JPH02232606A - 薄膜導波型光アイソレータの製造方法 - Google Patents

薄膜導波型光アイソレータの製造方法

Info

Publication number
JPH02232606A
JPH02232606A JP5210289A JP5210289A JPH02232606A JP H02232606 A JPH02232606 A JP H02232606A JP 5210289 A JP5210289 A JP 5210289A JP 5210289 A JP5210289 A JP 5210289A JP H02232606 A JPH02232606 A JP H02232606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
waveguide
layer
optical isolator
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5210289A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Enomoto
亮 榎本
Masaya Yamada
雅哉 山田
Yasushi Sakai
酒井 靖史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP5210289A priority Critical patent/JPH02232606A/ja
Publication of JPH02232606A publication Critical patent/JPH02232606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,光通信等の分野における光アイソレータ,特
にN膜導波型光アイソレータの製造方法に係る. (従来の技術) 従来,光アイソレータとしては、ガーネット等の磁気光
学結晶に方解石等の偏光子を組合せたバルク型のもの,
或は液相エピタキシャル法により作成したガーネット厚
膜を用いた厚膜型アイソレータが開発されているが、何
れも小型化、低コスト化、量産化には限界がある. そこで、近年、上記欠点を解消すべく磁気光学薄膜導波
路を用いた薄膜導波型光アイソレータが研究されている
(例えば特公昭60−49281号,特開昭60−10
7616号等).この型の光アイソレータとしては,モ
ード変換型、非相反移相器型があるが、素子構成の容易
さ、導波路長が短いことなどから、TE−TMモード間
の結合を利用するモード変換型の方が実用的である.そ
して,モード変換型光アイソレータには非相反モードR
換部と相反モード変換部を別々に設けるか,これら変換
を同時に行なうようにするかにより,二領域型と単一領
域型に分けられ,単一領域型の方が有利である[例えば
,K.Taki,Y.Miyazaki and Y.
Akao;IECEτrans,Japan E63,
10(1980)754]が,この型では実用的レベル
のアイソレーション比(30dB以上)は得られていな
かった. ところが、最近、上記の単一領域型光アイソレーターに
おいて,導波路を構成する各層の屈折率を最適化するこ
とにより,従来得られなかった30dB以上のアイソレ
ーション比が得られることが理論的に明らかにされた[
滝、宮崎;昭和62年電子情報通信学会半導体・材料部
門全国大会予稿集第2−143頁、昭和63年電子情報
通信学会春季全国大会予稿集第1−137頁、K.Ta
ki and Y.Niyazaki;TransIC
ICE,Japan Vol.E71,No.2,pp
. 161〜l66(1988)].すなわち,これは
、例えば第1図に示すように,ガーネット単結晶(屈折
率nx)からなる基板1の上にビスマス置換ガーネット
薄膜(屈折率ni)からなる導波層2及び酸化亜鉛等(
屈折率na)からなる上部層3を形成する単一領域型光
アイソレータにおいて、基板1と導波層2との間に,基
板lの屈折率n1より大きく、また,導波層2の屈折率
n,に近く.n2よりも小さい屈折率n4をもつ中間層
4を形成することにより, 30dB以上のアイソレー
ション比が得られるというものである.ただし,ここで
上部層3は必ずしも必要ではなく、導波層2の上部は空
気であってもよい. (発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記の理論的には30dB以上のアイソレー
ション比が得られるとされていた上記の構造の単一領域
型の薄膜導波型光アイソレータを現実に,しかも簡単に
量産できる製造方法を提供することを課題とする. (課題を解決するための手段) 基板の上に結晶を形成させるには,スパッタリング法,
エピタキシャル成長法、真空蒸着法,イオンプレーテイ
ング法など各種の方法が知られている.そして基板の上
に結晶軸(方位)をそろえて結晶を成長させるエピタキ
シャル成長法には気相法[化学堆積法(CVD),化学
反応法、有機金属熱分解法(MOCVD)など],液相
法[溶液温度降下法、溶液輸送法(温度差法)など]、
固相法などが知られている.なかでも液相法は良好な結
晶薄膜を再現性よく得ることができ,しかも生産性も優
れている. しかしながら,第1図に示す如き基板1上に中間層4を
液相エピタキシャル法(以下. LPE法という)で形
成し、次いでその上部にLPIIE法によって,導波層
2を形成する方法では,理論上得られるとされている3
0dB以上のアイソレーション比を有する薄膜導波型光
アイソレータを得ることができなかl つた・ そこで,本発明者等は、上記の薄膜導波型光アイソレー
タの製造について種々検討し、中間層及び導波層の結晶
の成長をLPE法によって行なうべく鋭意研究した. その結果中間層は,中間層としての光学的性質を満足す
る品質の結晶が得られているが,中間層の上部に形成さ
れている導波層が導波層としての光学的性質を満足する
品質の結晶が得られておらず,そのため良好なアイソレ
ーシーン比が得られていないことを新規に知見した.そ
してさらに、種々研究を行った結果,この導波層に良品
質の結晶が得られないのは中間層の表面に起因し,中間
層の表面粗さを一定値以下にしておくことにより,LP
Ej法で導波層として満足すべき品質の結晶が得られる
ことを知見し,本発明を完成した.すなわち,本発明は
,ガーネット結晶基板上に中間層及び磁気光学材料より
なる導波層が順次形成され,かつ中間層の屈折率が導波
層の屈折率より小さい薄膜導波型光アイソレータの製造
方法であって,ガーネット結晶基板上に中間層を液相エ
ピタキシャル法で形成し,この中間層の表面を粗さ(R
■aス)200人以下となし、その上に液相エピタキシ
ャル法で導波層を形成することを特徴とする薄膜導波型
光アイソレータの製造方法である.本発明において磁気
光学材料よりなる導波層としては(Bl*Y)i(Fe
,AI)1%g,(Bi,Y).(Fa,Ga),O,
,(Bi.Gd),(Fa,A’l),O.i. (B
i,Gd)s(Fa,Ga),OL,などのガーネット
薄膜が用いられ,又中間層としてはY,Fa,O,,(
BIJ)3Fl!sOtt− (BiJ)a(F6eA
l)sOza.?BIY)a(F6+Ga)i0za−
 (BlpGd)3(Fa,AI)i0zs,(Bu,
Gd), (Fe,Ga)10,■などのガーネット薄
膜が用いられる. 中間層の屈折率は、導波層の屈折率より小さくするが、
両者の屈折率を相違させるには,中間層と導波層の材料
を同じくし、結晶膜の育成条件(温度,基板回転数など
)を変えたり,中間層と導波層の材料の構成元素を同じ
にしその元素比を変えたり.或は中間層と導波層とを異
なる元素構成の材料、例えば(Bl+Y)s (Fa,
A a )se1gと(Bi,Y)i(Fe+Ga)s
Otzと云うようにしてもよい.又本発明において採用
できるLPE法としては、溶液(融液)を基板上に乗せ
,徐々に温度を下げる溶液温度降下法(ボートを傾けて
溶液を基板上にのせる傾斜法,溶液の中に基板を漬ける
ディップ法、溶液の溜めを水平方向に動かすスライド法
)、溶液内で原材科部(高温)と基板部(低温)の間に
温度差を設けて両者の間の溶媒温度の差による密度拡散
や熱拡散で基板に原材料を送り結晶成長させる溶液輸送
(温度差法)などがあるが,特にディッブ法が好ましい
. 本発明でいう粗さ(Rmax)は,触針弐表面粗さ計(
ターリステップ)で測定した値である.中間層の粗さ(
Rmax)を200人以下にするのには機械的方法また
は化学的方法で行なう.機械的方法は研磨により行なう
のが好ましい.この研磨は回転研磨板による方法などに
より行なう.また,中間層表面に結晶成長を行なわせる
際には,該表面を応力がない状態にすることが好ましい
. 機械的研磨した後、更に化学的エッチングを行なうとよ
り一層良質の結晶膜が得られる。化学的エッチングは、
りん酸などを用いて行なう.また,本発明において、形
成された導波層をチャンネル型導波路にして使用するこ
とができる.その際,厚さをd,幅をWとして,dは丁
EモードとTMモードの伝搬定数がほぼ一致する厚さと
し、且つd及びWは丁EモードとTNモードの各基本モ
ードのみが伝搬可能なシングルモードチャンネル型導波
路となる値にすることができ、第2図は,このチャンネ
ル型導波路の1例である.ここで1は基板,2は導波路
、3は上部層、4は中間層である.また厚さd,段差h
.幅Wのリブ型チャンネル型導波路にすることもできる
. 本発明によれば,ガーネット結晶基板上に中間層をLP
E法で形成し,この中間の表面を200人以下の粗さ(
Rmax)となし、その上にLPE法で導波層を形成す
ることが必要である.その理由は、中間層の表面の板さ
(Hllax)が200人より粗いと目的とする結晶面
以外の結晶面に起因する結晶が生成しやすく,結晶性の
良好な導波層を得ることが困屠であるからである. また、本発明によれば,中間層の表面を200人以下の
粗さ(Rmax)となした後、化学エッチングして,そ
の上にLf’E法で導波層を形成するのが好ましい.そ
の理由は,化学エッチングすることにより,中間層の表
面に残留している加工歪を除去することができるからで
ある. 次に,本発明を実施例により詳細に説明する.実施例1 厚さ0.5+mのGGG(GdzGasOxa )単結
晶ウェハーを?断して(縦)20mgtX10mmの基
板lを作成した.次いで、この基板1を洗浄、乾燥した
後, [111]面上にLPE法により(BftY)s
 (Faj fA )sosx薄膜からなる屈折率2.
22の中間層2を5μ鵬の厚さに形成した.次に前記中
間層2の表面を回転研磨仮により鏡面研磨して表層の不
均一部分を除去し粗さ(Rmax)80人にした,しか
る後. LPE法により(BilY)3 (Fs,A 
Q ),01■薄膜からなる屈折率2.24の導波層を
3μ翼の厚さに形成した. かかるアイソレータに,外部から500Gの磁界を印加
し、Ha−Neレーザ(波長1.15μ騰)を用いてア
イソレーション比を測定したところ、30dBの値が得
られた. 実施例2 実施例1の導波層3上にフォトリソグラフィー技術を用
いて、幅lθμ園のTi膜パターン(厚さ2μm)をつ
け、イオンビームエッチングにより,厚さ3μ園,段差
1.5μ■、幅10μ璽のリブ型チャンネル型導波路と
した.残ったTiパターンを除去した後、更に全面をイ
オンビームエッチングして厚さ2.1μ鵬、段差1.5
μ鳳,幅lOμ一のリブ型導波路とした.この厚さと幅
では. TEモードおよびτNモードの伝搬定数がほぼ
一定し,且つ各々の基本モードのみが伝搬する.アイソ
レーション比を測定したところ, 35dBの値が得ら
れた.更に,シングルモード伝搬であるため,実用する
際のシングルモードファイバーとの接続にも問題なく、
極めて損失の少ない接続が可能である.すなわち,チャ
ンネル型導波路の両端面を、研磨治具と耐水研磨紙によ
り鏡面研磨し,シングルモード光ファイバーを,レーザ
光を通しながら最も強い光が通るように位置合ねせして
、紫外線硬化接着剤により接着固定した.かかる光アイ
ソレータはアイソレーション比が35dBと高く実用レ
ベル以上であり,かつ光ファイバー系への組み込みもフ
ァイバー同志の接続だけでよい為,極めて容易であり,
かつ接続による光の損失も少ない実用的高性能光アイソ
レータである. 実施例3 実施例lと同様にして形成した.中間層の表面を83人
の粗さまで回転研磨機により研磨した後,90℃のりん
酸中で5分間エッチング処理を施した.次いで実施例l
と同様にして導波層を形成した.得られた光アイソレー
タの性能を実施例1と同様にして測定したところ,アイ
ソレーション比は37dBと極めて優れていた. 比較例 実施例lと同様であるが,ガーネット結晶基板上に中間
層をLPE法で形成した後,中間層の表面を何ら加工す
ること無くその上にLPE法で導波層を形成した. しかし、このようにして作成した光アイソレータは、導
波層の結晶性が悪いため、磁気光学効果が小さい上に吸
収損失が大きく、磁界(500G)を印加してHe−N
oレーザ(1.15μ厘)を用いてアイソレーション比
を測定したところ, 10dBの値しか得られなかった
. (発明の効果) 本発明によれば、従来理論的には可能とされていた、基
板、中間層、導波層からなるアイソレーション比が30
dB以上の薄膜導波型光アイソレータを. LPE法に
より簡単に量産性良くかつ信頼性高く実際に製造するこ
とができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法で製造した薄膜導波型光アイソレー
タの斜視図であり,第2図は本発明の方法で製造したチ
ャンネル型導波路の斜視図である.1・・・基板  2
・コ・導波路  3・・・上部層4・・・中間層 第l図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガーネット結晶基板上に中間層及び磁気光学材料よ
    りなる導波層が順次形成され、かつ中間層の屈折率が導
    波層の屈折率より小さい薄膜導波型光アイソレータの製
    造方法であって、ガーネット結晶基板上に中間層を液相
    エピタキシャル法で形成し、この中間層の表面を粗さ(
    Rmax)200Å以下となし、その上に液相エピタキ
    シャル法で導波層を形成することを特徴とする薄膜導波
    型光アイソレータの製造方法。 2、中間層の表面を粗さ(Rmax)200Å以下とな
    した後、更に化学エッチングを施し、その上に液相エピ
    タキシャル法で導波層を形成する請求項1記載の薄膜導
    波型光アイソレータの製造方法。
JP5210289A 1989-03-06 1989-03-06 薄膜導波型光アイソレータの製造方法 Pending JPH02232606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210289A JPH02232606A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 薄膜導波型光アイソレータの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210289A JPH02232606A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 薄膜導波型光アイソレータの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02232606A true JPH02232606A (ja) 1990-09-14

Family

ID=12905488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5210289A Pending JPH02232606A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 薄膜導波型光アイソレータの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02232606A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771555A (en) * 1993-11-01 1998-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing an electronic component using direct bonding
US5847489A (en) * 1993-01-25 1998-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric device and a package
US6120917A (en) * 1993-12-06 2000-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hybrid magnetic substrate and method for producing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847489A (en) * 1993-01-25 1998-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric device and a package
US5771555A (en) * 1993-11-01 1998-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing an electronic component using direct bonding
US5925973A (en) * 1993-11-01 1999-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component and method for producing the same
US6120917A (en) * 1993-12-06 2000-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hybrid magnetic substrate and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6545795B2 (en) Magneto-optical member and optical isolator using the same
US6795242B2 (en) Miniature circulator devices and methods for making the same
JPS60114811A (ja) 光導波路およびその製造方法
JPS60162207A (ja) 光導波路およびその製造方法
JP2005506565A (ja) 平面型偏光独立光アイソレータ
US4679892A (en) Component for an integrated optical system
JPH02232606A (ja) 薄膜導波型光アイソレータの製造方法
CN109597222B (zh) 一种平面硅波导器件中集成te型光隔离器的制备方法
JP2003185985A (ja) 光回路装置及びその製造方法
US4707058A (en) Planar optical waveguide and process for its manufacture
JP2003035831A (ja) 光導波路及びその製造方法
JP2010191260A (ja) 導波路型アイソレータ、光集積デバイス、及びその製造方法
JP2006284962A (ja) 光学素子
JPS63107900A (ja) 磁気光学素子材料
KR100238167B1 (ko) 광편향장치와 그 제조방법
JPS59159105A (ja) 光導波路
JPS6083005A (ja) 光導波路およびその製造法
JPH01314208A (ja) 薄膜導波型光アイソレータ及びその製造方法
JPS63212901A (ja) 磁性ガ−ネツト素子の反射防止膜
JP3594207B2 (ja) 異結晶接合型光アイソレータ
JP2982836B2 (ja) 導波路型アイソレータの製造方法
JPH0723927B2 (ja) 光導波路の製造方法
Horiuchi et al. Fabrication of asymmetric MZI silicon nanowire waveguides loaded with a crystallized Ce: YIG cladding using contact epitaxy method
JPS5974526A (ja) 光アイソレ−タおよびその製造方法
JPH05249330A (ja) 光導波路