JPH02229246A - 織機上のたて糸糊付け方法 - Google Patents

織機上のたて糸糊付け方法

Info

Publication number
JPH02229246A
JPH02229246A JP5177389A JP5177389A JPH02229246A JP H02229246 A JPH02229246 A JP H02229246A JP 5177389 A JP5177389 A JP 5177389A JP 5177389 A JP5177389 A JP 5177389A JP H02229246 A JPH02229246 A JP H02229246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
sizing
tank
sheet
loom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5177389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamori Kakiuchi
垣内 正守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITOCHU TEKUSUMATSUKU KK
TAKARA ORIMONO KK
Original Assignee
ITOCHU TEKUSUMATSUKU KK
TAKARA ORIMONO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITOCHU TEKUSUMATSUKU KK, TAKARA ORIMONO KK filed Critical ITOCHU TEKUSUMATSUKU KK
Priority to JP5177389A priority Critical patent/JPH02229246A/ja
Publication of JPH02229246A publication Critical patent/JPH02229246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、織物用のたて糸に織機上で糊を付けるため
の方法に関する。
(従来の技術) 織物上のたて糸に糊を付ける方法として、荒巻整経をし
たビームを所要本数だけ揃えてたて糸を引出し、これを
糊付け槽に浸漬し、絞って余分の糊を除去し,次いで加
熱シリンダまたは熱風で乾燥し、しかるのち織機上ビー
ムに巻取るスラッシャ糊付け法、および多数個のチーズ
ボビンを配列したボビンクリールと整経機との間に糊付
け機を設置し,整経を行ないながら糊付けする整経糊付
け法が一般に採用されている。また、織機上で糊付けす
る方法としては、ビームから引出された多数本のたて糸
に糊液を噴霧機で吹付ける方法が知られている。
(発明が解決しようとする課題) スラッシャ糊付けおよび整経糊付けは、いずれも大型の
糊付け槽と乾燥機を用い、シート状に並ぶ多数本のたて
糸を50〜Loom/分の高速度で走行させながら糊付
けを行なうことができるので、同一品種の織物を大量に
生産するのに適している反面、糊付け時や乾燥時のたて
糸切れが多くなり、また小ロット少量生産の場合は、切
替作業が多くなって糊付機の運転時間が減少するという
不都合があった。一方、噴霧による糊付け方法は、低濃
度,低粘度の糊液しか使用することができず、糊付け量
(たて糸重量に対する糊液の固形分付量)が小さくなる
ので、スラッシャ糊付けまたは整経糊付けを行なったビ
ームに糊付け量のむらが存在する場合に、糊付け量の不
足する部分の糊液を補なう目的で使用することができる
だけであり、スラッシャ糊付けや整経糊付けに代わる糊
付けをすることはできなかった。
この発明は、スラッシャ糊付けや整経糊付けに代る糊付
けを織機上で行なうための方法を提供し、これにより製
織準備としての糊付工程を省略して低コスト化し、かつ
小ロフト少量生産を可能にするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するため、この発明においては、織機
上のたて糸整経ビームから多数本のたて糸をシート状に
揃えて下向きに引呂し、このシート状のたて糸を上記た
て糸ビーム下方に位置する糊付け槽に浸漬ローラで導入
し,糊液に浸漬して引上げ,この引上げられたシート状
たて糸を上記たて糸ビームの表面たて糸層に圧接し屈曲
させながらたて糸ビームの後上方のバックローラに導き
,たて糸ビームとバックローラとの間で上記のシート状
たて糸に風を吹付けて乾燥する。
この発明で使用する糊材は、PVA、アクリル系糊村な
どの合成糊材が好ましい。そして、糊付け槽の糊液のレ
゛ベルは、一定に制御されることが好ましい。また、上
記糊液の温度は常温程度の低温であってもよい。また、
乾燥に使用する風は、10℃以上の冷風または熱風のい
ずれでもよい。
また,乾燥後のたて糸は、デバイデイングロツドで複数
層のシート状に分割することが好ましい。
(作用) たて糸ビームから引出されたシー ト状のたて糸は、1
分間に数センチメートルないし数十センチメートルとい
うゆっくりした速度で進むので、糊付け槽が小容量であ
ってもシート状たて糸が糊液中に浸漬される時間は長く
なり、そのため糊液の温度が低くても上記のたて糸に糊
液が十分に浸透し、低濃度の糊液を使用し、比較的少な
い糊付け量で製織が可能になる。そして,糊液から引上
げられたシート状たて糸がたて糸ビームの表面のたて糸
屑に圧接することにより、余分の糊液が上記たて糸ビー
ムの表面のたて糸層に吸収される。この場合、糊付けさ
れたシート状たて糸の進む方向をたて糸ビームの表面の
たて糸層の回転方向に一致させると、両者間の滑りがほ
とんど無くなり,毛羽立ち等の悪影響が生じない。次い
で、上記のたて糸は、風の吹付けによって乾燥されるが
、前記のとおり,糸の進む速度が遅いので、たて糸が風
に接する時間が十分長くなる。したがって、特にたて糸
密度が大きい場合、およびよこ糸密度が小さくて製織速
度が速い場合を除き,冷風で乾燥が可能になる。そして
、デバイディングロッドを用いて1枚のシート状のたて
糸を複数層に分割したときは、隣接するたて糸の接着部
が分離し、たて糸のさばきが良好になる。
(実施例) 第1図は、この発明の実施に適した装置の一例を示す。
この第1図において、たて糸ビーム1は、円筒状のビー
ムバレル1aと左右のフランジlb,1bとからなり,
上記ビームバレル1a上に多数本のたて糸Tが巻かれ、
ビームバレル1aの左右両端部が織機後部(図の左方)
のブラケット上に回転自在に支持されている。従来の織
機では、このビーム1に巻かれたたて糸Tは、二点鎖線
(T)で示すように後上方に引出され、バックローラ2
、イージングローラ3a、3b.  ドロッパ4、開口
装置5、おさ6を経て前方へ導びかれ、よこ糸(図示さ
れていない)と組織して織物Cとなり、しかるのちブレ
ストビーム7、巻取リローラ8を経てクロスローラ9に
巻取られる。
この実施例では,たて糸ビーム1のほぼ直下に幅方向に
長い樋状の糊付け槽11が設けられ、この糊付け槽11
に下半部が沈むように浸漬ローラ12が回転自在に設け
られ、反対のビーム上方のバックローラ2に接近してガ
イドローラ13が回転自在に設けられ、このガイドロー
ラ13の前方に、幅方向に長いスリット状の吹出し口を
有する空気ノズル14が設けられ、この空気ノズル14
に送風機(図示されていない)が接続される。また、イ
ージングローラ3bの前方に複数本のデバイディングロ
ッド15が支架される。そして、糊液槽11の前上方に
糊液Sの調合用糊タンク16が設置され、この糊タンク
16の底に接続した糊パイプ17の開口端が糊液槽11
の上部に導びかれ、この開口端近くに開閉コック18が
取付けられる。
上記の構造において、ビーム1.は.m機の運転に伴っ
て時計方向に回転し.ビーム1に巻かれている多数本の
たて糸Tは,ビーム1の前部から下向きに引出され,浸
漬ローラ12に導びかれて糊液槽11の糊液S中に浸漬
され、しかるのち後上向きに方向を転じて糊液槽11か
ら導出され、ビーム1上のたて糸Tの後側表面層に接し
て屈曲するように上方のガイドローラ13の前面へ向か
って導びかれ、このガイドローラ13へ向かう途中で空
気ノズル14から噴出する風で乾燥される。
そして、乾燥した糊付けたて糸Tは、ガイドロ−ラ13
の前面から上面を経て後方のバンクローラ2に導びかれ
,更にイージングローラ3a、3bから前方へ送り出さ
れ、デバイディングロツド15によって1本ずつに分離
されて糸切れ検出用のドロツパ4,開口装置5、おさ6
に順に引通されて製織される。
上記第1図の装置の糊タンク16に20kgのPVAを
400Qの水で溶かし、更に20倍に薄めた水溶液を入
れて糊液Sとし、コック18を開いて所望量の糊液Sを
糊付け槽11に供給し、40番手綿糸のたて糸Tに糊付
けし.30番手綿糸のよこ糸を打込み、たて糸密度35
.4本/c+n(90本/インチ)、よこ糸密度27.
6本/am(70本/インチ),織幅122c!I1の
ツイルを製織した。織機の回転数150rpmにおいて
、たて糸Tの糸切れ本数は,1時間1台当り0.3本で
あり、従来のスラッシャ糊付けをした場合と同程度の製
織性が得られた。
なお、ビーム1を織機に仕掛けるときの織始め部分のた
て糸Tに対しては、ビームに巻いた状態で上記の糊液S
をブラシで塗布し、自然乾燥をさせたのち製織を開始し
て十分な製織性を得た。
第2図の実施例は,ビーム1の回転方向を反時計方向と
し、ビーム1の後面からたて糸Tを下向きに引出すよう
にしたものであり、糊付け槽11および浸漬ローラ12
の位置を第1図に比べて後方寄りに移すことができ、糊
液Sの液面レベルの管理が容易となり、また幡付けたて
糸Tをビーム1のたて糸T層に圧接するのが容易となり
,第1図のガイドローラ13が不要になる。
第3図の実施例は、糊付け槽11を浸漬ローラ12に対
して昇降自在に形成したものである。すなわち.浸漬ロ
ーラ12の両端軸部12aをフレームに固定されている
ブラケット21によって回転自在に支持する一方,糊付
け槽11を昇降自在に形成し5その下方に糊付け槽11
と平行に水平軸22を回転自在に支架し、この水平軸2
2に左右1対のカム23を固定し、丘記水平軸22をモ
ータ駆動により180度ずつ回転して糊付け槽11を昇
降させ,糊付け槽11が実線位置に上昇したとき糊液S
に浸漬ローラ12の下部が浸漬され,糊付け槽11が下
降したとき糊液Sから浸漬ローラ12が脱出するように
したものである。この場合は、織機が長時間停止すると
き、糊付け槽11を下降して浸漬ローラ12を糊液Sか
ら脱出させることにより,長時間浸漬によって生じる弊
害を防止することができる。なお、糊付け槽11の昇降
を手動または足踏みペダルによって行なうことができ,
また上記のカム23に代えてねじシャフトやラック・ピ
ニオン機構を用1,%ることができ、また駆動源として
流体シリンダや電磁石を利用することができ,更に織機
の起動、停止に連動して糊付け槽1、1を昇降させるこ
とができる。
(発明の効果) この発明は、織機上のたて糸ビームの下方に糊付け槽を
置き、製織を続けながらこの糊付け槽にたて糸を通して
糊付けするので、糊液中にたて糸が長時間浸漬され,糊
液がたて糸に浸透し易くなる.したがって、濃度の低い
糊液を用いて十分に浸透させ,従来よりも少ない糊付け
量で従来のスラッシャ糊付けと同様に良好な製織性を保
持することができる。そして,糊付け直後の未乾燥の糊
付けたて糸をビームに巻かれているたて糸の表面層に接
触させて上方のバックローラに導びくので,絞りローラ
無しで余分の糊液がビーム上のたて糸に吸収され,かつ
糊付けが均一に行なわれる。しかも、糸速度が遅い織機
上で糊付けするので、糊付け槽は小容量でよく、また糊
液および乾燥用の風が常温で十分であり、小ロット少量
生産に適しており、かつ消費エネルギが少なく、更に乾
燥を冷風で行なうことにより、熱風乾燥時の過乾燥が生
じない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施に適した織機の一例を示す側面
図、第2図は他の例の要部の側面図、第3図は更に他の
例の側面図である。 T:たて糸、S:糊液、1:たて糸ビーム、2:バック
ローラ、3a、3b:イージングローラ、11:糊付け
槽,12:浸漬ローラ、13:ガイドローラ,14:空
気ノズル,15:デバイディングロッド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕織機上のたて糸整経ビームから多数本のたて糸を
    シート状に揃えて下向きに引出し、このシート状のたて
    糸を上記たて糸ビーム下方に位置する糊付け槽に浸漬ロ
    ーラで導入し、糊液に浸漬して引上げ、この引上げられ
    たシート状たて糸を上記たて糸ビームの表面たて糸層に
    圧接し屈曲させながらたて糸ビームの後上方のバックロ
    ーラに導き、たて糸ビームとバックローラとの間で上記
    のシート状たて糸に風を吹付けて乾燥することを特徴と
    する織機上のたて糸糊付け方法。
JP5177389A 1989-03-02 1989-03-02 織機上のたて糸糊付け方法 Pending JPH02229246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177389A JPH02229246A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 織機上のたて糸糊付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177389A JPH02229246A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 織機上のたて糸糊付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229246A true JPH02229246A (ja) 1990-09-12

Family

ID=12896269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5177389A Pending JPH02229246A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 織機上のたて糸糊付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02229246A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2830540A1 (fr) * 2001-10-04 2003-04-11 Belmont Atel Procede de realisation d'un tissu chaine et trame et machine a tisser permettant sa mise en oeuvre
CN104032460A (zh) * 2014-05-26 2014-09-10 苏州潮盛印花制版实业有限公司 一种上浆转轮
CN109097974A (zh) * 2018-07-18 2018-12-28 嵊州盛泰色织科技有限公司 一种色织四面弹面料成衣免烫的加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116754A (ja) * 1974-02-23 1975-09-12
JPS5813764A (ja) * 1981-07-16 1983-01-26 ユニチカ株式会社 サイジング剤付与方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116754A (ja) * 1974-02-23 1975-09-12
JPS5813764A (ja) * 1981-07-16 1983-01-26 ユニチカ株式会社 サイジング剤付与方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2830540A1 (fr) * 2001-10-04 2003-04-11 Belmont Atel Procede de realisation d'un tissu chaine et trame et machine a tisser permettant sa mise en oeuvre
WO2003029543A3 (fr) * 2001-10-04 2003-10-02 Belmont Atel Procede de realisation d'un tissu chaine et trame et machine a tisser permettant sa mise en oeuvre
CN104032460A (zh) * 2014-05-26 2014-09-10 苏州潮盛印花制版实业有限公司 一种上浆转轮
CN109097974A (zh) * 2018-07-18 2018-12-28 嵊州盛泰色织科技有限公司 一种色织四面弹面料成衣免烫的加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4025993A (en) Method of, and apparatus for sizing and drying warps
US2771659A (en) Process of forming a durable open mesh fabric
CN103361919B (zh) 一种防水面料的制备方法
CN107904814B (zh) 亚麻纱线及其浆纱工艺、整经浆纱工艺和织物
CN206256270U (zh) 一种片状纱线的多头染色烘干组件
EP0907783B1 (en) Apparatus for sizing warp yarns
US2712170A (en) Treatment of textile fabrics
US2874729A (en) Durable open-mesh fabric
JPH02229246A (ja) 織機上のたて糸糊付け方法
US2879581A (en) Continuous bias constructed glass textile fabric
CN206256269U (zh) 一种片状纱线的多头染色收卷系统
JP3815979B2 (ja) 糊付機能を備えた全自動部分整経機
NO883284L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av paa seksjonsvarpbommer eller delvarpbommer oppviklede delvarptraader eller paa varpbommer oppviklede varptraader av syntetiske filamentgarn.
US2058476A (en) Manufacture of reenforced sheet material
US2982001A (en) Apparatus for treating yarn
JPS58197365A (ja) 織物製造に使用するため実質上平行なフィラメントからなる熱可塑性連続糸の同時サイジング・ドラフト法
US2847056A (en) Method and apparatus for producing reinforced sheet material
EP0237033B1 (en) Method of and apparatus for sizing and drying warps of filament yarns
US1948646A (en) Process of preparing warp
US2987796A (en) Apparatus for drying and bias cutting a continuous glass cloth tubular woven strip
US3861062A (en) Arrangement for drying a fabric
JPH08337960A (ja) 補強用織物の製造方法
US2962792A (en) Apparatus for dewrinkling bias cut glass cloth
JP2702792B2 (ja) 経糸準備方法およびそれに用いる装置
US8520A (en) Apparatus for sizing and dyeing yarns