JPH02237157A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02237157A
JPH02237157A JP1056434A JP5643489A JPH02237157A JP H02237157 A JPH02237157 A JP H02237157A JP 1056434 A JP1056434 A JP 1056434A JP 5643489 A JP5643489 A JP 5643489A JP H02237157 A JPH02237157 A JP H02237157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
intermediate layer
semiconductor device
gate material
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1056434A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Ishii
達也 石井
Masaaki Aoki
正明 青木
Yoshihiko Yamamoto
山本 恵彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1056434A priority Critical patent/JPH02237157A/ja
Publication of JPH02237157A publication Critical patent/JPH02237157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に関し,特にMOSFETのデバ
イス祷造に関するもので,特に低温(液体窒素温度)@
作に適したMOSF訂用の低しきい値電圧をチャネルイ
オンインプランテーションなしに実現するものである. 〔従来の技術〕 従来,しきい値制御については、フイジックスオブ セ
ミコンダクター デバイスイズ(ジイー著)(1981
年)第457頁から第462頁(Physics of
 Semiconductor I)evj.ceSS
.M.Sze(1.981)pp457−462)にお
いで論じられている。
しきい値屯圧Vtはト式で表される。
VFR= φ一−φS q:索屯荷 NB :基板濃度 ε.:Siの誘電率 φIl:ゲート材料の仕事関数 φ!.:基板の仕事関数 ψB =ノンドーブ時のフエルミレベルから測ったドー
ブ後のフエルミレベル C1 ;ゲート絶縁膜容斌 VRS:基板バイアス 1)I:チャネルドープ量 以上の諸量のうち、独立に制御できるのは,NR + 
DI  e C+  + ’fis r Vhsテある
従って、従来のVT制御には以ドのような方法があった
1)J.fi板1度を変える。( N R )2)チャ
ネルドープ斌を変える。(DI):3)ゲート絶縁膜厚
を変える.  (ct)4)ゲート材料を変える.(φ
M) 5)基板バイアスをかける.  (VHS)半導体素子
の微細化が進むと、これらの方法のうちの幾つかのもの
ではVt制御が難しくなる.まず、基板濃度Naは、シ
ョートチャネル効果防止のために増加させる必要がある
ため,自由に設定することが難しい. チャネルドープMDI を制御する方法は、素子面積の
減少に伴い,その面積中にドープされるイオンの絶対数
が小さくなり、ばらつきが大きく制御が困難になると考
えられる.このことは、日経マイクロデバイス1988
年7月号ppl21−125に、VT制御の将来子測と
して紹介されている.また,チャネルドープに用いる不
純物が、拡散層を形成する不純物と同導電型の埋め込み
チャネル型デバイスの場合には,低温動作(77K)時
に,サブスレツショルド特性にキングが生じるという問
題がある。
ゲート絶縁膜容斌CI を食えるには、絶縁膜の種類を
変える方法と、jvさし。8を変える方法がある。絶縁
膜としては% 4H頼性の要請よりSiOzが使われで
いる.一方,towを小さくするとVtをトげることか
できるが、リーク電流が増えるという問題がある. JllnバイアスBSによるVT制御法は、今後も使用
されるものと考えられる.ただし、この方法では、基板
バイアス電圧を作る回路が必要になるという問題がある
ゲート材科の仕414函数φHを変えるVT制御法は,
将来的にも使用されるものと考えられる。このことは、
先に挙げた日経マイクロデバイスの記事にも述へられで
いる。しかし、所SitのφHを持ちかつ、ゲー1一電
極として使用IJJ能な材料を捜すのは容易なことでは
ない。また、ショートチへ7ネル効果防止のためのNs
の増加は、大きなVT増加をもたらし、nチャネルMO
SFMTの場合には、φHの非常に小さい材料がp M
 O S ?’ }< Tの場合には,φ阿の大きい材
料が必要になる.たとえば、NB= L O”cn−”
  tox= 5 n mのとき、現在通常使用される
ゲート材科のうち最もφ阿の小さいn十ホ’J S i
 ヲ用イテも、VT=1.OVとなり, VTの最適値
(0.4V)より大きい.VTが最適値より大きいと、
ゲートの遅延時間が大きくなり、素子の亮速化にとって
大きな障害となる。
〔発明が解決しようとする′a題〕
素子の微細化は、耐パンチスルー特性を得るために基板
の高不純物濃度化を要請する.基板が高濃度になるとし
きい値電圧が上昇するが、素子の高速化のためにはしき
い値の最滴化をする必要がある.しきい値の最適化には
種々の方法があるが,今後、加工寸法0.1μm以ドの
素子では、チャネルドーブでは不ur能であり,基板バ
イアス又はゲート材料によって行われるものと考えられ
る.身命明は、このうち、ゲー1へ材料によってしきい
{+/iを最適化する場合に関するものである。
nチャネルMOSFi:Tにおいて、しきい値を下げる
.には、仕事函数の小さい材料を使えばよい。仕事函数
の値については、たとえば、「固体物性と触媒作用(1
985)PP50−52Jに示されている。従来用いら
れているAQやn+ポリシリコンより小さい仕事函数の
物質は、アルカリ金ノρ(又はアルカリ士類金属に多く
、反応性に富むためゲート材料そのものを使用すること
は、プロセス的に難しい.また、使用できても、基板濃
度が、あらかじめ決まっていれば、一つのゲート材料に
つき、しきい値は、ただ一つ決まる.すなわち,しきい
値を最適化するには、最適な仕事函数を持つ材料をさが
さなければならないという問題がある。
本発明は、被覆物質の性質を利用して、所望のしきい値
を得,これらの問題を解決しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
」二記目的のため、ゲート材料とゲート酸化膜の間に、
イオン化エネルギがゲート材料と異なる元素を含む1原
子層から数))ズ子^V1の中間層を設けて、ゲート電
極の仕事函数を制御するものである。
しきいイ!/jを正の方向にずらすためには、イオン化
エネルギがゲート材料のそれより高い元素を含む中間層
を用い、負の方向にずらすためには、イオン化エネルギ
がゲート材料のそれより低い元素を含む中間^゛クを用
いるものである。
しきい値電圧VTを負の方向にずらすために用いる、イ
オン化エネルギの低い物質には,ナトリウムやカリウム
などの、滅しい反応性のためバルクとしての取扱いが難
しいものが多い。本発明において、中間層を数原子層レ
ベルまで薄くしていることは、このプロセス的困難さを
回避する一手段でもある. ゲート材料に、不純物元素を添加することによって,ゲ
ート材料の仕事函数を制御しようという公知例はある。
しかし、仕事函数は、固体内部の電子状態と、表面の原
子・電子状態によって決まる物理量であり、重要なのは
、不純物として用いる元素の数というより元素の存在状
態である。本発明によるVT制御は、効果的に仕事函数
を変えられ,既存の方法より:一質的なものである。
〔作用〕
ゲート絶縁膜の裏と表に隣接したそれぞれの物質の仕事
函数が異なると接触電位差が生じ,バイアスがかかつて
いなくても、半導体のバンドは曲がる.この現象は下式
(A)のVFRの作用に相当し、φ1の値によってVT
を変えることができる。
VFn=φ1−φs        (A)本発明は1
原子から数〃ハ子層の中間層をゲート絶縁膜とゲート材
料の間に設け、以下の原理によって、φ.の値を変化さ
せるものである。
(1)ゲート材料の電子のエネルギー状態が、中間層の
原子の影響により変調され、ゲート材料の仕事函数が変
化する. (2)中間層が非常に薄いため、中間層の電子のエネル
ギー状プルが、ゲート材料との相江作用によって實オ)
り、中間層の物質の仕事函数が変化する。
(3)中間層の原子が、イオン化して、その重荷によっ
て、絶縁膜とSi基板との界面の電位が変化する。
以.1二の作用のうちの一つあるいは複合作用によって
V丁が制御できる。
第3図は、ゲート長0.1μm レベルの素子の微細化
を想定した基板減度1016aa−”.ゲート絶縁膜厚
5 n m、ゲート材料としてタングステン(W)  
($M=4.54 e V)のMOS?ビ゛rに、本発
明を用いたときのしきい値電圧VTと中間層として用い
たセシウA(Cs)の表面濃度θ(θ=1のとき単ノノ
1C−/−λl1一層があり.0=0.5 のとき50
%の面積に単原子層があることを示す。)の関係を刀く
したものである。300Kのときθ=0.13で、77
Kのときθ=0.25 で、それぞれの温度のVT最適
値(0.4V及び0.25V)にできることがわかる.
ただし、第3図において基板潴度は1018(1)−8
、ゲート絶縁膜厚は5nm、ゲート材料はタングステン
、中間層はセシウl1とした。Aは300KのVt,B
は77KのV・『、θ1は300Kの最適被覆率、θ2
は77Kの最適被覆率を示している。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図により説明する。
第1図において、1はn型Si基板、2はp型ウエル、
3,4はpチャネルMOS}’t<Tのドレイン及びソ
ース、5,6はnチャネルMOS}’}4Tのドレイン
及びソース,9はゲート絶Mll’,%、21.22は
イオン化エネルギの低い元素及び高い元素をそれぞれ含
む1原子層かに数ノノx−f−層の中間X//.11.
12は従来用いられているn M O S用ゲート材料
(たとえばn+ボリSi)及びPMOS用ゲート材料(
たとえばp+ボリSi)である。中間層21,22はイ
オンビームエビタキシー法、M }3 H法などを用い
て、400℃以下でゲート絶縁膜との反応を抑制しなが
ら堆積させる.7を人力端子、8を出力端子とするとイ
ンバータ回路を構成できる.本実施例によれば、第4図
のC,L)に下す高濃度基板使用時のVTの増大をおさ
え、低VT化が可能である。たとえば、n M O S
においでゲーj・材料にタングステン、中間入りにセシ
ウムを用い、ゲート絶縁膜)−’Z 5 n m ,基
板濃度1018ロ−8のとき、300K用デバイスでは
表面濃度θ=O.l3  とし、77K用デバイスでは
θ=0.25  として、VTの最適値(3 0 0 
Kでは0.4V,77Kでは0.25V)を得られる. 第2図は、パンチスルーストツバ用のP型高不純物濃度
層:31、及びn型高不純物濃度層32を設けたM O
 S F14 Tにおいて、ゲート材料]−1.12と
ゲート絶縁膜9の間に、ゲート材料とイオン化エネルギ
の違う中間層21.22及びゲート絶縁膜と中間層を反
応させないための層聞膜(窒化膜など)10を設け、低
濃度チャネル30を実現した実施例である,本実施例で
は、チャネルドープせずに低VT化ができ、チャネル部
の濃度を上げる必要がなく、^移柚度特性を得られる効
果がある.また、層間膜10により中間層21.22と
ゲート絶縁膜9の反応を防止することができる.第5図
は、本発明を実現するためのプロセスフローの一例であ
る.ゲート絶縁膜9を掃成(a)した基板上に、IIl
3E法またはMBE法で中間層2lを堆積させ(b),
その上に、ゲート材料11を堆積する(C).その後、
ゲート加工(d),拡散層形成(e)、中間層保護のた
めの側壁形成及び電極形成(f)を行う. 第3図でば, nMOsFhl’にセシウム(Cs)を
中間層として用いた例を述べたが, n MO S ,
 prosにかかわらず、適切なイオン化エネルギを持
つ元素を中間層に用いれば.IjjJ!な効来が得られ
ることは勿論である. 第1図,第2図ともn型基板にp型ウエルを設けた例だ
が,p型基板にn型ウエルを設けた場合にも実現一J能
であることは勿論である。また、このしきい値制御法を
nMOSl’lイ1′のみ、或いはPMOSFビTのみ
に用いても何ら問題ないことは勿論である.また、本発
明は、MOSFI57のしきい値制御法に関するものだ
が、金ノρ(−絶縁体一半導体という構造を持つデバイ
スのしきい値制御に応用IJ丁能である。
たとえば、本発明を用いて、メモリ用キャパシタや+ 
CCVデバイスのしきい値制御をすることができる. 〔発明の効果〕 本発明によれば,第4図に示す高濃度基板(〜l Q 
16,−is)使用によるV丁増大に対して、第3図お
よび第4図示すように低VT化が可能である. また、チャネル部にイオンを打ちこまずにしきい値制御
できるので、チャネル部に表面低濃度入りを持つデバイ
スのしきい値制御ができる.また、100K以下の低温
において,チャネル1一一ブせずにしきい値制御できる
ので、拡散層と同種の不純物をチャネルドープした場合
に生じるフリーズアウトを回避できる.
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の実施例によるC
MOSデバイス摺造を示す図,第3同はM(IsFビT
のゲート中間層の被覆率としきい値電圧との関係を示す
図、@4図は阿OSF訂の基板濃度としきい値電圧との
関係を示す図,第5図は本発明のMOSFI:1’のデ
バイス構造を実現するための製造プロセスフロ一の実施
例を示す図である。 1・・・n型基板、2・・・P型ウエル、3,4・・・
PMOS トランジスタのドレイン及びソース、5,6
・・・nMOSトランジスタのドレイン及びソース,7
・・・人力端子、8・・・出力端子、9・・・ゲート絶
縁膜、10・・・窒化膜.11−nMOSゲート、1 
2−P M O Sゲート,21.22・・・しきい値
制御用中間層、30・・・低不純物濃度チャネル、31
.32・・・パンチスルーストツパ用p型及びn型高不
純物a度層。 ■ 図 γ 図 導極濃膚(C賓力 (d.)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板とその上に形成されたゲート絶縁膜とゲ
    ート電極を有する電界効果トランジスタを有し、該トラ
    ンジスタにおいてゲート絶縁膜とゲート材料の間にゲー
    ト材料とイオン化エネルギの異なる元素を含む薄膜の中
    間層を有することを特徴とする半導体装置。 2、上記の薄膜の中間層が単原子層であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 3、前記の薄膜の中間層に含まれるゲート材料とイオン
    化エネルギの異なる元素がセシウムであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の半導体装置
    。 4、前記の薄膜の中間層に隣接するゲート絶縁膜が窒化
    膜であることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2
    項及び第3項のいずれかに記載の半導体装置。 5、前記の中間層の側面が保護膜で覆われていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、第3項及び
    第4項記載の半導体装置。 6、パンチスルーストッパ用高不純物濃度領域と低不純
    物濃度チャネルを有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の半導体装置。 7、100K以下の温度範囲で動作させることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載
    の半導体装置。
JP1056434A 1989-03-10 1989-03-10 半導体装置 Pending JPH02237157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056434A JPH02237157A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056434A JPH02237157A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02237157A true JPH02237157A (ja) 1990-09-19

Family

ID=13026982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1056434A Pending JPH02237157A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02237157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009390A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-30 Sony Corporation Transistor du type mis et procédé de fabrication associé

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009390A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-30 Sony Corporation Transistor du type mis et procédé de fabrication associé

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6861304B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing thereof
US6784492B1 (en) Semiconductor device including a gate-insulated transistor
US6867460B1 (en) FinFET SRAM cell with chevron FinFET logic
US9219078B2 (en) Simplified multi-threshold voltage scheme for fully depleted SOI MOSFETs
US8865539B2 (en) Fully depleted SOI multiple threshold voltage application
US8183628B2 (en) Semiconductor structure and method of fabricating the semiconductor structure
US6483171B1 (en) Vertical sub-micron CMOS transistors on (110), (111), (311), (511), and higher order surfaces of bulk, SOI and thin film structures and method of forming same
US6483155B1 (en) Semiconductor device having pocket and manufacture thereof
US7474125B2 (en) Method of producing and operating a low power junction field effect transistor
US7491973B2 (en) Semiconductor LSI circuit having a NAND logic gate with a highly integrated and microscopic structure
US20090302399A1 (en) Using Metal/Metal Nitride Bilayers as Gate Electrodes in Self-Aligned Aggressively Scaled CMOS Devices
JP2009520346A (ja) 共存論理デバイスを有するバック・ゲート制御sramのための基板解決策
US20090305471A1 (en) Thin silicon single diffusion field effect transistor for enhanced drive performance with stress film liners
TW200947676A (en) Method and device for improving stability of 6T SGT CMOS SRAM cell
US8008147B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
GB1603050A (en) Semiconductor device and a method for making such device
JP2006005294A (ja) 半導体装置
Ghani Challenges and innovations in nano-CMOS transistor scaling
CN103489919A (zh) 半导体装置
JPH02237157A (ja) 半導体装置
US7728392B2 (en) SRAM device structure including same band gap transistors having gate stacks with high-K dielectrics and same work function
US7192822B2 (en) Method of fabricating CMOS type semiconductor device having dual gates
Lau ULSI Front-End Technology: Covering from the First Semiconductor Paper to CMOS FINFET Technology
US20100093140A1 (en) Gated resonant tunneling diode
Yagishita et al. Dynamic threshold voltage damascene metal gate MOSFET (DT-DMG-MOS) technology for very low voltage operation of under 0.7 V