JPH02229172A - N―(フェニル)―テトラヒドロインダゾール誘導体及び該誘導体を含有する除草剤 - Google Patents

N―(フェニル)―テトラヒドロインダゾール誘導体及び該誘導体を含有する除草剤

Info

Publication number
JPH02229172A
JPH02229172A JP2008552A JP855290A JPH02229172A JP H02229172 A JPH02229172 A JP H02229172A JP 2008552 A JP2008552 A JP 2008552A JP 855290 A JP855290 A JP 855290A JP H02229172 A JPH02229172 A JP H02229172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
phenyl
weight
butenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008552A
Other languages
English (en)
Inventor
Lothar Rueb
ロータル、リュープ
Karl Eicken
カール、アイケン
Peter Plath
ペーター、プラト
Karl-Otto Westphalen
カール―オットー、ヴェストファレン
Bruno Wuerzer
ブルーノ、ヴュルツァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02229172A publication Critical patent/JPH02229172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業」二の利用分野] 本発明は、一般式Ia及びIb・ a                      b[
式中、 Rlはハロゲン原子を表し、 R2は01〜C6−アルコキシカルボニル=02〜C,
−アルケニル基又は01〜C3−アルキル基を表し、該
基は1又は2位で01〜C6−アルコキシカルボニル基
又は5又は6員環の飽和もしくは1箇所で不飽和の複素
環によって置換されており、この場合この複素環は酸素
原子又は硫黄原子を含有しかつ1〜4個のC,−C4−
アルキル基によって置換されていてもよく、かつR3は
C2〜C7−アルキル基、C3〜C6−アルケニル基、
C3〜Ce−アルキニル基、Cl〜C8−アルコキシカ
ルボニル−C3〜C5−アルケニル基又はC1〜C3−
アルキル基を表し、該基は1又は2位でC,〜C6−ア
ルコキシ力ルボニル基又は5又は6員環の飽和もしくは
1箇所で不飽和の複素環によって置換されており、この
場合この複素環は酸素原子又は硫黄原子を含有しかつ1
〜4個の01〜C4−アルキル基によって置換されてい
てもよい]で示されるN−(フェニル)一テトラヒド口
インダゾール誘導体{こ関する。
更に本発明は、1)θ記式Ia及び1bの化合物の製造
法、該化合物を除草剤として使用すること並びにこれら
の化合物12L及びlbを含有する、好ましくない植物
生長を防除する混合物に関する。
N−(フェニル)−テトラヒド口インダゾールの除草作
用は公知である。例えば、欧州特許公開第105721
号明細書には、式1′ :F式中、置換基は特に以下の
ものを表すYは塩素原子又は臭素原子、 Zは塩素原子又はメチル及び Rは01〜C4−アルキル基、C3〜C,−アルケニル
基、0,〜C4−アルキニル基、C1〜CI]アルコキ
シカルホニルメチル、03〜co−シクロアルコキシカ
ルボニルメチル又は01〜C4ハロゲノアルコキシカル
ボニルメヂルを表す]で示される誘導体が記載されてい
る。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、少ない施用量で好ましくない植物に対
して一層良好な作用を有しかつ栽培植物に対して相容性
(選択性)である化合物を提供することであった。
[課題を解決するための手段] 前記課題は、冒頭に定義したN− (フェニル)テトラ
ヒド口インダゾール誘導体Ia及びIbにより解決され
た。更に、該化合物の製造方法並びにその好ましくない
植物生長を選択的に防除するために使用するだめの用途
が見出された。
本発明によるN−(フェニル)テ1・ラヒドロインダゾ
ール誘導体Ia及び1bは種々の方法で製造することが
できる。
該化合物は、例えば相応して置換されたN(3=ヒドロ
キシフェニル)テトラヒド口インダゾールIla及びn
bを自体公知の方法で200℃、有利には25〜150
℃の温度で不活性溶剤中で塩基の存在下に相応ずる化合
物Ill a又はmbでエーテル化することにより得ら
れる。
b 上記式I1Ia及びmb中、Nuは通常の求核性離脱基
例えばハロゲン原子、例えば塩素原子、臭素原子及びヨ
ウ素原子並びにスルホニルオギン基例えばメヂルスルホ
ニルオキン、トリプルオノレスルポニ一ノレオキノ、フ
エニノレスルホニルオキン及び]・リルスルホニルオキ
ンを表す。r]一利には、Nuは塩素原子、臭素原了及
び1・リルスルポニルオキシを表す。
該反応のためには、特に非プロトン性溶剤例えばアセ1
・ン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミ1・、ジメ
チルスルポギシド、テトラヒト口フラン及び相応する混
合物か適当である。
打利には、該反応はアセトン、アセ1・二1・リル、ジ
メヂルポルムアミド又は相応する混合物中で実施する。
通常仙川ざれる塩基の例は、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム、ナトリウ
ムメチラート及び水素化ナトリウlえてあり、この場合
該反応は炭酸カリウム又は水素化ナトリウノ、の存在ド
に実施ずるのが有利である。
N−(3−ヒド「lキンフェニル)テオラヒl・〔Jイ
ンダゾール誘導体II aの製造方法は文献から公知で
ある(欧州特許公開第105721号明細書)。該製逓
方法は、以十の反応式に基つき相応ずるニトロフェノー
ル誘導体IV aから出発して4工程で実施する。
同様にして、N−(3−ヒIS口キノフJニル)テオラ
ヒド(1インダゾール誘導体11 1)は、相応ずるニ
ト[ノフェノール誘導体IV bから出発して6工程で
得られる、その際中間]二程として、以下の反応式に示
すように、R3か01〜C4アルキル基( Alk)を
有する化合物1 bが形成される。
70A1k ’−.Rl エ;:゛ XOH 基T{ ’が塩素化条件下(第5 .TI’:稈)で不
安定である化合物1bを製迅するには、ll’aとDI
 aとの反応の記載した条件に類似してアルコールIl
 bを化合物III aでゴーテル化するのが好ましい
。R3かこれらの条件に対して安定である化合物Ibは
、i’+rr記反応式に類似して製造することができる
個々の反応二[程は自体公知でありかっ一般に常用の方
法に基づき実施することができる。
第1工程(エーテル化)のだぬには、一般にかっ特に既
に述べたII aもしくはIIk)と11Iaもしくは
Ill bとの反応と同じ条件か当て嵌まる。
有利には、ごの反応はアセ1・ン、アセl・ニトル及び
/又はンメチルホルノ、アミド中で塩基としての水素化
ナ1・リウム又は炭酸ナ1・リウムのび在下に25〜1
50℃の温度で実施する。
ニトロフゴニルエーテルvbの相応するアニリン誘導体
Vlbへの還元は、一般に常用の方法に基づき、例えば
無機還元剤例えばラネーニッケル、鉄、錫(It)塩の
存在下に非ブロ1・ン性又はプロトン性極性溶剤中で又
は水素の存在−トに貴金属触媒例えば白金及びパラジウ
ムに接触させて非プロトン性極性溶剤中で実施する。
次いで、jl’j離したアニリン誘導体Il bを不活
性溶剤中で自体公知方法に基づき(−5 0℃)〜50
℃の温度でニトリソトでンアゾ化し、弓続きその場で還
元する。
vXb VIb ジアゾ化めために無機二トリット例えば亜硝酸及びアル
カリ金属曲硝酸塩を使用する限り、有利には水相内で鉱
酸を添加して−10〜5℃の温度で作業し、一方ノアゾ
化は通常の有機二1・リッ]・例えばアミルニトリッで
のジアゾ化は有利には非プロトン性極性溶剤中で− 1
0〜25°Cの温度で実施4′る。
ンアゾ化とは無関係に、川応するフエニルヒドラジンヘ
Vll Llへの還ノしはその場で実施することができ
る。そのためには得られた反応混合物に−20゜C〜2
5゜Cで無機還元剤例えばl ( II)塩、アルカリ
金属亜硫酸塩、アルカリ金属亜硫酸水素塩及び二酸化硫
黄を塊状又は溶液で加える。
引続き、そうして得られたフJニルヒトラジン誘導体■
11)を不活性溶剤中で200℃までの温度、(J゛利
には25〜150゜Cで塩基の存在下又は4在トにシク
〔1ヘキザン誘導体■て閉環ずる。
VllbvIIITXb 式III中の基Xは求核性離脱基を表す。この場合には
例えばハ〔lゲン原子例えば塩素原了及び臭素原子、ア
ルコキシノ,ζ例えばメトギノ、工1・キン、プロピル
オキン及びイソプじ!ピル才キノ並びにスルホネ−1・
例えばトンレー1・が該当する。
該反応はその都度Xが表すものに基づきJ1プロトン性
極性溶剤又はブロトノ性無極性溶剤中で塩基の存在下又
は不在下に実施する。
Xがハロゲン原子を表す限り、有利には塩.2l(の存
在士に非ブ[7トン性又はブ「ll・ン性フlI(極性
溶剤中で作業する。
この場合、塩基としては特に第三アミン例えばトリエチ
ルアミン、ジイソプ口ビルエヂルアミン、N.N−ジメ
ヂルアニリン、N,N−ジメチルーp−アミノピリジン
、ピリジン、イソキノリン、N−メヂルピ口リジン、N
,N,N′I2 N′−テトラメチルエヂレンジアミン、■,5ジアザビ
ンクロi,3.0)ノン−5−エン(D丁3N)及び1
,8−ジアザビンク口(5,d,0)−−ウンデセ−7
−エン( 1) B U )が好適である。
適当な溶剤は、例えばトルエン、キシレン、クロロポル
1\及びテトラヒド口フラン並びに相応ずる混合物であ
る。
有利には、トルエン又はクロ〔ノホルム中で塩基として
のトリエヂルアミン、ピリジン又はDBUの存在−トに
作業する。
Xがアル:Jラート又はスルホネートを表す限り、プロ
トン性極性溶剤例えば特に氷酢酸がイj−利である。該
反応はこの場合には塩基を添加せずに実施する。
こうして得られたインダゾール誘導体IX bのN−(
フJ−ニル)−テトラヒド口インダゾール誘導体1b(
R’・アルキル)の塩素化は自体公知方法で一般に常用
の塩素化試薬を用いて実IXb           
                  Ibこの反応は
、200℃まで、打利には50〜180℃の温度で不l
11性溶剤の存在下に並びに塩基の存在下又は革在■ζ
に進行ずる。
適当な塩素化剤は、例えば才キノクロリト例えばオキン
玉塩化燐、塩化チオニル、ホスケン又はトリクロルメチ
ルクC2口ポルミエート並びに塩化物例えば工塩化燐、
五塩化燐又は四n.・,化硫黄である。オギン三塩化燐
を使用するのが有利である。
適当な溶剤は、例えばトルエン、キシレン、クロロホル
ム及び塩化メチレン、特にトルエン及びク[ノロポルム
である。
塩基としては、前記の第三アミンが該当する特に有利で
あるのは、溶剤を添加しないオギ施する。
ン三塩化燐との反応並びに溶剤としてのトルエン又はク
1ノロホルノ\中でのトリク「冫ルメヂルク[1口ポル
ミエ−1・との反応である。
rえ1がC1〜C4−アノレギノレコ,((八lk)を
表す、前記の本発明によるN− (フェニル)−テトラ
ヒF口インダゾール誘導休[bから、R3が前記条件ド
で不安定なノ1(である誘導休1 bが、般的常法でエ
ーテル分解及び引続いてのエーテル化により入手される
Ib (R3 = Alk) 1lb エーテル分解のためには、N−(アルコキンフエニル)
−テ}・ラヒトロインダゾール誘う休] b ( R’
 =AIk)を自体公知方法で不活ク1゛溶剤中で0−
150℃の温度でルユイス酸と反応さUる。
この場合特に適当なルコイス酸は、例えば三弗化硼素及
びそのエテラート、正塩化アルミニウム、二塩化燐及び
三臭素化硼素である。
溶剤としては、エーテル例えばテ1・ラヒドロフラン、
ハロゲン化炭化水素例えばク[1ロポルム並びに炭化水
素例えばトルエン及び相応ずる混合物がイ1利である。
引き続いてのN− (3−ヒドロキンフェニル)−テ1
・ラヒドロインダゾールnbと求核性試薬nbとの反応
は、na及びIII aの反応に関して述べた条件に類
似して実施1る。
化合物Ia及びlbの特定の用途に関しては、置換基と
して以下のものが該当する Rl,ハロゲン原子例えば弗素、塩素及び臭素、特に塩
素 R2 アルコギンカルポニルアルケニル基例えば2−(
メl・キシカルポニル)プロビル−2エニル、2−(工
1−キンカルボニル)プロペ2−エニル、2−(プロビ
ルオギノカルボニル)ブロペ−2−.:T−ニル、2−
( i−プロビルオキンカルボニル)ブ(ノベ−2−ユ
、ニル、2(メトギンオキンカルホニル)ブテ−2−エ
ニル、2− (エトキンオキンカルホニル)ブテ2−エ
ニル、2− (プロビルオギンヵルポニル)ブテ−2−
エニル、2−( i−プロビルオキソカルボニル)ブテ
− 2−エニル アルキルノ.r,例えばメチル、エヂル、プロビル及び
1−メチルエチル、有利にはメヂル及びエヂル、該基は
1位又は2位で以下の基の1つによって置換されている
: アルコキンカルボニル基例えばメ1・キシヵルボニル、
J.1・キシ力ルボニル、ブ[lピルオキシカルボニル
、1−メヂルエトキンヵルボニル、ブチルエ1・キンカ
ルボニル、プチルオキシヵルボニル、I−メチルプロピ
ルオキソヵルポニル2 メチルプロピルオキシカルボニ
ル及び11−ジメチルエトキシカルボニル 又は酸素原子又は硫黄原子を含有する、5又は6月環の
飽和又は1箇所で不飽和の複素環式基、例えばテトラヒ
F口フラニル、テトラヒドロチJ.ニル、2,3−ジヒ
ドロフラニル、25−ジヒドロフラニル、2 3−ンヒ
];’oヂエニル、2.5−ジヒド[1ヂエニル、テ]
・ラヒドロピラニル、テI・ラヒトロヂオピラニル、2
 H3.4−ノヒドロビラニル、21−1−5  6ン
ヒ1・ロピラニル、2I−■−3 71−ジヒド〔1チ
オピラニル及び21−1−5.6−ジヒドロヂオビラニ
ル、有利にはテ1・ラヒドロフラニル、テトラヒド口チ
ェニル、テトラヒF口ピラニル、テトラヒド口チオピラ
ニル、21−1−3  1−ジヒドロピラニル、2H−
5.6−ジヒ1・ロピラニル、211−3.4−ジヒド
ロチオピラニル及び2H−5.6−−ジヒドロチオピラ
ニル、この場合これらの環は基R2で挙げたアルキル基
の4個以下、有利には1〜4個のメチル基に,Lっで置
換されていてもよく、置換された環の場合には、総ての
可能な立体配置が存在することができる: R3 ,アルキル基例えばエチル、プロビル、I−メヂ
ルエチル、ブヂル、1−メヂルプ口ピル、2−メヂルプ
ロビル及び].  ]− ジメヂルエチル、ペンチル、
1−メヂルブヂル、2−メヂルゾヂル、3 メヂルブチ
ル、1.2−ンメヂルプロピル、1,I−ジメヂルプ口
ピル、22−ノメヂルブロビル、l−エヂルブロピルn
−ヘキンル、1−メヂル−ペンヂル、2メチルペンヂル
、3 メヂルペンヂル、4−メヂルペンヂル、1.2−
ジメヂルブヂル、13−ジメヂルブヂル、2,3−ノメ
チルブチル1,1−ジメチルブヂル、2,2−ジメヂル
ブヂル、3 3−ンメチルブチル、I,I,2トリメヂ
ルブロピル、l  2,2−トリメヂルブ〔ノビル、I
−エチルブチル、2−エチルブチル及び1−エチル−2
−メヂルブ口ビル、並びに異性体へブチル基 アルケニル基例えば1 ブロペニル、2−ブロペニル、
1−メヂルエテニル、1−ブテニル2−ブテニル、3−
ブテニル、I−メヂル■−ブロペニル、I−メヂル−2
−プ[Jベニル2−メヂル− 1−プ「1ペニル、2−
メチル2−プUlペニル、l−ペンアニル、2 ベンテ
ニル、3−ペンテニル、4 ペンテニル、Iメヂル−1
−ブテニル、2−メチル−ブテニル3−メヂル−1−ブ
デニル、1 メチル−2ブテニル、2−メヂル−2−ブ
テニル、3メチル−2−ブテニル、I−メチル−3−ブ
テニル、2−メヂル−3−ブテニル、3−メチル3−ブ
テニル、1,1−ジメチル−2−ブ[Jペニル、1. 
 l−ノメチル−1 プV:]ペニル、1 2 ジメヂ
ル−2−プ[Jペニル、IJ−ヂル−ブ〔Jペニル、1
−J.チル−2−フ[ノペニル1−ヘキセニル、2−ヘ
キセニル、3−ヘキセニル、4−へキセニル、5−ヘギ
セニル、Iメチル−1−ペンテニル、2−メチル 1ベ
ンテニル、3−メヂル− 1 ペンテニル、4メヂル 
I−ペンテニル、1−メチル−2ペンテニル、2−メヂ
ルー2−ペンテニル、3メヂル−2−ペンテニル、4−
メチル−2ペンテニル、I−メヂル−3−ペンテニル、
2メヂル−3−ペンテニル、3−メヂル−3ペンテニノ
レ、4−メヂル 3−ペンヲーニ−ノレ、メヂル 4−
ペノテニル、2−メヂル−4ペンテニル、3−メヂル−
4−ペンテニル、4メヂル−4−ペンデニル、1,■−
ジメヂル2−ブテニル、I  m−ンメチル−3−ブテ
ール、1.2−ジメヂル−1−ブテニル、]2−ンメチ
ル−2−ブテニル、1.2−ジメヂル−=3−ブテニル
、1 3−ンメヂル− 1−ブテニル、■,3−ジメチ
ル−2−ブテニル、I3−ジメチル−3−ブテニル、2
 2−ジメチル−3−ブテニル、2.3 ジメヂル− 
1ブテニル、2,3−ノメヂル 2−ゾテニル、2.3
−ジメチル−3−ブテニル、3 3−ジメチル− 1 
ブフ゛ニル、l−r.チル 1−ツヴニル、I−エヂル
−2−ツテニル、1−エチル3−ブテニル、2−エチル
−1−ブテニル、2−エヂル−2−ブテニル、2−エヂ
ル−3ブテニル、1.12−1リメヂル−2−ブ〔lペ
ニル、1−エヂル 1−メヂル−2−プロベニル、1−
エヂル−2−メヂル−]−プロベニル及びl−エヂル−
2−メグ・ル−2−プロペニル アルギニル基例えば1−プ[7ピニル、2−ブ「lピニ
ル、1−ブヂニル、2−ブヂニル、3ブチニル、1−メ
ヂル−2−プロビニル、Iペンヂニル、2−ペンヂニル
、3−ペンチニル4−ペンヂニ一ノレ、1−メチル−3
−ブヂニノレ2−メヂル−3−ブヂニル、1 −メヂル
−2ブヂニル、3−メヂル−1−ブヂニル、11−ジメ
ヂル−2−プロビニル、1−エヂル2−プロビニル、1
−ヘギンニル、2−ヘギノニル、3−ヘキソニル、4−
ヘキノニル、5ヘギンニル、l−メチル−2−ベンヂニ
ル、1メヂル−3−ペンチニル、I−メチル−4ペンヂ
ニル、2−メヂル 3−ペンヂニル、2メヂル−4−ペ
ンチニル、3−メチル−1ペンヂニル、3−メチル−4
−ペンヂニル、1メヂル I ペンチニル、4−メヂル
− 2ペンヂニル、I,1−ノメチル−2−ブヂニル1
.1−ンメヂル−3−ブチニル、12ンメヂル−3−ブ
チニル、2,2−ジメヂル3−ブヂニル、3 3−ンメ
チル ■−ブチニル、1−エチル−2−ブヂニル、1−
エチル3−ブヂニル、2−エヂル−3−ブヂニル及び1
−エヂル−1=メチル−2−ブt1ピニル・又は基R 
2は一般的に及び特に前記のものを表す。
特に活性の化合物■4及びIbの特殊な例は、以十の表
△, +3及びCに列記する。
表A CH= CI−1 CO2a]2CH3 CH= CI{ C02CH(C■T3)2 引,CO2a−13 CH2Co2CI−12CFI3 CI Br CH2C02CH(a−I3)2 CI H CH3 R′ CO2CH3 CH− CH− Co2C}l3 CH=C(CH3)−Co2CH3 CH−C(CH3)−Co2CH2CH3丈』 CH3 CI H CF′I3 H Br CI CI Br O CH3 H CH3 H CH3 H CH3 ■{ CO2CH3 −31= 引一〇(CH3)−Co2CH(CH3)22a 心 ク Ω Ω F CH3 H C113 Ci工3 H CO 2CI..I2CH 3 CO2C■−■(C■13 )2 CI−1= CH−Co 2CH3 CT{−CIJ−I−Co2CH2CI{3CI{−C
I−I−C02CI{(CI{3)2CH2CO2a1
3 CI{, Co2CI−12CI−I3CH2C02C
H(CH3)2 CH=C(CI{3)一Co2CH3 CH=C(CH3)−Co2CI{2CH3Q Ω Q Ω Ω CH3 Ω Q O Ω 表B R3 c′I{3 CH2CH3 ( CH2) 20H3 CH(田.)2 (CH2)3CH3 CH(CH3)CH2CH3 CH2CH(CH3)2 〃 CH2CH−CH2 C}1 2CH−CHCH3 F F F CH3 H CH3 {ノ F CH3 一36ー CH2C=CI−I CH2C:CCH3 CH3 CH2 CH3 (a−12)2C■13 口{(CI{3)2 ( Cl−{2) 3CH3 CI{(CI−{3)a{2CI−13CI{,CI−
1 ( CN{3) 2CH2CH−CH, CH2CH=C}ICH3 CI{2C劃M CI−1,CヨCCI−I3 表C CH−C(CH3)Co。CH3 C′Pp=C(CH3)CO2CH2CH3CI CH3 H CH3 H CI]一CH CH=CI−1 C}I2CO2CH3 q Br CI{3 H CH3 Br Br CI Br Br CH3 H CI 44一 CO2CH3 CO2CH2CH3 CO2CI−1( CI−13) 2 CF■3 C}13 1■ ?H= CH− CO。(”I{3 CI{=CH−C○2CH2CH3 CH−CH− CO2CH ( CH3) 2CH2C
O■CH3 CI−I2C02CH2CH3 CH2Co2CH( CH3) 2 CI−1−C ( CI−i3)Co2CI−13CH
− C ( Cl−13)CO2CH2CH3CH−C
 ( CIl3)Co2CH ( Cl3) 2ワ Ω Ω C Ω Ω C 0{3 H Cf{3 I″J Cl■3 H C■13 H CI{3 H CH3 H CH3 H CH3 C Q Ω Ω =48= CH3 H CH3 H CH3 }l CH3 H Ω Ω Ω C C■I3 N−フエニルテトラヒド口インダゾール誘導体■a及び
■1)又はそれを含有する除草剤は、例えば直接的に噴
霧可能な溶液、粉末、懸濁液、更にまた高濃度の水性、
油性又はその他の懸濁液又は分散液、エマルジョン、油
性分散液、ペースト、ダスト剤、散布剤又は顆粒の形で
噴霧、ミスト法、ダスト法、散布法又は注入法によって
適用することができる。適用形式は、完全に使用目的に
基いて決定される;いずれの場合にも、本発明の有効物
質の可能な限りの微細分が保証されるべきである。
化合物Ia及び11〕は、通常直接飛散可能の溶液、乳
濁液、ペースト又は油分散液を製造するために、中位乃
至高位の沸点の鉱油留分例えば燈油又はディーゼル油、
更にフールター油等、並びに植物性又は動物性産出源の
油、脂肪族、環状及び芳香族炭化水素例エハトルオール
、キシロール、バラフィン、テトラヒドロナフタリン、
アルキル置換ナフタリン又はその誘導体、例えばノクノ
ール、エタノール、フロパノール、フリノール、シクロ
ヘキザノール、シクロヘキサノン、クロルベンゾール、
イソフォロン等、又は強極性溶剤例えばNN−ジメチル
フメルムアミド、ジメチルスルフメギシド、N−メチル
ピロリ1・ン又は水が使用される。
水件使用形は乳濁rL濃縮物、分散蔽ベース1・、湿潤
可能の粉末、又は水分散性顆粒より水の添加により製造
されることができる。乳濁液、ペースト又は油分散液を
製造するためには、物質はそのまま又は油又は溶剤中に
溶解して、湿潤剤、接着剤、分散剤又は乳化剤により水
中に均質に混合されることができる。しかも有効物質、
湿潤剤、接着剤、分散剤又は乳化剤及び場合により溶剤
又は油よりなる濃縮物を製造することもでき、これは水
にて希釈するのに適する。
表面活性物質としては芳香族スルホン酸のアルカリ、ア
ルカリ土類、アンモニウムの各塩、例えハリグニンスル
フォン&、−3−フクリンスルフメン酸、フェノールス
ルフォン酸、及びジブチルナフタリンスルフォン酸のア
ルカリ塩、アルカリ土類5l 塩、アンモニウム塩、並びに脂肪酸、アルキルスルフォ
ナート、アルキルアリールスルフォナート、アルキルス
ルファート、ラウリルエーテルスルファート、脂肪アル
コールスルファートのアルカリ塩及びアルカリ土類塩、
アンモニウム塩、硫酸化へキサデ力ソール、ヘプタデカ
ノール、オクタデカ/−kの塩、脂肪アルコールグリコ
ールエーテルの塩、スルフォン化ナフタリン及びその誘
導体とフォルムアルデヒドとの縮合生成物、ナフタリン
或はナフタリンスルフォン酸とフェノール及ヒフォルム
アルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチレンーオク
チルフェノールエーテル、エトキシル化イソオクチルフ
ェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、ア
ルキルフェノールボリグリコールエーテル、トリブチル
フェニルポリクリコールエーテル、アルキルアリールホ
リエーテルアルコール、イソトリデシルアルコール、脂
肪アルコールエチレンオキシドー縮合物、エトキシル化
ヒマシ油、ポリオキシェチレンアルキルエーテル、又は
ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールボリグリコ
ールエーテルアセクート、ソルビ,トエステル、リグニ
ン、亜硫酸廃蔽又はメチル繊維累が挙げられる。
粉末、散布剤及び振りかけ剤は有効物質と固状担体物質
とを混合又は一緒に磨砕することにより製造することが
できる。
粒状体例えば被a−、透浸一及び均質粒状体は、有効物
質を固状担体物質に結合することにより製造することが
できる。固状担体物質は例えば鉱物土例えばシリカゲル
、珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩、滑石、カオリン、アククレ
、石灰石、石灰、白亜、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、粘
土、白雲石、珪藻土・硫酸カルシウム、硫酸マグネシウ
ム、酸化マグネシウム、磨砕合成樹脂、肥料例えば硫酸
アンモニウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、
尿素及び植物性生成物例えば穀物粉、樹皮、木材及びク
ルミ殻粉、繊維累粉末及び他の固状担体物質である。
使用形は有効物質0.1乃至95重量%殊に0. 5乃
至90重量%を含有する。
製剤例は以下の通りである。
1.90車量部の化合物1001をN−メチルα−ビロ
IJドンlO車量?11と混合する時は、極めて小さい
滴の形にて使用するのに適する溶液が得られる。
■,20車量部の化合fly11.004を、キシロー
ルsoih量部、エチレンオキシド8乃至10モルをオ
レイン酸−N−モノエタノールアミド1モルに附加した
附加生成物10重量部、ドデシルベンゾールスルフォン
酸のカルシウム塩5重量部及ヒエチレンオキシド40モ
ルをヒマシ泪11モルに附加した附加生成物5重量部よ
りなる混合物中に溶解する。この溶液を水100000
重量部に注入しかつ細分布することにより有効成分00
2重量%を含有する水性分散散が得られろ。
1.20重量部の化合物1..006を、/クロヘキサ
ノン40重M部、イソブタノール30車量部、エチレン
オキシド7モルをインオクチルフエノル1モルに附加し
た附加生成物20重量部及びエチレンオキシド40モル
をヒマシ油1モルに附加した附加坐成物10重量部より
なる混合物中に溶解する。この溶液を水100000 
M量部に注入しかつ絹分布することにより水性分散散が
得られる。
■.20重量部の有効物質1001を、シクロヘキザノ
ール25M量部、沸点210乃至280℃の鉱油留分6
5重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ油]モ
ルに附加した附加生成物10重量部よりなる混合物中に
溶解する。この溶液を水1.00000重量部に注入し
かつ細分布することにより有効成分0,02重量%を含
有する水性分散液が得られる。
■.20重量部の有効物質]002を、ジイソブチルー
ナフクリンーα−スルフォン酸のナトリウム塩3重量部
、亜硫酸一廃液よりのりグニンスルフォン酸のナ1・リ
ウム塩l7車量部及び粉末状珪酸ゲル60重量部と充分
に混和し、かつノ・ンマーミル中において磨砕する。こ
の混合物を水20000重蛍部に細分布することにより
有効成分0. 1重量%を含有する噴霧液が得られる。
LBi量部の有効物質1.005を、細粒状カオリン9
7畢蛍FBI)と密に混和する。かくして有効物質3N
重%を含有する噴霧剤が得られろ。
■.30重重部の有効物質1003を、粉末状珪酸ゲル
92重量部及びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけられた
パラフィン油8重量部よりなる混合物と密に混和する。
かくして良好な接着性を有する有効物質の製剤が得られ
る。
■.20重量部の有効物質1004を、トデシルベンゾ
ールスルフオン酸のカルシウム塩2重量部、脂肪アルコ
ールボリグリコールエーテル8重量部、フェノールー尿
素一フォルムアルデヒドー縮合物のナトリウム塩2東量
部及びパラフィン系鉱油68刀工量部と密に混和する。
安定な油状分敗液が得られる。
56一 本発明による薬剤の適用は、発芽前処理法及び発芽後処
理法で行う。該%J効物質が特定の栽培植物に対して川
容1lLか低い場合には、除,+.l,剤を噴霧装置を
用いて、イ」一効物質は敏感な裁培植物にはできるだ1
プ当たらず、一方その−1・て生長したl!rましくな
い植物の葉に又は躇山した1壌に達するように噴霧する
技術(ボス}・−ダイレクト、レイーバイ法)を適用す
ることかてき゛る有効物質の使用量は、その都度の防除
[−1的、季節、目的植物及び[]的植物の生長段階に
J1(づき有効物質約0 .0 0 ] − 3 .0
 kg/ha、イ』゛利には0 .0 1 − 0 .
5 kg/haてある。
適川法の多槌性に基づき、本発明による化合物ないしは
該化合物を含イ]ずる薬剤はなお多数の栽培植物におい
て好ましくない植物を防除するために使用することがで
きろ。例えば以下の栽培植物が該当する タマネギ( Allium cepa )パイナノプル
( Ananas comosus )ナンキンマメ(
 Arachis hypogaca )アスパラカス
( Asparagus officinalis )
オートムギ( Avena sativa )フダンソ
ウ( Beta vulgaris spp. alt
issima )サトウジシ−w ( Beta vu
lgaris spp. rapa )アカテンサイ(
 Beta vulgaris spp.escule
ntaブラシーカ ナバス(変種ナバス) ( Bra
ssicanapus var. napus )ブラ
シーカ ナパス(変種ナボブラシーカ)( Brass
ica napus var.napobrassic
a ) ブラシーカ ナパス(変種ラバ) ( Brassic
anapus var. rapa ) ブラシーカ ナパス(変種シルベストリス)( Bra
ssica rapa var.silvcstris
 ) トウソバキ( Camellia sincnsis 
)ベニバナ( Carthamus tinctori
us )キャリーヤイリノイネンンス( Carya 
illinoncnsis ) マルブシュカン( Citrus Iimon )グレ
ープフルーソ( Citrus maxima )ダイ
ダイ( Citrus reiiculata )ナソ
ミカン( Citrus sinensis )コーヒ
ーノキC Coffea arabica ( Cof
feacanephora, Coffea libe
rica ) :]7 ミメO y ( Cucumi
s melo )キュウリ( Cucumis sat
ivus )ギョウギシバ( Cynodon dac
tylon )ニンジン( Daucus carot
a )アブラヤミ( Elaeis guineeni
s )イチゴ( Fragaria vesca )大
豆( Glycine max ) 木棉C, Gossypium hirsutum (
 Gossypium arl〕oreumGossy
pium herbaccum Gossypiumv
itifolium ) 〕 ヒマワリ( Ilclianthus annuus 
)キクイモ( Helianthus iuberos
us )ゴムノキ( Hevea brasilien
sis )大麦( Hordeum vulgare 
)カラハナソウ( Humulus Iupulus 
)アメリカイモ( Ipomoea batatas 
)オニグルミ( Juglans regia )ニガ
ナ( Lactuca saliva )レンズマメ(
 Lens culinaris )アV ( I,i
num usifatissimum )ト マ ト 
(  Lycopersicon   Iycoper
sicum  )リンゴ属( Malus spp・) キャソサバ( Manihot esculenta 
)ムラサキウマゴヤン( Medicago sali
va )ハノカ(Mentha piperita )
バショウ属( Musa spp・) タバコ(: Nicotiana tabacum (
 N. rustica ) 〕オリーブ( Olea
 europaea )イネ( Oryza sali
va )キビ( Panicum miliaceum
 )アズキ( Phascolus Iunatus 
)ササゲ( Phaseolus mungo )ゴガ
ソササゲ( Phaseolus vulgaris 
)パセリ( Pennisctum glaucum 
)ペトロセリウム クリスバム(変種チュベロサム)(
 Petroselinum crispum spp
. tuberosum )トウヒ( Picea a
bies )モミ( Abies alba ) マツ属( Pinus spp− ) シロエンドウ( Pisum sativum )サク
ラ( Prunus avium )アンズ( Pru
nus domestica )プルヌス ダルシス(
 Prunus dulcis )モモ( Prunu
s Persica )ナシ( Pyrus comm
unis )サグリ( Ribes sylvestr
c )サンザシ( Ribes uva−crispa
 )トウゴ7 ( Ricinus communis
 )サトウキビ( Saccharum offici
narum )ライムギ( Secale cerea
le )ゴマ( Sesamum indicum )
ジャガイモ( Solanum tul+erosum
 )モロコン( Sorghum bicolor (
 s. vulgare ) 〕モロコシガヤ( So
rghum dochna )ポウレンソウ( Spi
r+acia oleracea )カカオノキ( T
heobroma cacao )ムラサキソユクサ(
 Trifolium pratense )小麦( 
Triticum aestivum )トリティカム
・ドウラム( Triticum durum )イワ
ソソジ( Vaccinium carymbosum
 )コケモモ( Vaccinium vitis−i
daea )ソラマメ( Vicia faba )ビ
グナ シネンシス(変種ウングイキュラータ)( Vi
gna sinensis ( V. unguicu
lata ) 〕ブドウ( Vitis vinil’
era )トウモロコシ( Zea mays )本発
明による式Ia及びlbのN−フェニルテトラヒド口イ
ンダゾールは、作用スペクトルを拡大するためにかつ相
乗効果を達成するために、別の除苧1’1″又は生長調
整性打効物質群の多数の代表的物質と混合しかつ一緒に
散布することができる。混合成分としては、例えばジア
ノン、ml■−3,I−ヘンゾアジン誘導体、ヘンゾチ
アジアジノン、2,6 ノニ}・[lアニリン、N−フ
エニルカルバメー}へ、チ才一ルカルバメート、ハロゲ
ンカルホン酸、l−リアジン、アミド、尿素、ジフェニ
ルエーテル、}・リアジノン、ウラシル、ペンゾフラン
誘導体、ギノリンカルボン酸誘導体、ノクロへギセノン
、フJニルオキン−又はヘテロアリールオキンフェノキ
ンプロピオン酸、その塩、エステル及びアミ}・及びそ
の他の有効物質が該当する。
更に、式Ia及び1bのンク[1ヘギセノン誘導体もし
くは該誘導体を含有する除!”1L剤はqj独でまたは
別の除草剤と相み合イつ且たものを更にまた別の植物保
護剤、例えば害虫又は植物病原性真菌類もしくはバクテ
リアを防除するだめの薬剤と混合して散布するのが有利
である場合もある。更に、芥分及び微メiX元素不足を
補充するために使用される無機塩との混合可能性も重要
である。また、非植物毒性の浦及び7111濃縮物を添
加づ′ることもできる。
[合成実施例] 以下の合成実施例に示す方法を、式Ia及びIbの別の
化合物を製造するために出発化合物を適当に変更して利
用しノー。青られた化合物は以}の表に物理的データと
一緒に記載する。これらのデータが記載されていない化
合物は相応する物質から類似した方法に猜づき製造する
ことかできるものである。これらは製造しかつ調査した
化合物に対して近似した構造的特徴により同様の作用を
イfずるものと予測することかできる。
実施例1 3 ク【1ル ル−5−(5 [4−クロル ソヒドo − 2 1−1 フルオ ピラン 3−イルーメヂル才キン)一フェニル]−45 6 7
−テトラヒ1・〔ノインダゾールの製迄 ノメチルホルム)′ミト50屑ρ中の3−クロル2−(
4−クロル−2−フルオル−5−ヒ1・ロキンフェニル
)−71 5 6 7−テi・ラヒトロインダゾール’
4.5!r(15ミリモル)、炭酸カリウム2.5f/
(18zI2)及びヨウ素化ナ1・リウム0.5y(3
ミリモル)の混合物に25℃で3−クロルメチル−5 
6−ジヒトl:7−2 Hビラン2.]&(16ミリモ
ル)を加えかつ12時間撹拌した。該反応混合物に水1
00aQを加えかつ析出した沈澱物を手離した。水で洗
浄しか一ノ乾燥した後に、1一記標題化合物{融点90
〜92゜C] (イヒ合物No.I.002)5y(8
4%)が得られた。
実施例2 3−ク[ノルー2−[4−ク[ノルー2−フル才ルー5
−(ヘキザヒト〔フヂオピラン−3−イルメヂル才キノ
)−フエニルJ−/1 5 67−テトラヒ[・ロイン
ダゾール゛ の製造 ま)2−ク[Jル−4−フルオル−5−ニトロフェノー
ル47.97(250ミリモル)、炭酸カリウ1、3イ
 6y( 2 5 oミリモル)、ヨウ素化カリウム1
7及び3−ゾUムメヂルテトラヒド口ヂオピラン5 8
.5&(3 0 0ミリモル)をアセI・ニトリル50
0ptQ中て還流下に加熱した25°Cに冷却(7た後
に濾別し、濾液から溶剤を除去しかつその残留分を塩化
メヂレン中に回収し、水で洗浄し、乾燥しかつ濃縮した
。2クロル−4−フルオル−5−二]〜[ノ− (テ1
・ラヒ}・〔lヂ才ピラン−3 イル−メチルオギノ〕
ヘンゼン(融点100〜1038C)22l/(29%
)が得られた。
b)メタノール+00屑ρ及び水酌酸28iIlの鉄粉
末14.3y(260ミリモル)の混合物に沸Ili1
π1],度で上記二トじl化合物26h(85ミリモル
)からなる懸副液を加えかつ更に還流士に2時間放置し
た。25゜Cに冷却しノー後に、反応混合物を水に注入
し、酌酸」一チルエステルで抽出しかつ濃縮した。錆製
l,た後に、4−クv1ル−2 フルオル 5 (テl
・フヒ1・[ノチオピラン−3−イル−メヂルオキン)
アニリン[融点66〜68℃)I 5.57(66%)
が得られノこ。
C)水酢酸501Rρ中の4−ク〔lル−2−フルオル
−5−(テ1・ラヒ)・〔lヂオビラン−3 イノレ 
メヂノレオキノ)アニ一リン13.8i((50ミリモ
ル)の溶液に、10%の塩酸100u夕を加えかっ引続
き−5〜0℃で15分間以内で水20d中の亜硝酸ナh
 ’) ウム3 . 5 9 ( 5 0 ミ’) モ
ル)を加えた。
この温度で1時間撹拌した後に、そうして得られた溶液
を−10〜−−50℃で濃塩酸3oTlo中の塩化錫(
I])三水和物28.2@(125ミリモル)に滴加し
、更に0℃で2時間撹拌した。氷冷トに、濃1゛1フ性
ソーダ溶液でアルカリ{’Lに調整し、塩化メチレンで
抽出し、有機相を乾燥し、濃縮しかつ石A1+ :r−
−テルと−・緒に撹拌した4−ク〔1ル−2−フルオル
−5−(テトラヒド口ヂオピラン 3−イル−メチルオ
キン)フJ二−ノレヒ[・ラジノ(副;点83〜87゜
C)12y(82%)か得られた。
d)そうして1j4られなフエニルヒドラジン7.3y
(25ミリモル)を氷酢酸100x(!中のノクロへキ
ザノン−2−カルポン酸エステル4.3&(25ミリモ
ル)に加えかつ還流ドに5時間加熱した。25℃に冷却
した後に、濃縮し、少111の水/右ハ11エーテルを
添加することに31ユり析出させかつその残留物を乾燥
した。2−[4クロル−2−フルオル−5− (テ1・
ラヒlj l:Jヂオピラン−3−イル−メヂルオギン
)−フJニル]−1.2.4.5.6.7  ヘギザヒ
1〜ロ−311−インダザゾール 3 オン(融点96
〜100℃)9@(90%)かtlIられだ。
e)!・ルエン500l中のクUJル蟻酸!・リクUJ
ルメヂルエステル30及ρの溶液に、I.記のインダゾ
ール−3−オン8.7y(22ミリモル)を加えかつ徐
々に加熱した、3 25℃に冷却した後に、窒素で浄化
し、濃縮しかつ常法で精製した。浦状物として上記轢題
化合物(化合物No1.005)2y(22%)か得ら
れノー、,「適用実施例」 式Ia及び1bのN (フJ二−ル)アトラヒド〔lイ
ンダゾール誘導体の試験植物に対する除7,゛f作用は
、温室実験にて立証することができる試験植物を栽培す
るために、栽培−1として腐植土約 3 0%をイ1す
るυ!−ム砂を入れた五積300(.w′のブラスヂッ
ク製植木鉢を利用した,,試験植物の種を種類毎に分(
』てまいた。
発芽後処理のためには、種を直接よき、同し容器内で生
長した植物を選択するか、又はまず菌として別に植え付
IJかっ処理の数1」前に実験芥器に移植した。
次いで、試験植物をその都度の生長形に基づき3〜15
ciの生長高さて分散剤としての水中7こ懸副又は乳化
さlた6効物質で微細分ノズルにより噴霧することによ
り処理した。発芽後処理法のための施用i1は、有効物
質0 . 0 3 kg/haであった。
実験容器を温室内に放置し、その際高温を好む種類のた
めには暑い範囲(20〜35℃)をかつ適度の気候を好
む種類のためには10〜20℃を採用した。実験期間は
2〜4週間であー、た。この時間中に植物のIll話を
しかつその個々の処理にス・1する反応を評価した。
評価は0〜100のスケールで行った。この際、100
は発眉しないか又は少なくとも地上郎分の)゛,金な枯
死を表しかっOは無害又は止,iliなll長を表゛4
o 温室実験で使川した植物は、以1〜の品種から構成され
ていた、 イチビ アオピュ ア力ザ ンユンギク ヤエムグラ イモ属 ホトケノザ アオイ イヌホオズキ ( Abutilon  theophrasli  
)( Amaranthus  retroflexu
s  )( Chenopodium album )
( Chrysanthemum corinariu
m )( Galium aparine  )(  
工pomoea  spp. )( Lamium a
mplexicaulc  )( Malva  ne
glecta  )( Solanum nigrum
 )( Sl.ellaria media  )発芽
後処理法において有効物質0 . 0 3 kg/ha
で、実施例1,005,1,O[13,I.00 1及
び1 .0 0 2は好寸しくない広葉類植物を極めて
良好に駆除した。
表2 2.001 2. 0 0 2 2. 0 0 3 2.004 2. 0 0 5 2. 0 0 6 2.007 2. O 0 8 CH2CH−C(CI−L3)CQ2C鴇cHI5+=
C(Cl{JCQ2CIqH3CH2CH3 CH2c}1−CH2 CH2C=CH CH(CH3)2 CH(CH3)C=印 ( cH2)4CH( CH3)2 融点:82−85 融点=75−76 融点:63−65 融点:74−76 融点:99−100 IR: 2936, 1594. 1492. 106
0融点:65−67 I1{: 2936, 1595. 1494. 10
632. 010 CI (CH2)5CI{3 融点=45−47 工 工 工

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I a及び I b: ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ I a I b [式中、 R^1はハロゲン原子を表し、 R^2はC_1〜C_6−アルコキシカルボニル−C_
    2〜C_5−アルケニル基又はC_1〜C_3−アルキ
    ル基を表し、該基は1又は2位でC_1〜C_6−アル
    コキシカルボニル基又は5又は6員環の飽和もしくは1
    箇所で不飽和の複素環によって置換されており、この場
    合この複素環は酸素原子又は硫黄原子を含有しかつ1〜
    4個のC_1〜C_4−アルキル基によって置換されて
    いてもよく、かつ R^3はC_2〜C_7−アルキル基、C_3〜C_6
    −アルケニル基、C_3〜C_6−アルキニル基、C_
    1〜C_6−アルコキシカルボニル−C_3〜C_5−
    アルケニル基又はC_1〜C_3−アルキル基を表し、
    該基は1又は2位でC_1〜C_6−アルコキシカルボ
    ニル基又は5又は6員環の飽和もしくは1箇所で不飽和
    の複素環によって置換されており、この場合この複素環
    は酸素原子又は硫黄原子を含有しかつ1〜4個のC_1
    〜C_4−アルキル基によって置換されていてもよい]
    で示されるN−(フェニル)−テトラヒドロインタゾー
    ル誘導体。 2、請求項1記載の式 I a及び/又は I bのN−(フ
    ェニル)−テトラヒドロインタゾール誘導体及び不活性
    添加物を含有する除草剤。
JP2008552A 1989-01-20 1990-01-19 N―(フェニル)―テトラヒドロインダゾール誘導体及び該誘導体を含有する除草剤 Pending JPH02229172A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3901550.5 1989-01-20
DE3901550A DE3901550A1 (de) 1989-01-20 1989-01-20 Neue tetrahydroindazole mit phenyletherstruktur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229172A true JPH02229172A (ja) 1990-09-11

Family

ID=6372428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552A Pending JPH02229172A (ja) 1989-01-20 1990-01-19 N―(フェニル)―テトラヒドロインダゾール誘導体及び該誘導体を含有する除草剤

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4997472A (ja)
EP (1) EP0379099B1 (ja)
JP (1) JPH02229172A (ja)
KR (1) KR900011738A (ja)
CA (1) CA2006029C (ja)
DE (2) DE3901550A1 (ja)
HU (1) HU213180B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4042194A1 (de) * 1990-12-29 1992-07-02 Basf Ag Styrolderivate
DE4430287A1 (de) * 1994-08-26 1996-04-25 Basf Ag N-Phenyltetrahydroindazole, Verfahren zur ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Pflanzenschutzmittel
JP2002513014A (ja) 1998-04-28 2002-05-08 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト N−ヘテロアリール−置換のピリジン誘導体類及び除草剤としてのそれらの使用
WO2001025241A2 (en) 1999-10-06 2001-04-12 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Fused 1-(2,6-dichloro-4-trifluoromethylphenyl)-pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pesticides
EP1895844A1 (de) * 2005-05-31 2008-03-12 Basf Se Verwendung bicyclischer 5-hydroxypyrazoline, neue 5-hydroxypyrazoline, verfahren zu deren herstellung, sowie sie enthaltende mittel
DE102007059313A1 (de) * 2007-12-07 2009-06-18 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Herstellung von Vorläufern für L-3,4-Dihydroxy-6-[18F]fluor-phenylalanin und 2-[18F]Fluor-L-tyrosin und deren α-methylierten Derivaten, Vorläufer, sowie Verfahren zur Herstellung von L-3,4-Dihydroxy-6-[18F]fluor-phenylalanin und 2-[18F]Fluor-L-tyrosin und deren α-methylierten Derivaten aus dem Vorläufer
US8815939B2 (en) * 2008-07-22 2014-08-26 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted sulfamide derivatives

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4124373A (en) * 1977-01-03 1978-11-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrahydroindazole herbicides
PH18938A (en) * 1982-09-28 1985-11-11 Sumitomo Chemical Co 2-substituted phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-indazoles and their use
JPS60246372A (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 Sumitomo Chem Co Ltd 2―フェニル―4,5,6,7―テトラヒドロ―2h―インダゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
US4695312A (en) * 1985-04-03 1987-09-22 Shionogi & Co., Ltd. 4,5,6,7-tetrahydro-2H-indazole derivatives and herbicides containing them

Also Published As

Publication number Publication date
US4997472A (en) 1991-03-05
US5112383A (en) 1992-05-12
KR900011738A (ko) 1990-08-02
CA2006029C (en) 1999-01-05
DE59007091D1 (de) 1994-10-20
DE3901550A1 (de) 1990-07-26
HU213180B (en) 1997-03-28
HU900209D0 (en) 1990-03-28
EP0379099B1 (de) 1994-09-14
EP0379099A1 (de) 1990-07-25
HUT53616A (en) 1990-11-28
CA2006029A1 (en) 1990-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000155B1 (ko) 2-치환페닐-4, 5, 6, 7-데트라하이드로-2h-인다졸류의 제조방법
JPS6250465B2 (ja)
AU683387B2 (en) Cyclic sulfonamide herbicides
JPH0354098B2 (ja)
US4472192A (en) 5-Amino-1-phenyl-pyrazole-4-carboxylic acid derivatives and their use for controlling undesirable plant growth
JPS58103374A (ja) 1,3,5−トリアジノン、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する除草剤
US4411691A (en) 1-Substituted phenyl-pyridazone herbicides
US5280009A (en) Substituted pyrimidine derivatives and their use for controlling undesirable plant growth
JPH02229172A (ja) N―(フェニル)―テトラヒドロインダゾール誘導体及び該誘導体を含有する除草剤
HU214217B (hu) Szalicil-éter-származékokat tartalmazó herbicid készítmények, eljárás szalicil-éter-származékok előállítására és gyomirtási eljárás
JPS6011474A (ja) 置換4,5−ジメトキシピリダゾン、その製法及び該化合物を含有する除草剤
PL125656B2 (en) Herbicide and method of manufacture of derivatives of 4h-3,1-benzoxazine,being its active ingredient
US3888655A (en) Synergistic herbicidal mixture
CA1231954A (en) 3-phenyl-4-methoxycarbonylpyrazoles and their use for controlling undesirable plant growth
NZ232980A (en) (((1,3,5-triazin-2-yl)aminocarbonyl)aminosulphonyl) benzoic esters and herbicidal compositions
EP0081141B1 (de) Harnstoffderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
DE4238175A1 (de) Herbizide Sulfonylharnstoffe, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
US5034049A (en) Thiophene-2-carboxylic acid derivatives, their preparation and their use for controlling undesirable plant growth
HU189217B (en) Herbicide compositions containing 4,5-dimethoxy-pyridazone derivatives and process for producing the active agents
CA2007172C (en) N-phenyltetrahydroindazole derivatives
CA1146561A (en) N-azolyl acetanilides the manufacture thereof, and their use as herbicides
CA1337697C (en) 5-(n-3,4,5,6-tetrahydrophthalimido)cinnamic acid derivatives
HU189334B (en) Herbicidal compositions comprising phenoxy-alkyl-amine-derivatives and process for preparing phenoxy-alkyl-amine-derivatives
US5167695A (en) Derivatives of quinoline fused to a five-membered heterocyclic ring
HU190948B (en) Herbicide compositions containing n-acyl-anthranilic acid derivatives as active agents and process for producing the active agents