JPH02217191A - セラミックス用クラッドろう材 - Google Patents

セラミックス用クラッドろう材

Info

Publication number
JPH02217191A
JPH02217191A JP3705289A JP3705289A JPH02217191A JP H02217191 A JPH02217191 A JP H02217191A JP 3705289 A JP3705289 A JP 3705289A JP 3705289 A JP3705289 A JP 3705289A JP H02217191 A JPH02217191 A JP H02217191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
ceramics
clad
brazing material
metals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3705289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Kashiwagi
孝三 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP3705289A priority Critical patent/JPH02217191A/ja
Publication of JPH02217191A publication Critical patent/JPH02217191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、セラミックスと金属を接合するクラッドろう
材に関する。
(従来の技術) セラミックスと金属を接合すると、熱膨張率の差により
セラミックスが割れてしまう。
セラミックスの割れを防止するには、接合部にセラミッ
クスの熱膨張率に近い材料を入れたり、軟かいCu、N
i等を入れたりしている。例えば、A g −Cu 2
7〜29%(以下BAg−8という)、TI、BAg−
8、Cu、コバール(以下KOVという)、BAg−8
の各層を重ねてセラミックスと金属との間に入れたりし
ている。
(発明が解決しようとする課題) 上記のようにセラミックスの割れを防ぐには、接合面に
層状にろう材を配してろう付けすれば良いことは判って
いるが、セラミックスの応力吸収としてはろう材の層の
厚みが0.6+++m以上無いと効果が無い。然るにろ
う材を4〜7層組合わせセットするには位置ずれが生じ
易いし、組合わせミスも生じ易くて作業性が悪く、しか
も−斉にろう付は準備ができない。またろう付けすると
、ろうは外周より先に溶は出すので、各ろう材層の間の
隙間にろうが入らず、ボイドが発生し、十分なろう付は
強度が得られなかった。
そこで本発明は、ろう付は時のろう材の組合わせ作業が
不要で、−斉にろう付は準備ができ、しかもボイドが発
生せず、十分なろう付は強度を得ることのできるセラミ
ックス用クラッドろう材を提供しようとするものである
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明のセラミックス用クラ
ッドろう材は、セラミックスと金属をろう付けするクラ
ッドろう材であって、セラミックス側よりAg−Cu−
Ti合金、Cu、セラミックスに近い熱膨張率の金属、
Ag−Cu合金の各層が順次接合されて成ることを特徴
とするものである。
(作用) 上記の如く構成されたセラミックス用クラッドろう材を
用いてセラミックスと金属のろう付けを行うと、クラッ
ドろうは中央部より溶は出し、各層の間には隙間が無く
、各層のろう材の熱膨張差により隙間が生じても溶けた
ろうが入り込むので、ボイドが発生せず、セラミックス
と金属は高いろう付は強度で接合されることになる。
(実施例) 本発明のセラミックス用クラッドろう材の実施例を従来
例と共に説明する。
下記の表の左欄に示す実施例1〜3のクラッドろう材を
用いて縦5+nm、横10mm、厚さ1 mmのAl2
O3と縦5 mm、 110mm、厚さ1 mmの鉄(
SS41)とをろう付けした。一方下記の表の左欄に示
す従来例の各ろう材を順次重ねて前記と同じAl2O3
と鉄(SS41)との間に配してろう付けした。
こうしてろう付けたAl2O3と鉄(SS41>とのろ
う付は強度を測定した処、下記の表の中央部に示すよう
な結果を得た。
また前記と同じ実施例1〜3のクラッドろう材を用いて
縦5mm、横10mm、厚さ1 mmの/1゜03と鉄
(SS41)とをろう付けした。一方、前記従来例と同
じ各ろう材を順次重ねて縦5mm、横10mm、厚さl
 mmのΔ1□03と鉄(SS41)との間に配してろ
う付けした。
こうしてろう付けしたAA20:+と鉄(SS41)と
の接合部に於けるクラックの有無を観察した処、下記の
表の右欄に示すような結果を得た。
(以下余白) 上記の表で明らかなように実施例1〜3のクラッドろう
材にてろう付けしたAl1203と鉄(SS41)との
ろう付は強度は従来例のろう材にてろう付けしたA 1
203と鉄(SS41>とのろう付は強度に比べ高いこ
とが判る。これは接合部にボイドが発生しないからに他
ならない。また従来例のろう材にてろう付けしたAl2
O3と鉄(SS41)との接合面近くのAl2O3には
クラックが発生したが、実施例1〜3のクラッドろう材
にてろう付けした八β203と鉄(SS41)との接合
部近傍にはクラックの発生が皆無であった。
(発明の効果) 以上の説明で判るように本発明のセラミックス用クラッ
ドろう材をセラミックスと金属のろう付けに用いれば、
ろう付は時従来のようなろう材の組合わせ作業が不要で
、−斉にろう付は準備ができる。またセラミックスと金
属のろう付けに於いて、セラミックスと金属の熱膨張、
収縮の差を吸収でき、セラミックスの割れを防止できる
ことは勿論のことろう付は部近傍にボイドが発生せず、
十分なろう付は強度が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、セラミックスと金属をろう付けするクラッドろう材
    であって、セラミックス側よりAg−Cu−Ti合金、
    Cu、セラミックスに近い熱膨張率の金属、Ag−Cu
    合金の各層が順次接合されて成ることを特徴とするセラ
    ミックス用クラッドろう材。
JP3705289A 1989-02-16 1989-02-16 セラミックス用クラッドろう材 Pending JPH02217191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3705289A JPH02217191A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 セラミックス用クラッドろう材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3705289A JPH02217191A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 セラミックス用クラッドろう材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02217191A true JPH02217191A (ja) 1990-08-29

Family

ID=12486807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3705289A Pending JPH02217191A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 セラミックス用クラッドろう材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02217191A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145974A (ja) * 1983-12-14 1985-08-01 ダイムラ−ベンツ・アクチエンゲゼルシャフト セラミツク体と金属とを応力なしに結合するろう付け箔
JPS62168694A (ja) * 1986-01-22 1987-07-24 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk クラツドろう
JPS62187592A (ja) * 1986-02-12 1987-08-15 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk クラツドろう

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145974A (ja) * 1983-12-14 1985-08-01 ダイムラ−ベンツ・アクチエンゲゼルシャフト セラミツク体と金属とを応力なしに結合するろう付け箔
JPS62168694A (ja) * 1986-01-22 1987-07-24 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk クラツドろう
JPS62187592A (ja) * 1986-02-12 1987-08-15 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk クラツドろう

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249267B2 (ja)
JPH04270180A (ja) 高強度ろう接合部の製法
JPH04228480A (ja) 高温安定性複合体及びその製法
Peteves et al. Evaluation of brazed silicon nitride joints: microstructure and mechanical properties
JPH02196074A (ja) セラミックスと金属の接合体の製造法
JPH11320218A (ja) 硬質焼結体工具及びその製造方法
JPH02217191A (ja) セラミックス用クラッドろう材
JPH02124778A (ja) AlNセラミックス同志の接合体及びこれを用いた放熱装置
JPS6216896A (ja) セラミツクス用ろう材
JPH0782050A (ja) セラミックスと金属の接合方法
JPS62168694A (ja) クラツドろう
JPS61169190A (ja) 複合ろう材
JPH04285076A (ja) セラミックス接合用ペーストろう材
JP3316578B2 (ja) セラミックス部材とアルミニウム部材との接合体の製造方法
JPH01226777A (ja) 金属片を備えたセラミックス部材およびセラミックス部材を金属材料に接合する方法
JPH0469594B2 (ja)
JPH09132473A (ja) セラミックス用ろう材
JPH01141881A (ja) 多孔質セラミックスと金属との接合法
JPH07149578A (ja) 炭化けい素セラミックスと金属の高強度ろう付け接合体及びその接合方法
JPS62187592A (ja) クラツドろう
JP2016036851A (ja) 面接合用ろう材シート
JPS6163576A (ja) セラミツクスと金属との接合方法
JPH083520Y2 (ja) シールド掘削機のカツタビット
JPH0347756Y2 (ja)
JPS59197376A (ja) 突合せ溶接方法