JPH0221716B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221716B2
JPH0221716B2 JP58017251A JP1725183A JPH0221716B2 JP H0221716 B2 JPH0221716 B2 JP H0221716B2 JP 58017251 A JP58017251 A JP 58017251A JP 1725183 A JP1725183 A JP 1725183A JP H0221716 B2 JPH0221716 B2 JP H0221716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
terminal
winding
inductance
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58017251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59143477A (ja
Inventor
Hideo Hishijo
Yukio Kamyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP58017251A priority Critical patent/JPS59143477A/ja
Publication of JPS59143477A publication Critical patent/JPS59143477A/ja
Publication of JPH0221716B2 publication Critical patent/JPH0221716B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/18Generation of supply voltages, in combination with electron beam deflecting
    • H04N3/19Arrangements or assemblies in supply circuits for the purpose of withstanding high voltages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフライバツクトランスに係り、正極性
のパルス電圧を取り出す端子と平滑素子との間に
整流素子と直列にインダクタンス素子を設けるこ
とにより高圧負荷変動率が改善され効率の改善さ
れるフライバツクトランスを提供することを目的
とする。
最近のテレビジヨン受像機においては、そのフ
ライバツクトランスを受像管に陽極電圧を供給す
る機能の他に、上記陽極電圧を発生される高圧巻
線以外の巻線より取り出したパルス電圧を整流し
てチユーナ等の小信号回路、映像出力回路、垂直
偏向出力回路等の主要回路に電力を供給する機能
を付加して使用し、コスト低減を図つたものが多
い。第1図、第2図は夫々従来のフライバツクト
ランスの各例を示す。
第1図において、1はフライバツクトランスで
あり、その1次巻線には端子2より電源が供給さ
れている。このフライバツクトランスの2次巻線
に接続された端子3からは受像管の陽極電圧とな
る高圧出力電圧が取り出され、端子4からは受像
管のフオーカス電圧が取り出される。また、3次
巻線の端子5からは正極性の帰線パルス電圧を整
流した垂直偏向出力回路の電源が取り出され、端
子6からは負極性の帰線パルス電圧を整流したチ
ユーナ、映像中間周波増幅回路等の小信号回路の
電源が取り出される。更に、1次巻線の端子7か
らは正極性の帰線パルス電圧を整流した映像出力
回路の電源が取り出される。また、第2図におい
て、8はフライバツクトランスであり、端子2〜
4,6,7は第1図示のものと同一であり、端子
6,7夫々より小信号回路の電源、映像出力回路
の電源が取り出される。このフライバツクトラン
ス8からは垂直偏向出力回路の電源は取り出され
ておらず、これは例えばテレビジヨン受像機の電
源トランスより取り出される。
ここで、比較的低い電圧で使用される小信号回
路の電源は第3図に示す如き負極性のパルス電圧
を発生させ、導通期間の長い走査期間部の正極性
部分Vsを整流して取り出す。また、比較的高い
電力の必要な映像出力回路、垂直偏向出力回路等
の電源は第4図に示す如き正極性のパルス電圧を
発生させ、その帰線部分の正極性部分Vpを整流
して取り出している。しかし、正極性のパルス電
圧を整流する場合には、例えば抵抗R1が無いと
き第1図示の端子5に接続されるダイオードD1
のアノードには第5図の実線A0に示す如き電圧
が印加されると共に、実線B0に示す如き電流が
流れる。このようにピーク電流は相当に大きいた
め帰線期間内の負荷が大となり、同様に帰線期間
の正極性パルスを利用している端子3よりの高圧
出力電圧の高圧負荷変動率が大幅に悪化する。こ
のため従来はダイオードD1と直列に抵抗R1を挿
入して上記ピーク電流を抑制している。
この端子3より出力される高圧負荷電流が0m
Aのときの高圧出力電圧をEHT0とし、高圧負荷
電流が1mAのときの高圧出力電圧をEHT1
し、高圧負荷電流を0mAから1mAまで変化さ
せたときの高圧負荷変動率ηを η=EHT0−EHT1/EHT0×100〔%〕 …(1) として表わす。ここで、抵抗R1の抵抗値を増加
させると、高圧出力電圧EHT1は第6図Aの破線
aに示す如く低下し、高圧負荷変動率ηは第6
図Bの破線aに示す如く僅かに改善される。ま
た、垂直偏向出力回路へ供給する電源電圧(端子
5の電圧)は第6図Cの破線aに示す如く低下
し、高圧負荷電流1mAのとき端子2よりフライ
バツクトランス1に流入する電流は第6図Dの破
線aに示す如く低下し、更に高圧負荷電流を0
mAから1mAに変化させた際の端子5の電圧変
動は第6図Eの破線aに示す如く上昇した後低
下する。なお第6図A〜Dにおける横軸は第6図
C,Eの下部に示すものと同一である。このよう
に抵抗R1を大とすると高圧出力電圧及び端子5
の電圧の低下をまねき、その割には高圧負荷変動
率の改善が少ないとう欠点があつた。
同様に正極性パルスを利用している映像出力回
路の電源を取り出す回路についても抵抗R2が挿
入される。第2図において、抵抗R2の値を増加
させると、高圧出力電圧EHT1、高圧負荷変動率
η、高圧負荷電流を0mAから1mAに変化させ
た際の端子7の電圧変動、端子7の電圧夫々は第
7図A〜Dの破線a〜aに示す如く変化す
る。なお、第7図A〜Dにおける横軸は第7図D
の下部に示すものと同一である。これらに示され
る如く抵抗R2を大とすると高圧出力電圧及び端
子7の電圧が低下し、高圧負荷電流変動による端
子7の電圧変動が大となり、その割には高圧負荷
変動率が改善されないという欠点があつた。
このため、高級機のように高圧負荷変動率を小
さくする必要がある場合、例えばフライバツクト
ランス1より負極性のパルス電圧を発生されてこ
れを整流して垂直偏向出力回路に供給するが、こ
の場合は巻線の巻回数が正極性のパルスを用いた
場合の8倍程度となり、帰線期間内のパルス電圧
も8倍程度高くなるので巻線の絶縁及び整流用ダ
イオードの逆耐圧を高くせねばならずコマトが高
くなるという欠点があつた。
本発明は上記の欠点を除去したものであり、第
8図以下と共にその各実施例につき説明する。
第8図は本発明になるフライバツクトランスの
第1実施例の回路図を示す。同図中、第1図と同
一部分には同一符号を付す。第8図中、10は水
平ドライブトランスであり、11は水平出力トラ
ンジスタである。この水平出力トランジスタ11
のコレクタはフライバツクトランス1の1次巻線
N12の一端に接続されている。フライバツクトラ
ンス1は1次巻線N11,N12、2次巻線N21
N24、3次巻線N31〜N33を有している。1次巻線
N11の一端は端子2に接続されて電源を供給され
ており、1次巻線N11,N12を水平偏向パルスが
流れるとき生ずる正極性のパルス電圧は適当な比
率で分割された1次巻線N11,N12の中間タツプ
より取り出され抵抗R2を通つた後ダイオードD2
で整流されたコンデンサC1で平滑されて端子7
より受像管の陰極を駆動する映像出力回路の電源
として出力される。2次巻線N21の一端は端子1
2を介して自動ビーム電流制限回路へ接続されて
おり、2次巻線N21とN22の間、N23とN24の間に
は整流用ダイオードD3,D4を介して接続され、
2次巻線N24は整流用ダイオードD5及び受像管の
管内放電による衝撃保護用の抵抗R3を介して端
子3に接続され、これらの2次巻線に発生した正
極性のパルス電圧が整流されこの端子3より受像
管の陽極電圧として出力される。これと共に適当
な比率で分割された2次巻線N22,N23の中間タ
ツプより取り出された電圧は可変抵抗VR1を介し
て端子4より受像管のフオーカス電圧として出力
される。
このフライバツクトランス1の3次巻線N31
発生した電圧は電圧調整用の抵抗R4を介して端
子13より受像管のヒータ電圧として出力され
る。また、適当な比率で分割された3次巻線
N32,N33の中間タツプは接地されており、3次
巻線N32に発生した負極性のパルス電圧はダイオ
ードD6で整流された後保護用の抵抗R5を通り、
コンデンサC2で平滑されて端子6よりチユーナ、
映像中間周波増幅回路等の小信号回路に供給され
る。また、3次巻線N33の一端はダイオードD1
アノードに接続され、このダイオードD1のカソ
ードはピーク電流を抑圧するためのインダクタン
ス素子L1の一端に接続されている。インダクタ
ンス素子L1の他端は一端を接地されたコンデン
サC3の他端及び端子5に接続されている。この
2次巻線N33に発生した正極性のパルス電圧はダ
イオードD1で整流された後インダクタンス素子
L1を通りコンデンサC3で平滑されて端子5より
垂直偏向出力回路に供給される。
ここで、インダクタンス素子L1のインダクタ
ンス値を増加させると高圧出力電圧EHT1は第6
図Aの実線bに示す如く上昇した後低下し、高
圧負荷変動率ηは第6図Bの実線bに示す如く
急激に低下して改善される。また、垂直偏向出力
回路へ供給する電圧つまり端子5の電圧、フライ
バツクトランス1に端子2より流入する電流は
夫々第6図C,Dの実線b,bに示す如く従
来と同様に低下する。更に高圧負荷電流を0mA
から1mAに変化させた際の端子5の電圧変動は
第6図Eの実線bに示す如く低下する。
また、インダクタンス素子L1のインダクタン
ス値を10μH、20μHと選んだとき夫々のダイオー
ドD1のアノードにおける電圧、電流波形を第9
図A,Bに示す。ここで実線A1,A2は電圧波形
を示し、実線B1,B2は電流波形を示している。
この第9図A,Bに示す如く、インダクタンス値
を増加させるに従つて電流の導通期間は長くな
り、電圧のピーク点に対する電流のピーク点の遅
れが大となる。また、第5図の実線A0に示され
るパルス電圧波形の尖頭部のつぶれ及び右肩部の
電圧急変部分がなくなり、電圧波形は垂直偏向出
力回路へ電源を供給しない場合の波形と略同一と
なる。また、第6図Cより20μHのインダクタン
ス素子L1と略等しい端子5の電圧を得るには第
1図示の回路では抵抗R1を4.7Ωとすれば良いが、
このときのダイオードD1のアノードにおける電
圧波形、電流波形夫々は第9図Cの実線A3,B3
に示す如きものである。この第9図B,Cを比較
すると電流のピーク値は略同じ値であるが、イン
ダクタンス素子L1を用いたものの方が電流の導
通期間が長く、電圧波形についても尖頭部の奇数
高調波の波形がくずれず電圧急変部分がなくなつ
て理想的な波形となつている。また第9図Cでは
電圧、電流のピーク点が略同一であるのに対し、
第9図Bでは電流のピーク点が電圧のピーク点よ
り遅れている。従つて、ダイオードD1の導通時
間と電圧のピーク点の時間がずれ、第6図Bに示
す如く高圧負荷変動率ηが急激に低下改善され
る。
更にインダクタンス素子L1によつてフライバ
ツクトランス1の高調波の同調点を変化させるこ
とができ、第6図Aの実線bに示す高圧出力電
圧EHT1が最大となるインダクタンス値を選択し
てフライバツクトランス1の効率を上げることが
可能となる。一方、このインダクタンス素子L1
を挿入した場合フライバツクトランス1に端子2
より流入する電流は第6図Dに示す如く抵抗R1
を用いた場合と略同一の値であり、また第6図E
に示す如くインダクタンス素子L1を用いた方が
端子5より出力される垂直偏向出力回路の電源の
安定度が改善される。すなわち、入力が増加する
ことなく出力が増加しておりフライバツクトラン
ス1の効率が良くなつている。
第10図は本発明のフライバツクトランスの第
2実施例の回路図を示す。同図中、第2図、第8
図と同一部分には同一符号を付し、その説明を省
略する。第10図中、フライバツクトランス81
次巻線N11,N12の中間タツプはインダクタンス
素子L2の一端に接続されており、ピーク電流を
抑圧するためインダクタンス素子L2の他端は整
流用のダイオードD2のアノードに接続されこの
ダイオードD2のカソードは一端を接地されたコ
ンデンサC1の他端及び端子7に接続されている。
この1次巻線N11に発生した正極性のパルス電圧
はインダクタンス素子L2を通りダイオードD2
整流され、さらにコンデンサC1で平滑されて端
子7より映像出力回路に供給される。
ここで、インダクタンス素子L2のインダクタ
ンス値を増加させると高圧出力電圧EHT1、高圧
負荷変動率η、高圧負荷電流を0mAから1mA
に変化させた際の端子7の電圧変動、端子7の電
圧夫々は第7図A〜Dの実線b〜bに示す如
く変化する。また、第11図A,B夫々は端子7
より略等しい電圧が得られるインダクタンス素子
L2のインダクタンス値を40μHとした場合と、第
2図の抵抗R2の抵抗値を10Ωとした場合とのダ
イオードD2のアノードにおける電圧及び電流波
形を示す。ここで実線A4,A5は電圧波形、B4
B5は電流波形を示している。この第11図A,
Bに示す如くインダクタンス素子L2を用いた方
が電流の導通期間が長く、電流のピーク値が小さ
く、電流のピーク点が電圧のピーク点より遅れて
おり、電圧波形もきれいである。この電流の遅れ
により高圧負荷変動率ηが第7図Bに示す如く改
善され、インダクタンスL2の値を変化させて高
圧出力電圧EHT1が第7図Aの最大値をとるよう
変化させフライバツクトランス8の効率を上げる
ことができる。このとき、端子2に流入する電流
及び端子7より取り出す電圧の安定度は抵抗R2
を用いたときと略同一である。
このように、抵抗R1又はR2の代りにインダク
タンス素子L1又はL2を使用することにより、整
流用のダイオードD1又はD2を流れる電流のピー
ク値を抑圧すると共に、電流のピーク点を電圧の
ピーク点より遅らせて高圧負荷変動率ηを改善で
きる。このため、例えばフライバツクトランス1
より負極性パルスを発生させて垂直偏向出力回路
に供給する必要がなくなり巻線の巻回数が少なく
て済み、巻線の絶縁及びダイオードの逆耐圧も低
くて良く、コストが安価となる。また、受像管の
管内放電時に発生する異常パルス電圧も巻回数が
少ないために小さくその際の電流もインダクタン
ス素子L1,L2で抑圧されダイオードD1,D2等が
充分に保護される。また、抵抗R1,R2よりイン
ダクタンス素子L1,L2の方が電力損失が小さく
発熱も少ないので素子の小型化が可能となる。更
に、インダクタンス素子L1,L2のインダクタン
ス値を適当に選定することによりフライバツクト
ランス1,8の高調波に対する同調点を変化させ
て最大の高圧出力電圧を得ることができフライバ
ツクトランスの効率を上げることができる。
なお、第8図における抵抗R2を第10図と同
様にインダクタンス素子L2に代えても良く、イ
ンダクタンス素子L1は3次巻線N33の一端とダイ
オードD1のアノードとの間に接続しても良く、
インダクタンス素子L2はダイオードD2のカソー
ドとコンデンサC1の一端との間に接続しても良
く、上記実施例に限定されない。
上述の如く、本発明になるフライバツクトラン
スは、低圧側の1次巻線、高圧側の2次巻線、パ
ルス発生用の3次巻線のうち少なくとも1次巻線
と2次巻線とを有し、1次巻線及び/又は3次巻
線から正極性のパルス電圧を取り出しパルス電圧
を整流素子及び平滑素子により整流平滑して比較
的高電力を要する回路に供給するフライバツクト
ランスにおいて、1次巻線及び/又は3次巻線の
正極性パルスを取り出す端子と平滑素子との間に
整流素子と直列にインダクタンス素子を設けてな
り、インダクタンス素子は2次巻線より取り出さ
れる高圧出力電圧をインダクタンス素子がないと
きに比して高くするようなインダクタンス値に設
定してなるため、高圧負荷変動率が改善され、こ
れによつて巻線の巻回数が少なく巻線の絶縁及び
整流素子の逆耐圧が低くて済みコストが安価とな
り、また従来より電力損失が少ないので小型のイ
ンダクタンス素子を使用することが可能となり、
このフライバツクトランスの効率が改善される等
の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のフライバツクトランス
の各例の回路図、第3図、第4図、第5図は第1
図示のフライバツクトランス各部の電圧波形及び
電流波形図、第6図A〜Eは第1図、第8図に示
す抵抗R1、インダクタンス素子L1の定数を変化
させたときの各特性図、第7図A〜Dは第2図、
第10図に示す抵抗R2、インダクタンス素子L2
の定数を変化させたときの各特性図、第8図、第
10図は本発明になるフライバツクトランスの各
実施例の回路図、第9図A〜C、第11図A,B
は第1図、第2図、第8図、第10図の各部の電
圧波形及び電流波形図である。 1,8……フライバツクトランス、3〜7,1
2,13……端子、C1〜C3……コンデンサ、D1
〜D6……ダイオード、L1,L2……インダクタン
ス素子、R1〜R5……抵抗、N11,N12……1次巻
線、N21〜N24……2次巻線、N31,N33……3次
巻線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 低圧側の1次巻線、高圧側の2次巻線、パル
    ス発生用の3次巻線のうち少なくとも1次巻線と
    2次巻線とを有し、該1次巻線及び/又は3次巻
    線から正極性のパルス電圧を取り出し該パルス電
    圧を整流素子及び平滑素子により整流平滑して比
    較的高電力を要する回路に供給するフライバツク
    トランスにおいて、該1次巻線及び/又は3次巻
    線の正極性パルスを取り出す端子と該平滑素子と
    の間に該整流素子と直列にインダクタンス素子を
    設けてなり、該インダクタンス素子は該2次巻線
    より取り出される高圧出力電圧を該インダクタン
    ス素子がないときに比して高くするようなインダ
    クタンス値に設定してなることを特徴とするフラ
    イバツクトランス。
JP58017251A 1983-02-04 1983-02-04 フライパツクトランス Granted JPS59143477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017251A JPS59143477A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 フライパツクトランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017251A JPS59143477A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 フライパツクトランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143477A JPS59143477A (ja) 1984-08-17
JPH0221716B2 true JPH0221716B2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=11938727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017251A Granted JPS59143477A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 フライパツクトランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143477A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2593961B1 (fr) * 1986-02-04 1988-04-15 Orega Electro Mecanique Transformateur haute tension en technologie fractionnee, en particulier pour tube cathodique trichrome
JPH0817131B2 (ja) * 1989-01-12 1996-02-21 株式会社村田製作所 フライバックトランス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131274A (en) * 1979-03-29 1980-10-11 Sharp Corp Power supplying circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131274A (en) * 1979-03-29 1980-10-11 Sharp Corp Power supplying circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59143477A (ja) 1984-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0631923B2 (ja) 映像信号表示システム用偏向回路
US4079294A (en) Control circuit arrangement for generating a control signal for a voltage converter
CA1101117A (en) Inrush current start-up circuit for a television receiver including a start-up decoupling circuit
US4027200A (en) High voltage generating circuit
US2712092A (en) schwarz
US4144480A (en) High voltage generating apparatus
JP3571086B2 (ja) テレビジョン装置用電源
KR960014328B1 (ko) 음극 선관의 포커스 전압조정회로
EP1367706A1 (en) Switching power source circuit
JPH0221716B2 (ja)
GB2094085A (en) Deflection circuit
GB2041668A (en) Ferroresonant stabiliser for TV
US5602447A (en) Cathode ray tube focus supply
US4381477A (en) Circuit for a picture display device for converting an input d.c. voltage into an output d.c. voltage
US4425533A (en) Generator for producing a d.c. supply voltage in a television receiver comprising a vertical scanning circuit
US5142206A (en) Slow turn-on in a deflection circuit
JP3473962B2 (ja) 陰極線管用の電源
JP3370856B2 (ja) ダイナミックフォーカス補正回路
US3510723A (en) Centering circuit
JPS6035320Y2 (ja) テレビジヨン受像機の水平出力回路
JPS6114226Y2 (ja)
JPS6035319Y2 (ja) テレビジヨン受像機の水平出力回路
KR100309771B1 (ko) 형광표시관의 전원회로
JPS58173979A (ja) 水平偏向回路
JPH0510454Y2 (ja)