JPH02218855A - オートバイのエアークリーナー - Google Patents

オートバイのエアークリーナー

Info

Publication number
JPH02218855A
JPH02218855A JP1039467A JP3946789A JPH02218855A JP H02218855 A JPH02218855 A JP H02218855A JP 1039467 A JP1039467 A JP 1039467A JP 3946789 A JP3946789 A JP 3946789A JP H02218855 A JPH02218855 A JP H02218855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
fuel tank
air
passage
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1039467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2671149B2 (ja
Inventor
Hideto Shibata
柴田 秀人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1039467A priority Critical patent/JP2671149B2/ja
Publication of JPH02218855A publication Critical patent/JPH02218855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671149B2 publication Critical patent/JP2671149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はV型エンジンを備えたオートバイのエアーク
リーナーに関する。
〔従来の技術〕
オートバイでは、前後にV型に気筒を配置したV型エン
ジンを塔載づることがある。この場合には、前側の気筒
の気化器と、後側の気筒の気化器の位置が離れるので、
エアークリーナーを二つ設けて、@後の気化器に各々連
結する必要がある。
しかし、オートバイは、車体の大きさが限られ、各種部
品を取付ける関係から、エアークリープ−を二つ設ける
には、スペース上の制約があって、各々が小さい容積の
エアークリーナーになる。
(発明が解決しようとする課題) エアークリーナーの容積が大きくできないことは、吸気
抵抗が大きく、吸気効率が低下して、出力が低くなる。
又、吸気音が大きくなる不都合がある。
この発明は、かかる点に鑑み、二つのエアークリーナー
を必要とする場合で、吸気のタイミングが異る点に看目
し、二つのエアークリーナーを通路で連結し、実質的に
大きい容積のエアークリーナーにしたのと同じ効果があ
って、吸気抵抗を少く出力向上ができると共に、吸気音
も低くできるオートバイのエアークリーナーを得ること
を目的とする。
(課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、この発明のオートバイのエ
アークリーナーは、燃料タンクの下側に、前後にV型に
気筒を配置したエンジンを備えたもので、燃料タンクの
前上部に設けた第一エアークリーナーを前側の気筒の気
化器に連結し、燃料タンクの後手部に設けた第二エアー
クリーナーを後側気筒の気化器に連結し、第一エアーク
リーナーと第二エアークリーナーを燃料タンクの下側の
窪みに設けた通路で連通させるようにしたことにある。
〔作用〕
第一のエアークリーナーで吸気作用があるときは、第二
エアークリーナーからも通路を通って吸気が流れ、吸気
が付加される。同様に第二エアークリーナーで吸気作用
があるときは、第一エアークリーナーからも通路を通っ
て吸気が流れ吸気が付加される。このため、第一エアー
クリーナーと第二エアークリーナーが、共に容積を大き
くできなくても、容積を大きくしたのと同じ効果になっ
て、吸気抵抗の軽減ができ、吸気効率がよくなって出力
増加が図れ、吸気音も低減できる。尚、前側と後側の気
筒は、同時に吸気することがないので、吸気タイミング
上の問題はない。又、吸気が燃料タンクの下側の窪みの
通路を通るので、燃料タンクの壁面が冷却され、燃料の
温度を低くすることができる。そして、燃料タンクの下
側の窪みを利用して有効に通路を配置できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示寸ものである
。エンジン1は、気筒2を前後にV型に配置したV型エ
ンジンで、フレーム3の前部の燃料タンク4の下側に塔
載しである。第一エアークリーナー5は、燃料タンク4
の前下部に取付け、前側の気筒2の気化器6に連結する
。第二エアークリーナー7は、燃料タンク4の後下部に
取付け、後側の気筒2の気化器6に連結する。燃料タン
ク4は、フレーム3を跨ぐように、下面中央に前後方向
に窪み8が設けてあり、窪み8の一側に空間を設けて添
え板9を張り、通路10を設ける。そして、通路10の
両端に、第一エアークリーナー5と第二エアークリーナ
ー7を各々連結する。
第一エアークリーナー5が吸気するときは、第二エアー
クリーナー7から通路10を通って吸気が流れて吸気が
補充され、第二エアークリーナー7が吸気するときは、
第一エアークリーナー5から通路10を通って吸気が流
れて吸気が補充される。
第4図及び第5図は本発明の他の実施例を示すものであ
る。この場合には、燃料タンク4の窪み8の上面の内側
に空間を設けて添え板9を張って通路10を形成しであ
る。
〔発明の効果〕
以上説明した゛ように、この発明は上述のように構成し
たので、二つのエアークリーナーを通路で連結して共同
させることができ、吸気の抵抗を少なくして吸気効率を
向上し、エンジンの出力を高めることができる。そして
吸気抵抗が少なくなることによって、吸気音の発生も少
くできる。又、通路は燃料タンク下面の窪みの一部に有
効に配置でき、吸気で壁面が冷却できて、燃料タンク内
の燃料i1温度を低くできる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示し、第1図は
側面図、 第2図はm断手面図、 第3図は横断面図、 第4図及び第5図は本発明の他の実施例を示し、第4図
は側面図、 第5図は横断面図である。 1・・・エンジン、2・・・気筒、4・・・燃料タンク
、5・・・第一エアークリーナー 6・・・気化器、7
・・・第二エアークリーナー、8・・・窪み、10・・
・通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料タンクの下側に、前後にV型に気筒を配置したエン
    ジンを備えたもので、燃料タンクの前下部に設けた第一
    エアークリーナーを前側気筒の気化器に連結し、燃料タ
    ンクの後下部に設けた第二エアークリーナーを後側気筒
    の気化器に連結し、第一エアークリーナーと第二エアー
    クリーナーを燃料タンクの下側の窪みに設けた通路で連
    通させるようにしたことを特徴とするオートバイのエア
    ークリーナー。
JP1039467A 1989-02-21 1989-02-21 オートバイのエアークリーナー Expired - Lifetime JP2671149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039467A JP2671149B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 オートバイのエアークリーナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039467A JP2671149B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 オートバイのエアークリーナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02218855A true JPH02218855A (ja) 1990-08-31
JP2671149B2 JP2671149B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=12553864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039467A Expired - Lifetime JP2671149B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 オートバイのエアークリーナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671149B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1083330A3 (en) * 1999-09-07 2001-10-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air cleaner system for motorcycle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1083330A3 (en) * 1999-09-07 2001-10-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air cleaner system for motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2671149B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4519471A (en) Multi-cylinder engine mounted on motorcycle
JPH02218855A (ja) オートバイのエアークリーナー
JPS59103954A (ja) 内燃機関の吸入装置
JPH09290788A (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPS6228038B2 (ja)
JPS641197Y2 (ja)
JPH04134175A (ja) 自動二輪車のエアークリーナー
JP2712014B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH062875Y2 (ja) パイプフレ−ムを有する車両の吸気装置
JP4364418B2 (ja) ラジエータの冷却構造
JPH0315778Y2 (ja)
JP2749163B2 (ja) 4サイクルエンジンの排気装置
JPH0439095Y2 (ja)
JP2000104632A (ja) 内燃機関における吸気装置
JP2593733B2 (ja) V型エンジン搭載自動2輪車
JPS63284082A (ja) 自動二輪車の気化器吸気構造
JPH11200968A (ja) スラント型多気筒内燃機関における吸気装置
JPH0692778B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH0352630Y2 (ja)
JPH0352631Y2 (ja)
JP2765006B2 (ja) V型内燃機関の点火装置
JP2516731Y2 (ja) オートバイの二サイクルエンジンのリードバルブ
JPS60185683A (ja) 自動二輪車
JPH04201686A (ja) 自動二輪車のエアクリーナ装置
JP3229728B2 (ja) エンジンの吸気装置