16
8または170を選択させるアドレス情報
はマイコンのポート1からアドレス・ライ
ン188を通して供給される。 トリツプ・コイル22はマイコン154
からポート1およびトリツプ・ライン19
0を通して制御される。そこで、トリツプ
動作が要求される時、マイコン154はポ
ート1を通してトリツプ・ライン190へ
或る信号を送る。この信号はFET192
にトリツプ・コイル22を励磁させ、機構
20を作動させて接点18を開く。 3 動作モード モード1:小電力 このモードは、外部電力がトリツプ・
ユニツトへ供給されていない時、しや断
器を流れる非常に小さい電流(フレーム
定格の0.25PUよりも小さい)状態で行
なわれる。この状態では、充分な動作電
力がトリツプ・ユニツトへ連続して供給
されることができず、その正常な機能の
いくつかは信頼して行なわれ得ない。従
つて、電力供給回路は、トリツプ・ユニ
ツトの正常な動作サイクルを実行させる
がしや断器を流れる現在の相電流だけを
数字表示器80に表示するのに充分な動
作電力パネルを発生する。この値は、負
荷電流が増大するにつれて増加する速度
で数字表示器80によつて表示される。
負荷電流値がフレーム定格の0.25PUよ
りも大きくなると、モード2動作が行な
われる。 モード2:正常 この動作モードが行なわれるのは、負
荷電流がフレーム定格の0.25PUよりも
大きいが定格プラグ値の1.0PUよりも小
さい時、または外部電力がトリツプ・ユ
ニツトへ供給されている時、である。 第5図から理解できるように、トリツ
プ・ユニツトのパネルは、多数のポテン
シオメータ、表示灯としてのLED(発光
ダイオード)、押ボタン式スイツチおよ
び2位置(オン/オフ)スイツチを含
む。パネルは1対の数字表示器80およ
び82も含む。トリツプ・ユニツト内の
電子回路は、彦保護回路の電気状態の現
在値および現在セツトされているような
しや断器の電流対時間トリツプ特性を定
める種々の限界セツト値を数字表示器8
0および82に逐次表示させる。LED
は、その発光時、その各々に関連した凡
例を示す。そしてその値は数字表示器8
0および82によつていつでも表示され
る。所望ならば、数字表示器80および
82に表示される数値はデータ入出力装
置174の直列出力端子を通して遠隔地
へ送られても良い。 第5図に示すようなトリツプ・ユニツ
ト26のパネルの一番上から説明すれ
ば、LED84はその左側に“相電流”
そして右側に“地絡電流”と書かれてい
る。このLED84は、その発光時、被
保護3相回路に流れる電流の現在のPU
(per unit)値が左側の数字表示器80
に表示されそして被保護回路の地絡電流
の現在のPU値が右側の数字表示器82
に表示されることを示す。同様に、
LED86には“ピークKWセツト値”お
よび“最後のリセツト以後のビーク
KW”と書かれている。このLED86が
発光すると、左側の数字表示器80に現
われる数値は被保護回路によつて供給さ
れるキロワツト値であり、データ入出力
装置に需要信号を発生させる。数字表示
器が最後にリセツトされて(そのすぐ右
側の“KWリセツト”押ボタン式スイツ
チ105により)それ以後しや断器を通
して引出されたキロワツトのピーク値は
数字表示器82に提示される。LED8
8,90はそれぞれ下記のように表わさ
れる“現在のKW”および“MW×時
間”、“力率×ライン電圧”を示す。
【表】 〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 関連電気回路を流れる電流を通流させるため
    のかつ指令で前記関連電気回路を流れる電流をし
    や断するように動作するためのしや断手段(第1
    図の10、第3図の50,52,54)と、この
    しや断手段を流れる電流を検知するための検知手
    段(第2図の24)と、数量を表示するための表
    示手段(第1図の80,82)と、パラメータを
    認識するための複数個の指示手段(第5図の8
    4)と、この指示手段と位置的に関連した複数個
    の発光指示素子(第5図の84など)と、前記し
    や断手段と前記検知手段の間に接続され、前記し
    や断手段を流れる電流が限界値パラメータで定め
    られた所定の電流対時間トリツプ特性(第4図)
    を超える時前記しや断手段を動作させるための、
    関連回路の電気的パラメータおよび前記電流対時
    間トリツプ特性を定める限界値パラメータを表わ
    す数量を生じるための、一連の前記数量を前記表
    示手段へ逐次提供するための、かつ前記数量の提
    示順序に相当する順序で前記発光指示素子を個別
    に付勢するためのトリツプ・ユニツト手段(第2
    図の26)とを備え、これによりそのように表示
    された各数量が特定のパラメータの値として認識
    されるしや断器。 2 指示手段は印刷した凡例を含み、発光指示素
    子は発光ダイオードである特許請求の範囲第1項
    記載のしや断器。 3 指示手段は一対の数字表示器を含み、指示手
    段は複数対の印刷した凡例を含み、各発光ダイオ
    ードは一対の凡例に関連させられ、各凡例対の発
    光指示素子は各数字表示器に関連させられ、これ
    により前記発光ダイオードのどれか1個を付勢す
    ると、前記数字表示器に表示された一対の数量を
    認識するのに有効となる特許請求の範囲第2項記
    載のしや断器。 4 トリツプ・ユニツト手段は複数のパー・ユニ
    ツト(P.U.)のどれかに基づいた数量を生じる
    ための手段を含み、印刷した凡例の各々は前記P.
    U.の1つに関連した記号を含み、これにより表
    示手段に現われる各数量は前記P.U.のうちの特
    定のP.U.に基づいたP.U.量として認識される特
    許請求の範囲第2項記載のしや断器。 5 関連電気回路を流れる電流を通流させるため
    のかつ指令で前記関連電気回路を流れる電流をし
    や断するように動作するためのしや断手段と、こ
    のしや断手段を流れる電流を検知するための検知
    手段と、前記しや断手段と前記検知手段の間に接
    続され、前記しや断手段を流れる電流が多機能電
    流対時間トリツプ特性を超える時前記しや断手段
    を動作させるための、かつシミユレートした事故
    電流値を前記多機能電流対時間トリツプ特性と比
    較する試験動作を行うためのトリツプ・ユニツト
    手段と、シミユレートした事故電流のオペレータ
    の選択した値を受けるための入力手段と、前記ト
    リツプ・ユニツト手段に試験動作を行わせる指令
    を発するための開始手段と、前記試験動作の比較
    結果をオペレータに指示するための結果指示手段
    とを備え、前記開始手段は接触スイツチを含み、
    前記トリツプ・ユニツト手段は前記接触スイツチ
    が作動される時だけ前記入力手段を作動させるた
    めの手段を含み、前記開始手段は前記接触スイツ
    チの解放時のみ試験動作を開始し、前記トリツ
    プ・ユニツト手段へ接続された表示手段を設け、
    前記入力手段は前記トリツプ・ユニツト手段へ接
    続されたポテンシオメータを含み、前記トリツ
    プ・ユニツト手段は前記オペレータの選択した値
    を前記表示手段に事実上リアル・タイムで提示さ
    せるための手段を含むしや断器。 6 結果指示手段は複数個の発光指示素子を含
    み、各発光指示素子は多機能電流対時間トリツプ
    特性の1つの機能と関連させられ、トリツプ・ユ
    ニツト手段はシミユレートした事故電流値が前記
    多機能電流対時間トリツプ特性を超える時前記複
    数個の発光指示素子のうちの選択された発光指示
    素子を付勢するための手段を含み、これにより前
    記シミユレートした事故電流値によつて超えられ
    た前記多機能電流対時間トリツプ特性の機能が付
    勢された発光指示素子によつて指示される特許請
    求の範囲第5項記載のしや断器。 7 試験動作の開始時トリツプ・ユニツト手段に
    よつて付勢されるが、選択された発光指示素子が
    付勢される時前記トリツプ・ユニツト手段によつ
    て消勢される試験指示素子を含む特許請求の範囲
    第6項記載のしや断器。
JP5575181A 1980-04-15 1981-04-15 Breaker Granted JPS5720119A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/140,557 US4351013A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Circuit interrupter with multiple display and parameter entry means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720119A JPS5720119A (en) 1982-02-02
JPH0224089B2 true JPH0224089B2 (ja) 1990-05-28

Family

ID=22491787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5575181A Granted JPS5720119A (en) 1980-04-15 1981-04-15 Breaker

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4351013A (ja)
JP (1) JPS5720119A (ja)
AU (1) AU548079B2 (ja)
BR (1) BR8102309A (ja)
CA (1) CA1149919A (ja)
CH (1) CH658746A5 (ja)
DE (2) DE3153749C2 (ja)
FR (1) FR2480523B1 (ja)
GB (1) GB2073968B (ja)
IE (1) IE51321B1 (ja)
IT (1) IT1211021B (ja)
MX (1) MX148572A (ja)
NZ (1) NZ196613A (ja)
PH (1) PH17302A (ja)
ZA (1) ZA811891B (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214571A (ja) * 1983-05-17 1984-12-04 窪川 正治 振動機器の防振緩衝機構
US4695961A (en) * 1983-07-29 1987-09-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Solid state overcurrent detector
DE3478642D1 (en) * 1983-07-29 1989-07-13 Mitsubishi Electric Corp Solid state overcurrent detector
DE3347209A1 (de) * 1983-12-27 1985-07-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur beeinflussung eines schaltgeraetes
US4520416A (en) * 1984-03-01 1985-05-28 Genrad, Inc. Shunt-foldback voltage source
US4589052A (en) * 1984-07-17 1986-05-13 General Electric Company Digital I2 T pickup, time bands and timing control circuits for static trip circuit breakers
GB2162002A (en) * 1984-07-20 1986-01-22 Hsieh Teng Jui Circuit breaker with load alarm
GB2171212A (en) * 1985-02-19 1986-08-20 Control Logic Circuit breaker monitor
SE451101B (sv) * 1985-05-22 1987-08-31 Asea Ab Forfarande for att vid fel i signalbehandlingen hos ett digitalt distansskydd erhalla en reservfunktion samt anordning for genomforande av det nemnda forfarandet
JPS63105425U (ja) * 1986-12-24 1988-07-08
US4827369A (en) * 1987-02-20 1989-05-02 Westinghouse Electric Corp. Circuit interrupter apparatus with a selectable display means
US4752853A (en) * 1987-02-20 1988-06-21 Westinghouse Electric Corp. Circuit interrupter apparatus with an integral trip curve display
GB2204198B (en) * 1987-03-09 1991-04-24 Qualcast Garden Prod Residual current circuit breakers
US4814712A (en) * 1987-06-17 1989-03-21 General Electric Company Test kit for a circuit breaker containing an electronic trip unit
US5182755A (en) * 1987-06-19 1993-01-26 Diesel Kiki Co., Ltd. Malfunction checking system for controller
US4870532A (en) * 1988-08-24 1989-09-26 Westinghouse Electric Corp. Electric circuit for operating trip circuit of a circuit breaker
US5038246A (en) * 1989-08-31 1991-08-06 Square D Company Fault powered, processor controlled circuit breaker trip system having reliable tripping operation
US5136458A (en) * 1989-08-31 1992-08-04 Square D Company Microcomputer based electronic trip system for circuit breakers
US5089928A (en) * 1989-08-31 1992-02-18 Square D Company Processor controlled circuit breaker trip system having reliable status display
US5136457A (en) * 1989-08-31 1992-08-04 Square D Company Processor controlled circuit breaker trip system having an intelligent rating plug
US4958252A (en) * 1990-01-16 1990-09-18 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker with rating plug having memory
US5168261A (en) * 1990-08-23 1992-12-01 Weeks Larry P Circuit breaker simulator
JPH04112619A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Hitachi Ltd 配電系統の遮断方法、遮断装置、遮断装置の使用方法
US5627716A (en) * 1990-12-28 1997-05-06 Eaton Corporation Overcurrent protection device
US6055145A (en) * 1990-12-28 2000-04-25 Eaton Corporation Overcurrent protection device with visual indicators for trip and programming functions
US5224011A (en) * 1991-04-19 1993-06-29 Gas Research Institute Multifunction protective relay system
US5270658A (en) * 1991-08-19 1993-12-14 Epstein Barry M Means and method for testing and monitoring a circuit breaker panel assembly
FR2682529B1 (fr) * 1991-10-10 1993-11-26 Merlin Gerin Disjoncteur a verrouillage selectif.
DE4136532C2 (de) * 1991-11-06 1995-04-20 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung der Selektivitätsgrenze einer Reihenschaltung von Leistungsschaltern
US5325600A (en) * 1992-04-06 1994-07-05 Micro Dry, Inc. Method and apparatus for the prevention of scorching of fabric subjected to microwave heating
DE69326639T2 (de) * 1992-06-30 2000-06-08 Eaton Corp Überstromschutzeinrichtung
US5581133A (en) * 1993-12-17 1996-12-03 Eaton Corporation Combination transfer and bypass isolation switch utilizing drawout protective devices and key interlocks
FR2715765B1 (fr) * 1994-02-01 1996-03-29 Gec Alsthom T & D Sa Dispositif pour la mesure de l'usure d'un disjoncteur.
GB9405726D0 (en) * 1994-03-23 1994-05-11 Gen Electric Circuit breaker with inter-locked protection functions
US5581433A (en) * 1994-04-22 1996-12-03 Unitrode Corporation Electronic circuit breaker
US5559719A (en) * 1994-05-26 1996-09-24 Eaton Corporation Digitally controlled circuit interrupter with improved automatic selection of sampling interval for 50 Hz and 60 Hz power systems
DE4445079A1 (de) 1994-12-05 1996-06-27 Siemens Ag Elektronischer Auslöser mit einem Mikroprozessor
US5594610A (en) * 1995-03-14 1997-01-14 Eaton Corporation Pivot-disconnecting circuit breaker
US5736861A (en) * 1995-08-07 1998-04-07 Paul A. Keleher Circuit breaker tester
US5691871A (en) * 1995-11-14 1997-11-25 Eaton Corporation Test circuit for electrical switching device
DE19602122A1 (de) * 1996-01-22 1997-07-24 Siemens Ag Überwachungsgerät mit Selbstdiagnose
US5872722A (en) * 1996-09-04 1999-02-16 Eaton Corporation Apparatus and method for adjustment and coordination of circuit breaker trip curves through graphical manipulation
US5939991A (en) * 1996-10-22 1999-08-17 Eaton Corporation Circuit breaker with current level indicator
US5852796A (en) * 1996-11-15 1998-12-22 Ut Automotive Dearborn, Inc. Computerized testing method and system for wire harnesses
US6011327A (en) * 1997-12-19 2000-01-04 International Business Machines Corporation AC transfer switch
FR2774822B1 (fr) 1998-02-11 2000-03-17 Schneider Electric Ind Sa Dispositif de protection differentielle
DE10008403C1 (de) * 2000-02-23 2001-08-30 Siemens Ag Stromversorgung für den Antrieb eines Schalters in Gleichstrom-Bahnnetzen, insbesondere für Streckentrennschalter
BR0002057A (pt) * 2000-06-02 2002-02-13 Linsa Ind Eletro Mecanica Monitor detector de falhas em instalação de transformador de luminosos a gás neon
US7256516B2 (en) * 2000-06-14 2007-08-14 Aerovironment Inc. Battery charging system and method
AU2001271101A1 (en) 2000-08-22 2002-03-04 Human El-Tech, Inc Overload circuit interrupter capable of electrical tripping and circuit breaker with the same
US6836396B1 (en) * 2000-09-13 2004-12-28 General Electric Company World wide web enabled and digital rating plug
US6469931B1 (en) * 2001-01-04 2002-10-22 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Method for increasing information content in a computer memory
US7215520B2 (en) * 2004-07-20 2007-05-08 Eaton Corporation Circuit interrupter including arc fault test and/or ground fault test failure indicator
US7274974B2 (en) * 2005-02-22 2007-09-25 Square D Company Independent automatic shedding branch circuit breaker
US7569785B2 (en) * 2005-05-16 2009-08-04 Eaton Corporation Electrical switching apparatus indicating status through panel aperture
WO2007062835A1 (de) * 2005-12-02 2007-06-07 Ellenberger & Poensgen Gmbh Schutzschalter
US7486492B2 (en) * 2006-01-18 2009-02-03 Eaton Corporation Electrical switching apparatus including a second trip circuit responding to failure of a first trip circuit to provide a repetitive signal
US7633399B2 (en) 2007-02-27 2009-12-15 Eaton Corporation Configurable arc fault or ground fault circuit interrupter and method
US8144445B2 (en) * 2007-06-12 2012-03-27 General Electric Company Micro-electromechanical system based switching
US7995314B2 (en) * 2007-12-03 2011-08-09 Siemens Industry, Inc. Devices, systems, and methods for managing a circuit breaker
US20100321032A1 (en) * 2008-01-09 2010-12-23 Kent Jeffrey Holce Pre-Settable Current Sensing Apparatus, System, and/or Method
US8731730B2 (en) 2011-04-27 2014-05-20 Ev Patent Holdings, Llc Electric vehicle clustered charge distribution and prioritization method, system and apparatus
US9410552B2 (en) 2011-10-05 2016-08-09 Veris Industries, Llc Current switch with automatic calibration
US9147546B2 (en) * 2011-11-30 2015-09-29 Veris Industries, Llc Self-calibrating current switch with display
AT517906B1 (de) * 2015-11-10 2018-10-15 Omicron Electronics Gmbh Batteriebetriebenes Relaistestgerät

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151843A (en) * 1976-06-11 1977-12-16 Tokyo Electric Power Co Inc:The Checking system of digital protective relay device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3842249A (en) * 1971-10-19 1974-10-15 Westinghouse Electric Corp Electrical system with programmed computer control and manually initiated control means
US3956670A (en) * 1973-01-30 1976-05-11 Westinghouse Electric Corporation Circuit interrupter circuit including improved control
US3818275A (en) * 1973-01-30 1974-06-18 Westinghouse Electric Corp Circuit interrupter including improved trip circuit using current transformers
US3924160A (en) * 1973-09-28 1975-12-02 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker with detachably connected fault simulator
JPS6360610B2 (ja) * 1973-12-07 1988-11-25
US3964020A (en) * 1975-03-06 1976-06-15 Hughes Aircraft Company High voltage system with self-test circuitry
US4039932A (en) * 1976-02-26 1977-08-02 San Diego Gas & Electric Co. Fault indicator testing apparatus
US4161027A (en) * 1976-10-04 1979-07-10 Electric Power Research Institute, Inc. Digital protection system for transmission lines and associated power equipment
FR2379905A1 (fr) * 1977-02-02 1978-09-01 Lebocey Industrie Appareil pour le controle d'un dispositif de protection differentiel
US4077061A (en) * 1977-03-25 1978-02-28 Westinghouse Electric Corporation Digital processing and calculating AC electric energy metering system
DE2730906A1 (de) * 1977-07-08 1979-02-01 Hartmann & Braun Ag Schaltungsanordnung zur verlustarmen speicherung und abfrage von laufzeiten
FR2412079A1 (fr) * 1977-12-13 1979-07-13 Electricite De France Dispositif de mesure a affichage numerique d'une valeur temporaire de tension a frequence de reseau, en reponse a l'apparition d'un signal d'evenement
ES468764A1 (es) * 1978-04-13 1979-10-01 Arteche Instr Sistemas Ÿnueva proteccion electrica con tiempo de retardo dependien-te de una magnitud reguladaŸ
US4219858A (en) * 1978-12-20 1980-08-26 General Electric Company Overcurrent relay apparatus
US4245318A (en) * 1979-05-07 1981-01-13 General Electric Company Circuit breaker demonstrator and distribution circuit protection coordinator apparatus
GB2056094B (en) * 1979-07-26 1983-08-03 Kodak Ltd Earth leakage circuit breaker tester
GB2055263B (en) * 1979-08-10 1983-01-12 Tokyo Shibaura Electric Co Adjusting protective relays
US4319298A (en) * 1979-08-28 1982-03-09 General Electric Company Motor protection device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151843A (en) * 1976-06-11 1977-12-16 Tokyo Electric Power Co Inc:The Checking system of digital protective relay device

Also Published As

Publication number Publication date
MX148572A (es) 1983-05-10
AU6873081A (en) 1981-10-22
DE3114550C2 (ja) 1992-12-24
DE3153749C2 (de) 1994-04-21
CH658746A5 (de) 1986-11-28
IT1211021B (it) 1989-09-29
JPS5720119A (en) 1982-02-02
FR2480523B1 (fr) 1986-04-04
PH17302A (en) 1984-07-18
AU548079B2 (en) 1985-11-21
IE51321B1 (en) 1986-12-10
IT8121167A0 (it) 1981-04-14
NZ196613A (en) 1985-03-20
GB2073968B (en) 1983-05-18
DE3114550A1 (de) 1982-02-18
FR2480523A1 (fr) 1981-10-16
ZA811891B (en) 1982-04-28
US4351013A (en) 1982-09-21
CA1149919A (en) 1983-07-12
GB2073968A (en) 1981-10-21
BR8102309A (pt) 1981-12-08
IE810730L (en) 1981-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224089B2 (ja)
US4377837A (en) Circuit interrupter with overtemperature trip device
US4428022A (en) Circuit interrupter with digital trip unit and automatic reset
US4335437A (en) Circuit interrupter with energy management functions
US4351012A (en) Circuit interrupter with digital trip unit and means to enter trip settings
US10630069B2 (en) Solid-state circuit interrupter and arc inhibitor
US4331999A (en) Circuit interrupter with digital trip unit and power supply
US4335413A (en) Circuit interrupter with remote indicator and power supply
US4331997A (en) Circuit interrupter with digital trip unit and potentiometers for parameter entry
US4331998A (en) Circuit interrupter with digital trip unit and style designator circuit
US4338647A (en) Circuit interrupter with digital trip unit and optically-coupled data input/output system
RU2503110C2 (ru) Система и способ защиты электрической цепи от тока перегрузки
US8493012B2 (en) Protection relay, electrical switching apparatus, and system for determining and outputting fault current available at a load and incident energy or personal protective equipment level operatively associated therewith
JP2000048703A (ja) 回路遮断器
EP2664046B1 (en) Trip unit providing remote electrical signal to remotely indicate that an arc reduction maintenance mode is remotely enabled, and electrical switching apparatus including the same
US6710988B1 (en) Small-sized industrial rated electric motor starter switch unit
CA2145471C (en) Overcurrent trip unit with separately adjustable neutral protection
US20100046126A1 (en) Circuit interrupter and receptacle including semiconductor switching device providing protection from a glowing contact
CN110506376B (zh) 电切换装置
US6628485B1 (en) Apparatus for limiting an electrical current
US5822164A (en) Pre-engineered combination starter for multiple motor sizes
KR100596357B1 (ko) 누설전류 검출장치
AP1325A (en) Current limiting device.
KR100572623B1 (ko) 전선용량 과부하 감지회로 및 이를 내장한 차단기
CN118020135A (en) Protective switching device