JPH02227136A - 脱臭シート - Google Patents

脱臭シート

Info

Publication number
JPH02227136A
JPH02227136A JP1045453A JP4545389A JPH02227136A JP H02227136 A JPH02227136 A JP H02227136A JP 1045453 A JP1045453 A JP 1045453A JP 4545389 A JP4545389 A JP 4545389A JP H02227136 A JPH02227136 A JP H02227136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
amorphous aluminosilicate
deodorizing
paper
deodorization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1045453A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Harada
原田 雅志
Yoshihiro Tomatsu
戸松 嘉浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP1045453A priority Critical patent/JPH02227136A/ja
Publication of JPH02227136A publication Critical patent/JPH02227136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ゴミ箱、冷蔵庫、室内、車内、トイレ、人体
等から発生する臭気成分、とくにアンモニア、アミン類
等の塩基性悪臭ガスや硫化水素、メルカプタン類等の酸
性悪臭ガスの除去に対して有効な、吸む剤を含有する脱
臭シートに関する。
[従来の技術] 吸着剤を含有する脱臭シートとしては、活性炭紙、ゼオ
ライトを含有させたもの(特開昭57−108137号
公報、具体的には天然ゼオライト)。
結晶性オルソリン酸アルミニウムを含有するシート(特
開昭59−95931号公報)、含水珪酸マグネシウム
粘土鉱物をセルロース繊維に含ませたもの(特開昭0f
−13(i43e号公報)、セビオライトを紙状に形成
したもの(特開昭83−224734号公報)などが知
られている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、これら脱臭シートに含まれる吸着成分は、脱臭
性能がかならずしも充分でない。たとえば、結晶性オル
ソリン酸アルミニウムはアンモニアに対しては比較的良
好な脱臭性能を示すが、アンモニア以外の臭気成分に対
する脱臭性能が十分でない。活性炭は、アンモニア等の
塩基性の臭気成分を効果的に吸若除去することができな
い。また、活性炭の場合は黒色であり不潔感或は嫌悪感
を催すために人目に触れる場所で使用することははばか
られる。そして、天然ゼオライトや珪酸マグネシウム(
セピオライト)は、アンモニア、トリメチルアミン等の
塩基性臭気成分に対しては良好な脱臭性能を示すが、硫
化水素、メチルメルカプタン等の酸性臭気成分に対して
は全く脱臭性能を示さない。
そこで本発明者らは、このような欠点のない、即ち各種
の悪臭成分に対して優れた脱臭性能を示す吸着剤を含む
脱臭シートを提供することを目的として鋭意研究を重ね
た。
[課題を解決するための手段および作用]本発明者らは
、すでに無定形アルミノ珪酸塩が各種悪臭物質に対して
高い吸着性を示し、脱臭剤として優れた性能を有するこ
とを見いだした(特願昭63−3021[f3号)。な
かでも、M n 。
Fe、  Co、  Ni、  Cu、  Zn、  
Al、  Sn。
Ca及びMgの中から選ばれたIFIi以上の金属イオ
ンを含む塩は、脱臭剤としてとくに優れている。この無
定形アルミノ珪酸塩をシートに含有させることによって
、優れた脱臭性能を示し、白色あるいは淡色であり、か
つ安定で、安価な脱臭シートを得ることができた。
以下、その詳細について説明する。
無定形アルミノ珪酸塩を保持させるシート材料としては
、紙、不織布などの繊維質材料を好適に用いることがで
きる。
本発明の脱臭シートの脱臭性能、すなわち臭気成分に対
する吸着性能は、シートに含有されるアルミノ珪酸塩の
種類および量によってきまる。アンモニア、アミン類等
の塩基性の臭気成分に対しては、Mn、Fe、Co、N
i、Cu。
Zn、Al、Sn、Ca、Mg等のイオンを含むものが
とくに有効に作用する。また、硫化水素、メルカプタン
類等のような酸性悪臭ガスに対しては、Fe、Ni、C
u、Zn等のイオンを含むものがよく吸若する。従って
、Fe。
Ni、Cu、Znなどの無定形アルミノ珪酸塩を含むも
のは、塩基性、酸性いずれの臭気成分を有するものにも
適用することができ、汎用性がさらに高い。
ところで、我々の身近にある臭気物質は多岐にわたり、
生ゴミ、シ尿、下水などから発生する臭気にはアンモニ
ア、アミン類、硫化水素。
メルカプタン類以外に低級脂肪酸、低級脂肪酸エステル
等が含まれている。これらをも含む悪臭ガスに適用する
には、無定形アルミノ珪酸塩を他の脱臭剤(たとえば、
S i O2/ A I 20、モル比30以上のゼオ
ライトからなる脱臭剤(特願昭63−249703 )
など)と組合せてシートに含ませればよい。このように
して、いっそう多くの種類の臭気成分を含む悪臭ガスに
対応することができることとなる。
無定形アルミノ珪酸塩の化学組成は、次の一般式 %式% (ここで、Mは金属イオン、nはその価数、Xは2以上
の数である) で表され、X−2〜100の範囲のものがイオン交換容
量からみて、好適である。
本発明の脱臭シートの態様としては、無定形アルミノ珪
酸塩をシート材料にに均一に分散含有させたもの、シー
ト材料の間に無定形アルミノ珪酸塩を挾んだもの、シー
ト材料の表面に無定形アルミノ珪酸塩を塗布したものな
どをあげることができる。たとえば、無定形アルミノ珪
酸塩を塗被料として紙、不織布その他のシート材料に塗
工する方法;これらシート材料を無定形アルミノ珪酸塩
スラリーに浸して含浸させる方法などがある。紙をシー
ト材料とする場合は、バルブのこう解または離解の工程
で無定形アルミノ珪酸塩を填料として添加させることに
よって、シート材料中に無定形アルミノ珪酸塩を均一に
分散させたものをうることもできる。しかし、最終的に
シートに無定形アルミノ珪酸塩が分散含有されるのであ
れば、いかなる方法でもよい。
無定形アルミノ珪酸塩の含有量が少ないと充分な脱臭性
能が得られず、また含有量が多すぎるとその含ませ方の
いかんにかかわらず一般にシートの柔軟性が失われるた
めに使用条件によって適切な含有量を決めなけれはなら
ない。従って、使用される条件によっても変わるが、脱
臭シートに含有される無定形アルミノ珪酸塩の量は全体
の0.1〜90vt%の範囲であり、好ましくは10〜
70wt%の範囲が適当である。
シートに含有させる無定形アルミノ珪酸塩の粒子径は0
.2〜500μのものが使用される。平滑性を必要とす
る場合には、含有される無定形アルミノ珪酸塩の粒子径
が小さくなければならず、0.2〜5μのものが好適に
使用される。
無定形アルミノ珪酸塩は、まず珪酸アルカリ水溶液と含
アルミニウム水溶液とを同時に且つ連続的に反応させる
ことによって、無定形アルミノ珪酸塩のアルカリ金属塩
を得、これを所望の金属イオンによってイオン交換処理
することによって製造することができる。
上記の珪酸アルカリ水溶液として、珪酸ナトリウム、珪
酸カリウム、珪酸リチウム等の各水溶液が;また、含ア
ルミニウム水溶液としては、硫酸アルミニウム、塩化ア
ルミニウム、アルミン酸ナトリウム等の各水溶液が好適
に使用される。
上記の無定形アルミノ珪酸塩のアルカリ金属塩を調製す
るための好ましい実施態様としては、撹はん機を備えた
オーバーフロー型の反応槽に撹はん下で両水溶液を同時
に且つ連続的に供給して反応させる方法である。
無定形アルミノ珪酸塩を調製するための別の実施態様と
しては、反応スラリーを排出することなく両水溶液を撹
はん条件下の反応槽に同時に供給する回分方式の調製方
法ももちろん採用することができる。
この無定形アルミノ珪酸塩のアルカリ金属塩はアンモニ
ア、アミン類等の脱臭性能を有するので、このままでも
脱臭シート用吸着剤として、好適に使用されるが、さら
に脱臭性能を向上させるためには、各種金属イオンでイ
オン交換を行う。
無定形アルミノ珪酸塩のイオン交換は、常温で各種金属
イオンを含む水溶液と接触させることによって容易に行
なうことができる。
[発明の効果] 本発明の脱臭シートでは、含有されている無定形アルミ
ノ珪酸塩が悪臭物質に特異的に作用し、悪臭物質を含む
ガス中から悪臭物質のみを効率的に捕捉し、無臭化する
。−旦捕捉された悪臭成分は容易に脱離せず、無定形ア
ルミノ珪酸塩に固定化される。このため、他の脱臭シー
トにない強力な脱臭性能をしめす。
また、本発明の脱臭シートは白色または淡色であり、嫌
悪感あるいは不潔感を催すことがない。さらには、金属
イオンをCu、Zn、Feなどとすることによって、悪
臭物質の捕捉量の増加とともに暗色に変化させることが
できる。
その結果、脱臭剤自体がインジケーターとなり、脱臭シ
ートの能力低下をしめし、その取り替え時期を知ること
が出来る。
さらに、本発明の脱臭シートは悪臭ガス中に水分が含ま
れた状態でもその性能を発揮する。
[実施例] 以下に、本発明の詳細な説明する。
く無定形アルミノ珪酸塩の調製〉 あらかじめ、40℃に保持した硫酸アルミニウム水溶液
(A I 203−7.8vt%、 H2S Oa −
22,5vt%)と珪酸ナトリウム水溶液5iO2−1
3、Ovt%、 Na20−5.4vt%)を200c
m’のオーバーフロータイプの反応槽に、それぞれ4a
m ’ 7mIn518cm ’ /mlnの供給速度
で供給し、撹はん下で反応させた。このときの該反応液
スラリーのpHは6.5であった。
反応が完了したスラリー状生成物は濾過し、洗浄液中に
SO4イオンが検出されなくなるまで水洗し、洗浄ケー
キを得た。この洗浄ケーキは無定形アルミノ珪酸塩であ
り、原子吸光光度法で求めた化学組成はウェットベース
で、NazO−3,lVt%、  A  12 03 
−5.Ovt%、StO、−29,9vL%であった。
く無定形アルミノ珪酸塩のイオン交換〉未乾燥の無定形
アルミノ珪酸塩を、硫酸鋼および硫酸亜鉛の水溶液でイ
オン交換し、濾過後、S04イオンが検出されなくなる
まで水洗し、100℃で乾燥を行い、それぞれ銅を含む
塩(Cu−G)および亜鉛を含む塩(Z n−G)を得
た。それぞれの金属含有量を原子吸光光度法によって求
めた。金属含有量と含水率を表1にしめす。
表1 金属含有量および含水率 このCu−G及びZn−Gを本発明の脱臭紙填料として
使用した。
く他の填料〉 本発明の脱臭シートと比較するために、以下の吸着剤を
填料とした紙を作成した。
活性炭としては、森下仁丹社製の商品名「冷蔵室のデオ
ドライザー」をメノウ乳鉢で粉砕したものを使用した。
ゼオライトとしては、クニミ工業社製の天然モルデナイ
トをメノウ乳鉢で粉砕したものを使用した。
粘土鉱物としては、繊維性をもったケイ酸マグ禾シウム
鉱物のセピオライト(昭和鉱業社製商品名「ニードプラ
ス」)を600℃で20分間焼成したものを使用した。
くシートの作成〉 ティシューヘーハー(十條キンバリー社1の商品名「ク
リネックスJ ) legと純水490 gを秤取し、
家庭用ジューサーミキサー(東芝社製MX−294(、
!J1)で20分間離解させた。その後、流水で20℃
まで冷却し、填料LOgと糊剤(カルボキシメチルセル
ローズ) 0.3 gを添加し、さらに家庭用ジューサ
ーミキサーで20分間混合と離解をおこなった。この様
にして得たバルブスラリー240gを秤取し300龍X
450mmのステンレス製バットに均一な厚さになるよ
うに展開し、120℃で約4時間乾燥した。乾燥終了後
、バットから紙を剥離し、脱臭性能測定用のサンプルと
した。
表2 アンモニアの吸着性1m     (ppm)使
用例1,2、比較例1〜2 100Il+gの紙を内容積82mの三角フラスコ(図
1)にいれ栓をする。9.68vo1%のアンモニアガ
ス2rdをガスタイトシリンジで三角フラスコに注入し
、2分、12分、30分後の三角フラスコ内のアンモニ
アガス濃度をガスクロマトグラフィー分析(検出計:T
CD)により定量した。また、比較のために、ブランク
について同様な測定を行った。結果を表2に示す。
使用例1.2及び比較例2では2分後にはアンモニアが
検出されなくなった。一方、比較例1.3では30分経
過後もアンモニアが検出された。
使用例3,4、比較例4〜6 00ragの紙を内容積82dの三角フラスコ(図1)
にいれ栓をする。10.0vo1%のトリメチルアミン
2.5 mjをガスタイトシリンジで三角フラスコに注
入し、2分、 12分、30分後の三角フラスコ内のト
リメチルアミン濃度をガスクロマトグラフィー分析(検
出計:FID)により定量した。
また、比較のために、ブランクについて同様な測定を行
った。結果を表3に示す。
使用例3.4では12分後にはトリメチルアミンが検出
されな(なった。一方、比較例4〜6では30分経過後
もトリメチルアミンが検出された。
は30分経過後もメチルメルカプタンが検出され、比較
例8,9ではメチルメルカプタンが全く吸若されないと
判定された。
使用例5、比較例7〜9 Hs+どの紙を内容f! 02dの三角フラスコ(図1
)にいれ栓をする。9.82vo1%のメチルメルカプ
タンガス2−をガスタイトシリンジで三角フラスコに注
入し、2分、 12分、30分後の三角フラスコ内のメ
チルメルカプタンガス濃度をガスクロマトグラフィー分
析(検出計:FID)により定量した。また、比較のた
めに、ブランクについて同様な測定を行った。結果を表
4に示す。
使用例5では30分後にはメチルメルカプタンが検出さ
れなくなった。一方、比較例7〜9で
【図面の簡単な説明】 図1は、実施例における、脱臭性能を試験するための三
角フラスコの使用状態を示す外観図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無定形アルミノ珪酸塩が含有されていることを特
    徴とする、脱臭シート。
  2. (2)無定形アルミノ珪酸塩がMn、Fe、Co、Ni
    、Cu、Zn、Al、Sn、Ca及び Mgの中から選ばれた一種以上の金属の塩である、特許
    請求の範囲(1)項記載の脱臭シート。
  3. (3)無定形アルミノ珪酸塩の含有量が0.1〜90w
    t%である、特許請求の範囲(1)項又は(2)記載の
    脱臭シート。
JP1045453A 1989-02-28 1989-02-28 脱臭シート Pending JPH02227136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045453A JPH02227136A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 脱臭シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045453A JPH02227136A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 脱臭シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227136A true JPH02227136A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12719768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045453A Pending JPH02227136A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 脱臭シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508105A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 臭気吸収モニタリング用視覚指示デバイスを含む臭気コントロール物品
WO2016167272A1 (ja) * 2015-04-17 2016-10-20 東亞合成株式会社 消臭剤、消臭剤組成物及び消臭性加工品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508105A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 臭気吸収モニタリング用視覚指示デバイスを含む臭気コントロール物品
WO2016167272A1 (ja) * 2015-04-17 2016-10-20 東亞合成株式会社 消臭剤、消臭剤組成物及び消臭性加工品
JPWO2016167272A1 (ja) * 2015-04-17 2018-02-08 東亞合成株式会社 消臭剤、消臭剤組成物及び消臭性加工品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59132937A (ja) 脱臭剤
JPH0339734B2 (ja)
WO2004058312A1 (en) Carbon nanoball for deodorization
JP3977151B2 (ja) 消臭剤
JPH02227136A (ja) 脱臭シート
JP3830234B2 (ja) 臭素添着活性炭
JP2824594B2 (ja) 消臭剤組成物および消臭シート
JP2969634B2 (ja) 脱臭剤
JP2011025118A (ja) トイレ用消臭フィルター
JPH02233138A (ja) 脱臭シート
JP2782740B2 (ja) 脱臭剤の製造方法
JP2004008515A (ja) 消臭剤
KR100969639B1 (ko) 고온 작동 음식물 쓰레기 처리장치의 악취 흡착제 및 이를 이용한 악취제거방법
JPH01203040A (ja) 吸着剤およびその製造方法
WO2000029039A1 (en) Spray containing amphoteric material to reduce malodors
JP2901191B2 (ja) 空気浄化剤
JPH0365239A (ja) 脱臭剤
JP2012192089A (ja) トイレ用消臭フィルター
JPH08150334A (ja) 抗菌性脱臭材
JPS62281950A (ja) 脱臭剤
JPH05177131A (ja) 空気清浄化物及びその製造方法
KR900001367B1 (ko) 공기정화용 탈취제
JPS63246166A (ja) 脱臭剤
CN1256954A (zh) 脱恶臭的滤清剂
JPH11137657A (ja) 消臭剤及び消臭剤組成物