JPH0222926Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222926Y2
JPH0222926Y2 JP17295984U JP17295984U JPH0222926Y2 JP H0222926 Y2 JPH0222926 Y2 JP H0222926Y2 JP 17295984 U JP17295984 U JP 17295984U JP 17295984 U JP17295984 U JP 17295984U JP H0222926 Y2 JPH0222926 Y2 JP H0222926Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
movable armature
movable
fixed
front cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17295984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6187438U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17295984U priority Critical patent/JPH0222926Y2/ja
Publication of JPS6187438U publication Critical patent/JPS6187438U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222926Y2 publication Critical patent/JPH0222926Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、回路遮断器の不足電圧引外し装置
にかかり、特にその誤操作を防止するのに寄与し
得る前記装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に回路遮断器の付属装置として使用されて
いる不足電圧引外し装置には、固定鉄心と可動鉄
心、ならびに固定鉄心に巻回される励磁コイルと
を備えた通常の電磁石装置が使用されている。そ
して、吸引状態において励磁コイルに印加される
電圧が規定の値以下に低下した場合には、可動鉄
心が固定鉄心との離間動作に連動して開閉機構の
引外しラツチに作用し、回路遮断器を引外して開
路するように動作する。また、励磁コイルに印加
された電圧が所定値を越えると電磁石装置が吸引
状態となり回路遮断器の投入を可能とするもので
ある。
一方、従来より使用されている回路遮断器の静
止型過電流引外し装置として、静止型過電流継電
器と、電子回路による出力レベルの小さい出力信
号でも動作し得る磁束切換磁気引外し装置とが組
合わされて使用されている。この磁束切換磁気引
外し装置は、一般に固定接極子に対して接極ある
いは開離する可動接極子が設けられており、両接
極子の接触状態で可動接極子を固定接極子側に吸
引保持するための磁気回路を形成する永久磁石を
備え、さらに励磁コイルを備えている。可動接極
子は付勢手段によつて常に固定接極子から開離す
る方向へ付勢されているが、永久磁石の磁力が付
勢手段の付勢力に抗して可動接極子を固定接極子
に吸引保持し、これらの接触状態を維持する。こ
の状態で主回路に流れる電流が設定値を越えたと
き、静止型過電流継電器から信号が出力され励磁
コイルが励磁される。この励磁コイルによる磁束
は永久磁石の磁束を相殺する方向へ発生する。こ
のことにより可動接極子に作用する磁力よりも付
勢力が勝り、可動接極子が固定接極子から開離さ
れる。そして、可動接極子の開離作用に連動する
引外しリンクが開閉機構の引外しラツチに作用し
て回路遮断器を開路するように動作する。また、
回路遮断器の閉路の場合は、開閉機構と連動して
可動接極子が固定接極子に機械的に接極され、そ
のまま永久磁石の磁束により吸引保持されるよう
に構成されている。
この考案の背景となる回路遮断器の不足電圧引
外し装置は、上述のごとき、従来の磁束切換磁気
引外し装置の使用範囲を拡大するために自動吸引
できる形態にしたものと、電子式の不足電圧継電
器とを組合せ使用できるよう試みられたものであ
る。
すなわち、磁束切換磁気引外し装置の可動接極
子が固定接極子に吸引保持された状態で電路の電
圧が所定の引外し値以下に達すると不足電圧継電
器から信号が出力され、この信号により励磁コイ
ルが励磁される。この励磁コイルによる磁束は永
久磁石の磁束を相殺する方向へ発生する。このこ
とにより可動接極子に作用する磁力よりも付勢手
段による付勢力が勝り、可動接極子が固定接極子
から開離されて回路遮断器を開路するように動作
する。次に、電路の電圧が所定値を越えると、不
足電圧継電器から別の信号が出力され、この信号
により励磁コイルが励磁される。この場合の励磁
コイルによる磁束は、永久磁石の磁束を増加する
方向へ発生する。このことにより可動接極子は、
永久磁石と励磁コイルとによつて同方向の磁力を
受ける。当然のことならがらこの磁力は付勢手段
の付勢力に勝ち、可動接極子が固定接極子に吸引
接触される。接触するとその後は、永久磁石の磁
束のみによつて吸引保持され、回路遮断器は閉路
するよう構成される。
[考案が解決しようとする問題点] 上述の回路遮断器の不足電圧引外し装置では、
所定値以上の電圧が確立しなければ回路遮断器が
投入できないように構成されている。このため無
電圧状態において回路遮断器のテストあるいは保
守点検を行なうに際しては、手動によつてあるい
は何らかの手段によつて可動接極子を固定接極子
に吸引保持された状態にして回路遮断器の投入テ
スト等を行なつている。そこで、テスト後に不足
電圧引外し装置が吸引保持状態におかれたままで
あると、電気系統によつては閉路されてはならな
い回路遮断器が投入し得ることになり、誤つて回
路遮断器が投入されると大きな事故に発展すると
いうおそれがあつた。また、回路遮断器をテスト
した後、不足電圧引外し装置の可動接極子を固定
接極子から開離した引外し動作位置へ戻すよう、
必然的にその操作を促すような安全対策が施され
ていなかつた。
本考案は上述のごとき問題点に鑑みこれらを有
効に解決すべく創案されたものである。
したがつてその目的は、テスト後は必ず不足電
圧引外し装置の可動接極子が固定接極子から開離
した引外し状態でなければ不足電圧引外し装置の
フロントカバーの取付が行なえないようにして、
操作者の処理を促す安全装置を備えた回路遮断器
の不足電圧引外し装置を提供することにある。
またその他の目的は、電圧確立継電器の代わり
として使用できる接点装置を備え、出力信号を取
出せるようにした回路遮断器の不足電圧引外し装
置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段とその作用] 本考案にかかる回路遮断器の不足電圧引外し装
置は、可動接極子の一端がその移動に伴なつて磁
性枠から出没する。そして、その出没部分に係合
してフロントカバーの方向へスライド移動可能な
スライド板が設けられている。このスライド板と
可動接極子との対応関係においては、スライド板
の移動は、可動接極子が固定接極子から開離して
いる状態で許容され、これら両接極子が接触して
いる状態で拘束される。また、スライド板は付勢
手段によつて常にフロントカバーの方向へ付勢さ
れており、テスト等のためにフロントカバーが取
外されるとき、両接極子が開離していると、上述
の付勢力によつてフロントカバーの方向へスライ
ド移動する。その移動はフロントカバーの取付を
阻止する位置までスライド板が達する。テスト
後、フロントカバーを取付けるためには、手動あ
るいは何らかの手段によつて両接極子を開離状態
にしなければ、スライド板は元の位置へ戻るべく
移動することができない。したがつて、両接極子
の接触状態のままフロントカバーを取付けてしま
うおそれがない。
[考案の実施例] 以下に本考案の好適一実施例について添付図面
に従つて説明する。
第1図ないし第8図はこの考案の一実施例を示
すもので、第1図は互いの接極子が吸引位置にあ
る状態を示す側断面図、第2図は引外し位置にあ
る状態を示す側断面図、第3図はフロントカバー
を取除いた平面図、第4図は同じくフロントカバ
ーを取除いた底面図、第5図は同じくフロントカ
バーを取除いた正面図、第6図は本体要部の分解
斜視図、第7図は吸引位置にあるときにフロント
カバーを取除いた場合のスライド板の状態を示す
側断面図、第8図は第7図のフロントカバーを取
除いた底面図、第9図はこの考案の一実施例であ
る不足電圧引外し装置を回路遮断器に組込んだ状
態を示す断面図である。
図において、磁性枠1はU字形の磁性枠1aと
1bとによつて構成され、それぞれが両脚部を相
互に90度互い違いの方向へ向け、相互の側面開放
部を閉ざすように組合わされて立方体に形成され
る。磁性枠1aの挾辺部には、座金2と、平板状
に形成された永久磁石3と、同じく平板状に形成
された固定接極子4とが順次積重ねられて装着さ
れている。
固定接極子4に対応して円筒状の可動接極子5
が設けられている。可動接極子5の内部には、非
磁性材料よりなるガイドピン6が軸方向に挿通さ
れ、下端部において可動接極子5と一体に動くよ
うにナツト7により装着されている。また、可動
接極子5は、その移動に伴なつて磁性枠1から出
没する部分をその下端部に有しており、その部分
の上半部にはくびれ部5aが、下半部には外筒大
径部5bが形成されている。
ガイドピン6の上端は、固定接極子4、永久磁
石3、座金2ならびに磁性枠1aを貫通してお
り、また上端にはU字形に形成された作動片8が
装着されている。可動接極子5と固定接極子4と
の間には第1付勢手段として引外しスプリング9
が架設され、これらが開離する方向へ、すなわち
可動接極子5に常時下方への付勢力を与えてい
る。そして、可動接極子5の周囲には、これを囲
繞するよう可動接極子5のガイドを兼ねる円筒状
のコイルボビン10が設けられており、このコイ
ルボビン10に励磁コイル11が巻回され磁性枠
1内に収納されている。磁性枠1の底面は支持フ
レーム12によつて支持されている。この支持フ
レーム12は、可動接極子5の外筒大径部5bを
挿通し得る貫通孔が形成されており、また、フロ
ントカバー13を取付けるための突起片12aが
形成されている。フロントカバー13は取付ビス
14によつてこの突起片12aに装着される。支
持フレーム12の下端面には、スライドベース板
15が装着されており、このスライドベース板1
5には、上記支持フレーム12の貫通孔と同様の
貫通孔が形成されている。また、スライドベース
板15は、矩形の板状部材をその対辺部分で同じ
方向へほぼ90度折曲げて脚部15aを形成し、さ
らにこの脚部15aにガイド孔を形成してスライ
ド板16が挿通されるように構成されている。ス
ライド板16には、第4図に示すように異形孔1
7が形成されている。この異形孔17は、その両
端において可動接極子5の外筒大径部5bが挿通
可能な切孔部17a,17bが形成され、これら
切孔部17a,17bの間において、可動接極子
5のくびれ部5aを挿通可能な切溝部17cが形
成されている。したがつて、切溝部17cの溝幅
はくびれ部5aの径より大きく外筒大径部5bの
径よりも小さい。スライド板16の一端とスライ
ドベース板15の一端との間に、第2付勢手段と
して引張コイルばねからなるスライドばね18が
架設され、スライド板16には常時フロントカバ
ー13の方向への付勢力が作用している。
U字形の作動片8の開口側を橋架するように作
動ピン19が挿通されている。作動片8の枠内に
は、作動ピン19の下方に対応するよう回路遮断
器の引外しレバー20が設けられ、引外しレバー
20が回路遮断器の開閉機構を崩潰して開路すべ
く釈放装置を釈放するように構成されている。
磁性枠1の上面にはスイツチ支持部材21が装
着されている。このスイツチ支持部材21は、作
動片8の挿通開口孔部21aと、U字形に立上が
り挿通開口孔部21aに対応する突起部21bと
が形成されている。そして、この対応する突起部
21bには、軸22を介して回動自在にスイツチ
レバー23が軸支される。スイツチレバー23
は、その断面形状が下方で開放部分を有するコ字
形状に形成され、その両脚部の下端部には、それ
ぞれ外方に折曲げられた突起片23a,23a′が
形成される。スイツチ支持部材21の対応する突
起部21bの両側にはリミツトスイツチ24,2
4′が配置装着されており、突起片23a,23
a′はこのリミツトスイツチ24,24′の操作ボ
タンと対応して設けられている。さらにスイツチ
レバー23の上部挾辺部からは、作動片8の作動
ピン19の上方に対応する舌片23bが突出する
よう設けられている。
次に上述の装置の動作について説明する。
可動接極子5が固定接極子4に接極すると、永
久磁石3の作る磁束がN極から固定接極子4、可
動接極子5、ギヤツプg、磁性枠1ならびに座金
2を通つて永久磁石3のS極に戻る磁気回路を形
成する。そして、引外しスプリング9の付勢力に
抗して可動接極子5が固定接極子4に吸引位置に
保持される。第1図にその状態が示されている
が、この状態において電路の電圧が所定の引外し
値以下に達すると、不足電圧継電器(図示せず)
から励磁コイル11へ、永久磁石の磁束を打消す
方向の磁束を発生するような出力電流が与えら
れ、永久磁石の吸引力が減少して引外しスプリン
グ9の作用力がその吸引力より大きくなる。する
と、第2図に示すように可動接極子5は固定接極
子4から開離して作動片8が下方に移動し、作動
ピン19が引外しレバー20を連動して回路遮断
器の開閉機構の釈放装置を釈放して回路遮断器を
開路させる。
次に、第2図の状態において電路の電圧が所定
値を越えると、不足電圧継電器から励磁コイル1
1には、永久磁石の磁束と同方向の磁束を発生し
て磁束を増加する方向へ出力電流が与えられる。
その結果、吸引力が増大して固定接極子4に可動
接極子5が自動的に吸引される。両接極子4,5
が接極すると不足電圧継電器からの出力電流が断
たれ、その後は永久磁石3の磁束のみによつて吸
引位置に保持される(第1図の状態に戻る)。ま
た、可動接極子5が固定接極子4に吸引されるこ
とにより、作動ピン19がスイツチレバー23の
舌片23bを押し上げてスイツチレバー23を反
時計方向へ回動し、両脚部の突起片23a,23
a′がリミツトスイツチ24,24′の操作ボタン
を押圧する。そして電路の電圧が所定値を越えて
いるか、あるいは電路の電圧が所定の引外し値以
下であるかの出力信号をリミツトスイツチ24,
24′から取出して制御回路に与えることができ
る。
上述のごとく動作する不足電圧引外し装置を装
備する回路遮断器において、電路の電圧を無電圧
状態にして回路遮断器をテストあるいは保守点検
するに際して、可動接極子が固定接極子4に吸引
された状態に不足電圧引外し装置をセツトしなけ
れば回路遮断器の投入テストが行なえない。
そこで、テストの場合には、無電圧状態の第2
図の状態からフロントカバー13を取外すと、第
7図に示すごとく、フロントカバー13により移
動を規制されていたスライド板16がスライドば
ね18によつてフロントカバー13の方向へ動か
される。すなわち、スライド板16の異形孔17
の切孔部17aの中心部に位置している可動接極
子5のくびれ部5aが切溝部17cを支承なく通
過させ、可動接極子5が切孔部17bの中心部に
来るまでスライド板16が移動する。この状態で
操作者の手により可動接極子5を押し上げ、これ
を固定接極子4に吸引保持された状態にすれば回
路遮断器は投入テストが可能となる。この可動接
極子5が固定接極子4に吸引された状態では、ス
ライド板16の異形孔17には可動接極子5の外
筒大径部5bが対応することになり、スライド板
16の長手方向への移動は可動接極子5の大径部
よりも小さい溝幅の切溝部17cによつて阻止さ
れ、これを移動させることができない。
テスト後、可動接極子5が固定接極子4に吸引
保持された状態のままでフロントカバー13を所
定位置に取付けようとしても、所定位置からスラ
イド板16が突出しており、フロントカバー13
を取付けようとしてスライド板16を押圧して
も、スライド板16は可動接極子5の大径部によ
りその移動が阻止されているため、フロントカバ
ー13の取付けができない。したがつて、操作者
は可動接極子5を固定接極子4から開離した位置
へ移動させ、次にフロントカバー13でスライド
板16を押圧してスライド板16を取付け位置ま
でスライドばね18に抗して押圧すれば、可動接
極子5が異形孔17の切孔部17aの中心部に位
置するまでスライド板16を移動させてフロント
カバー13を取付けることができる。
第9図は、この考案の一実施例の不足電圧引外
し装置を回路遮断器に組込んだ状態を示す断面図
である。第9図を参照して、回路遮断器の接触子
装置として固定主コンタクト101と固定アーキ
ングコンタクト102とが固定端子導体103に
固着されている。可動主コンタクト104と可動
アーキングコンタクト105が、それぞれ固定主
コンタクト101と固定アーキングコンタクト1
02に対接するように可動主コンタクト杆106
ならびに可動アーキングコンタクト杆107に装
着されている。可動コンタクト杆106および1
07は、可動コンタクト軸108により可動コン
タクトホルダ109に回動自在に軸支されてい
る。コンタクトスプリング110の一端は可動コ
ンタクト杆106および107に、他端はコンタ
クトホルダ109に架設されており、接触圧力を
与えるように設けられている。可動コンタクトホ
ルダ109は、可動コンタクトホルダ軸111に
より可動コンタクト支持板112に回動自在に軸
支されている。
可撓リード導体113は、その一端を可動コン
タクト杆106および107に、他端を可動側端
子導体114に接続されている。
接触子装置の開閉機構として、絶縁物からなる
各極の操作ロツド115の一端は、接続調整ボル
ト116を介して、コンタクトホルダ109に一
体に連結されており、他端はコネクトレバー軸1
17を介して各極を連結するクロスバー118を
備えたコネクトレバー119および投入リンク1
20のそれぞれの一端に連結されている。投入リ
ンク120の他端は、投入ローラ軸121を介し
て、トリツプリング122の一端に連結され、さ
らにトリツプリンク122の他端はトリツプリン
ク軸123によりトリツプレバー124の一端に
連結されている。
このトリツプレバー124はトリツプレバー軸
125により、回動自在に軸支されている。軸1
17と固定フレーム126に設けたスプリング架
け片127との間に架設された遮断ばね128
は、閉路状態では常時可動側コンタクト104お
よび105をそれぞれ固定側コンタクト101お
よび102から開離させるように、かつコネクト
レバー119を時計方向に回転するように作用す
る。投入リンク120とトリツプリンク122と
は一対のトグルリンク機構を形成し、コネクタレ
バー119の回転力が投入リンク120とトリツ
プリンク122とを「く」の字形に折曲げるよう
に作用する。両方のリンク120および122を
連結する投入リンク軸121に設けられた投入ロ
ーラ129と投入ラツチ130の腕130aの一
端とが係合することによつて両リンク120およ
び122を伸長した閉路状態に保持している。
投入ラツチ130は投入シヤフト131に回動
自在に支持され、投入ラツチばね(図示せず)に
よつて時計方向に偏倚されている。トリツプレバ
ー124はトリツプレバースプリング132によ
り、時計方向に偏倚され、他端124aがフツク
133に設けられたフツクローラ134と釈放自
在に係合され、フツク133はフツク軸135に
回動自在に軸支され、かつフツクスプリング13
6により反時計方向に偏倚されており、フツク1
33の一端の爪133aとトリガレバー137の
回動軸に設けたトリガ爪138と係合している。
遮断ばね128によるコネクタレバー119の時
計方向の回転力のトリツプリング122側に作用
する力は軽減され、トリツプレバー124および
フツク133を介してトリガ爪138によつて支
持され、投入ラツチ130とともに回路遮断器を
閉路状態に保持する。
トリガリンク139は、一端がトリガレバー1
37の一端と接続され、他端はトリガ連動レバー
140の一端と接続され、他端はトリガ連動レバ
ー140の一端と接続され、トリガ連動レバー1
40は連動レバー軸141に回動自在に一体に装
着され、連動レバー軸141に一体に装着された
引外しレバー20が不足電圧引外し装置Aの作動
ピン19と対応して設けられている。
不足電圧引外し装置Aは、支持フレーム12の
突起片12aが取付ビス14によりフロントカバ
ー13の正面より一端に装着されている。電路の
電圧が所定値以下になると、不足電圧引外し装置
Aの可動接極子5が固定接極子4空開離して、作
動片8が下方に移動し、作動ピン19が引外しレ
バー20を連動して連動レバー軸141を介して
トリガ連動レバー140を反時計方向に回動させ
る。これによつて、トリガリンク139に連なる
トリガレバー137を時計方向に回動してトリガ
爪138とフツク133との係合が外れる。フツ
ク133は時計方向に回動し、フツクローラ13
4とトリツプレバー124との係合が外れ、トリ
ツプリンク122と投入リンク120が下方に引
き落とされ、コネクタレバー119が時計方向に
回転して可動側コンタクト104および105
は、固定側コンタクト101および102より開
離し、開路状態となる。
[考案の効果] 以上の説明より明らかなように本考案によれば
次のごとき優れた効果が発揮される。
すなわち、磁性枠、固定接極子、可動接極子、
永久磁石、励磁コイル、作動片等から構成され、
自動吸引型であり、かつ可動接極子が固定接極子
に接触した状態では永久磁石の磁束のみによつて
両接極子の吸引状態が保持される不足電圧引外し
装置において、本考案の不足電圧引外し装置は、
磁性枠の前面部に装着されるフロントカバーを備
えており、また、両接極子が開離状態にあると
き、フロントカバーの方向へ出没自在に移動可能
であるとともに、両接極子が接触状態にあるとき
その移動が阻止されるスライド板を備え、さらに
そのスライド板をフロントカバーの方向へ常に付
勢する付勢手段を備えているので、フロントカバ
ーを取外して無電圧状態における回路遮断器のテ
ストをした後、不足電圧引外し装置の可動接極子
が固定接極子に吸引保持されて回路遮断器の投入
が可能となる状態では、スライド板がフロントカ
バーの装着を阻止し、必然的に操作者によるテス
ト後の処置ミスが防止される。したがつて、一大
事故に発展するおそれのある誤操作の危険性がな
くなり安全性が高められる。
また、可動接極子と一体に動く作動片によつて
回動されるスイツチレバーと、このスイツチレバ
ーの回動によつて操作されるリミツトスイツチと
を設けることにより、電路の電圧の確立信号が簡
単に取出すことができ、電圧確立継電器の代わり
として制御回路に使用することが容易に可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例において両接極子が
吸引位置にある状態を示す側断面図、第2図は第
1図の両接極子が引外し位置にある状態を示す側
断面図、第3図は第1図においてフロントカバー
が取除かれている平面図、第4図は同じくフロン
トカバーが取除かれた底面図、第5図は同じくフ
ロントカバーが取除かれた正面図、第6図は第1
図の本体の要部分解斜視図、第7図は第2図にお
いてフロントカバーが取外されたときのスライド
板の状態を示す側断面図、第8図は第7図のフロ
ントカバーが取外された状態でこれを取除いた底
面図、第9図はこの考案の一実施例を回路遮断器
に組込んだ状態を示す断面図である。 なお、図中1は磁性枠、3は永久磁石、4は固
定接極子、5は可動接極子、8は作動片、9は第
1付勢手段としての引外しスプリング、11は励
磁コイル、13はフロントカバー、16はスライ
ド板、18は第2付勢手段としてのスライドばね
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 磁性体により形成される磁性枠と、 前記磁性枠内で互いに対応して接触、開離す
    る可動接極子および固定接極子と、 前記可動接極子と固定接極子が接触した状態
    で可動接極子を固定接極子側に吸引保持するよ
    うに磁気回路を形成するための永久磁石と、 前記磁性枠の前面に着脱可能に装着されるフ
    ロントカバーと、 前記可動接極子を前記固定接極子に対して開
    離方向へ付勢する第1付勢手段と、 前記可動接極子の一端に連結され一体的に動
    作する作動片と、 前記可動接極子のまわりに設けられ、可動接
    極子と固定接極子が接触しているとき、電路の
    電圧が所定の引外し値以下に達すると前記永久
    磁石の磁束を相殺する方向の磁束を発生して可
    動接極子と固定接極子とを開離させ、かつ可動
    接極子と固定接極子が開離しているとき、電路
    の電圧が所定の値を越えると前記永久磁石の磁
    束を増加する方向に磁束を発生して可動接極子
    と固定接極子とを接触させる励磁コイルとを備
    える、回路遮断器の不足電圧引外し装置におい
    て、 前記可動接極子は、その移動に伴つて前記磁
    性枠から出没する部分に形成させたくびれ部を
    有し、 前記可動接極子と固定接極子とが開離状態に
    あるとき、前記くびれ部分に対応して前記磁性
    枠の前面から前記フロントカバーの方向へ該フ
    ロントカバーの装着を阻止する位置まで移動
    し、前記可動接極子と固定接極子とが接触状態
    にあるときは、前記移動が阻止され前記フロン
    トカバーの装着が可能なように設けられるスラ
    イド板と、 前記スライド板を前記フロントカバー側の方
    向へ付勢する第2の付勢手段とを備える、回路
    遮断器の不足電圧引外し装置。 (2) 前記可動接極子が前記固定接極子側に吸引さ
    れた際に可動接極子と一体的に動作する前記作
    動片によつて回動されるスイツチレバーと、 前記スイツチレバーの回動によつて操作され
    るリミツトスイツチとをさらに備える、特許請
    求の範囲第1項に記載の回路遮断器の不足電圧
    引外し装置。
JP17295984U 1984-11-14 1984-11-14 Expired JPH0222926Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17295984U JPH0222926Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17295984U JPH0222926Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187438U JPS6187438U (ja) 1986-06-07
JPH0222926Y2 true JPH0222926Y2 (ja) 1990-06-21

Family

ID=30730619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17295984U Expired JPH0222926Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222926Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6187438U (ja) 1986-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581219A (en) Circuit breaker
CA2105917C (en) Attachment actuator arrangement for 1 and 2-pole ground fault
JPH0158611B2 (ja)
CA2292470C (en) Multiple microswitch actuation mechanism
JP3934696B2 (ja) 遮断器
AU2004201318B2 (en) Circuit breaker mechanism including mechanism for breaking tack weld
TW417129B (en) Circuit breaker
EP0237355A1 (en) Circuit breaker with trip delay magnetic circuit
KR19980079432A (ko) 회로 차단기
JPH0222926Y2 (ja)
CA2338667C (en) A remotely controllable circuit breaker with combined visual indication of state and manual override
US6870115B1 (en) Circuit breaker including extension spring(s) between operating mechanism pivot and operating handle
US6800824B1 (en) Circuit breaker including frame having stop for operating mechanism link
JP2519599B2 (ja) 回路遮断器
JP2582821B2 (ja) 漏電遮断機
JP3106817B2 (ja) 漏電遮断器
JP4232569B2 (ja) 漏電遮断器の漏電表示装置
US6864451B1 (en) Circuit breaker including operating handle having one or more operating arms and extension springs
JP3933387B2 (ja) 回路遮断器
JP2517495B2 (ja) 回路遮断器
JP2009009755A (ja) リモートコントロール式回路遮断器
US3418607A (en) Circuit breaker with improved trip means
JPH0218651Y2 (ja)
JP3358983B2 (ja) 回路遮断器とその電圧引き外し装置
JP3241426B2 (ja) リモートコントロール式回路遮断器