JPH02221533A - 便器 - Google Patents

便器

Info

Publication number
JPH02221533A
JPH02221533A JP4357989A JP4357989A JPH02221533A JP H02221533 A JPH02221533 A JP H02221533A JP 4357989 A JP4357989 A JP 4357989A JP 4357989 A JP4357989 A JP 4357989A JP H02221533 A JPH02221533 A JP H02221533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
toilet bowl
air
odor
air passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4357989A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanigaki
谷垣 公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4357989A priority Critical patent/JPH02221533A/ja
Publication of JPH02221533A publication Critical patent/JPH02221533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は、室内に設置される便器に関する。
[従来技術とその欠点] 一般的に、用便中は、便器と人体との間に、多かれ少な
かれ隙間が生じる。そのため、便器内に糞便の悪臭が充
満すると、軽い臭気はその隙間から便器外に漂出し、ト
イレ室内を上昇して、上部に設けた排気グリル又は排気
ファンから排出されるまで、臭気はトイレ使用中の人の
鼻の粘膜に不快な刺激を与え、衣服などに浸透して、ト
イレ退室後も困惑させる。また、他人の使用直後に使用
する者は、極めて不愉快である。
従来のトイレの臭気対策は、排気グリル又は排気ファン
のみで全く不十分であるなめ、室内に香料、脱臭剤など
を常備しているが、それでも、悪臭の影響は解消できな
い。
[解決しようとする技術課題] この発明は、上記の点に鑑み、便器内に生じた臭気を便
器から室内に漂出させずに、吸引排除することにより、
室内充満・衣服浸透を防止し、快適に用便を済ませるこ
とができるようにした便器を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するため、この発明に係る便器は、 80便器内に開口する吸入口と、その吸入口から吸入し
た臭気を便器外に誘導する気路とを設け、 b、その気路の便器外に延長された部分に吸気手段を備
えたこと、 を特徴とする。
[作用] 給気手段を動作させた場合は、便器内の空気が吸入口か
ら気路に吸入され、その気路の端部から排出される。
従って、用便により便器内に発生した臭気は、便器の開
口から室内、に漂出することなく、吸入口から気路を経
て、気路の端部より排出される。気路の端部をトイレの
屋外に延出した場合は、臭気は屋外に排除される。気路
の端部を、トイレ室内に設けた消臭剤入り容器内に導入
した場合は、便器内に発生した臭気は、その消臭剤によ
り消臭される。
[この発明の実施例] 次に、この発明の実施例を図面に基いて説明する。
一概論一 この発明に係る便器の臭気排除装置は、吸入口と、気路
と、吸気手段とから構成されている。
これらの構成要素のうち、吸入口と気路の設置位置に関
しては、 (1a)便器本体に設ける例 (1b)便座に設ける例 が考えられる。
また、吸入口及び気路を介して便器内から吸引される臭
気の排出先に関しては、 (2a)屋外に排出する例 (2b)屋内で処理する例 が考えられる。
さらに、気路に設けられる吸気手段に関しては、 (3a)エアポンプ、ファンなどを用いて強制的に吸気
する例 (3b)気路内の空気を加熱して自然対流を生じさせて
、吸気する例 が考えられる。
そして、上記1a、lb、2a、2b、3a、3bは、
希望に応じて任意組合わせて使用することができる。
一具体論一 第1図は、上記の1a、2a、3aを組合わせな実施例
を示す すなわち、便器本体10の上部周縁の内壁に、便器内に
開口する複数個の吸入口11を適宜な間隔をもって形成
し、かつ、前記上部周縁内側に気路12を形成して、各
吸入口11を気路12に連通させである。
一般に、水洗便器の場合は、便器本体10の上部周縁に
は、洗浄用水タンクから給水管13を介して洗浄用水を
導く水路14が設けであるから、気路12はこの水R1
4に隣接して形成される。
気路12は、便器本体10の後方上端部において便器本
体の外部に延出され、トイレ室内の床面上また床面上方
を、便器本体から後方に延長しく12e)、壁面15を
貫通して屋外に延出され、その屋外部分において、吸気
手段であるエアポンプ又はファン16が取付けられてい
る。
気路12の便器本体10から延出させである部分12e
は、便器本体10と異なる材料、例えばプラスチックな
どの熱伝導係数の小さな材質で作られた管を用いること
ができる。
エアポンプ又はファン16は、気#112 e 。
12及び吸入口11を介して、便器内の空気を強制的に
吸引して屋外に排出するものである。
このエアポンプ又はファンは、用便、とくに大便する際
にのみ動作すれば良い、従って、用便するときにスイッ
チがONされたことに基いて起動するものであるが、そ
のスイッチは、便M17に腰を掛けてON・0FFL、
易い位置に設けた手動スイ・/チ、便器本体の上に倒し
た便座17に腰を掛けたときにかかる体重により動作す
る感圧センサー、あるいは、便座17に腰掛けて用便す
る姿勢になったときの人を検出して動作する着座センサ
ー等のいずれでも、用いることができる。
上記構成により、便座17を便器本体10の上に倒し載
せて用便をするときは、吸気手段16を動作させると、
便器内の空気が便器上部内周の吸入口11から気路12
に吸入され、延長部12eを経て吸気手段16により屋
外に排出される0便器内の空気が減圧されると、人体と
便器との間の隙間からトイレ内の空気が便器内に吸い込
、よれる。
こうして、用便により発生する臭気は、便器からトイレ
室内に流出することなく、全て便器内から直接屋外に排
除されるので、トイレ内に悪臭が立ち込めることがない
従って、用便中に不快になることがなくなり、また、用
便後、トイレから出る際に、衣服に匂いが浸透している
心配をする必要がなくなった。また、他人の使用直後に
使用する場合も、残留悪臭で不愉快になることがない。
さらに、従来のように、トイレ内に脱臭剤などを常備す
る費用も不要になる。
第3図は、便座17に、吸入口11−と気路12−を設
けた例を示す、このように、便座に吸入口と気路を形成
する場合は、既設の便器本体をそのまま用い、便座17
のみを新規な構造のものと交換するだけで、この発明の
利点を享受することができる。
気路に取付ける吸気手段16は、気路の外周に巻いたコ
イルに商用交流電源を与えることにより発生するジュー
ル熱により、気路内の空気を加熱して上方に流動させ、
トイレ室内の空気を吸入口から吸引させるものでも良い
第1図の例では、臭気を屋外に排出するようにしたから
、u15に気路を貫通ずる孔を開設する工事が必要であ
る。しかし、臭気の排除方法は、前記気路12eの端部
を、トイレ室内に備えた処理容器の液状消臭剤の中、又
は、洗浄用水タンク内の水の中に浸し、吸気手段により
吸引された臭気を上記消臭剤又は水の中で放出させるこ
とにより、消臭・脱臭を実現することも可能である。
[この発明の効果] 上述のように、この発明に係る便器を使用すると、用便
により生じる臭気は、TM、接、便器内から吸引されて
屋外に排出され、又は処理容器内で処理されるから、ト
イレ内は無臭状態を確保され、快適に用便をすることが
でき、かつ、用便後の残臭の憂いも解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は第
1図の便器のみの平面図、第3図は他の実#i例を示す
要部の断面図である。 10・・・便器本体、 11・・・吸入口、 12・・・気路、 12e・・・気路延長部、 13・・・水路、 15・・・吸気手段、 16・・・便座。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (イ)吸入口と、気路と、吸気手段とを有し、(ロ)前
    記吸入口は、便器内側に開口し、 (ハ)前記気路は、前記吸入口に接続され、便器内を延
    長して、便器外に延出するもの であり、 (ニ)前記吸気手段は、前記気路に設けられ、前記便器
    内に生じる臭気を前記吸入口より 前記気路を経て気路の端部より排出するも のである、 臭気排除装置付き便器。
  2. (2)吸入口と気路の一部を、便器本体の上部内周縁に
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    臭気排除装置付き便器。
  3. (3)吸入口と気路の一部を、便座に設けたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の臭気排除装置付き
    便器。
JP4357989A 1989-02-23 1989-02-23 便器 Pending JPH02221533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357989A JPH02221533A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357989A JPH02221533A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 便器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02221533A true JPH02221533A (ja) 1990-09-04

Family

ID=12667673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4357989A Pending JPH02221533A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02221533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507339A (ja) * 2013-02-19 2016-03-10 サン‐ク キム、 衛生便器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507339A (ja) * 2013-02-19 2016-03-10 サン‐ク キム、 衛生便器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5906009A (en) Toilet bowl noxious fume and mist evacuation
JPS61125316A (ja) 便器の除臭装置
KR20110054379A (ko) 양변기 탈착형 환풍장치
JPH02221533A (ja) 便器
JP4057772B2 (ja) 簡易トイレ用消臭装置および消臭装置付き簡易トイレ
JPH09299282A (ja) トイレの排臭装置
JPH11285528A (ja) 簡易型消臭装置
JP2008095414A (ja) 男子用床置型小便器における床面の乾燥・消臭装置
JP2007138399A (ja) 男子用床置型小便器における床面の乾燥・消臭装置
JP3014922U (ja) 携帯水洗便器
JP7312025B2 (ja) ユニット便器
JP2003147830A (ja) トイレの臭気、そのものを便器内から直接室外に排出する装置
JP2604183Y2 (ja) 脱臭機構
KR20040020232A (ko) 좌변기의 냄새 소멸장치
KR200176342Y1 (ko) 좌변기의 악취 제거장치
JPH0448910B2 (ja)
JP2926810B2 (ja) 便器用脱臭装置
JP3041929U (ja) 臭気排出機能付き西洋便器
US20190093327A1 (en) Removable ventilation apparatus and method
JP2000254032A (ja) 排泄部分清浄介護装置
JPH0421904Y2 (ja)
JPH08302784A (ja) トイレ用脱臭装置
JPH0194815A (ja) 水洗便器における脱臭装置
JPH05156687A (ja) 便器の臭気排出装置
JP3151863B2 (ja) 空気加熱手段を有する水洗便器