JPH02234630A - 有害動物の威嚇装置 - Google Patents

有害動物の威嚇装置

Info

Publication number
JPH02234630A
JPH02234630A JP1052900A JP5290089A JPH02234630A JP H02234630 A JPH02234630 A JP H02234630A JP 1052900 A JP1052900 A JP 1052900A JP 5290089 A JP5290089 A JP 5290089A JP H02234630 A JPH02234630 A JP H02234630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
frequency
control
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1052900A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hayakawa
英雄 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Corp
Original Assignee
Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Corp filed Critical Seiko Corp
Priority to JP1052900A priority Critical patent/JPH02234630A/ja
Priority to KR1019890017909A priority patent/KR900015584A/ko
Priority to GB9003948A priority patent/GB2231999A/en
Publication of JPH02234630A publication Critical patent/JPH02234630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05CELECTRIC CIRCUITS OR APPARATUS SPECIALLY DESIGNED FOR USE IN EQUIPMENT FOR KILLING, STUNNING, OR GUIDING LIVING BEINGS
    • H05C1/00Circuits or apparatus for generating electric shock effects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M29/00Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus
    • A01M29/16Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using sound waves
    • A01M29/18Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using sound waves using ultrasonic signals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上利用分野) 本発明は鼠類をはじめとする有害動物を音響等の機械的
振動を用いて威嚇し、これらの有害動物を放逐するとと
もにその侵人をを防11−ずるイf害動物の威嚇装置に
関するものである。
(従来の技術) 鼠頻はその性質−トある特定範囲の周波数の音響信号を
極端に嫌うものである。槌って、倉庫、天井裏等の鼠頚
が多く棲息している場所にこのような音響信号を照射し
ておくと、鼠頻の放逐に有効である。また、この音響信
号を鼠類の出入口となる部分、あるいは通路となる部分
に照射しておけばその侵入を防1二ずるにも有効となる
。昨今、鼠類の増加に伴って、これらを利用した鼠類の
威嚇装置が開発され実用に供されている。ここで、鼠類
はその種類によって多少異なるが、18から40kl1
■の超音波領域の音響信号を嫌悪するものである。従っ
て〜これらの威嚇装置は目的とする坤頚の鼠に鰻も有効
な超音波を威嚇信号として送出するものが一般的であっ
た。
しかしながら、この様な従来の威嚇装置にあっては、設
置後比較的短期間は有効に作用するが、長期間にわたる
使用は鼠類がこの威嚇信号に慣れてしまい、威嚇効果は
ほとんど失われてしまうものであった。こごで、この威
嚇信号の出力を充分大きなものとすれば、威嚇効果はあ
る程度持続されることができるが、この場合、人間ある
いは家畜頻に害を及ぼす恐れがある。
(発明の目的) 本発明はこの点に着目してなされたもので、小さな出力
でも有害動物がこの信号に慣れることなく、また、人間
、家畜類に悪影響を及ぼさずに有害動物の威嚇効果を持
続できる有害動物の威嚇装置を提供することを目的とす
るものである。
(発明の構成) そのため、本発明の有害動物威嚇装置に於いては、制御
信号に応動して発振周波数が変化する発振回路と、ラン
ダム信号発生器およびトリガ波形信号発生器を内蔵して
トリガ波形信号が重畳したランダム信号に対応する制御
信号を発住させる制御回路と前記発振回路の出力信号を
増幅する増幅回路とその出力信号を音響等の機械的な振
動に変換するトランスデューサとを備えて、制御回路の
出力する制御信号を発振回路に与えて発振周波数を制御
し、ランダJ、に変化する発振周波数の中に、周波数の
急激な下降から急激な上昇へ転ずるおよび急激な上昇か
ら急激な下降へ転ずる衝撃音部分を含む威嚇信号を作成
し、この威嚇信号をトランスデューサによって機械的な
振動に変換して送出する構成とし、威嚇信号の周波数を
ランダムに変化させるとともに、周波数の急激な下降か
ら急激な上昇へ転ずるおよび急激な」二昇から急激な下
降へ転ずる衝撃音部を頻繁に含ませるごとによって前述
の目的を達成せんとするものである。
(実施例) 次に本発明の実施の−例を図面を参照しながら説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロソクダイヤグラム
である。同図に於いて、■は発振回路、?は制御回路、
3は増幅回路、4はトランスデュサである。発振回路1
は可変周波数形の発振回路であって、端子Cに与えられ
る制御信号の電圧値によってその発振周波数が制御され
る。この時の周波数の変動輻は、例えば〜中心周波数の
上下に約7から8 KHz程度のものである。また、こ
の発振回路lはそれに付属している半固定抵抗器VRを
調整することによって、前記中心周波数を任意に設定す
ることができるように構成されている。
この半固定抵抗器VRによる中心周波数の可変領域は例
えば、町聴周波帯域から超音波帯域にかけての3から4
0KN■程度のものである。
制御回路2は前記発振回路1へその発振周波数の制御す
るための制御信号を供給するものであるこの制御回路2
はランダム信号発生器RNDとトリガ波形信号発生器T
RGを内蔵していて、これらによって作成されるトリガ
波形信号が重畳されたランダム信号に応じて電圧値の変
化する制御信号を端子RSより出力する。第2図は、そ
の構成の一例を示すブロックダイヤグラムである。同図
に於いてSFRはシフトレジスタ、GTはゲートであり
、.これらによってランダl、信号発生器RNDが形成
される。またPGはパルス発生器であり、GSはゲート
信号発生器である。シフl・レジスタSFRは1Gステ
ージ構成のものであり、その蓄積情報は端子QOからQ
15より並列に読み取ることができるように構成されて
いる。このシフトレジスタSFHのシフト動作は端子C
Kにパルス発生器PGより供給されるシフl−パルスに
よって制御される。
ゲートGTは両人力端子に人力される信号が同一であれ
ば、rl,相違すればEO!の信号を出力する。所;排
他的論理和動作を行うゲートであり−・故検出回路とし
て作用する。このゲートG丁の入力端子の一方には前記
シフトレジスタSFHの偶数ステージ、例えば、第6ス
テージの端子Q6より出力される信号が、また、他方に
は奇数ステージ、例えば、第9ステージの端子Q9より
出力される信号が夫々入力される。このゲー1一GTに
よる一致検出の結果はシフ1〜レジスタSFRの端了D
より最下位の第0ステージへ人力される。この情報を逐
次七位ヘソフ1・シてゆくことによってシフトレジスタ
SFR内に乱数情報が蓄えられる。
このシフトレジスタSFR内に蓄えられた乱数情報は適
当に選択された約半数のステージから抵抗器rによって
取り出される。本実施例に於いては、第1、第3、第8
、第10、第12から15の各ステジの端子Ql.Q3
.Q8,QIO.Q12からQ15を共通の接続点八に
接続している。この接続点Δぱ抵抗器r.Lこよってこ
の制御回路2の出力端子である端−{−RSに接続され
ている。従って、これら各ステージに蓄積された乱@情
報のパターンが変化すると、高レヘルと低レベルとに接
続される抵抗JB rの合成値が夫々変化するため、接
続点Aの電圧、さらには端子RSの電圧もこれに応して
変動してランダ1・信号が作成される。
パルス発生器1)Gは、例えば、50 tl 2を中心
周波数とする連続パルスを送出するバルス発生器であり
、端−1′−Cに人力される信号の電圧値に従ってパル
ス繰り返し周期が変化するように構成される。この周波
数の変動範囲は、中心周波数の上下に夫々汝ヘルツ程度
のものとなっている。このパルス発t器PGの・瑞子C
には、前記接続点八の電圧が抵抗3rzを介して与えら
れる。従って、このパルス発生器P(iぱシフトレジス
タSF}lによるランダム信号に応してそのパルス繰り
返し周期が変動ずることになる。ソフトレジスタSFR
はこのパルス発生器PGの出力をシフトパルスとして用
いている。従っ本 て、端子RSに出力さ応るランダJ、信号はその電圧値
、変動周期Jもに全くランダム信号に変化することにな
る。こごで、制御回路2に於いては、制御信号をシフト
レジスタSFHの約半数のステージに蓄積された乱数情
報のパターンを利用して作成しており、その採用ステー
ジにも偏りがあり、さらに前述の如くシフトレジスタS
FHの人力情報として、偶数、奇数の各々から1ステー
シづ一つ選ばれた情報の−・致検出結果を用いているた
め、電圧値が急」−昇して急下降するまたは電圧値が象
.下降して急上品する様な極めて変動の激しい部分が頻
繁に現れ、また、短期間に同一の変化パターンを繰り返
すことはない。
また、1−リガ波形信号発生器TRGは、微分波をつく
るものであり、すなわち、トリガ波であって端子RSに
接続され、前記ランダム信号に重畳されて端子RSより
制御信号として出力される。
さらに、差動形の増幅器ampはゲート信号発生器(;
Sを形成去るものであって、端子RSより出力さ7k7 るる制御イ言号が分岐してその負の人力端子に印加され
ている。また、その正の人力端fには直流電源Vccの
電圧を抵抗器r,と可変抵抗器vrとCこまって分割し
て設定した基準電圧が印加されている。
従って、端子(;から出力されるゲート信号は前記制御
信号が基¥電圧より低い間は正の論理レヘルとなり、高
くなるとアースレベルに降下する。
第3図は前記発振回路lの構成の−例を示すブロンクダ
イヤグラムである。AMPI,^MP2および^阿P3
は増幅器FFはフリ・7プフロンブである。FFは八H
P1の出力によってリセントされAMP2出力によって
セットされる。ΔMPIおよびAMP2は夫々差動形の
増幅器であって、正の人力端子の電位が負の入力端子の
電位より高くなった場合に正電位の出力が出る。このA
MP Iは正の人力端Yに接続点Xの電位が、負の人力
端子に接続点Yの電位が与えられ、出力がFFのリセン
ト端了一ヘイ共給される。また、八M1〕2は正の入力
端子に接続点Zの電位が、負の入力端子に接続点Xの電
位が与えられ、出力がFFの七ノト端了へ供給される。
接続点×の電位はコンデンサC1に蓄積される電荷によ
って決定される。このコンデンサC1ばトランジスタT
rがオフの時、半固定抵抗器VR,抵抗器R,を介して
電源Vccによって充電され、トランシスタT「がオン
の時、抵抗器1<を介してアースレベルとなる。トラン
ジスタTrは前記Fトがセ・ントされるとオフになりリ
セントされるとオンになる。従って、トランジスタTr
がオフの間はコンデンサC,の充電が進行し、接続点X
の電位が接続点Yの電位を越えるとFFはリセノトされ
る。これによって、1・ランシスタTrがオンとなり、
コンデンサC1に蓄積された電荷は放電されてゆく。コ
ンデンサC1の放電が進んで、接続点Xの電位が接続点
Yの電位を割ると、FFぱセノトされトランジスタT「
はオフ状態となる。以■この様な動作シーケンスを継続
し、FFはセット、リセットを繰り返す。従って、FF
のセント、υセントの繰り返し周期は、接続点XとYと
の電位差が大きければ長く小さければ短い。ここで接続
点Yの電位は端了・Cに入力される制御回路2より制御
信号によって決定される。また、接続点Zの電位は接続
点Yの電位を2個の抵抗器R2,R3で分割した値とな
る。即ち、前記制御信号の電圧が高くなると、接続点X
とYとの電位差は大きくなり、低くなると小さくなる。
従って、FFのセット、リセットの繰り返し周期は、接
続点XとYとの電位差が大きければ長く小さければ短く
なる。このFFの状態しよAM P3を介して取り出さ
れ、発振回路1の出力として端了OPより送出される。
さらに、FFのセント、リセン1−の繰り返し周期、即
ち、発振回路lの発振周波数は、半固定抵抗器VRの調
整で可能でもある。半同定抵抗器VRを調整するとコン
デンサC1の充電時定数が変動し、FFのセット期間が
変動して発振周波数が変動する。この半固定抵抗器VR
は第1図に同一符号で示されているものと同一のもので
あり、発振回路lの中心周波数の設定に用いられる。増
幅回路3は電力増幅回路であって、端子1に人力される
発振回路1の出力信号を増幅してトランスデューサ4へ
転送するものである。この増幅回路3はスイノチング機
能も備えており、端子Gに与えられるゲート信号が正の
論理レベルであれば増幅動作を行い、アースレベルに降
下すると増幅動作を停止する。また、トランスデューサ
4は電気信号を空気の疎密等の1!械的な振動に変換す
る変換器である。本実施例に於いては、このトランスデ
ューサ4として40KHz以上の超音波領域まで動作可
能なビエゾスビー力が使用されている。
次に、この様に構成された有害動物の威嚇装置の動作を
説明する。
半固定抵抗器VRを調整して、発振回路Iの中心周波数
を、例えば、25 KHz付近に設定する。電源が投入
されると、制御回路2には前述の如く動作して端子RS
より制御信号を送出する。この制御信号は制御回路2に
内蔵されたランダム信号発)i器RNDの制御によって
、その電圧値および電圧値の持続時間が全くランダムに
変化している。このランダムに変化する制御信号には、
さらに前述の如く、トリガ波形信号発生器TGHの発生
する電圧値が急」ニ昇してから急下降する、または、急
下降してから惣、]−昇する極めて変動の激しいトリガ
波形信刊がパルス発生器PGの出力を174分周した程
度の頻度で重畳されている。制御回路2の端子RSより
送出されたこの制御信号は発振回路1の端子Cへ供給さ
れて、その発振周波数を制御する。即ち、この発振回路
1は25 Kセを中心に前後夫々約8KHZの間で周波
数をランダムに変化させると共に、その周波数の継続時
間も1/44からl/55秒の間でランダムに変化させ
ながら発振動作をjテう。このランダムに変化する周波
数の中には、前述のた制櫛信号のトリガ波形信号の部分
に対応して、周波数の急激な下降から−L昇に転ずる衝
撃音部分が頻繁に含まれている。また、この衝撃音部分
は電圧が急上昇してすぐに急下降するような部分であれ
ば、前記トリガ波形信号の部分でなくとも発生するI2 この様に、発振回路lは鼠等の有害動物の最も嫌悪する
周波数を含んで全くランダムに変化する周波数中に衝撃
音部分を含ませた威嚇信号を作成し、端子OPより出力
する。
第4図はこの威嚇信号の一例を示す波形図で、横軸に時
間、縦軸に周波数が目盛られている。同図に於いて、■
で示される部分が#I撃音部分である。この威嚇信号は
増幅回路3によって増幅されトランスデューサ4へ供給
される。トランスデューサ4にはこの電気的な威嚇信号
を音響信号に変換して空中に放射する。ここで、増幅回
路3は端子Cにゲート信号が供給されていて、このゲー
ト信号がアースレベルとなると増幅動作を停止する。こ
のゲート信号は前述の如く制御信号の電圧が予め設定さ
れた基準値よりも高くなった場合にアースレベルに下降
する。従って、基準電圧を発振回路■が人間の可聴領域
の最高周波数[aを発振する制御電圧と等しく設定して
おけば、威嚇信号中の可聴領域に含まれるものは増幅さ
れない。この基準電圧の設定はゲート信号発生器GSの
可変抵抗h ■rの調整によって行われる。これによっ
て、人間のいる空間でこの威嚇装置を作動させてもトラ
ンスデューザ4からは超音波領域の音響信号のみで、i
il聴領域の音響信号は発生しないため危害を与えない
。また、前述のゲート信号を有効とじ一ζ作動すれば、
I’lT聴憩城の音響信号に反応する鼠等を威嚇ずろこ
ともできる。
実験の結果、i′戊等が最も嫌悪する周波数を含めたラ
ンダムに変化する威嚇信号に伴う衝撃音は、長與間使用
しても効果の衰えが全くなかった。
以1二、実施例について詳細に説明したが、本発明はこ
れにのみ限定されるものでないことはいうまでもない。
例えば、制御回路に用いられるシフl・レジスタのステ
ージ数は任意に選択可能であるばかりか、他の論理演算
に基づく乱数発生回路の出力によって制御信号の電圧お
よびその持続時間を制御するものであってもよく、発振
回路を電圧以外の信号で制御するものであってもよい。
またトリガ波形信号発生器、ゲート信号発生器の構成も
回示のものCこ限らず種々のハリエーシゴンを含むもの
である。
(発明の効果) 本発明の威嚇装置は、人間や家畜などに害を与えず選択
的に有害動物を撃退すると共に、威嚇音響に惜れさせな
い効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロックダイヤグラム
、第2図はこれに用いる制御回路の−例を示すブロノク
ダイヤグラム、第3図は同しく発振回路の一例を示すプ
ロソクダイヤグラ1、、第4図は威嚇信号の一例を示す
波形レJである。 1・・・・・・発振回路、2・・・・・一制御回路、3
・・・・・一増輻回路、4・・・・・・トランスデュー
サ、RNI)・・・・・一ランダム信号発生器、TRG
・・・・−・トリガ波形信号発生器、GS・−・・・・
ゲート信号発生器、S F R・・・・・・シフトレジ
スタ、GT・・・・・・ゲート、PG・・・・・・パル
ス発生器、amp,AMPI,A阿P2,.^MP3−
・・−・・増幅器、CNT・・−・・・カウンタ、FF
・・・・・・フリノブフロンブ、l・・・・・・衝撃音
部分。 肪鯉化廉A  早111茶呟能屯泌 l5 I6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御信号に応動して発振周波数が変化する発振回路と、
    ランダム信号発生器およびトリガ波形信号発生器を内蔵
    してトリガ波形信号が重畳したランダム信号に対応する
    制御信号を発生させる制御回路と前記発振回路の出力信
    号を増幅する増幅回路とその出力信号を音響等の機械的
    な振動に変換するトランスデューサとを備えて、制御回
    路の出力する制御信号を発振回路に与えて発振周波数を
    制御し、ランダムに変化する発振周波数の中に、周波数
    の急激な下降から急激な上昇へ転ずるおよび急激な上昇
    から急激な下降へ転する衝撃音部分を含む威嚇信号を作
    成し、この威嚇信号をトランスデューサによって機械的
    な振動に変換して送出することを特徴とする有害動物の
    威嚇装置。
JP1052900A 1989-03-07 1989-03-07 有害動物の威嚇装置 Pending JPH02234630A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1052900A JPH02234630A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 有害動物の威嚇装置
KR1019890017909A KR900015584A (ko) 1989-03-07 1989-11-30 유해동물의 위하(威하)장치
GB9003948A GB2231999A (en) 1989-03-07 1990-02-21 Apparatus for threatening nuisance animals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1052900A JPH02234630A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 有害動物の威嚇装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02234630A true JPH02234630A (ja) 1990-09-17

Family

ID=12927725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1052900A Pending JPH02234630A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 有害動物の威嚇装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH02234630A (ja)
KR (1) KR900015584A (ja)
GB (1) GB2231999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017763A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Adokin Kankyo Kk 有害動物撃退装置
JP2010524451A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 ザ ユニヴァーシティー コート オブ ザ ユニヴァーシティー オブ セント アンドリューズ 音響抑止

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4402013A1 (de) * 1994-01-19 1995-08-03 Oliver Lang Einrichtung zur Abschreckung von tierischen Schädlingen durch Aussendung eines Ultraschallsignals
GB2294352B (en) * 1994-10-21 1998-09-02 Glenn Ferguson Cat deterring device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 Ono Pharmaceut Co Ltd 新規な13―アザ―14―オキソ―TxA2類似化合物およびそれらを有効成分として含有するトロンボキサン起因疾患治療剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602134A (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 早川 英雄 有害動物の威嚇装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 Ono Pharmaceut Co Ltd 新規な13―アザ―14―オキソ―TxA2類似化合物およびそれらを有効成分として含有するトロンボキサン起因疾患治療剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017763A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Adokin Kankyo Kk 有害動物撃退装置
JP2010524451A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 ザ ユニヴァーシティー コート オブ ザ ユニヴァーシティー オブ セント アンドリューズ 音響抑止

Also Published As

Publication number Publication date
GB9003948D0 (en) 1990-04-18
KR900015584A (ko) 1990-10-27
GB2231999A (en) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602134A (ja) 有害動物の威嚇装置
US4001817A (en) Ultrasonic rodent control device and method
US6615770B2 (en) Method and apparatus to control animal behavior
CA2099792C (en) Electronic alarm for avoiding collision with animals in a non-destructive manner
US4659919A (en) Optical sensing circuit for audio activation of toys
US4933918A (en) Apparatus for frightening noxious animals by means of ultrasonic signals
JP6072149B2 (ja) 生物排除装置
JPH02234630A (ja) 有害動物の威嚇装置
US3460136A (en) Electronic sound signalling device
JP2003304797A (ja) 防虫装置
JPS62138896A (ja) 多信号警報装置
JPS60172250A (ja) 有害動物の威嚇装置
KR940006773Y1 (ko) 해충 퇴치용 초음파 발생장치
JP2008011777A (ja) 鳥獣撃退装置
JP6071946B2 (ja) 生物排除装置
RU2147178C1 (ru) Способ синтезирования репеллентных сигналов животных и устройство для его осуществления
JPS5854940Y2 (ja) 鼠追放装置
JP2008017763A (ja) 有害動物撃退装置
JP5976039B2 (ja) 生物排除装置
KR100285632B1 (ko) 곤충접근방지기능을갖는텔레비젼장치
JP2016123293A (ja) 生物排除装置
WO2002023373A1 (en) Sound activated circuit
KR970002390Y1 (ko) 초음파 해충 퇴치장치
RU3678U1 (ru) Акустическое устройство для отпугивания крыс
KR910000376Y1 (ko) 시간 지연 발진회로