JP2835364B2 - Data processing system - Google Patents

Data processing system

Info

Publication number
JP2835364B2
JP2835364B2 JP63295821A JP29582188A JP2835364B2 JP 2835364 B2 JP2835364 B2 JP 2835364B2 JP 63295821 A JP63295821 A JP 63295821A JP 29582188 A JP29582188 A JP 29582188A JP 2835364 B2 JP2835364 B2 JP 2835364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access environment
storage device
external storage
open
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63295821A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02141840A (en
Inventor
修司 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63295821A priority Critical patent/JP2835364B2/en
Publication of JPH02141840A publication Critical patent/JPH02141840A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2835364B2 publication Critical patent/JP2835364B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,外部記憶装置に対して入出力を行う際に必
要となるアクセス環境を開設するときに,それが同一外
部記憶装置に対する再開設の場合,処理を高速化できる
ようにしたデータ処理システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a method for setting up an access environment required for inputting / outputting data to / from an external storage device. The present invention relates to a data processing system capable of speeding up processing.

外部記憶装置に対して,入出力動作を行う場合には,
アクセスを行う外部記憶装置内の領域情報(以下,エク
ステント情報という)をもって,その外部記憶装置に入
出力動作を依頼するための種々の情報を持つアクセス環
境を開設(以下,オープンという)しなければならな
い。また,必要な入出力動作が終了した場合には,開設
したアクセス環境を閉鎖(以下,クローズという)しな
ければならない。
When performing input / output operations on an external storage device,
With the area information (hereinafter referred to as extent information) in the external storage device to be accessed, an access environment having various information for requesting the external storage device to perform an input / output operation must be established (hereinafter referred to as open). No. When the necessary input / output operation is completed, the opened access environment must be closed (hereinafter, referred to as closed).

近年,外部記憶装置の高速化,大容量化に伴い,一つ
の外部記憶装置内に,大量のファイルやデータを格納す
ることが可能となってきた。そのため,同一の外部記憶
装置に対して,オープン/クローズ処理を行う頻度も高
くなってきており,処理の高速化を図るためにも,アク
セス環境の再開設処理を高速化することが望まれる。
In recent years, with the increase in speed and capacity of external storage devices, it has become possible to store a large amount of files and data in one external storage device. Therefore, the frequency of performing the open / close processing on the same external storage device has been increasing, and it is desired to speed up the access environment re-establishment processing in order to speed up the processing.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第5図に従来のオープン/クローズ処理方式の例を示
す。
FIG. 5 shows an example of a conventional open / close processing method.

図中,10はオープン/クローズ処理を要求する利用者
プログラム,20はファイルのエクステント情報を管理す
るファイル管理部,30はアクセス環境を管理し,アクセ
ス要求時には外部記憶装置に対する入出力動作の開始を
依頼する入出力管理部,40は外部記憶装置に入出力動作
の開始を依頼する際の情報を格納したアクセス環境記憶
部,41は外部記憶装置におけるファイルの物理的な位置
を示すエクステント情報,60は磁気ディスク装置や光デ
ィスク装置等の外部記憶装置(DASD)を表す。
In the figure, 10 is a user program that requests open / close processing, 20 is a file management unit that manages file extent information, 30 is an access environment, and when an access is requested, an input / output operation to an external storage device is started. The requesting input / output management unit, 40 is an access environment storage unit that stores information for requesting the external storage device to start an input / output operation, 41 is the extent information indicating the physical location of the file in the external storage device, 60 Represents an external storage device (DASD) such as a magnetic disk device or an optical disk device.

このファイル管理部20は,機能構成的に,利用者プロ
グラム10からのオープン要求によって,オープンするフ
ァイルのエクステント情報を獲得するエクステント情報
獲得部21と,オープン処理を入出力管理部30に依頼する
オープン処理依頼部22と,利用者プログラム10からのク
ローズ要求によって,クローズ処理を入出力管理部30に
依頼するクローズ処理依頼部23とを備えている。
The file management unit 20 has a functional configuration. An extent information acquisition unit 21 that acquires extent information of a file to be opened in response to an open request from the user program 10, and an open request that requests the input / output management unit 30 to perform open processing. The system includes a processing request unit 22 and a close processing request unit 23 that requests the input / output management unit 30 to perform close processing in response to a close request from the user program 10.

また,入出力管理部30は,アクセス環境記憶部40に格
納するアクセス環境を作成するオープン要求実行部31
と,アクセス環境を削除するクローズ要求実行部32と,
利用者プログラム10からのアクセス要求によって,アク
セス環境を参照し,外部記憶装置60に対して入出力動作
を依頼するアクセス要求実行部33とを備える。
The input / output management unit 30 also includes an open request execution unit 31 for creating an access environment stored in the access environment storage unit 40.
And a close request execution unit 32 for deleting an access environment,
An access request execution unit 33 that refers to the access environment in response to an access request from the user program 10 and requests the external storage device 60 for an input / output operation is provided.

アクセス環境記憶部40に設定されるアクセス環境に
は,エクステント情報41が含まれる。
The access environment set in the access environment storage unit 40 includes the extent information 41.

従来方式によるファイルのオープン/クローズは,以
下のように処理される。
Opening / closing of a file according to the conventional method is processed as follows.

エクステント情報獲得部21では,オープン要求に対
し,オープンするファイルが存在する外部記憶装置60を
探して,図示省略したファイル管理簿等から,そのファ
イルのエクステント情報を獲得する。オープン処理依頼
部22では,入出力管理部30に,オープン処理を依頼する
ように処理し,オープン要求実行部31では,外部記憶装
置60に入出力動作を依頼するための種々の情報を持つア
クセス環境を作成し,ファイル管理部20から渡されたエ
クステント情報とともに,アクセス環境記憶部40に設定
する。
In response to the open request, the extent information acquisition unit 21 searches the external storage device 60 in which the file to be opened exists, and acquires the extent information of the file from a file management book or the like (not shown). The open processing requesting unit 22 processes the input / output management unit 30 to request the open processing, and the open request execution unit 31 accesses the external storage device 60 having various information for requesting the input / output operation. An environment is created and set in the access environment storage unit 40 together with the extent information passed from the file management unit 20.

このようにして開設されたアクセス環境は,利用者プ
ログラム10からアクセス要求があったときに,アクセス
要求実行部33が参照する。
The access environment established in this way is referred to by the access request execution unit 33 when an access request is made from the user program 10.

利用者プログラム10からクローズ要求があると,クロ
ーズ処理依頼部23が,入出力管理部30にクローズ処理を
依頼し,入出力管理部30のクローズ要求実行部32は,ア
クセス環境を削除する。
When there is a close request from the user program 10, the close processing request unit 23 requests the input / output management unit 30 to perform the close processing, and the close request execution unit 32 of the input / output management unit 30 deletes the access environment.

以上のような処理を行っているので,例えば利用者プ
ログラム10が,第5図に示す〜の処理要求を行った
とすると,従来のオープン/クローズ処理では,外部記
憶装置60内のファイルA・61をオープンし,次に同一外
部記憶装置60のファイルB・62をオープンする場合に,
でアクセス環境が作成され,で一度アクセス環境が
削除された後,で再度アクセス環境を作成することに
なる。
Since the above processing is performed, for example, if the user program 10 issues the processing request shown in FIG. 5, the file A.61 in the external storage device 60 will be used in the conventional open / close processing. And then open file B 62 of the same external storage device 60,
The access environment is created by, the access environment is deleted once by, and the access environment is created again by.

このように従来方式では,エクステント情報がアクセ
ス環境に含まれ,エクステント情報およびその他のアク
セス環境について,使用を開始する時期と,使用を終了
する時期とが同じものとして扱われるため,同一外部記
憶装置60で既にオープンしていても,一旦,クローズ処
理を行うと,アクセス環境を削除し,新たなオープン要
求に対して,アクセス環境を作成しなおさなければなら
なかった。
As described above, in the conventional method, since the extent information is included in the access environment, and the use of the extent information and the other access environment is started and ended at the same time, the same external storage device is used. Even if it was already opened at 60, once the close process was performed, the access environment had to be deleted and the access environment had to be created again for a new open request.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

したがって,同一外部記憶装置の別エクステントに対
する入出力であっても,毎回アクセス環境を作成しなお
す必要があり,いつでもオープン処理に時間がかかると
いう問題があった。
Therefore, it is necessary to re-create the access environment every time even if the input / output is to another extent of the same external storage device, and there is a problem that the open process always takes time.

本発明は上記問題点の解決を図り,エクステント情報
を,一般のアクセス環境と分離して操作できるようにす
るとともに,再オープンする場合に,既にアクセス環境
が開設済みであるなら,そのアクセス環境を再利用する
ことにより,オープン処理の高速化を可能とすることを
目的とする。
The present invention solves the above-mentioned problem, and enables the extent information to be operated separately from a general access environment. When reopening, if the access environment has already been established, the access environment is changed. An object of the present invention is to enable high-speed open processing by reuse.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

第1図は本発明の構成例を示す。 FIG. 1 shows a configuration example of the present invention.

図中,第5図と同じく,10は利用者プログラム,20はフ
ァイル管理部,30は入出力管理部,40はアクセス環境記憶
部,60は外部記憶装置を表す。本発明では,エクステン
ト情報を記憶するエクステント情報記憶部50が,外部記
憶装置情報等のアクセス環境を記憶するアクセス環境記
憶部40と分離されている。すなわち,従来のアクセス環
境に相当する情報が,エクステント情報と,エクステン
ト情報以外の部分からなるアクセス環境とに分けて構成
されるようになっている。
As in FIG. 5, 10 is a user program, 20 is a file management unit, 30 is an input / output management unit, 40 is an access environment storage unit, and 60 is an external storage device. In the present invention, the extent information storage unit 50 that stores the extent information is separated from the access environment storage unit 40 that stores the access environment such as the external storage device information. That is, information corresponding to the conventional access environment is configured to be divided into extent information and an access environment including a portion other than the extent information.

ファイル管理部20は,従来技術と同様の処理機能を持
つエクステント情報獲得部21,オープン処理依頼部22,ク
ローズ処理依頼部23を備えるとともに,既にアクセス環
境が存在するかどうかを調べるオープン処理判定部24,
アクセス環境が存在する場合に,エクステント情報の置
換処理だけを依頼するエクステント情報置換処理依頼部
26,クローズ要求に対して,アクセス環境を削除するか
どうかを判断するクローズ処理判定部25を備える。
The file management unit 20 includes an extent information acquisition unit 21, an open processing request unit 22, and a close processing request unit 23 having processing functions similar to those of the related art, and an open processing determination unit that checks whether an access environment already exists. twenty four,
Extent information replacement processing request unit that requests only extent information replacement processing when an access environment exists
26, a close processing determination unit 25 that determines whether to delete the access environment in response to a close request.

また,入出力管理部30は,従来技術と同様の処理機能
を持つオープン要求実行部31,クローズ要求実行部32,ア
クセス要求実行部33を備えるとともに,アクセス環境の
エクステント情報を置換するエクステント情報置換要求
実行部34を備える。
The input / output management unit 30 includes an open request execution unit 31, a close request execution unit 32, and an access request execution unit 33 having processing functions similar to those of the related art, and also includes extent information replacement for replacing extent information of the access environment. The request execution unit 34 is provided.

ファイル管理部20および入出力管理部30は,利用者プ
ログラム10からの処理要求に対し,次のように処理す
る。
The file management unit 20 and the input / output management unit 30 process a processing request from the user program 10 as follows.

利用者プログラム10からのオープン要求に対して,エ
クステント情報獲得部21,ファイルのエクステント情報
を獲得する処理を行い,次にオープン処理判定部24は,
アクセス環境が既に作成済みかどうかを調べる。作成済
みでなければ,オープン処理依頼部22を呼び出し,従来
と同様なオープン処理を行うようにする。
In response to the open request from the user program 10, the extent information acquisition unit 21 performs a process of acquiring the extent information of the file.
Check whether the access environment has already been created. If not already created, the open processing request unit 22 is called to perform the same open processing as before.

アクセス環境が作成済みであれば,エクステント情報
置換処理依頼部26を呼び出す。エクステント情報置換処
理依頼部26は,エクステント情報獲得部21で獲得した新
しいエクステント情報と,エクステント情報記憶部50に
記憶されている古いエクステント情報とを置換するよう
に,入出力管理部30に依頼する。
When the access environment has been created, the extent information replacement processing request unit 26 is called. The extent information replacement request unit 26 requests the input / output management unit 30 to replace the new extent information acquired by the extent information acquisition unit 21 with the old extent information stored in the extent information storage unit 50. .

これに対し,入出力管理部30のエクステント情報置換
要求実行部34は,既に作成済みのアクセス環境における
古いエクステント情報を,新しいエクステント情報に置
き換える処理を行う。
On the other hand, the extent information replacement request execution unit 34 of the input / output management unit 30 performs a process of replacing old extent information in the already created access environment with new extent information.

クローズ処理判定部25は,利用者プログラム10からの
クローズ要求によって,アクセス環境を削除するか,次
のオープンのために残しておくかを判断し,削除する場
合には,従来と同様なクローズ処理を行うように処理
し,残しておく場合には,何も処理しないで,要求元へ
復帰する。
The close processing determination unit 25 determines whether the access environment is to be deleted or left for the next open in response to a close request from the user program 10. Is performed, and if it is to be left, the process returns to the request source without performing any processing.

なお,作成されたエクステント情報を含むアクセス環
境は,利用者プログラム10からのアクセス要求によっ
て,アクセス要求実行部33で参照され,アクセス要求実
行部33は,アクセス環境に従って入出力動作を依頼する
処理を行う。
The access environment including the created extent information is referred to by the access request execution unit 33 in response to an access request from the user program 10, and the access request execution unit 33 performs a process of requesting an input / output operation according to the access environment. Do.

〔作用〕[Action]

本発明では,クローズ処理判定部25の判断で,クロー
ズ時にアクセス環境を残しておき,オープン処理判定部
24で,そのクライアントのファイルが存在する外部記憶
装置60に対するアクセス環境が作成済みかどうかを判定
する。作成済みでなければ,従来と同様なオープン処理
を行うよう処理し,作成済みであれば,入出力管理部30
に対しては,既に作成済みのアクセス環境のエクステン
ト情報を,新しいエクステント情報と置換するように要
求する。
According to the present invention, the access environment is left at the time of closing according to the judgment of the close
At 24, it is determined whether an access environment has been created for the external storage device 60 in which the file of the client exists. If it has not been created, open processing similar to the conventional one is performed. If it has been created, the input / output management unit 30
Is requested to replace the extent information of the already created access environment with new extent information.

このように,本発明によれば,ファイルのエクステン
ト情報と,他のアクセス環境とを分離して管理すること
によって,クライアントのファイルが存在する外部記憶
装置60に対するアクセス環境が作成済みならば,そのエ
クステント情報を新しいエクステント情報と置換する処
理を行うだけで,オープン要求実行部31の処理を省くこ
とができ,同一外部記憶装置の再オープン要求に対し
て,高速にオープン処理を行うことができるようにな
る。
As described above, according to the present invention, if the access environment to the external storage device 60 in which the file of the client exists has been created, the extent information of the file and the other access environment are managed separately. Only by performing the process of replacing the extent information with the new extent information, the process of the open request execution unit 31 can be omitted, and the open process can be performed at high speed in response to the reopen request of the same external storage device. become.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は本発明の一実施例に係るアクセス環境のデー
タ構造の例,第3図は本発明の一実施例に係るファイル
管理部が用いる資源表の構成例,第4図は本発明の一実
施例処理フローを示す。
FIG. 2 is an example of a data structure of an access environment according to one embodiment of the present invention, FIG. 3 is a configuration example of a resource table used by a file management unit according to one embodiment of the present invention, and FIG. 4 shows a processing flow of an embodiment.

アクセス環境は,例えば第2図(イ)に示すような情
報からなる。アクセス環境記憶部40には,外部記憶装置
(DASD)のトラック数やシリンダ数等の各種の物理情
報,ブロック数やブロックサイズ等の外部記憶装置に固
有な情報,その他,装置を識別するデバイスID等のオペ
レーティング・システム(OS)が入出力要求を制御する
ために必要となる情報が格納される。また,エクステン
ト情報記憶部50へのポインタを持つ。
The access environment is composed of information as shown in FIG. The access environment storage unit 40 includes various physical information such as the number of tracks and cylinders of the external storage device (DASD), information unique to the external storage device such as the number of blocks and block size, and a device ID for identifying the device. And other information required for the operating system (OS) to control input / output requests. It also has a pointer to the extent information storage unit 50.

エクステント情報記憶部50は,外部記憶装置における
ファイルの位置を示すエクステント情報を記憶するもの
であって,例えばファイルが何個の連続領域からなるか
を示すエクステント数と,その各エクステントごとに,
エクステントのブロック数,先頭ブロック番号,最終ブ
ロック番号等を記憶するようになっている。
The extent information storage unit 50 stores extent information indicating the position of the file in the external storage device. For example, the number of extents indicating how many continuous areas the file has, and the extent for each extent,
The number of extent blocks, the first block number, the last block number, and the like are stored.

エクステント情報記憶部50が,例えば第2図(ロ)に
示すような値を記憶しているとすると,エクステントは
次のように構成されていることになる。オープンされて
いるファイルは,2個のエクステントからなる。第1番目
のエクステントは,外部記憶装置における第31ブロック
から第80ブロックまでの50個の物理ブロックである。第
2番目のエクステントは,第100ブロックから第119ブロ
ックまでの20個の物理ブロックである。もちろん,これ
に限らず,種々の形式で同様な情報を管理することが可
能である。
Assuming that the extent information storage unit 50 stores, for example, values as shown in FIG. 2 (b), the extent is configured as follows. An open file consists of two extents. The first extent is 50 physical blocks from the 31st block to the 80th block in the external storage device. The second extent is 20 physical blocks from the 100th block to the 119th block. Of course, not limited to this, similar information can be managed in various formats.

ファイル管理部20は,アクセス環境の有無を判定する
ために,例えば第3図に示すような資源表を作成して管
理する。
The file management unit 20 creates and manages a resource table as shown in FIG. 3, for example, in order to determine the presence or absence of an access environment.

この資源表には,第3図に示すように,利用者プログ
ラム10を識別する利用者ID,アクセス環境を識別するア
クセス環境のID,外部記憶装置60を識別するデバイスID,
アクセス環境を使用中であるか否かを示す使用中フラグ
等が設けられる。
In this resource table, as shown in FIG. 3, a user ID for identifying the user program 10, an ID of the access environment for identifying the access environment, a device ID for identifying the external storage device 60,
A use flag or the like indicating whether or not the access environment is being used is provided.

ファイル管理部20は,最初のオープン要求に対して,
入出力管理部30にオープン処理を依頼し,処理結果とし
て,作成されたアクセス環境に一意に付与されるアクセ
ス環境のIDを受け取る。この情報をもとに,資源表のエ
ントリに,利用者IDやデバイスID等とともに,アクセス
環境のIDを設定する。また,使用中フラグを“1"にセッ
トし,そのアクセス環境を使用中状態とする。
The file management unit 20 responds to the first open request by
It requests the input / output management unit 30 to perform an open process, and receives, as a process result, an access environment ID uniquely assigned to the created access environment. Based on this information, the access environment ID is set in the entry of the resource table together with the user ID and the device ID. Also, the use flag is set to “1”, and the access environment is set to the use state.

通常のクローズ要求に対しては,資源表の該当エント
リについて,使用中フラグを“0"にするだけとする。
For a normal close request, only the used flag is set to "0" for the corresponding entry in the resource table.

同じ利用者プログラム10から,再度,オープン要求が
あったならば,利用者IDおよびデバイスIDが同じエント
リが,既に資源表に登録されているかどうかを調べ,登
録されている場合,アクセス環境は作成済みであると判
断し,そのアクセス環境のIDをもとに,新しいエクステ
ント情報への置換を,入出力管理部30に対し依頼する。
そして,使用中フラグを“1"にする。
If an open request is made again from the same user program 10, it is checked whether an entry with the same user ID and device ID is already registered in the resource table, and if it is, an access environment is created. It is determined that it has been completed, and based on the ID of the access environment, the input / output management unit 30 is requested to replace it with new extent information.
Then, the use flag is set to “1”.

利用者プログラム10が明示的にアクセス環境を削除す
る指示を伴うクローズ要求を出した場合,または利用者
プログラム10が終了した場合に,アクセス環境が削除さ
れるので,アクセス環境が削除されたならば,資源表に
おける該当エントリを削除する。
The access environment is deleted when the user program 10 explicitly issues a close request with an instruction to delete the access environment, or when the user program 10 terminates. , Delete the corresponding entry in the resource table.

第4図は,本発明の一実施例による処理概要を示して
いる。
FIG. 4 shows an outline of processing according to an embodiment of the present invention.

第4図(イ)に示す処理(a)〜(g)は,利用者プ
ログラム10が,OPENマクロにより,オープン要求を行っ
たときのファイル管理部20および入出力管理部30の処理
の流れである。
The processes (a) to (g) shown in FIG. 4 (a) are the process flow of the file management unit 20 and the input / output management unit 30 when the user program 10 issues an open request by the OPEN macro. is there.

(a)オープン要求に係るファイル名をもとに,ファイ
ル管理簿等のディレクトリを検索し,エクステント情報
を獲得する。
(A) Based on the file name related to the open request, a directory such as a file management book is searched to acquire extent information.

(b)第3図に示す資源表を調べ,同じ利用者IDで,同
じデバイスIDのエントリを探す。
(B) Check the resource table shown in FIG. 3 and search for an entry with the same device ID and the same user ID.

(c)アクセス環境が作成済みであるかどうかを判定す
る。
(C) Determine whether the access environment has been created.

(d)アクセス環境が作成済みである場合,古いエクス
テント情報を新しいエクステント情報に置換し,処理
(f)へ移る。
(D) If the access environment has been created, the old extent information is replaced with new extent information, and the process proceeds to (f).

(e)アクセス環境が未作成である場合,すなわち,同
じ外部記憶装置に対する最初のオープン要求である場
合,アクセス環境を作成する。また,エクステント情報
をそのアクセス環境に結合する。
(E) If the access environment has not been created, that is, if it is the first open request for the same external storage device, the access environment is created. Also, the extent information is combined with the access environment.

(f)資源表を更新する。アクセス環境を新たに作成し
た場合には,利用者ID,アクセス環境のID,デバイスIDを
空きエントリに設定する。使用中ファイルを“1"にす
る。
(F) Update the resource table. When the access environment is newly created, the user ID, the ID of the access environment, and the device ID are set in the empty entry. Set the file being used to “1”.

(g)アクセス環境のIDを要求元の利用者プログラム10
に通知し,処理を終了する。
(G) User program 10 requesting access environment ID
And terminates the process.

以後,利用者プログラム10は,通知されたアクセス環
境のIDをパラメータとして,そのファイルに対するREA
D,WRITE等のアクセスを行うことになる。アクセス時の
処理については従来と同様である。
Thereafter, the user program 10 uses the notified access environment ID as a parameter to
Access such as D, WRITE, etc. will be performed. The processing at the time of access is the same as in the related art.

第4図(ロ)に示す処理(h)〜(j)は,利用者プ
ログラム10が,CLOSEマクロにより,クローズ要求を行っ
たときの処理の流れである。
The processes (h) to (j) shown in FIG. 4 (b) are the flow of the process when the user program 10 issues a close request by using the CLOSE macro.

(h)アクセス環境を残すか残さないかを,クローズ要
求の種類等により判定する。
(H) Whether to leave the access environment is determined based on the type of the close request and the like.

(i)アクセス環境を残さない場合,アクセス環境およ
びエクステント情報を削除する。
(I) If the access environment is not left, the access environment and the extent information are deleted.

(j)資源表を更新する。アクセス環境を削除した場合
には,資源表における該当エントリを削除し,そうでな
い場合には,使用中フラグをリセットする。
(J) Update the resource table. If the access environment is deleted, the corresponding entry in the resource table is deleted; otherwise, the in-use flag is reset.

なお,クローズ処理のときに,アクセス環境を残すか
残さないかを,システムが自動的に判断するのではな
く,利用者プログラム10が同じ外部記憶装置60のファイ
ルを後で使用するかしないかによって,指定するように
してもよい。また,オープン要求のときに,アクセス環
境が作成済みであるか未作成であるかを,利用者プログ
ラム10に明示的に指定させるようにしてもよい。
Note that the system does not automatically determine whether or not to leave the access environment at the time of the close processing, but rather whether or not the user program 10 uses the file of the same external storage device 60 later. , May be specified. Further, at the time of an open request, the user program 10 may be made to explicitly specify whether the access environment has been created or not created.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように,本発明によれば,同一外部記憶
装置へのアクセス環境の再開設処理には,既に開設して
あるアクセス環境と,ファイルのエクステント情報を結
合することで,オープン処理を高速化することができ,
同一外部記憶装置の別エクステントに対する入出力の性
能向上に寄与するところが大きい。
As described above, according to the present invention, in the process of re-establishing the access environment to the same external storage device, the open process can be performed at high speed by combining the already opened access environment and the extent information of the file. Can be
This greatly contributes to the improvement of the input / output performance for another extent of the same external storage device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の構成例, 第2図は本発明の一実施例に係るアクセス環境のデータ
構造の例, 第3図は本発明の一実施例に係るファイル管理部が用い
る資源表の構成例, 第4図は本発明の一実施例処理フロー, 第5図は従来方式の例を示す。 図中,1は処理装置,10は利用者プログラム,20はファイル
管理部,21はエクステント情報獲得部,22はオープン処理
依頼部,23はクローズ処理依頼部,24はオープン処理判定
部,25はクローズ処理判定部,26はエクステント情報置換
処理依頼部,30は入出力管理部,31はオープン要求実行
部,32はクローズ要求実行部,33はアクセス要求実行部,3
4はエクステント情報置換要求実行部,40はアクセス環境
記憶部,50はエクステント情報記憶部,60は外部記憶装
置,61および62はファイルを表す。
FIG. 1 is a configuration example of the present invention, FIG. 2 is an example of a data structure of an access environment according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a resource table used by a file management unit according to an embodiment of the present invention. FIG. 4 shows a processing flow of an embodiment of the present invention, and FIG. 5 shows an example of a conventional system. In the figure, 1 is a processing device, 10 is a user program, 20 is a file management unit, 21 is an extent information acquisition unit, 22 is an open processing request unit, 23 is a close processing request unit, 24 is an open processing judgment unit, and 25 is Close processing determination unit, 26 is an extent information replacement processing request unit, 30 is an input / output management unit, 31 is an open request execution unit, 32 is a close request execution unit, 33 is an access request execution unit, 3
4 is an extent information replacement request execution unit, 40 is an access environment storage unit, 50 is an extent information storage unit, 60 is an external storage device, and 61 and 62 are files.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】外部記憶装置内のファイルのオープン処理
にあたってそのファイルの入出力処理に使用する当該外
部記憶装置に対するアクセス環境を開設するデータ処理
システムにおいて, 外部記憶装置内のファイルの位置を示すエクステント情
報と入出力処理に必要となる外部記憶装置自体の物理情
報および固有情報を含むアクセス環境を管理する入出力
管理部と, ファイルのオープン要求を受けた場合,既に当該外部記
憶装置に対するアクセス環境が存在するか否かを判定す
るオープン処理判定部と, アクセス環境が存在すると判定された場合,当該アクセ
ス環境についてのエクステント情報をオープン要求に係
るエクステント情報に置換して,オープン処理を行うオ
ープン処理部とを有する ことを特徴とするデータ処理システム。
In a data processing system for establishing an access environment for an external storage device used for input / output processing of a file in a file opening process in the external storage device, an extent indicating a position of the file in the external storage device is provided. An input / output management unit that manages an access environment including physical information and unique information of the external storage device itself required for information and input / output processing, and an access environment for the external storage device when a file open request is received. An open processing determining unit that determines whether the access environment exists; and an open processing unit that performs the open process by replacing the extent information of the access environment with the extent information of the open request when the access environment is determined to exist. A data processing system comprising:
JP63295821A 1988-11-22 1988-11-22 Data processing system Expired - Fee Related JP2835364B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63295821A JP2835364B2 (en) 1988-11-22 1988-11-22 Data processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63295821A JP2835364B2 (en) 1988-11-22 1988-11-22 Data processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141840A JPH02141840A (en) 1990-05-31
JP2835364B2 true JP2835364B2 (en) 1998-12-14

Family

ID=17825608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63295821A Expired - Fee Related JP2835364B2 (en) 1988-11-22 1988-11-22 Data processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835364B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3297966B2 (en) * 1994-08-19 2002-07-02 日本電信電話株式会社 Data access method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2539347B2 (en) * 1982-09-13 1996-10-02 株式会社日立製作所 File management method
JPS62106553A (en) * 1985-11-01 1987-05-18 Ricoh Co Ltd Data processing system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
発明協会公開技報・公技番号 85−13163

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02141840A (en) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3270216B2 (en) File name detection method
CA2024174C (en) High performance file system
US11775476B2 (en) Techniques for snapshotting scalable multitier storage structures
KR100790991B1 (en) Method for managing metadata of file system using DBMS
JP2007018399A (en) Condition-based snapshot acquisition method and system
JP2002055995A (en) Method and device for information processing
JP2001101046A (en) Device and method for processing information and computer readable memory
JP2835364B2 (en) Data processing system
JP2006031608A (en) Computer, storage system, file management method which computer performs, and program
JPS59220853A (en) Disc cache system
JP2972548B2 (en) File management method
JP2004185270A (en) Unload program, load program and method of migrating data
JPH0198020A (en) Index management system
JPH0744426A (en) File management method for file system
KR20210156682A (en) How to manage meta-data of a file system using a database management system
JP2912657B2 (en) File access processor
JP2001101047A (en) Device and method for managing data and storage medium
JPH02222028A (en) Open system for designation of file label address of optical disk file
JPH0934764A (en) Method and device for processing information
JPH01253024A (en) Buffer control method for data base management
JPH03105534A (en) File control method
JPH06149977A (en) Electronic filing system
JPH0916445A (en) Ledger file access method and banking system applied with the same
JPH0282328A (en) File system
JPH02208750A (en) File access system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees