JPH02227799A - 差動式分布型感知器 - Google Patents

差動式分布型感知器

Info

Publication number
JPH02227799A
JPH02227799A JP4805689A JP4805689A JPH02227799A JP H02227799 A JPH02227799 A JP H02227799A JP 4805689 A JP4805689 A JP 4805689A JP 4805689 A JP4805689 A JP 4805689A JP H02227799 A JPH02227799 A JP H02227799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air pipe
diaphragm
switching
repeater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4805689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishida
博志 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP4805689A priority Critical patent/JPH02227799A/ja
Publication of JPH02227799A publication Critical patent/JPH02227799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、警戒区域の天井面等にループ状に空気管を配
設して火災の熱上昇による管内空気の膨張により火災を
検出する差動式分布型感知器に関する。
[従来技術] 従来、空気管式の差動式分布型感知器としては、第2図
のものが知られている。
第2図において、1は感知器本体であり、感知器本体1
からは空気管2が引き出され、空気管2は警戒区域の天
井面等に沿ってループ状態に配設される。空気管2の両
端は感知器本体1内のバルブユニット3を介してダイヤ
フラム4に接続される。ダイヤフラム4には火災検出接
点5が設けられ、火災接点5は火災受信機等に信号線接
続される。
またバルブユニット3内にはリーク穴6が設けられ、気
温変化に応じた緩かな空気膨張に対する管内圧力の変化
をの逃がすようにしている。更に、バルブユニット3内
には点検時に外部から空気管2内に空気を注入させる切
換弁としてのコックスタンドアが設けられる。コックス
タンドアは定常監視状態にあっては通路8により空気管
2の両端をダイヤフラム4に連通させているが、点検時
には第3図に示すように切換えることで、空気管2の一
端をダイヤフラム4から切り離して試験ボート9を介し
て外部接続した空気ポンプ10により空気を注入できる
ようにしている。
このような差動式分布型感知器にあっては、火災による
急激な温度上昇を天井面等に配設した空気管2で受(プ
ると、空気管2内の空気が膨張して感知器本体1内のダ
イヤフラム4を偏移させ、火災検出接点5を閉じて外部
に火災検出信号を送出する。
また定期点検の際には、第3図に示すようにコックスタ
ンドアを点検位置に切換えた状態で点検用ポート9に空
気ポンプ10を接続し、空気ポンプ10により強制的に
空気管2内に空気を加圧注入して動作試験を行なってい
る。
ここで一般的な差動式分布型感知器の動作試験の方法は
、感知器の作動空気圧(空気膨張圧力〉に相当する量の
空気を空気ポンプ10により注入し、空気注入から火災
検出接点5が閉じるまでの時間を測定し、測定時間が所
定時間内であれば正常と判断している。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような空気管式の差動式分布型感知
器にあっては、点検員が手動動作試験を行なうことを前
提としており、近年、火災報知設備のインテリジェント
化に伴って感知器点検を全て自動化する自動点検システ
ムを構築しようとした場合、手動点検機能しかもってい
ない空気管式の差動式分布型感知器の存在が自動点検を
妨げる要因となっている。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、遠隔制御により自動点検できる空気管式の差動式
分布型感知器を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] まず本発明は、天井等にループ状態に配設されて火災に
よる内部空気の熱膨張を伝達する空気管と、該空気管に
より伝達される空気の熱膨張を受けて偏移するダイヤフ
ラムと、該ダイヤフラムの偏移により閉成する火災検出
接点とを備えた差動式分布型感知器を対象とする。
このような差動式分布型感知器について本発明にあって
は、前記空気管を前記ダイヤフラムに連通させる定常監
視用の第1切換位置と、前記空気管の一端を前記ダイヤ
フラムから切り離して外部に連通させる第2切換位置と
を切換可能な切換弁と;該切換弁を介して前記空気管に
接続された遠隔駆動自在な空気注入手段と;点検時に前
記切換弁を定常監視状態の前記第1切換位置から第2切
換位置に切換えると共に、該切換状態で前記空気注入手
段を駆動して予め設定された量の空気を前記空気管内に
注入させる制御手段と;を設【プるようにしたものであ
る。
1作用コ このような溝成を備えた本発明の差動式分布型感知器に
あっては、遠隔的に動作試験のための制御ができること
から自動点検システムを容易に構築することができ、ま
た受信機側で動作試験時に注入する空気量を空気管の長
さに見合った量に正確にコンミルロールできるため、よ
り精度の高い動作試験を行なうことができる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示した実施例構成図である
第1図において、1は感知器本体であり、感知器本体1
からは警戒区域に向けて空気管2が引き出され、空気管
2は例えば警戒区域の天井面に沿ってループ状に配設さ
れる。
感知器本体1内にはアダプタ3aが設Cプられ、アダプ
タ3aを介して空気管2をダイヤフラム4に接続してい
る。ダイヤフラム4には火災検出接点5が設けられ、こ
の実施例にあっては火災検出接点5は中継器12に接続
されている。また、アダプタ3aにはリーク孔6がmH
プられ、気温変化による空気管2内の緩やかな膨張変化
による圧力を外部に逃がすようにしている。
アダプタ3aに対する空気管2の一端2a側には切換弁
14が設けられる。切換弁14は第2゜3図に示したコ
ックスタンド等と同等の切換機能を有し、定常監視状態
にあっては空気管2の一端2aをダイヤフラム4に連通
する第1の切換位置にあり、一方、点検時にあっては空
気管2の一端2aをダイヤフラム4から切り離して外部
に連通させる第2切換位置に切換えられる。
更に、切換弁14に対しては空気注入手段としての空気
ポンプ15が接続され、空気ポンプ15は内蔵するピス
トンをソレノイド駆動又はモータ駆動等して所望の空気
量を注入することができる。
中継器12は切換弁14及び空気ポンプ15の制御手段
として設けられており、定常監視状態にあっては切換弁
14を空気管2の一端2aがダイヤフラム4に連設する
第1切換位置とし、且つ、空気ポンプ15の駆動を停止
しているが、受信機より点検信号を受信すると、切換弁
14を切換制御して定常監視状態における第一の切換位
置から空気管2の一端2aをダイヤフラム4から切り離
して空気ポンプ15の接続側に切換える第2切換位置に
切換える。続いて、中継器12は空気ポンプ15に駆動
信号を出力し、中継器12に空気管2の長さに応じて予
め設定された注入空気量に見合った駆動量あるいは受信
機側から指令された注入空気量に従って空気ポンプ15
を駆動し、切換弁14を介し空気管2側に設定された量
の空気を注入するようになる。
また、中継器12は受信機に対し空気ポンプ15の駆動
による空気注入が終了した時点で点検開始信号を送出し
、この点検開始信号を受信機で受け、続いて得られるダ
イヤフラム4の偏移に基づく火災検出接点5の開成によ
る火災検出信号を受けるまでの動作時間を計測できるよ
うにしている。
ここで空気ポンプ15による空気管2に対する注入空気
量の制御は、例えばソレノイド式の空気ポンプ15を例
にとると、単位時間当りの注入空気量が分かっているこ
とから、空気管2の長さに対応する必要空気量を注入す
るための駆動時間を算出し、この駆動時間に亘って空気
ポンプ15を駆動制御すればよい。
次に、第1図の実施例の動作を説明する。
定常監視状態にあっては、切換弁14は空気管2の一喘
2 aをダイヤフラム4側に連通する第1切換位置にあ
り、火災による熱を警戒区域の天井面等に配設した空気
管2て受(プると、空気管2内の空気が熱膨張し、管内
空気の熱膨張がダイヤフラム4に加わることでダイヤフ
ラム4が偏移し、火災検出接点5を閉じて中継器12に
火災検出信号を出力し、中継器12から更に伝送路を介
して受信機に火災検出信号が送出され、受信機で火災警
報が出される。
一方、点検時にあっては、受信機より中継器12に対し
点検信号が与えられると、まず中継器12は切換弁14
を第1切換位置から第2切換位置、即ち空気管2の一端
2aをダイヤフラム4から切り離して空気ポンプ15側
に連通させる位置に切換える。続いて中継器12は受信
機もしくは中継器12に予め設定された空気管2の長さ
に応じた注入空気量、具体的には空気ポンプ15の駆動
時間に基づいて空気ポンプ15を駆動することで設定空
気量を空気管2に注入する。
空気ポンプ15による空気注入が終了すると、例えば中
継器12から受信機に点検開始信号が送出され、受信機
において感知器の応答動作時間の計測が開始される。空
気注入からある時間を経過するとダイヤフラム4が偏移
して火災検出接点5が閉じ、中継器12を介して受信機
に火災検出信号が送出される。この火災検出信号を受け
て受信機側では空気注入に基づく点検開始から火災検出
が得られるまでの時間を知り、測定時間が予め定めた所
定時間内であれば感知器は正常に機能するものと判断し
、一方、火災検出信号が得られなかったり、所定時間を
越える動作遅れが生じた場合には、感知器異常と判定し
て必要な修理点検を行なうようになる。
尚、上記実施例では受信機にて感知器の正常、異常を判
定しているが、中継器内にタイマを持たせ、点検時に感
知器が発報にいたるまでの時間を計測し、計測データに
基づき中継器にて正常もしくは異常を判定し、受信機側
に送出するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、空気管式の差
動式分布型感知器において、遠隔的に動作試験だめの制
御ができることから自動点検システムを容易に構築する
ことができ、また受信機側で動作試験時に注入する空気
量を空気管の長さに見合った量に正確にコントロールで
きるため、より精度の高い動作試験を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した実施例構成図;第2
図は従来装置の構成図: 第3図は従来装置の点検動作説明図である。 1:感知器本体 2:空気管 3a:アダプタ 4:ダイヤフラム 5:火災検出接点 6:リーク孔 12:中継器 14:切換弁 15:空気ポンプ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、天井等にループ状に配設され火災による内部空気の
    熱膨張を伝達する空気管と、該空気管により伝達される
    空気の熱膨張を受けて偏移するダイヤフラムと、該ダイ
    ヤフラムの偏移により閉成する火災検出接点とを備えた
    差動式分布型感知器に於いて、 前記空気管を前記ダイヤフラムに連通する定常監視用の
    第1切換位置と、前記空気管の一端を前記ダイヤフラム
    から切離して外部に連通させる点検用の第2切換位置と
    を切換可能な切換弁と;該切換弁を介して前記空気管に
    接続された遠隔駆動自在な空気注入手段と; 点検時に前記切換弁を第1切換位置から第2切換位置に
    切換制御すると共に、該切換状態で前記空気注入手段を
    駆動して予め設定された量の空気を前記空気内に注入さ
    せる制御手段と; を設けたことを特徴とする差動式分布型感知器。
JP4805689A 1989-02-28 1989-02-28 差動式分布型感知器 Pending JPH02227799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4805689A JPH02227799A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 差動式分布型感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4805689A JPH02227799A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 差動式分布型感知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227799A true JPH02227799A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12792683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4805689A Pending JPH02227799A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 差動式分布型感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188973A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Hochiki Corp 空気管式差動式分布型感知器
JP7341363B1 (ja) * 2023-01-23 2023-09-08 千住スプリンクラー株式会社 消火システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924697A (ja) * 1972-06-30 1974-03-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924697A (ja) * 1972-06-30 1974-03-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188973A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Hochiki Corp 空気管式差動式分布型感知器
JP7341363B1 (ja) * 2023-01-23 2023-09-08 千住スプリンクラー株式会社 消火システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107796843B (zh) 一种用微压力倾斜法的自动凝点检测器
CN213600348U (zh) 板状况工具及其成套部件
CN108593701A (zh) 一种全自动凝点测定装置和方法
CN108427088A (zh) 一种密度继电器在线校验装置及在线校验方法
EP0300647B1 (en) Duct testing
US4402213A (en) Method and device for detecting and locating leaks in pipelines
JPH02227799A (ja) 差動式分布型感知器
JP2007327849A (ja) 洩れ検査方法及び洩れ検査装置
US3807220A (en) Piping system and method
JP4278722B2 (ja) ガス遮断装置
KR100974400B1 (ko) 진공 리크 테스트 장치
RU2164016C2 (ru) Способ и устройство для подачи объема вещества
JP3798976B2 (ja) ガス漏洩検査方法及びガス漏洩検査装置
CN111664311A (zh) 一种在线检漏波纹管补偿器及检漏方法
JP4222212B2 (ja) ガス制御装置
JPH1090108A (ja) 配管のガス漏れ検査方法および検出器
KR100247750B1 (ko) 에어컨실외기의성능검사제어장치
JPH0514187Y2 (ja)
US3494178A (en) Leak testing method and apparatus
JP2000146743A (ja) 配管の漏れ検査装置
JP4447724B2 (ja) 熱感知ユニット及び火災報知システム
KR100247751B1 (ko) 에어컨실외기의성능검사제어장치
RU2097724C1 (ru) Система для проверки герметичности замкнутых объемов
SU728010A1 (ru) Устройство дл контрол герметичности изделий
KR101803188B1 (ko) 유량 측정 장치 및 이를 이용한 유량 측정 방법