JPH02222028A - Open system for designation of file label address of optical disk file - Google Patents

Open system for designation of file label address of optical disk file

Info

Publication number
JPH02222028A
JPH02222028A JP1043666A JP4366689A JPH02222028A JP H02222028 A JPH02222028 A JP H02222028A JP 1043666 A JP1043666 A JP 1043666A JP 4366689 A JP4366689 A JP 4366689A JP H02222028 A JPH02222028 A JP H02222028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
label
address
optical disk
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1043666A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ko Toba
鳥羽 香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1043666A priority Critical patent/JPH02222028A/en
Publication of JPH02222028A publication Critical patent/JPH02222028A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform an open process at a high speed by acquiring the address of a file label in a close process of an optical disk file according to a request of a user program and then returning the address to the user program. CONSTITUTION:A file close process means 3 reports the address of a file label returned from an address designated label search means 4 to a user program 1 after the end of the close process of an optical disk file. The program 1 store the file label address reported from the means 3 into a data base 9 together with an external name of the optical disk file and controls them. When an optical disk file equal to the one closed previously is opened, the program 1 refers to the data base 9 to designate an address of a file label corresponding to the external file name and gives an open request to a file open process means 2 for the optical disk file.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスク装置を備える計算機システムにおけ
る光ディスクに格納されたファイル(以下、光ディスク
ファイルという)のオープン/クローズ処理に関し、特
に光ディスクファイルのオープン処理時にファイルラベ
ルの入力を高速化する光ディスクファイルのファイルラ
ベルアドレス指定オープン方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to open/close processing of files stored on optical disks (hereinafter referred to as optical disk files) in a computer system equipped with an optical disk device, and in particular to open/close processing of optical disk files. This invention relates to a file label addressing open method for optical disk files that speeds up the input of file labels.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、この種の光ディスクファイルのオープン方式では
、ユーザプログラムがら光ディスクファイルの外部ファ
イル名が指定されて光ディスクファイルのオープン要求
が出されるようになっており、この光ディスクファイル
のオープン要求を受けたファイルオープン処理手段が、
追記型記憶媒体である光ディスク上のファイルラベル領
域に存在するファイルラベルを順番にすべてサーチし、
↑旨定された外部ファイル名を有するファイルラベルの
うちの最新のものを識別してファイルラベルの入力を行
い、入力したファイルラベルの内容に基づいて光ディス
クファイルのオープン処理を行っていた。
Conventionally, in this type of optical disk file opening method, the user program specifies the external file name of the optical disk file and issues an open request for the optical disk file. The processing means
Search sequentially for all file labels existing in the file label area on an optical disk, which is a write-once storage medium,
↑The latest file label with the specified external file name was identified, the file label was input, and the optical disc file was opened based on the contents of the input file label.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上述した従来の光ディスクファイルのオープン方式では
、光ディスクファイルのオープン処理時に光ディスク上
のファイルラベル領域に存在するファイルラベルを順番
にすべてサーチするようになっていたので、光ディスク
上のファイルラベル領域に存在するファイルラベルの数
が多くなればなるほど指定された外部ファイル名を有す
る最新のファイルラベルの入力に時間がかかり、光ディ
スクファイルの高速なオープン処理を行うことができな
いという欠点がある。
In the conventional optical disc file opening method described above, when opening an optical disc file, all file labels existing in the file label area on the optical disc are sequentially searched. There is a drawback that as the number of file labels increases, it takes more time to input the latest file label having the designated external file name, making it impossible to perform high-speed opening processing of optical disc files.

本発明の目的は、上述の点に鑑み、光ディスクファイル
のクローズ処理時にファイルラベルのアドレスを保存し
て同一の光ディスクファイルを再度オープンする場合に
保存されているファイルラベルのアドレスに基づいてフ
ァイルラベルを高速にサーチして直接入力することによ
り、光ディスクファイルのオープン処理を高速化するこ
とができるようにした光ディスクファイルのファイルラ
ベルアドレス指定オープン方式を提供することにある。
In view of the above-mentioned points, an object of the present invention is to save the address of a file label when closing an optical disk file, and when the same optical disk file is reopened, to save the file label based on the address of the saved file label. An object of the present invention is to provide a file label address specification open method for an optical disc file, which can speed up the opening process of an optical disc file by searching at high speed and directly inputting it.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明の光ディスクファイルのファイルラベルアドレス
指定オープン方式は、光ディスク装置を備える計算機シ
ステムにおいて、ユーザプログラムからの要求に応じて
光ディスクファイルのクローズ処理を行い当該光ディス
クファイルのファイルラベルのアドレスを前記ユーザプ
ログラムに通知するファイルクローズ処理手段と、この
ファイルクローズ処理手段から通知されたファイルラベ
ルのアドレスを外部ファイル名とともにデータベースに
おいて管理し次回の同一の光ディスクファイルのオープ
ン時に前記データベースにおいて管理されているファイ
ルラベルのアドレスおよび外部ファイル名を指定して光
ディスクファイルのオープンを要求する前記ユーザプロ
グラムと、ファイルラベルのアドレスに基づいて光ディ
スク上のファイルラベル領域に存在するファイルラベル
を高速にサーチするアドレス指定ラベルサーチ手段と、
ファイル名に基づいて光ディスク上のファイルラベル領
域に存在するファイルラベルをサーチするファイル名指
定ラベルサーチ手段と、前記ユーザプログラムからファ
イルラベルのアドレスおよび外部ファイル名を指定して
ファイルのオープンが要求されたときに指定されたファ
イルラベルのアドレスに基づいて前記アドレス指定ラベ
ルサーチ手段によりファイルラベルのサーチを行いサー
チされたファイルラベルが正当な場合にはファイルのオ
ープン処理を行いサーチされたファイルラベルが正当で
ない場合には指定された外部ファイル名に基づいて前記
ファイル名指定ラベルサーチ手段によりファイルラベル
のサーチを再試行するファイルオープン処理手段とを有
する。
The file label addressing open method for an optical disk file according to the present invention, in a computer system equipped with an optical disk device, closes an optical disk file in response to a request from a user program, and assigns the address of the file label of the optical disk file to the user program. A file close processing means to notify, and the address of the file label notified from this file close processing means is managed in a database together with an external file name, and the address of the file label managed in the database the next time the same optical disk file is opened. and the user program that requests the opening of an optical disc file by specifying an external file name; and addressing label search means that quickly searches for a file label existing in a file label area on the optical disc based on the address of the file label;
A file name specification label search means for searching a file label existing in a file label area on an optical disk based on a file name, and a request to open a file by specifying a file label address and an external file name from the user program. When the address specification label search means searches for a file label based on the address of the specified file label, and if the searched file label is valid, file open processing is performed and the searched file label is invalid. and file open processing means for retrying the file label search by the file name designation label search means based on the designated external file name.

〔作用〕[Effect]

本発明の光ディスクファイルのファイルラベルアドレス
指定オープン方式では、ファイルクローズ処理手段がユ
ーザプログラムからの要求に応じて光ディスクファイル
のクローズ処理を行い光ディスクファイルのファイルラ
ベルのアドレスをユーザプログラムに通知し、ユーザプ
ログラムがファイルクローズ処理手段から通知されたフ
ァイルラベルのアドレスを外部ファイル名とともにデー
タベースにおいて管理し次回の同一の光ディスクファイ
ルのオープン時にデータベースにおいて管理されている
ファイルラベルのアドレスおよび外部ファイル名を指定
して光ディスクファイルのオープンを要求し、アドレス
指定ラベルサーチ手段がファイルラベルのアドレスに基
づいて光ディスク上のファイルラベル領域に存在するフ
ァイルラベルを高速にサーチし、ファイル名指定ラベル
サーチ手段がファイル名に基づいて光ディスク上のファ
イルラベル領域に存在するファイルラベルをサーチし、
ファイルオープン処理手段がユーザプログラムからファ
イルラベルのアドレスおよび外部ファイル名を指定して
ファイルのオープンが要求されたときに指定されたファ
イルラベルのアドレスに基づいてアドレス指定ラベルサ
ーチ手段によりファイルラベルのサーチを行いサーチさ
れたファイルラベルが正当な場合にはファイルのオープ
ン処理を行いサーチされたファイルラベルが正当でない
場合には指定された外部ファイル名に基づいてファイル
名指定ラベルサーチ手段によりファイルラベルのサーチ
を再試行する。
In the file label addressing open method for an optical disk file of the present invention, the file close processing means performs the closing process of the optical disk file in response to a request from the user program, notifies the user program of the address of the file label of the optical disk file, and manages the address of the file label notified from the file close processing means in the database along with the external file name, and the next time the same optical disc file is opened, the address of the file label managed in the database and the external file name are specified and the optical disc is opened. A request is made to open a file, an addressing label search means quickly searches for a file label existing in the file label area on the optical disk based on the address of the file label, and a file name specifying label search means searches the optical disk based on the file name. Search for file labels that exist in the file label area above,
When the file open processing means specifies the file label address and external file name from the user program and requests to open a file, the addressing label search means searches for the file label based on the specified file label address. If the searched file label is valid, the file is opened, and if the searched file label is invalid, the file label is searched by the file name specified label search means based on the specified external file name. Try again.

〔実施例〕〔Example〕

次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。 Next, the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例に係る光ディスクファイル
のファイルラベルアドレス指定オープン方式の構成を示
すブロック図である。本実施例の光ディスクファイルの
ファイルラベルアドレス指定オープン方式は、ユーザプ
ログラムlと、ファイルオープン処理手段2と、ファイ
ルクローズ処理手段3と、アドレス指定ラベルサーチ手
段4と、ファイル名指定ラベルサーチ手段5と、アドレ
ス格納域6と、アドレス返却手段7と、光ディスク8と
、データベース9とから構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a file label addressing open method for an optical disc file according to an embodiment of the present invention. The file label address designation open method of the optical disk file of this embodiment includes a user program 1, a file open processing means 2, a file close processing means 3, an address designation label search means 4, and a file name designation label search means 5. , an address storage area 6, an address return means 7, an optical disk 8, and a database 9.

次に、このように構成された本実施例の光ディスクファ
イルのファイルラベルアドレス指定オープン方式の動作
について説明する。
Next, an explanation will be given of the operation of the file label address designation open method for the optical disc file of this embodiment configured as described above.

まず、ユーザプログラム1は、新規な光ディスクファイ
ルをオープンしたり、光ディスクファイルにデータを出
力したりして、光ディスク8上のファイルラベル領域に
新たなファイルラベルが追記された場合には、ファイル
クローズ処理手段3への光ディスクファイルのクローズ
要求時にファイルラベルのアドレス返却要求を同時に行
う。
First, when a new file label is added to the file label area on the optical disc 8 by opening a new optical disc file or outputting data to the optical disc file, the user program 1 performs a file close process. When requesting the means 3 to close the optical disk file, a file label address return request is made at the same time.

ファイルクローズ処理手段3は、ユーザプログラム1か
ら光ディスクファイルのクローズ要求とともにファイル
ラベルのアドレス返却要求があった場合には、その旨を
アドレス返却手段7に伝える。
The file close processing means 3 notifies the address return means 7 when there is a request from the user program 1 to close the optical disk file and return the address of the file label.

アドレス返却手段7は、新規な光ディスクファイルのオ
ープン処理時、光ディスクファイルへのデータ出力時等
に光ディスク8上のファイルラベル領域に追記されたフ
ァイルラベルのアドレスを格納しているアドレス格納域
6 (計算機システムのオペレーティングシステム(図
示せず)により管理されている)からファイルラベルの
アドレスを取得して、ファイルクローズ処理手段3に返
却する。
The address return means 7 has an address storage area 6 (computer The file label address is acquired from the system operating system (managed by the system operating system (not shown)) and returned to the file close processing means 3.

ファイルクローズ処理手段3は、アドレス指定ラベルサ
ーチ手段4から返却されたファイルラベルのアドレスを
光ディスクファイルのクローズ処理の終了後にユーザプ
ログラム1に通知する。
The file close processing means 3 notifies the user program 1 of the address of the file label returned from the addressing label search means 4 after the optical disc file close processing is completed.

ユーザプログラム1は、ファイルクローズ処理手段3か
ら通知されたファイルラベルのアドレスを光ディスクフ
ァイルの外部ファイル名とともにデータベース9に格納
して管理しておく。
The user program 1 stores and manages the address of the file label notified from the file close processing means 3 in the database 9 together with the external file name of the optical disk file.

この後、先にクローズしたのと同一の光ディスクファイ
ルをオープンする場合には、ユーザプログラム1は、デ
ータベース9を参照して外部ファイル名と対応するファ
イルラベルのアドレスとを指定してファイルオープン処
理手段2に光ディスクファイルのオープン要求を行う。
After this, when opening the same optical disk file that was previously closed, the user program 1 refers to the database 9, specifies the external file name and the address of the corresponding file label, and uses the file open processing means 2, a request is made to open the optical disk file.

ファイルオープン処理手段2は、ユーザプログラム1か
ら指定されたファイルラベルのアドレスをアドレス指定
ラベルサーチ手段4に外部ファイル名とともに渡す。
The file open processing means 2 passes the address of the file label specified by the user program 1 to the addressing label search means 4 together with the external file name.

アドレス指定ラベルサーチ手段4は、指定されたファイ
ルラベルのアドレスをもとに光ディスク8上のファイル
ラベル領域に存在するファイルラベルをサーチして指定
されたアドレスのファイルラベルを入力する。ファイル
ラベルが入力されると、アドレス指定ラベルサーチ手段
4は、入力されたファイルラベルとファイルオープン処
理手段2より渡された外部ファイル名とが矛盾していな
いかのチエツク(外部ファイル名のチエツク)入力され
たデータがファイルラベルであるかのチエツク(ファイ
ルラベルの内容のチエツク)、ファイルラベルの形式に
矛盾があるかのチエツク(ファイルラベルの形式のチエ
ツク)等を行った後に、ファイルラベルが正当な場合に
は、ファイルラベルの内容をファイルオープン処理手段
2に返却する。
The addressing label search means 4 searches for a file label existing in the file label area on the optical disc 8 based on the address of the designated file label, and inputs the file label at the designated address. When a file label is input, the addressing label search means 4 checks whether the input file label and the external file name passed from the file open processing means 2 are inconsistent (external file name check). After checking whether the input data is a file label (checking the contents of the file label), checking whether the file label format is inconsistent (checking the file label format), etc., the file label is valid. If so, the contents of the file label are returned to the file open processing means 2.

ファイルオープン処理手段2は、アドレス指定ラベルサ
ーチ手段4から返却されたファイルラベルの内容に基づ
いて光ディスクファイルのオープン処理を開始する。
The file open processing means 2 starts the optical disk file open processing based on the contents of the file label returned from the addressing label search means 4.

一方、ファイルラベルの入力後の外部ファイル名のチエ
ツク、ファイルラベルの内容のチエツク。
On the other hand, check the external file name and check the contents of the file label after inputting the file label.

ファイルラベルの形式のチエツク等においてファイルラ
ベルが不正であった場合には、アドレス指定ラベルサー
チ手段4は、その旨をファイルオープン処理手段2に通
知する。
If the file label is found to be invalid in the file label format check, etc., the addressing label search means 4 notifies the file open processing means 2 of this fact.

ファイルオープン処理手段2は、アドレス指定ラベルサ
ーチ手段4からファイルラベルが不正である旨の通知を
受けると、ファイル名指定ラベルサーチ手段5により外
部ファ、イル名に基づくファイルラベルのサーチおよび
入力を再試行し、ファイルラベルのサーチおよび入力が
正常に終了した場合には、ファイル名指定ラベルサーチ
手段5から返却されたファイルラベルの内容に基づいて
光ディスクファイルのオープン処理を開始する。
When the file open processing means 2 receives a notification from the address specification label search means 4 that the file label is invalid, the file name specification label search means 5 searches for and inputs the file label based on the external file and file name again. If the file label search and input are successfully completed, the optical disc file opening process is started based on the contents of the file label returned from the file name designation label search means 5.

ファイル名指定ラベルサーチ手段5による外部ファイル
名に基づくファイルラベルのサーチおよび入力も正常に
終了しなかった場合には、ファイルオープン処理手段2
は、光ディスクファイルのオープン処理を異常終了させ
る。
If the search and input of a file label based on the external file name by the file name specification label search means 5 is not completed normally, the file open processing means 2
causes the optical disk file open processing to terminate abnormally.

なお、ユーザプログラム1がファイルオープン処理手段
2にファイルラベルのアドレスとして一定の値(例えば
、FFF−Fxなど)を指定した場合には、ファイルオ
ープン処理手段2は、ファイルラベルのアドレスの指定
があるにもかかわらず、ファイル名指定ラベルサーチ手
段5による外部ファイル名に基づ(ファイルラベルのサ
ーチおよび入力のみを行う。
Note that when the user program 1 specifies a certain value (for example, FFF-Fx, etc.) as the address of the file label to the file open processing means 2, the file open processing means 2 specifies the address of the file label. Nevertheless, only the file label search and input is performed based on the external file name by the file name designation label search means 5.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明は、ユーザプログラムからの
要求に応じて光ディスクファイルのクローズ処理時に光
ディスクファイルのファイルラベルのアドレスを取得し
てユーザプログラムに返却することにより、ユーザプロ
グラムは次に同一の光ディスクファイルをオープンする
場合に、従来のように光ディスク上のファイルラベル領
域に存在するすべてのファイルラベルをサーチすること
なしに、アドレス指定ラベルサーチ手段によって光ディ
スクフプイルのファイルラベルを高速でサーチして直接
入力することができ、光ディスクファイルのオープン処
理を高速化することができるという効果がある。
As explained above, the present invention acquires the address of the file label of an optical disk file during closing processing of the optical disk file in response to a request from the user program, and returns it to the user program. When opening a file, the file label of the optical disc file can be searched at high speed using an addressing label search method, without having to search all the file labels existing in the file label area on the optical disc as in the conventional method. Direct input is possible, which has the effect of speeding up the opening process of optical disk files.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例に係る光ディスクファイルの
ファイルラベルアドレス指定オープン方式の構成を示す
ブロック図である。 図において、 1・・・ユーザプログラム、 2・・・ファイルオープン処理手段、 3・・・ファイルクローズ処理手段、 4・・・アドレス指定ラベルサーチ手段、5・・・ファ
イル名指定ラベルサーチ手段、6・・・アドレス格納域
、 7・・・アドレス返却手段、 8・・・光ディスク、 9・・・データベースである。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a file label addressing open method for an optical disc file according to an embodiment of the present invention. In the figure, 1... User program, 2... File open processing means, 3... File close processing means, 4... Address specification label search means, 5... File name specification label search means, 6 . . . Address storage area, 7. Address return means, 8. Optical disk, 9. Database.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 光ディスク装置を備える計算機システムにおいて、 ユーザプログラムからの要求に応じて光ディスクファイ
ルのクローズ処理を行い当該光ディスクファイルのファ
イルラベルのアドレスを前記ユーザプログラムに通知す
るファイルクローズ処理手段と、 このファイルクローズ処理手段から通知されたファイル
ラベルのアドレスを外部ファイル名とともにデータベー
スにおいて管理し次回の同一の光ディスクファイルのオ
ープン時に前記データベースにおいて管理されているフ
ァイルラベルのアドレスおよび外部ファイル名を指定し
て光ディスクファイルのオープンを要求する前記ユーザ
プログラムと、 ファイルラベルのアドレスに基づいて光ディスク上のフ
ァイルラベル領域に存在するファイルラベルを高速にサ
ーチするアドレス指定ラベルサーチ手段と、 ファイル名に基づいて光ディスク上のファイルラベル領
域に存在するファイルラベルをサーチするファイル名指
定ラベルサーチ手段と、 前記ユーザプログラムからファイルラベルのアドレスお
よび外部ファイル名を指定してファイルのオープンが要
求されたときに指定されたファイルラベルのアドレスに
基づいて前記アドレス指定ラベルサーチ手段によりファ
イルラベルのサーチを行いサーチされたファイルラベル
が正当な場合にはファイルのオープン処理を行いサーチ
されたファイルラベルが正当でない場合には指定された
外部ファイル名に基づいて前記ファイル名指定ラベルサ
ーチ手段によりファイルラベルのサーチを再試行するフ
ァイルオープン処理手段と を有することを特徴とする光ディスクファイルのファイ
ルラベルアドレス指定オープン方式。
[Scope of Claims] A computer system equipped with an optical disk device, comprising: file close processing means for closing an optical disk file in response to a request from a user program and notifying the user program of the address of a file label of the optical disk file; The address of the file label notified from this file close processing means is managed in a database together with the external file name, and the next time the same optical disk file is opened, the address of the file label and external file name managed in the database are specified. The user program requests opening of an optical disc file; Addressing label search means for quickly searching for a file label existing in a file label area on an optical disc based on the address of the file label; A file name specification label search means for searching for a file label existing in a file label area; and a file name specification label search means for searching for a file label existing in a file label area; A file label is searched by the address specification label search means based on the address, and if the searched file label is valid, the file is opened, and if the searched file label is not valid, the specified external 1. A file label address designation open method for an optical disk file, comprising a file open processing means for retrying a file label search by the file name designation label search means based on a file name.
JP1043666A 1989-02-23 1989-02-23 Open system for designation of file label address of optical disk file Pending JPH02222028A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043666A JPH02222028A (en) 1989-02-23 1989-02-23 Open system for designation of file label address of optical disk file

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043666A JPH02222028A (en) 1989-02-23 1989-02-23 Open system for designation of file label address of optical disk file

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02222028A true JPH02222028A (en) 1990-09-04

Family

ID=12670176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1043666A Pending JPH02222028A (en) 1989-02-23 1989-02-23 Open system for designation of file label address of optical disk file

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02222028A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020541A1 (en) * 1999-09-10 2001-03-22 Sony Computer Entertainment Inc. Entertainment device, data processing device and portable storage device
JP2003006577A (en) * 1999-09-10 2003-01-10 Sony Computer Entertainment Inc Entertainment device, information processor and portable storage device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307583A (en) * 1987-06-09 1988-12-15 Nec Corp File managing system on unrewritable medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307583A (en) * 1987-06-09 1988-12-15 Nec Corp File managing system on unrewritable medium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020541A1 (en) * 1999-09-10 2001-03-22 Sony Computer Entertainment Inc. Entertainment device, data processing device and portable storage device
EP1220149A1 (en) * 1999-09-10 2002-07-03 Sony Computer Entertainment Inc. Entertainment device, data processing device and portable storage device
JP2003006577A (en) * 1999-09-10 2003-01-10 Sony Computer Entertainment Inc Entertainment device, information processor and portable storage device
US6594727B1 (en) 1999-09-10 2003-07-15 Sony Computer Entertainment Inc. Entertainment system which includes an information processing unit capable of communicating with detachable portable storage device even after insertion of a different portable storage device
EP1220149A4 (en) * 1999-09-10 2004-08-11 Sony Computer Entertainment Inc Entertainment device, data processing device and portable storage device
EP1560154A1 (en) * 1999-09-10 2005-08-03 Sony Computer Entertainment Inc. Entertainment system, information processing unit and portable storage device
KR100722640B1 (en) * 1999-09-10 2007-05-28 가부시키가이샤 소니 컴퓨터 엔터테인먼트 Entertainment device, data processing device and portable storage device
JP4608174B2 (en) * 1999-09-10 2011-01-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Entertainment device, information processing device, and portable storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02222028A (en) Open system for designation of file label address of optical disk file
JP2624170B2 (en) Logical deletion data physical deletion method
JPH06131228A (en) Method for information processing and device therefor
JP2835364B2 (en) Data processing system
JP2001034634A (en) Data base retrieval system and program recording medium for the system
JPS60254342A (en) Controlling method of resources in using
JP3019104B2 (en) File processing device
JP2000172542A (en) File access system
JPH0744426A (en) File management method for file system
JP3585264B2 (en) Database system and data retrieval method
JPH0511987A (en) Application program starting method
JPH04336340A (en) Disk cache access control system
JPH02208750A (en) File access system
JPH02224152A (en) File exclusive control device
JPH05120347A (en) File retrieving system
JPH04232542A (en) Data base retrieval system
JPS6398776A (en) File retrieving system
JPS633351A (en) Buffer retrieving control system
JPH05265820A (en) Input/output processing system
JPS6319052A (en) High speed label accessing system
JPH0424768A (en) Registering and retrieving method for picture filing device
JPH10240744A (en) System for processing retrieval of range division chart and method therefor and recording medium for recording retrieval processing program
JPH0877044A (en) Data base controller
JPH04140825A (en) Optical disk device access system
JPS63150724A (en) Data access processing system