JPH02225801A - アキュムレータ - Google Patents

アキュムレータ

Info

Publication number
JPH02225801A
JPH02225801A JP1043247A JP4324789A JPH02225801A JP H02225801 A JPH02225801 A JP H02225801A JP 1043247 A JP1043247 A JP 1043247A JP 4324789 A JP4324789 A JP 4324789A JP H02225801 A JPH02225801 A JP H02225801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
port
accumulator
cylinder
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1043247A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Niikura
新倉 芳治
Hajime Tajima
田島 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP1043247A priority Critical patent/JPH02225801A/ja
Publication of JPH02225801A publication Critical patent/JPH02225801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/04Accumulators
    • F15B1/08Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor
    • F15B1/10Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor with flexible separating means
    • F15B1/103Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor with flexible separating means the separating means being bellows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/20Accumulator cushioning means
    • F15B2201/205Accumulator cushioning means using gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/30Accumulator separating means
    • F15B2201/315Accumulator separating means having flexible separating means
    • F15B2201/3153Accumulator separating means having flexible separating means the flexible separating means being bellows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/40Constructional details of accumulators not otherwise provided for
    • F15B2201/41Liquid ports
    • F15B2201/413Liquid ports having multiple liquid ports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、各種油圧装置に使われる脈動吸収用のアキュ
ムレータに関する。
[従来の技術] 油圧装置は、油圧ポンプと、このポンプによって動かさ
れる油圧機器と、これらポンプと油圧機器とをむすぶ配
管等を備えて構成されており、ポンプから吐出された油
が上記配管を経由して油圧機器に送られるようになって
いる。このような油圧装置において、ポンプの1行程中
に吐出される油量が変動するため、配管が振動したり、
異音を発生することがある。このような脈動成分を平滑
化することを目的として、油圧ポンプに近い位置に脈動
吸収用のアキュムレータが設置される。
従来のアキュムレータは、例えば圧力容器の内部に油室
と気室を設け、気室内に高圧のガスを封入するとともに
油室に油を満たし、ポンプから吐出される油の圧力を油
室内の油を介して気室に作用させるようにし、ガスの圧
縮・膨張によって脈動成分を吸収するようにしている。
アキュムレータの減衰性能を脈動周波数にかかわらず効
率良く発揮させるには、ポンプから吐出される油の全量
をアキュムレータに流入させてから油圧機器に導くよう
な構造がよいとされている。
この場合、アキュムレータに流入ポートと流出ポートを
設け、流入ポートは流入側配管を介してポンプの吐出口
に接続され、流出ポートは流出側配管を介して油圧機器
の入口部に接続される。更に脈動吸収効果を高めるには
、流入側配管を短くして流入ポートをできるだけポンプ
に近付けるとともに、内径の大きな流入ポートを採用す
るとよい。
[発明が解決しようとする課題] 流入ポートと流出ポートを備えている従来のアキュムレ
ータは、各ポートに共通の配管継手を使用するために一
般的には流入ポートと流出ポートが互いに同じ形状に設
J1゛されており、従って各ポートの内径は実質的に同
じであった。ところが本発明者らの研究によると、脈動
吸収効果を高めるために流入ポートの内径を大きくした
場合に、流出ポートの内径を流入ポートと同じにすると
脈動吸収効果が減少してしまうことがわかった。
従って本発明の目的は、ポンプから吐出される油の脈動
をより効果的に吸収できるようなアキュムレータを提供
することにある。
[3題を解決するための手段〕 上記目的を果たすために開発された本発明のアキュムレ
ータは、中空のシリンダと、このシリンダの内部に収容
されていてしかもシリンダの軸線方向に伸縮自在な金属
製ベローズボディを存しているベローズと、このベロー
ズによフて仕切られるシリンダ内部の空間のうちの一方
の側に設けられた油室と、他方の側に設けられていて大
気圧以上の圧力のガスが封入される気室と、上記ポンプ
に連通して上記油室の入口部に設けられる流入ポルトと
、油圧機器に連通して上記油室の出口部に設けられる流
出ポートとを具備している。好ましくは、L記流出ポー
トに上記流入ポートの内径よりも狭い絞り部を設けるよ
うにした。
[作用] ポンプから吐出された油は、アキュムレータ内に通じる
流入ポートを経て油室内に流れ込むとともに、流出ポー
トを出て油圧機器に送られる。ポンプの脈動成分は油室
内の油を介して気室内のガスに作用し、ガスの圧縮・膨
張によって脈動が吸収される。
[実施例] 以下に本発明の一実施例について、第1図を参照して説
明する。第1図に示されたアキュムレタ10は、液圧ポ
ンプ11と、このポンプ11によって動かされる油圧機
器12との間に設けられている。このアキュムレータ1
0は、中空のシリンダ15を釘えており、シリンダ15
の内部にシリンダ15と同心状に内筒部16が設けられ
ている。内筒部16の図示下端に位置する端部材17の
中央に流通口18が開口している。
シリンダ15の図示上端部に位置する入口部に流入ポー
ト21が開設されているとともに、出口部に流出ポート
22が設けられている。流入ポート21に設けられた雌
ねじ23に、図示しない管継手を介して流入側配管24
の一端側が接続される。配管24の他端はポンプ11の
吐出口に接続される。流出ポート22に設けられた雌ね
じ25には、図示しない管継手を介して流出側配管26
の一端側が接続される。配管26の他端は油圧機器12
の流入口に接続される。
シリンダ15の内部に、金属ベローズ30が収容されて
いる。このベローズ30は、シリンダ15の軸線方向に
伸縮自在なベローズボディ31と、このベローズボディ
31の一端を閉塞するベローズキャップ32を備えてい
る。ベローズボディ31は、厚みが0.1ないし0.3
mm前後のステンレス鋼の板を液圧成形あるいはロール
成形等の塑性加工によって所定の蛇腹形状に成形されて
いる。
但しステンレス鋼以外の金属が用いられてもよい。
ベローズボディ31の他端33はシリンダ15の端壁3
4に気密に固定されている。
ベローズキャップ32の内面側に弁体35が設けられて
いる。この弁体35はウレタンエラストマあるいはシリ
コン樹脂のようにゴム状弾性をもつ材料からなり、前述
した流通口18の周りにある環状の弁座36に対向して
いる。これら弁体35と弁座36は、ベローズ30が所
定のストローク以」二縮んだ時に内筒部16とベローズ
ボディ31との間に油を閉込めるための自己シール手段
37を構成する。
ベローズボディ31の外周部に、ベローズガイド部材3
8が取着されている。このガイド部材38は、ベローズ
ボディ31とシリンダ15の内面との間に所定のクリア
ランスを確保するためと、ベローズボディ31とシリン
ダ15との間の摺動抵抗を減らすために使われる。
上記ベローズ30によって仕切られるシリンダ15の内
部空間のうち、ベローズ30の内面側に油室41が規定
され、この油室41に油が満たされている。油室41の
上部に、上記流入ポート21と流出ポート22が設けら
れている。
そして流出ポート22に、流入ポート21の内径D1よ
りも狭い内径D2の絞り部42が設けられている。本実
施例における絞り部42の内径D2は、流出側配管26
の内径よりも小さい。
シリンダ15の内部空間のうち、ベローズ30の外面と
シリンダ15の内面壁とによって規定される側に、気室
45が設けられている。この気室45に、例えば窒素な
どの不活性ガスが封入されている。ガスの封入圧力はポ
ンプ11の吐出圧力および脈動吸収特性等に応じて決定
されるが、例えば数kg / e−以上の圧力で封入さ
れる。このガスの圧力は、ベローズ30を縮める方向に
作用する。
次に、上記構成のアキュムレータ10の作用について説
明する。
油圧ポンプ11から吐出された油は、その全量が流入側
配管24および流入ポート21を経由して油室41に流
入する。油室41に流入した油は絞り部42および流出
ポート22を通って油圧機器12に送り込まれる。ポン
プ11の回転によって生じる油圧の脈動成分は、アキュ
ムレータ10の油室41に作用するとともに油室41内
の油を介して気室45に作用する。従って脈動成分は気
室45内のガスの圧縮・膨張によって吸収される。
気室45が圧縮される時にはベローズ30が伸びる方向
に撓み、気室45が膨張する時にはベローズ30が縮む
方向に撓む。
上記流、出ポート22には絞り部42が設けられており
、油室41に流入した油は油室41からの流出が抑制さ
れた状態になるため、ポンプ11から吐出された油の体
積変化が気室45内のガスの体積変化に有効に置換され
る。このため、ガスによる脈動吸収性能を最大限に発揮
させることができる。第2図に示されるように、流入側
配管24の圧力P1の脈動に比較して、油室41内にお
ける圧力P2の変動幅を低減できる。また本実施例では
絞り部42の内径D2を流出側配管26の内径よりも小
さくしであるため、この絞り部42がいわゆる流体絞り
抵抗として作用する。このため、流出側配管26の圧力
P3は油室41内の圧力P2よりも若干低下するものの
、脈動は更に平坦化される。
脈動吸収性能のみを考えるならば絞り部42の内径D2
は小さいほど良いことになるが、実際にはポンプ11の
能力や油圧機器12の必要流量および圧力の関係から配
管系全体の管路抵抗を大きくすることにはおのずと制限
があるため、絞り部42の径D2はこの配管系に許、容
される管路抵抗値の上限に収まるように設定される。
何らかの原因によって油室41の圧力が低下した場合、
気室45内のガスの圧力によってベローズ30が縮む方
向に撓む。ベローズ30が所定のストロークまで撓むと
、自己シール手段37の弁体35が弁座36に密接する
ことにより流通口18が閉塞される。このため、ベロー
ズボディ31が軸方向にそれ以上撓めなくなるとともに
、内筒部16の外周面とベローズボディ31の内面との
間の隙間46に油が閉込められる。油は実質的に非圧縮
性である。このためベローズボディ31の内面は、上記
隙間46に閉込められた油によって全面が内側から均等
に支えられる。従ってベローズボディ31が過度に撓む
ことを防止できる。このためベローズボディ31に要求
される耐圧性が緩和され、ベローズボディ31の板厚を
かなり薄くすることが可能となる。しかも、本実施例の
成形ベローズ30は、ベローズ要素を軸方向に順次溶接
してなる溶接ベローズに比較して軽量に構成できるから
、ベローズ30の板厚を薄くできたこととあいまって、
気室45の圧縮・膨張に対する応答性に優れている。そ
して上記ベローズ30が金属製であることから、ベロー
ズ30の板厚が薄くてもきわめて良好なガスバリヤ性を
発揮するため、気室45内のガスが油室41内の油に溶
は込んでしまうようなことがない。
なお、流入ポート21と流出ポート22の具体的態様は
、配管レイアウトに応じて適宜変更される。例えば第3
図に示された実施例のように、流入ポート21と流出ポ
ート22をほぼ同軸線上に配置してもよい。あるいは第
4図に示された実施例のように、流入ポート21と流出
ポート22をほぼ直角に配置してもよい。これらいずれ
の実施例においても、流出ポート22に前記と同様の絞
り部42が設けられている。
また第5図に示されている配管レイアウトのように、ポ
ンプ1]と油圧機器12とをつなぐ配管24.26から
枝管50を分岐させる場合には、第6図に示された継手
51を介してアキュムレータ10に接続するようにする
。この継手51にはポンプ11に連通する流入ポート2
1と、油圧機′f512に連通す”る流出ポート22と
、シリンダ15内の油室に連通するポート52が設けら
れている。この実施例においても、流出ポート22に前
記と同様の絞り部42が設けられている。
[発明の効果] 本発明によれば、ポンプから吐出される浦の脈動成分を
アキュムレータ内のガスによって効果的に吸収すること
ができ、アキュムレータの下流側の配管系に生じる圧力
変動を平坦化させる上で大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すアキュムレータの縦断
面図、第2図は第1図に示されたアキュムレータによる
脈動吸収性能を示す図、第3図および第4図はそれぞれ
本発明の互いに異なる他の実施例を示すアキュムレータ
の一部の断面図、第5図は本発明の更に別の実施例にお
ける配管レイアウトを示す図、第6図は第5図中のアキ
ュムレータに使われる継手の断面図である。 10・・・アキュムレータ、11・・・油圧ポンプ、1
2・・・油圧機器、15・・・シリンダ、21・・・流
入ポート、22・・・流出ポート、30・・・金属ベロ
ーズ、31・・・ベローズボディ、41・・・油室、4
2・・・絞り部、45・・・気室。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2 図 第3図 第4図 第 図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油圧ポンプとこのポンプから吐出される油によっ
    て動かされる油圧機器とをつなぐ油路の途中に設けられ
    るアキュムレータであって、このアキュムレータは、中
    空のシリンダと、このシリンダの内部に収容されていて
    しかもシリンダの軸線方向に伸縮自在な金属製ベローズ
    ボディを有しているベローズと、このベローズによって
    仕切られるシリンダ内部の空間のうちの一方の側に設け
    られた油室と、他方の側に設けられていて大気圧以上の
    圧力のガスが封入される気室と、上記ポンプに連通して
    上記油室の入口部に設けられる流入ポートと、上記油圧
    機器に連通して上記油室の出口部に設けられる流出ポー
    トとを具備したことを特徴とするアキュムレータ。
  2. (2)上記流出ポートに、上記流入ポートの内径よりも
    狭い絞り部を設けた請求項1記載のアキュムレータ。
  3. (3)上記流出ポートの絞り部の内径を、流出ポートと
    油圧機器とをつなぐ配管の内径よりも小さくした請求項
    1記載のアキュムレータ。
JP1043247A 1989-02-27 1989-02-27 アキュムレータ Pending JPH02225801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043247A JPH02225801A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 アキュムレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043247A JPH02225801A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 アキュムレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02225801A true JPH02225801A (ja) 1990-09-07

Family

ID=12658556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1043247A Pending JPH02225801A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 アキュムレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02225801A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019135A (en) * 1998-03-31 2000-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Diaphragm stopper construction for a high-pressure accumulator
US6019134A (en) * 1998-04-15 2000-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High-pressure accumulator
US6053208A (en) * 1998-12-28 2000-04-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Surge absorber assembly
US6098991A (en) * 1998-04-15 2000-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Diaphragm stopper construction for a high-pressure accumulator
US6382456B1 (en) 1998-03-31 2002-05-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sealing device for a high-pressure vessel
DE19842021B4 (de) * 1998-02-13 2005-12-22 Mitsubishi Denki K.K. Vorrichtung zur Reduktion des Speisdruck-Pulsierens von Hochdruck-Treibstoffpumpen
JP2007501920A (ja) * 2003-08-13 2007-02-01 ハイダック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 水撃減衰装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19842021B4 (de) * 1998-02-13 2005-12-22 Mitsubishi Denki K.K. Vorrichtung zur Reduktion des Speisdruck-Pulsierens von Hochdruck-Treibstoffpumpen
US6019135A (en) * 1998-03-31 2000-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Diaphragm stopper construction for a high-pressure accumulator
US6382456B1 (en) 1998-03-31 2002-05-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sealing device for a high-pressure vessel
US6019134A (en) * 1998-04-15 2000-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High-pressure accumulator
US6098991A (en) * 1998-04-15 2000-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Diaphragm stopper construction for a high-pressure accumulator
US6053208A (en) * 1998-12-28 2000-04-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Surge absorber assembly
JP2007501920A (ja) * 2003-08-13 2007-02-01 ハイダック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 水撃減衰装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0196812B1 (en) Hydraulic noise attenuators
JPH02266101A (ja) アキュムレータ
US3782418A (en) Pressure pulse dampener device
US5449003A (en) Undulated container for undulated diaphragm and diaphragm device
US3162213A (en) Surge attenuating devices
US4548240A (en) Hydraulic pulse dampener employing stiff diaphragm and nesting member
JPH02225801A (ja) アキュムレータ
US4265274A (en) Pulsation dampener for low output systems
US11125374B2 (en) Retaining sleeve for high pre-charge cartridge
US3331399A (en) Accumulator
JP2004515727A (ja) 脈動減衰器
US3003522A (en) Means for damping pulsations in fluid pipelines
JPH02225802A (ja) アキュムレータ
US5505228A (en) Hydraulic accumulator
CN109210311A (zh) 适用于宽温度范围的气液耦合消振器
US3550634A (en) Expansible chamber type pressure compensator and accumulator
JP2989030B2 (ja) 流体圧力の脈動低減装置
JPS62196401A (ja) 横置ブラダ型アキユムレ−タ
JP3212384B2 (ja) アキュムレータ
JPH08166001A (ja) アキュムレータ
US6439266B1 (en) Pressure pulsation damping valve
JPH0641799B2 (ja) 水撃防止装置
US3941032A (en) Piston pumps or motors
JPH03157598A (ja) ウォータハンマ防止器
JPS63152793A (ja) サ−ジング抑制器