JPH02228476A - プラズマプロセス装置 - Google Patents

プラズマプロセス装置

Info

Publication number
JPH02228476A
JPH02228476A JP4933489A JP4933489A JPH02228476A JP H02228476 A JPH02228476 A JP H02228476A JP 4933489 A JP4933489 A JP 4933489A JP 4933489 A JP4933489 A JP 4933489A JP H02228476 A JPH02228476 A JP H02228476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
sample
side wall
sample base
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4933489A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Katayama
片山 克生
Taku Inoue
卓 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP4933489A priority Critical patent/JPH02228476A/ja
Publication of JPH02228476A publication Critical patent/JPH02228476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えばマイクロ波を用いた電子サイクロトロン
共鳴(fllectron Cyclotron 玉e
sonance。
ECR)励起により発生させたプラズマを利用する高集
積半導体素子等の製造装置として用いられるプラズマプ
ロセス装置に関する。
〔従来技術〕
電子サイクロトロン共鳴励起によりプラズマを発生させ
る方法は低ガス圧で活性度の高いプラズマを生成でき、
イオンエネルギの広範囲な選択が可能であり、また大き
なイオン電流がとれ、イオン流の指向性、均一性に優れ
るなどの利点があり、高集積半導体素子等の製造に欠か
せないものとしてその研究、開発が進められている。
第13図はCVD装置として構成した従来におけるマイ
クロ波を用いた電子サイクロトロン共鳴励起を利用する
プラズマプロセス装置の縦断面図であり、31はプラズ
マ生成室を示している。プラズマ生成室31は周囲壁を
2重構造にして冷却水の通流室31aを備え、また上部
壁中央には石英ガラス板31bにて封止したマイクロ波
導入口31cを、更に下部壁中央には前記マイクロ波導
入口31cと対向する位置にプラズマ引出窓31clを
夫々備えている。
前記マイクロ波導入口31cには他端を図示しない高周
波発振器に接続した導波管32の一端が接続され、また
プラズマ引出窓31dに臨ませて試料室たる反応室33
を配設し、更に周囲にはプラズマ生成室31及びこれに
接続した導波管32の一端部にわたってこれらを囲繞す
る態様でこれらと同心状に励磁コイル34を配設しであ
る。
反応室33内には前記プラズマ引出窓31dと対向する
位置に試料台37が配設され、その上には円板形をなす
ウェーハ等の試料Sがそのまま、又は静電吸着等の手段
にて着脱可能に載置され、また反応室33の下部壁には
図示しない排気装置に連なる排気口33aが開口され、
更に試料台37の試料!!載置面対し、プラズマ引出窓
31dと反対側、即ち試料台37の下方に環状ガス供給
管38がプラズマ引出窓31d、試料台37.排気口3
3a、プラズマ流Pに対し同心状に配設されている。こ
の環状ガス供給管38にはプラズマ流Pと対向する周壁
に複数の吹出口が開口されており、ガス供給系38aか
ら供給されてくるガス、例えば51g4等を試料台37
の下方からプラズマ流Pに向けて均一に吹き出すように
なっている。
その他31h、 31iは夫々冷却水の給水系、排水系
、31gはプラズマ生成にあずかる原料ガス、例えば0
□+ NZ+ H2等のガス供給系を示している。
而してこのようなCVD装置にあっては、プラズマ生成
室311反応室33内を所要の真空度に設定した後プラ
ズマ生成室31内にガス供給系31gを通じてAr+ 
02+ N2+ Hz等のプラズマ生成にあずかるガス
を、また環状ガス供給管38を通じて反応室33内には
SiH4等の反応性ガスを供給し、励磁コイル34にて
磁界を形成しつつプラズマ生成室31内にマイクロ波を
導入し、プラズマ生成室31を空洞共振器としてガスを
電離せしめてプラズマを生成させ、生成させたプラズマ
を励磁コイル34にて形成される反応室33側に向かう
に従い磁束密度が低下する発散磁界によって反応室33
内の試料S周辺に投射せしめ、反応室33内の反応性ガ
スを活性化し、試料S表面に成膜を行うようになってい
る(実願昭62−114441号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで上述した従来装置の環状ガス供給管38は試料
台37の下方または試料台37の試料載置面と同一平面
上に設けられており、またそのガスの吹出口はプラズマ
流Pと対向する周壁に開口されている。このため原料ガ
スは反応室33の下方から反応室33の上方に向けて拡
散される。その結果半分以上のガスは成膜反応に寄与せ
ず排気口33aから排気され、原料ガスの利用効率が悪
いという問題があった。
さらにガス排気口33aの位置によりガス流れが影響さ
れ易く、試料台上周辺でのガス滞留時間が短く、またプ
ラズマ密度が低く、成膜速度の試料上均一性が悪いとい
う問題があった。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは、試料台上周辺でのガス滞留を大き
くすることにより、原料ガスの利用効率を高め、プラズ
マ密度を上昇させ、また成膜速度の試料上均一性を向上
させるプラズマプロセス装置を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るプラズマプロセス装置は、プラズマ引出窓
を通じて試料室内の試料台付近に導入されるプラズマ流
の周囲に、原料ガスを吹き出す環状のガス供給管を配設
したプラズマプロセス装置において、前記試料台の周囲
に、前記プラズマ引出窓と同心状に位置する側壁を設け
、該側壁に前記環状ガス供給管を配設したことを特徴と
する。
〔作用〕
本発明に係るプラズマプロセス装置にあっては、前記側
壁に配設された環状ガス供給管より原料ガスが試料上周
辺に供給される。供給された原料ガスは前記側壁により
試料上周辺に長時間とどまる。
これにより試料上周辺での原料ガス滞留が大きくなり、
原料ガスの利用効率が向上する。
〔実施例〕
以下本発明をCVD装置として構成した実施例につき図
面に基づき具体的に説明する。第1図は本発明に係るプ
ラズマプロセス装置(以下本発明装置という)の縦断面
図であり、図中1はプラズマ生成室、2は導波管、3は
試料Sに対し成膜を施す試料室たる反応室、4は励磁コ
イルを示している。
プラズマ生成室1は周囲壁を2重構造として冷却水の通
流室1aを備える中空円筒形をなし、マイクロ波に対し
て空洞共振器を構成するよう形成されており、上部壁中
央には石英ガラス板1bで閉鎖されたマイクロ波導入口
1cを備え、また上部壁中央には前記マイクロ波導入口
1cと対向する位置にプラズマ引出窓1dを備えている
。前記マイクロ波導入口1cには導波管2の一端部が接
続され、またプラズマ引出窓1dにはこれに臨ませて試
料室たる反応室3が配設され、更に周囲にはプラズマ生
成室1及びこれに連結された導波管2の一端部にわたっ
て励磁コイル4が周設せしめられている。
導波管2の他端部は図示しない高周波発振器に接続され
、また励磁コイル4は図示しない直流電源に接続されて
おり、直流電流の通流によってプラズマ生成室1内にマ
イクロ波の導入によりプラズマを生成し得るよう磁界を
形成すると共に、反応室3側に向けて磁束密度が低くな
る発散磁界を形成し、この発散磁界によってプラズマ生
成室1内に生成されたプラズマをプラズマの流れ、即ち
プラズマ流Pとして反応室3内に導入せしめるようにな
っている。
反応室3はプラズマ引出窓1dと対向する底壁には、図
示しない排気装置に連なる排気口3aを開[コしてあり
、また内部には前記プラズマ引出窓1dの直下にこれと
対向させて試料台7が配設され、この試料台7上に前記
プラズマ引出窓1dと対向させて試料Sが配設されてい
る。
そして本発明装置の試料台7の外周には側壁9がプラズ
マ引出窓1d、試料台7.排気口3a+ プラズマ流P
に対し、同心状に配設されている。この側壁9には複数
のガス吹出口10.10・・・を開口した環状のガス供
給管8が内蔵されており、ガス供給管8aから供給され
てくる原料ガス、例えばS i l! 4等を試料台7
上周辺のプラズマ流Pに向けて均一に吹き出すようにな
っている。
その他1h、 14は夫々冷却水の給水系、排水系、1
gはプラズマ生成にあずかる原料ガス、例えば0□。
N、、 H2等のガス供給系を示している。
第2図〜第6図は第1図に示した本発明装置において試
料台7の外周に配設される側壁9の形状例を示す縦断面
模式図であり、第2図は側壁9全体が試料台7に対して
垂直な垂直形状、第3図は側壁9の大部分は第2図と同
様垂直であり、その上端部のみ試料S方向に傾斜した鍵
形状、第4図は側壁9全体が試料S方向に弓なりになっ
た弓形状、第5図は側壁9全体が試料S側に傾斜した斜
壁形状の側壁であり、これらの側壁9に設けられた環状
ガス供給管8のガス吹出口10.10・・・からは試料
S上に向けて原料ガスが供給さ・れる。また第6図は側
壁9の内面が試料Sと反対側に傾斜した曲面である斜壁
形状の側壁であり、この側壁9に設けられた環状ガス供
給管8のガス吹出口10.10・・・からは試料Sの上
方周辺のプラズマ流Pに向けて原料ガスが供給される。
なお、側壁9に配設する環状ガス供給管8の設置方法は
上述のように側壁9に内蔵するものに限らず、以下に示
す第7図及び第8図のように設置してもよい。第7図及
び第8図は第3図に示した鍵形状の側壁9に環状ガス供
給管8を設置した本発明の他の実施例を示す縦断面模式
図であり、第7図においては第3図の側壁9の垂直部と
傾斜部とがなす凹み部に環状ガス供給管8を直接取り付
けた例であり、また第8図においては側壁9の前記凹み
部に環状ガス供給管8を支持棒8bを介して取り付けた
例である。
また、環状ガス供給管8のガスの吹出口の開口個数、開
口面積、開口方向等は特に限定するものではなく、例え
ば第9図又は第10図に示すように反応室3内での原料
ガス分布が均一となるよう適宜に設定すればよい。第9
図及び第10図は環状ガス供給管8の平面模式図であり
、第9図は求心状のガス吹出口10.10・・・を有し
、側壁9に内蔵されたもの、第10図は円周方向にガス
吹出口10.10・・・を有し、側壁9の内周面上に直
接取り付けられたものを示す。
更に側壁9の寸法は試料台上周辺のガス流の散逸を防ぐ
ためにどのような寸法に設定しでもよく、その材質はプ
ラズマ流中で侵されないようなものであればどのような
材料を用いてもよい。
而してこのような本発明装置にあっては反応室3内の試
料台7上に試料Sを載置し、プラズマ生底室12反応室
3内を所要の真空度に設定した後、ガス供給系1gを通
じてプラズマ生成にあずかるガスをプラズマ生成室1内
に、また側壁9に設けられた環状ガス供給管8を通じて
原料ガスを反応室3内に夫々供給し、励磁コイル4に直
流電流を通流すると共に、導波管2.マイクロ波導入口
ICを通じてマイクロ波をプラズマ生成室1内に導入す
る。プラズマ生成室1内に導入されたマイクロ波はプラ
ズマ空洞共振器として機能するプラズマ生成室1内で共
振状態となり、ガスを電離せしめてプラズマを生成せし
める。発生したプラズマは励磁コイル4にて形成される
発散磁界によって反応室3内に導入され、反応室3内の
反応性ガスを活性化し、試料S表面への成膜が行われる
こととなる。
環状ガス供給管8を通じて試料S上周辺に供給された原
料ガスは側壁9にて試料S上周辺から散逸することが防
がれ、また排気口3aによるガス流れの影響も受けない
ので試料台7上周辺でのガス滞留時間が長くなり、プラ
ズマ密度が上昇し、原料ガスが効率よく利用される。
第11図は本発明装置及び従来装置により試料S上に成
膜を施し、その成膜速度を測定した結果を示すグラフで
あり、横軸は試料測定位置(cm)、縦軸は成膜速度(
入/m1n)である。図より明らかな如く本発明装置を
用いた場合の成膜速度(O印)は従来装置によるもの(
・印)と比べて約20%向上し、本発明により効率よく
成膜がなされ、また成膜速度の試料上均一性も良好であ
ることがわかる。
なお、本発明装置における試料Sの取出し、取入れは第
12図に示す如く、試料台7の試料S載置面に設けた孔
部にノックアウトビン7L 71・・・を挿入し、図示
しない駆動機構によりノックアウトピン71.71・・
・を試料S方向に突き出し、試料Sを側壁9よりも高く
持ち上げて行うとよい。
また、本実施例においては、本発明装置をECR励起に
よりプラズマを発生させるCvD装置に適用した構成を
示したが、何らこれに限るものではなく、例えば高周波
グロー放電によりプラズマを発生させるプラズマ装置、
またはエツチング装置。
スパッタ装置等にも適用し得ることは勿論である。
[効果] 以上の如く本発明にあっては試料台の周囲にプラズマ引
出窓と同心状に位置する側壁を設け、該側壁に環状ガス
供給管を配設したので、試料台上周辺でのガス滞留時間
が長くなり、プラズマ密度が上昇し、また原料ガスの利
用効、率が向上する。
ことにより成膜速度がはやくなり、成膜均一性も良好で
あるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプラズマプロセス装置の縦断面図
、第2図〜第6図は第1図における側壁9の形状例を示
す縦断面模式図であり、第2図は垂直形状のもの、第3
図は鍵形状のもの、第4図は弓形状のもの、第5図及び
第6図は斜壁形状のもの、また第7図及び第8図は環状
ガス供給管8の他の設置方法を示す継断面模式図、第9
図及び第10図は環状ガス供給管8のガス吹出口の例を
示す平面模式図、第11図は本発明装置及び従来装置に
より成膜を行った場合の成膜速度を示すグラフ、第12
図は本発明装置において試料を取入れ取出しする場合に
用いるノックアウト機構を説明するための概略模式図、
第13図は従来のプラズマプロセス装置の縦断面図であ
る。 1d・・・プラズマ引出窓 3・・・反応室 7・・・
試料台8・・・環状ガス供給管 9・・・側壁 S・・
・試料枠 許 出願人  住友金属工業株式会社代理人
 弁理士  河  野  登  夫弔 図 弔 図 第 図 第 図 弔 図 弔 図 弔 図 弔 図 弔 図 第 図 第 図 弔 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラズマ引出窓を通じて試料室内の試料台付近に導
    入されるプラズマ流の周囲に、原料ガスを吹き出す環状
    のガス供給管を配設したプラズマプロセス装置において
    、 前記試料台の周囲に、前記プラズマ引出窓 と同心状に位置する側壁を設け、 該側壁に前記環状ガス供給管を配設したこ とを特徴とするプラズマプロセス装置。
JP4933489A 1989-02-28 1989-02-28 プラズマプロセス装置 Pending JPH02228476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4933489A JPH02228476A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 プラズマプロセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4933489A JPH02228476A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 プラズマプロセス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02228476A true JPH02228476A (ja) 1990-09-11

Family

ID=12828095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4933489A Pending JPH02228476A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 プラズマプロセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02228476A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460556U (ja) * 1990-10-03 1992-05-25
US5725674A (en) * 1991-03-18 1998-03-10 Trustees Of Boston University Device and method for epitaxially growing gallium nitride layers
JP2006161060A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP2009506201A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 ショット アクチエンゲゼルシャフト 中空体内部のプラズマ処理の方法及び装置
JP2009191365A (ja) * 2009-03-19 2009-08-27 Canon Anelva Corp 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP2020530660A (ja) * 2017-08-10 2020-10-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 炭素化合物の堆積及び処理のためのマイクロ波リアクタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460556U (ja) * 1990-10-03 1992-05-25
US5725674A (en) * 1991-03-18 1998-03-10 Trustees Of Boston University Device and method for epitaxially growing gallium nitride layers
JP2006161060A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP2009506201A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 ショット アクチエンゲゼルシャフト 中空体内部のプラズマ処理の方法及び装置
US8747962B2 (en) 2005-08-24 2014-06-10 Schott Ag Method and device for the internal plasma treatment of hollow bodies
JP2009191365A (ja) * 2009-03-19 2009-08-27 Canon Anelva Corp 金属膜作製装置及び金属膜作製方法
JP2020530660A (ja) * 2017-08-10 2020-10-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 炭素化合物の堆積及び処理のためのマイクロ波リアクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050103267A1 (en) Flat panel display manufacturing apparatus
JP2003033647A (ja) プラズマ処理装置
JPH02228476A (ja) プラズマプロセス装置
US5810932A (en) Plasma generating apparatus used for fabrication of semiconductor device
KR102586680B1 (ko) 기판 처리 장치
KR100575370B1 (ko) 다중 방전관 브리지를 구비한 유도 플라즈마 챔버
JPH0415921A (ja) プラズマ活性化方法及びその装置
JPH0729894A (ja) 多孔式ガス導入機構
JPH0437126A (ja) ドライエッチング装置
JPH0570956A (ja) 有磁場マイクロ波吸収プラズマ処理装置
JP3546331B2 (ja) プラズマプロセス装置
JPH04312797A (ja) プラズマ発生装置
JPH01107539A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0717147Y2 (ja) プラズマ処理装置
JP3047750B2 (ja) プラズマ装置
JPS63133617A (ja) プラズマプロセス装置
JP3493670B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS63114985A (ja) プラズマ装置
JPH0737314Y2 (ja) プラズマアッシング装置
JP2656745B2 (ja) ウエハ加工方法
JPH06112161A (ja) プラズマプロセス装置
JP2592334Y2 (ja) Ecrプラズマcvd装置
JPH0521873Y2 (ja)
JP3567736B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0677147A (ja) プラズマ反応装置