JPH02235102A - デジタル・プログラム調節計 - Google Patents

デジタル・プログラム調節計

Info

Publication number
JPH02235102A
JPH02235102A JP5498389A JP5498389A JPH02235102A JP H02235102 A JPH02235102 A JP H02235102A JP 5498389 A JP5498389 A JP 5498389A JP 5498389 A JP5498389 A JP 5498389A JP H02235102 A JPH02235102 A JP H02235102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
function
change
setting
limit value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5498389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Igari
猪狩 良夫
Masahiro Katsuki
正宏 香月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP5498389A priority Critical patent/JPH02235102A/ja
Publication of JPH02235102A publication Critical patent/JPH02235102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野J この発明はデジタル・プログラム調節計に関するもので
、特に、SP(設定値)ランプ機能の改良に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来のこの種のデジタル・プログラム調節計は、ローカ
ルSPr(キー操作により設定する)以下、LSPと略
称する」とリモートSPr(外部より供給して設定する
)以下、RSPと略称する」との相互切換えを行なう場
合、SPランプ機能でないSPステップ切換機能か、S
Pランプ機能であってもその傾きは一定であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のデジタル・プログラム調節計は上記の構成である
から、SPステップ切換機能の場合はSPおよび出力に
突変を生じ、被制御体に悪影響を与える.また、SPラ
ンプ機能の場合もその傾きが一定であるため、この傾き
よりも常時変化しているRSPの変化が大であるとき、
第7図に示すように、RSPにSPが到達できない場合
が生じ、LSPからRSP切換時にはSPランプ機能を
使えないなどの問題点があった。
この発明は上記のような従来の問題点を解消することを
課題になされたもので、SPの突変を伴なうことなく、
LSPとRSP相互の切換えができるデジタル・プログ
ラム調節計を得ることを目的とする. 〔課題を解決するための手段〕 この発明に係るデジタル・プログラム調節計は、SP切
換の経過区分についてのSP変化量リミット値を得るた
めのSP変化関数を設定するSP変化関数設定手段と、
前記SP変化関数設定手段で設定されSP変化関数を記
憶するSP変化関数記憶手段と、SP切換時に前記経過
区分に従って前記SP変化関数記憶手段からSP変化関
数選択手段で選択されたSP変化関数に基づいて該経過
区分についてのSP変化屋リミット値を発生するSP発
生手段を具備したものである。
〔作用〕
この発明におけるSP発生手段は、SP切換時の経過区
分に従って、SP変化関数記憶手段から選択されたSP
変化関数に基づいて該経過区分についてのSP変化量リ
ミット値を発生することにより、SPおよび出力の突変
がなく、SP切換時にもSPランプ機能の使用を可能と
する.〔実施例J 以下、この発明の一実施例を第1図について説明する.
第1図において、1はマンマシン・インターフェイス、
2は読出し専用メモリ(以下、ROMと略称する)、3
は読出し書込みメモリ(以下、RAMと略称する)、4
はアナログ/デジタル変換器(以下、A/Dと略称する
)、5は中央処理装置としてのCPU、6はデジタル/
アナログ変換器(以下、D/Aと略称する)であり、こ
れ等はバス7により相互に接続されている.8はD/A
6の出力側に接続した出力回路である. 第2図は機態説明図であり、第2図において、9はA/
D機能を有するマンマシン・インターフエイス部であり
、SPを設定するSP設定手段10、使用するSPを選
択するSP切換手段11、使用するSP変化関数を選択
するSP変化関数選択手段l2、SP変化関数を設定す
るSP変化関数設定手段l3とを有し、これ等はマンマ
シン・インターフェイス1に接続されている。また、R
SPを入力するRSP入力手段14を有する.このRS
P入力手段l4はカスケード制御における前段調節計か
らの信号である場合もある.l5は第1図におけるRO
M2、RAM3に相当するメモリ部であり、LS.P1
〜LSPn,RSPなどのSPを記憶するSP記憶手段
l6、SP変化関数を記憶するSP変換関数記憶手段1
7とを有している。
18は切換え前後のSPおよびその組合せからのSP変
化関数に応じて実際に使用するSPを発生するSP発生
手段であり、第1図におけるCPU5に対応する.19
はD/A6を介してSP発生手段18の出力を入力とす
る出力手段であり、第1図における出力回路8に対応す
る。
SP切換時にSP変化量リミット値を設定するには、 ■過渡状態(SPランプ機能中)のSPと切換後SPの
偏差に応じた設定、■微分演算による設定、■1次遅れ
、2次遅れフィルタによる設定、■高次多項式による設
定などがあり、これ等の各設定は第1図におけるSP発
生手段18で行なわれる. 以下、それぞれの設定の仕方について説明する。
■の過渡状態のSPと切換後のSPとの偏差に応じたS
P変化量リミット値の設定 SP切換の経過区分を0〜25%、25%〜75%、7
5%〜100%の3段階に分け、各段階におけるSPラ
ンプ機能の傾き(SPOUTRAT)を表1のように、
SP変化関数設定手段13でSP変換関数記憶手段17
に記憶する.表1 SP一切換後SPI<0−25%のときSPOLITR
ATISP−切換後SPI<25%〜75%のときSP
OUTRAT2ISP−切換後SPI<75%−100
%(7) ト! SPOUTRAT3そして、SP切換
手段11による切換時、SP変化関数選択手段12で選
択したSPランプ機能の傾きを、SP発生手段l8から
D/A6を介して出力手段8に出力する.この結果、L
SPIからLSP2への切換では第3図(a)に示す実
線、LSPIからRSPIへの切換では第3図(b)に
示す実線のパターンが得られる.■の微分演算を使った
SP変化量リミット値の設定 SP変化量リミット値はl LSP2−LSP11の変
化量と切換えに要する設定時間(t,−1+)に応じて
最大微分係数が決定できるので、(ts  −t+  
) =時刻tにおける微分係数 となる. 上記SP変化量リミット値を微分演算により、制御周期
毎にSP切換からの経過時間(区分)によって、第4図
(b)のような二本の直線で変化させることにより、第
4図(a)のような曲線方化のSPパターンが得られる
. ■の1次、2次遅れフィルタによるSP変化量リミット
値の設定 SP発生手段18でフィルタ時定数Tを変えて、 T. ここで、t:切換後の経過時間 SP(t):切換後の経過時間tの時のSP値T.:サ
ンプリング周期 SP2  :切換後のSP値 の演算を行なってSPIからSP2へ切換えると、1次
遅れフィルタによる場合は第5図(a) 、2次遅れフ
ィルタによる場合は第5図(b)のパターンが得られる
. ■の高次多項式によるSP変化量リミット値の設定 予めSP切換の経過区分に応じて表2のように、複数の
高次多項式をSP変化関数設定手段13でSP変換関数
記憶手段17に記憶する。
表2 1切換前SP−切換後SP + <o〜40%F.Sの
時多項式■切換前SP一切換後SP + <40〜60
%F.Sの時多項式■切換前SP−切換後SP l <
60〜100%F.Sの時多項式■そして、SP発生手
段18はSP切換手段11からSP切換指令を受けると
、SP切換の経過区分に応じた多項式をSP変化関数選
択手段12を介してSP変化関数記憶手段17から読出
し、その多項式を演算することにより、第6図に示すよ
うに、SPランプ機能をLSPI→LSP2→RSP 
1→RSP2と変化させることができる。
〔発明の効果】
以上のように、この発明によれば、SP切換時の経過区
分に従って、SP変化関数記憶手段から選択されたSP
変化関数に基づいて該経過区分についてのSP変化量リ
ミット値を発生するので、SPおよび出力の突変を生ず
ることがなく、SP切換時にもSPランプ機能の使用を
可能とするなどの効果がある.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例によるデジタル・プログラ
ム調節器の構成を示すブロック図、第2図はその機能ブ
ロック図、第3図(a),(b)はSPランプ機能中の
SPと切換後のSPとの偏差に応じてSP変化量リミッ
ト値の設定の説明図、第4図(a),(b)は微分演算
によりSP変化量リミット値を設定する説明図、第5図
(a).(b)は1次遅れ、冫次遅れフィルタによりS
P変化量リミット値を設定する説明図、第6図は高次多
項式によりSP変化量リミット値を設定する説明図、第
7図は従来のデジタル・プログラム調節器によりLSP
IからRSP 1の切換え説明図である。 10はLSP設定手段、11はSP切換手段、l2はS
P変化関数選択手段、13はSP変化関数設定手段、1
4はRSP入力手段、16はSP記憶手段、17はSP
変化関数記憶手段、18はSP発生手段。 第4図 第4図 第3図 (0》 SP LSPI→RSP!へ℃万榮 《0》 SP (b) SP 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. SP入力手段から入力されたSPを記憶するSP記憶手
    段と、SPレベルまたは時間ごとにモードを切換えるS
    P切換手段と、複数に区分されたSP切換の経過区分に
    ついてのSP変化量リミット値を得るためのSP変化関
    数を設定するSP変化関数設定手段と、前記SP変化関
    数設定手段で設定されSP変化関数を記憶するSP変化
    関数記憶手段と、SP切換時に前記経過区分に従って、
    前記SP変化関数記憶手段からSP変化量関数選択手段
    で選択されたSP変化関数に基づいて該経過区分につい
    てのSP変化量リミット値を発生するSP発生手段を備
    えたデジタル・プログラム調節計。
JP5498389A 1989-03-09 1989-03-09 デジタル・プログラム調節計 Pending JPH02235102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5498389A JPH02235102A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 デジタル・プログラム調節計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5498389A JPH02235102A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 デジタル・プログラム調節計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235102A true JPH02235102A (ja) 1990-09-18

Family

ID=12985884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5498389A Pending JPH02235102A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 デジタル・プログラム調節計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003270A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Kubota Corp 石油化学プラントのバルブ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003270A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Kubota Corp 石油化学プラントのバルブ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418381A (en) Single loop control system
EP0124615A4 (en) METHOD FOR THE AUTOMATIC PREPARATION OF DIGITAL ORDER DATA.
CA1335211C (en) Advanced proportional plus integral plus derivative controller
JPH01137646A (ja) 集積回路
JPH02235102A (ja) デジタル・プログラム調節計
WO1984001534A1 (en) Method of monitoring tool life
WO1990002978A1 (en) Numerical control method
RU162989U1 (ru) Многоступенчатый нечеткий регулятор
JP7189653B2 (ja) 電力変換システム及び制御装置
JPH03242730A (ja) メンバシップ関数設定装置
EP0290190A3 (en) Pattern matching system
JPH02235101A (ja) デジタル・プログラム調節計
JPS6326883B2 (ja)
Brambilla et al. Tuning of conventional controllers for robust performance
JPS62100828A (ja) アナログ入力処理方式
CN101071300A (zh) 加氯的智能pid控制方法
KR950009275B1 (ko) 파라메타 입력방식의 범용제어기
JPS59176804A (ja) Nc装置の外部インタフエ−ス回路
Porter et al. Synthesis of control policies for manufacturing systems using eigenvalue-assignment techniques
Piazzi et al. Improved PI control via dynamic inversion
JPS6356708A (ja) 数値制御装置
JPS6010305A (ja) プログラマブル演算器
KR200145222Y1 (ko) 자동 반복 키의 초기 지연회로
JPS6143302A (ja) シ−ケンスコントロ−ラ
JPS6029802A (ja) プロセス制御装置