JPH02236316A - フーチングの造成方法 - Google Patents

フーチングの造成方法

Info

Publication number
JPH02236316A
JPH02236316A JP5370189A JP5370189A JPH02236316A JP H02236316 A JPH02236316 A JP H02236316A JP 5370189 A JP5370189 A JP 5370189A JP 5370189 A JP5370189 A JP 5370189A JP H02236316 A JPH02236316 A JP H02236316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
concrete
footing
formwork
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5370189A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Miura
信隆 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5370189A priority Critical patent/JPH02236316A/ja
Publication of JPH02236316A publication Critical patent/JPH02236316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 土木・建築構造物を構築する際に、上部構造物の応力を
地盤又は他業等の下部構造に伝えるための基礎スラブの
中でも、設計上の所定厚さを確保すれば精度の良い定形
を必要としないフーチングがある。本発明は、このそれ
ほど精度のある形を必要としないフーチングを可撓性の
シート材で形成された筒状体を用いて造成する方法に関
するものである。
(従来の技術) 従来、フーチングを造成するにあたっては、設計図に基
づき型枠大工が木製又は鋼性の型枠を用いて所定の形状
の型枠を組み立て、この型枠内にコンクリートを打設し
、数日後コンクリートが凝結固化した後に型枠を取外し
てフーチングを造成していた。しかし、これらの型枠組
立工程と型枠解体工程は熟練した型枠大工を必要とする
繁雑な工程であり、かつ多大の手間と時間がかかる工程
であった。
そこで近年、特開昭63−603’66号公報に開示さ
れているように、有底の所定形状の袋状に縫製した布性
型枠を用いる提室がなされている。
しかし、この袋状に縫製された型枠は、施工現場で要求
される形状に施工現場で形状変更することは困難であっ
た。
また、特開昭63−’156161号公報に開示されて
いるように、所定長さの筒状の二重部が連続的に設けら
れた布性材料の該二重部に補強芯材を挿入した曲面成型
用の型枠が提案されている。
しかし、この型枠は連続して設けられた複雑な凹凸形状
の型枠となっているために、型枠内に打設したコンクリ
ートと型枠とが!lI ilし難くなり、また該二重部
内に挿入した補強芯材も抜き取り難くなる欠点がある。
またこのような二重部が設けられた型枠を縫製等により
製造する際も手間がかかるものであった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、従来技術の欠点である熟練した型枠大工が必
要であるという点、現場で要求する形状に現場で合わせ
ることが全く不可能であるという点、型枠材料の製造に
手間がかかるという点、補強芯材が回収出来なくなると
いう点を全て無くしたフーチングの造成方法を提供する
ものである。
即ち、本発明の目的は、不定形ではあるが、設計上の所
定厚さを確保したフーチングを容易に、かつ迅速・確実
に造成する方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、自立性があり、脱水性がある一枚の可撓性の
シート材を用いて形成された筒状体を、所定の位五に設
けた棒状支持体に固定した後、筒状休下部の端部を内側
に折り返し、更にこの筒状体の内側にコンクリートを打
設して所定のフーチングを造ることを特徴とするフーチ
ングの造成方法である。
本発明において自立性があるとは、棒状支持体で固定せ
ずに、シート材のみで円筒(直径200mmφ、高さ2
00a+m)とした筒状体を、地表面に静直した時に、
大巾な座屈を生じないで、高さ方向の歪の変位置が10
%以下となるように設計された、良好な形態安定性を有
するものとなることをいう。
上記以外の非自立性の曲げ剛性の小さいシート材を用い
ると、棒状支持体に固定した場合、ところどころにシワ
が見られ、型枠としての寸法安定性が少なからず低下し
コンクリート打設時に所定のフーチング形状を構築しづ
らくなるのである。
ところが、本発明の自立性があるシー1・材を用いると
、上記のかかる問題点を解消することができ、箇便かつ
迅速な施工を行うことが可能となる.本発明において、
脱水性があるとは、本発明の筒状体で、型枠を構成し、
その中にコンクリートを打設した場合、シー1・材は、
セメントペーストは透過しないが、水は透過するという
、脱水機能を付与したものとすることをいう。
このことにより、コンクリ−1・打設時に、シート材の
内表面部付近のコンクリート中の水が適度にシート材を
透過して、外部に排水されるので、みかけの水セメント
比が低下し、硬化後には緻宙なコンクリートがフーチン
グの表層部に形成され、耐久性が向上するものと考えら
れる。
具体的には、例えば織布を用いる場合、その目合いが少
くとも0.21以上必要であり、1〜3mmのものが好
ましい. 本発明において可撓性とは、施工時の運搬、棒状支持体
への固定等の作業面での取扱いの容易な事や、合理的か
つ経済的なフーチングを構築するために、シート材は筒
径l〜5lの範囲で、無理なく変形し筒状体を形成可能
にする可撓性を有するものとする。
具体的に、例えば通常の織布および不織布においては、
JIS L 1079化繊織物試験方法の中の45゜カ
ンチレバー法による剛軟度試験に準拠して可撓性を試験
した場合、L>100mmのものが好ましい。
かかる性能を有するシート材としては例えば、通常の合
成樹脂製の不織布、テープヤーン織物、ネット(延伸及
び未延伸)、有孔シ一トなどがあげられる。
また、布自体、自立性がなくとも、布に金属あるいは、
合成樹脂製の綿材等を織り込んだ複合シート材等や、布
表面にボリマーを塗布または含浸することにより、自立
性を付与したシート材等も用いることができる。
その中でも軽量で経済的に安価な合成樹脂製の不織布、
テープヤーン織物等が好ましい。
本発明において棒状支持体とは、筒状体の位置固定用と
して、型枠の内外の少なくとも、いずれか一方側に設け
るものであり、2ケ所以上、特に円筒の周方向の4等分
点上の4ケ所程度設置するのが型枠の寸法安定性および
施工手間の点で好ましい。
ここで用いる棒状支持体は、在来合板型枠工法で使用し
ている、各種ばた材、例えば丸パイプ、角パイプ、アン
グル、角材、ユニバーサルゲージ等を用いることができ
る。その中でも、軽量で取扱い易い丸パイプ等が好まし
い。
また、これら上述したシート材を用いて筒状体とする際
には、現場で接合する方法が好ましい。
これは、上述したようにフーチングの大きさには多少ず
れがあり、これらに対応するためには、筒径が任意に設
定可能な筒状体が必要となる。
そのために、布の端部同士の接合方法として、ハンドミ
シンによる現場縫製、タツカー打ち、ホッチキス止め、
マジックテープ止め、ハトメを利用したフック止め等の
方法を用いることができる。
無論、フーチングの大きさが一定している場合には、予
め縫製加工しても良い。
さらにシート材と棒状支持体を固定するためには、第1
図に示すひも、針金等の固定用金具を用いる。また、第
1図に示すように棒状支持体2間を所定間隔に保持する
ために、補強の棒状体7を使用する時は、その棒状体7
と棒状支持体2とを固定するためにひも、針金等の固定
具を用いる。
また、本発明では第1図に示すようにシート材1を棒状
支持体2に上記等の方法で固定した後に、形成した筒状
体下部の端部を内側に折り返す。
このことにより、コンクリート打設の際、折り返し部分
8がコンクリートにより拘束され、筒状体下端部からの
コンクリートもれを完全に防止させることを見い出した
のである。
具体的には、例えば、テープヤーン織布を用いる場合、
その折り返し幅が20nu++以上必要であり、50〜
150mmのものが好ましい。
(作用) テーブヤーン織物等を用いて自立性があり、任意に筒径
を可変でき、かつ上下端が解放された筒状体を形成し、
この筒状体を外側に設けたバイブ等の棒状支持体や、セ
バレーター等の治具を筒状体の内側に設けて、筒状体を
部分的に固定して筒状の型枠とした後、この筒状体下部
の端部を内側に折り返した状態で、この型枠内にコンク
リートを打設しこの筒状体を変形させて設計上必要な厚
みを有するフーチングを構築するのである。
従って (ア)自立性があるシート材を用いるために、作業手間
がかなり省力化でき、迅速な取り付けが可能になる。
(イ)自立性があり、かつ形成した筒状体型枠の下端部
を内側に折り返すことにより、コンクリート打設時の筒
状体下端部からのコンクリートもれを完全に防止できる
ことが分かった。
(ウ)最小限度の棒状支持体の位置、構成を工夫すれば
余剰のコンクリート部分をかなり縮小することができ、
かつ、支持体はコンクリート硬化いかんに拘らず、直ち
に取りはずし可能となり、施工スピードが増加できる。
(工)脱水性があるシート材を用いることにより、脱水
時内部気泡も追い出すので、コンクリート硬化後の表面
アバタの無い緻密で、耐久性の優れたフーチングを構築
できることが分かった。
本発明者は、有底の袋状の型枠としなくとも、自立性が
あり、かつ形成した筒状体型枠の下端部を内側に折り返
すことにより、シート材下部から打設したコンクリート
が漏れ出すことがなくて、脱水されたコンクリートが型
枠内で所望の硬度に硬化することを初めて見出して本発
明を完成したのである。
(オ)以上の通り、筒状体下端部からのコンクリート漏
れを完全に防止できるので、施工精度が大幅に向上し、
品質の優れたフーチングが確実に施工できる。
本発明の一実施例を図面にて示す。
第1図は、自立性があり、脱水性がある,一枚の可撓性
シ一ト材を用いて形成された筒状体を所定の位置に設け
た棒状支持体に固定した時の断面図であり、第2図はそ
の平面図を示す。第3図は更にこの筒状体の内側にコン
クリートを打設した後の平面図を示し、第4図は、コン
クリート硬化後、棒状支持体を取りはずして所定のフー
チングが完成した図を示す。
以下に本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
により何ら限定されるものではない。
(実施例) まず、ポリエチレンからなるテープヤーン平織物(引張
り強力2 0 0 Kg73cm巾、目合い0. 5 
〜1.0mm)を所定の長さに切断し、端部に100m
mピッチのハトメを設けたシート材を準備する。
次に第1図に示すようにこの材を既に埋設される補強用
の鉄筋4を配筋して組み立てた地業5を取り囲むように
して配置し、最後に所定の大きさの筒径になるように八
トメ部をロープにて接合し、布製筒状体1とする。
そして、布製筒状体1の円周の4等分点の位置で高さ方
向に棒状支持体2として鋼製の丸バイブを自立させ固定
用金具3を用いて丸パイプと筒状体1を一体化させる。
このことによりコンクリート打設時の布製型枠材の変形
を防止するのである。
さらに、筒状体1の下端部を長さ50mm内側に折り返
し折り返し部8を設ける。
次いで、筒状体1の上部解放端よりコンクリートを打設
するが、従来の工程ではその前にステコン打ちの工程が
必要となるが、本工法では不必要であり、工程上からは
根切り後の状態でコンクリートを打設することになる。
コンクリート(呼び強度2 1 0Kg/cm2、スラ
ンプ18cm)打設時、筒状型粋の表面からの脱水が生
じているのが明らかに確認されしかも筒径2,Om、高
さ1.0mの容量にも拘らず、下端からのコンクリート
のもれが生じなかった。そのコンクリート打設後の状態
を第3図に示した。
そして、コンクリート打設後は、固定用の丸パイプは不
嬰となり直ちに撤去、回収してもいいし、硬化後でも良
い。なおテープヤーン織物によるシートがコンクリート
表面を被覆した状態となっているので、養生も充分に行
なうことができる。
また棒状支持体をはずした状態の図を第4図に示した。
養生後筒状体を取りはずして、コンクリート表面を観察
したところ表面アハタがなく高品質のコンクリートが得
られることが分った。
(発明の効果) このように、本発明によれば、従来法と比較して、予め
設計されたフーチングの断面を満足するように造られた
筒状体を用いるので、現場で切断、組立あるいは解体す
る高技能大工が不要である。
しかも、従来の繁雑な工程、例えば砕石からステコン打
ち等の工程が省力できるので、大幅な時間的短縮になり
、併せて現場の人員も減り合理的である。
さらに、筒状体の下端部に折り返し部を設けることによ
り、コンクリート打設時の“コンクリートもれ゛゜が解
消でき合理的で自由な形を迅速に造ることができる。
又シ一ト材が脱水性があるので、コンクリートの余剰水
は外部に排出され、緻密でしかも表面アバタの無い高品
質のコンクリートによるフーチングが得られる.その上
打設後の養生の際には散水が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は所定の位置に布製筒状体を段取りしたコンクリ
ート打設直前の断面図であり、第2図はその平面図、第
3図は打設後の平面図、第4図は完成したフーチングを
示す図である。 1・・・筒状体、2・・・棒状支持体、3・・・固定用
金具、4・・・鉄筋、5・・・地業(杭等)、6・・・
打設されたコンクリート、7・・・棒状体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自立性があり、脱水性がある一枚の可撓性のシート材を
    用いて形成された筒状体を、所定の位置に設けた棒状支
    持体に固定した後、筒状体下部の端部を内側に折り返し
    、更にこの筒状体の内側にコンクリートを打設して所定
    のフーチングを造ることを特徴とするフーチングの造成
    方法
JP5370189A 1989-03-08 1989-03-08 フーチングの造成方法 Pending JPH02236316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5370189A JPH02236316A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 フーチングの造成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5370189A JPH02236316A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 フーチングの造成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02236316A true JPH02236316A (ja) 1990-09-19

Family

ID=12950127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5370189A Pending JPH02236316A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 フーチングの造成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02236316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020218A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 Jfeシビル株式会社 型枠、基礎、及び基礎の施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020218A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 Jfeシビル株式会社 型枠、基礎、及び基礎の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3396545A (en) Method of forming concrete bodies
US3397260A (en) Method for encasing rigid members with concrete
US6295782B1 (en) Stay-in-place form
CN106988483A (zh) 一种装配式钢筋混凝土u形框架梁及其施工方法
CN107288218A (zh) 一种装配式钢筋混凝土框架结构梁柱节点及其制作方法
US5573040A (en) Interlocked plastic-encased concrete pipe
CN112681610A (zh) 异型混凝土柱的施工方法
AU2020204570A1 (en) Self-supporting three-dimensional prestressed structure, method and device for its construction
US20220412085A1 (en) Building method
CN207646867U (zh) 一种装配式钢筋混凝土框架结构梁柱节点及其制作模具
JPH02236316A (ja) フーチングの造成方法
JPH0261222A (ja) フーチングの造成方法
CN207079809U (zh) 一种装配式钢筋混凝土u形框架梁及制作模具和连接钢架
JP2022126280A (ja) コンクリートブロック成型用型枠材、コンクリートブロック成型用の型枠セット、および、コンクリートブロックの成型方法
GB2072234A (en) Improvements in building curved structures
JPH0261223A (ja) フーチングの造成法
JPH02221522A (ja) フーチング用型枠およびそれを用いたフーチングの造成方法
JP4652353B2 (ja) ブロックマット及びブロックマット製造方法
CN217150329U (zh) 一种基础筏板外伸部位阳角支模
EP2674541B1 (en) A spacer for use in the reinforced concrete element, and method of producing a reinforcing structure
KR100654884B1 (ko) 지오그리드 인장기 및 그것을 사용한 시공방법
USRE27460E (en) Method for encasing rigid members with concrete
JP7252613B2 (ja) 建築・土木資材用型枠
JPH01142131A (ja) 構造物の土台形成方法
JPH0261224A (ja) シート状型枠を用いた基礎スラブの造成方法