JPH0221523B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221523B2
JPH0221523B2 JP56057749A JP5774981A JPH0221523B2 JP H0221523 B2 JPH0221523 B2 JP H0221523B2 JP 56057749 A JP56057749 A JP 56057749A JP 5774981 A JP5774981 A JP 5774981A JP H0221523 B2 JPH0221523 B2 JP H0221523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
signal
emitting elements
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56057749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57172210A (en
Inventor
Satoo Iwafune
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Optical Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Optical Co Ltd filed Critical Tokyo Optical Co Ltd
Priority to JP56057749A priority Critical patent/JPS57172210A/ja
Priority to US06/368,009 priority patent/US4488050A/en
Priority to DE3213860A priority patent/DE3213860C2/de
Publication of JPS57172210A publication Critical patent/JPS57172210A/ja
Publication of JPH0221523B2 publication Critical patent/JPH0221523B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/02Means for marking measuring points
    • G01C15/06Surveyors' staffs; Movable markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水準測量に用いる測量機械に関する。
従来の上記測量機械の例として、目盛を持つた
スタツフとこれを視準するレベルとを組合せたも
のが知られている。この測量機械においてはスタ
ツフの目盛の誤読が発生しやすい欠点がある。水
準測量においては、所定距離だけ離してスタツフ
を設置し前視・後視でスタツフの目盛を読取り、
これを繰り返し行なうことにより、数Km〜数10Km
もの水準測量を行なう場合が多い。この水準測量
の過程でスタツフの目盛を誤読するとすべての測
量をやり直さなくてはならず、誤読防止は測量能
率の上から重要な問題となるものである。そのた
めに、スタツフの目盛読取を行なう測定者とは別
に、測定結果を記入するいわゆる手薄者を従事さ
せ、極力誤読を防止する手段がとられている。こ
の時は測定者の他に手薄者を必要とする欠点があ
るだけでなく、測定者自身の誤読は相変らず避け
ることはできず、人に頼らずに自動的に誤りのな
い読取りが可能な測量機械が要求されている。そ
のため従来、レベルから水平にレーザービームを
射出してこれをスタツフ上で検出する装置が提案
されている。この装置においてはレーザー光源の
電源装置等が大型であり野外で使用する測量機械
の大きな欠点となる。またレーザービームのスタ
ツフ上のスポツト径は大きくなるので測定精度上
問題があるだけでなく、特にレベルの視準者がス
タツフ目盛を読取ることができない欠点を有す
る。
本発明はこれら従来の問題を解消する測量機械
を提供することを目的とするものであつて、その
構成上の特徴とするところは、スタツフを用いて
水準測量を行う測量機械において、所定間隔をも
つて配置された複数の発光素子と、上記複数の発
光素子を所定のコードにより発光させる電気回路
とを有し、上記コードは、それぞれの素子を各々
が互いに識別でき、その素子の位置を示す信号に
相当するように構成されていることである。さら
に、所定間隔をもつて複数の発光素子を配置し、
該発光素子を各々が互いに識別でき、その素子の
位置を判別可能に発光させるスタツフと、上記発
光素子からの光を集光する測定光学系と、該測定
光学系により集光された光を受光してこれを電気
信号に変換する受光部と、該受光部から上記受光
素子の位置を示す信号を識別する判別回路と、該
判別回路からの出力に基づき測定値を表示する表
示部とを有する水準儀からなることである。本発
明はこのように構成されるから、スタツフの誤読
がなく、またスタツフ・水準儀ともに従来のもの
と大きな差のない嵩・重量のものとすることがで
きる。
以下本発明の実施例を図について説明する。第
1図において、スタツフ2には、例えば1cm間隔
で赤外発光ダイオード41,42……4oが配置さ
れ、各赤外発光ダイオード41,42……4oの両
側には視準用指標6が設けられている。各赤外発
光ダイオード41,42……4oは相互に異なつた
固有の2進法パターンによりコード化された赤外
光パルスすなわち位置信号を含む発光をなし、例
えばスタツフの測定範囲を5m、赤外発光ダイオ
ードの間隔を1cmとすると上記コード化は9ビツ
トによつて行なわれることを要する。赤外発光ダ
イオード4の作動回路は、第2図に示すように、
パルス発生回路10で発生されたパルスがコード
信号発生回路12に出力される。コードメモリ1
4はどの発光素子にどのパルスパターンで発光さ
せるかを前もつて記憶していてそのメモリー信号
を信号発生回路12に出力する。コード信号発生
回路12はコード信号を発生してパラレル/シリ
アル交換回路(以下P/S回路という。)15に
出力する。R/S回路15は複数本のビツト信号
として構成される情報を時間経過中レベルが変化
する1本のコード信号に変換してドライバー回路
16に出力する。ドライバー回路16は赤外発光
ダイオード4を所定のコードによつて発光させ
る。赤外発光ダイオードは、第3図に示すよう
に、コード信号20を発光する。コード信号20
において、A部はコード信号の開始位置を特定す
るための参照信号であり、コード信号部Bの最上
位ビツト位置22を設定するために使用する。コ
ード信号部BではA部と同一のものを使用しな
い。
水準儀の視準光学系30は、第4図に示すよう
に、プレンパラレル31、対物レンズ32、自動
補正装置34、合焦レンズ36、指標38、接眼
レンズ40から構成される。自動補正装置34は
水準儀が多少傾いて設置されても常に水平方向を
視準可能とするものであつて、自動水準儀の自動
補正プリズムとして公知である。指標38は第5
図に示すパターン39を有する。また合焦レンズ
36と指標38との間にはダイクロイツクミラー
42が光軸に対し傾斜して配置され、ダイクロイ
ツクミラー42の反射光軸上には赤外発光ダイオ
ード4により発光された光だけを通過する赤外フ
イルタ44、絞り46及び光検出器48が配置さ
れている。絞り46と指標38とは共役関係にあ
る。絞46は唯1個の赤外発光ダイオード4から
の光束のみを光検出器48に入射させるためのも
ので、最も遠い視準距離例えば100mの視準距離
の場合の赤外発光ダイオード像の間隔よりも小さ
い直径である。水準測量においては、水準測量の
種類により視準距離が規定されており、いずれも
30m〜100mの範囲で測量が行なわれている。プ
レンパラレル31は視準光学系の光軸を垂直に通
過する水平軸を中心に回転可能に配置されてい
て、この回転角は回転角検出装置例えばエンコー
ダにより電気的に検出される。
次に上記本発明の測量機械の作動を説明する。
スタツフ2を測点に立て、水準儀を適所に設定す
る。まずプレンパラレル10を回転させて、第6
図に示すように、視標パターン39が視準用視標
6の像6′を狭込むようにする。このときのプレ
ンパラレル10の回転角は、測定値の赤外発光ダ
イオード4の間隔より小さい部分の測定値に対応
し、回転角検出装置によつて電気的に読取られ
る。視標パターン39が視準用視標6の像6′を
狭込むと、赤外発光ダイオード4からの光束は絞
り46を通過して光検出器48に入射する。光検
出器48は後に説明するパターン検出回路によつ
て各赤外発光ダイオード個有の信号パターンを判
別して、該赤外発光ダイオードのスタツフの下端
からの高さを赤外発光ダイオードの間隔の単位で
検出する。そして上記回転角検出装置の検出値と
光検出器48の検出値とを加算して測定値とす
る。パターン検出及び加算の回路は、第7図に示
すように、光検出器48、シリアル/パラレル交
換回路(以下S/R回路という)50、信号識別
回路52、加算器54を直列に連結し、また回転
角検出装置56、A/D変換器58及び上記加算
器54を直列に連結し、さらに上記加算器54は
表示回路発生回路60及び表示器62とに直列に
連結されている。そして光検出器48には赤外光
によるシリアル信号が入射し、電気的に変換され
た該シリアル信号はS/R回路50によつてパラ
レル信号に変換される。信号識別回路52は上記
パラレル信号を入力されて、それが赤外発光ダイ
オード4のうちのいずれであるかを識別して、そ
の識別値を加算器54に入力する。他方プレンパ
ラレル10の回転角は回転角検出装置56より検
出されてA/D変換器58に入力する。AD変換
器58からのデジタル信号は加算器54に入力さ
れる。加算器54は上記識別値とAD変換器から
のデジタル信号とを加算して表示信号発生回路6
0に入力し、表示信号発生回路60は表示器62
に所定の表示を行わせる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であるスタツフの正面
図、第2図は第1図の赤外発光ダイオードの作動
回路のブロツク図、第3図は第1図の発光ダイオ
ードの発光の波形図、第4図は本発明の実施例で
ある水準儀の光学図、第5図は第4図の指標のパ
ターン図、第6図は第4図の指標における結像状
態の説明図、第7図は第4図の水準儀の検出表示
回路のブロツク図である。 2……スタツフ、4……赤外発光ダイオード、
6……視準用指標、10……パルス発生回路、1
2……コード信号発生回路、14……コードメモ
リ、15……R/S回路、16……ドライバー回
路、31……プンパラレル、32……対物レン
ズ、34……自動補正装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スタツフを用いて水準測量を行う測量機械に
    おいて、所定間隔をもつて配置された複数の発光
    素子と、上記複数の発光素子を所定のコードによ
    り発光させる電気回路とを有し、上記コードは、
    それぞれの素子を各々が互いに識別でき、その素
    子の位置を示す信号に相当するように構成されて
    いることを特徴とする測量機械。 2 所定間隔をもつて複数の発光素子を配置し、
    該発光素子を各々が互いに識別でき、その素子の
    位置を判別可能に発光させるスタツフと、上記発
    光素子からの光を集光する測定光学系と、該測定
    光学系により集光された光を受光してこれを電気
    信号に変換する受光部と、該受光部から上記受光
    素子の位置を示す信号を識別する判別回路と、該
    判別回路からの出力に基づき測定値を表示する表
    示部とを有する水準儀からなることを特徴とする
    測量機械。
JP56057749A 1981-04-16 1981-04-16 Measuring machine Granted JPS57172210A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56057749A JPS57172210A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Measuring machine
US06/368,009 US4488050A (en) 1981-04-16 1982-04-13 Level measuring instrument having a staff with light-emitting elements
DE3213860A DE3213860C2 (de) 1981-04-16 1982-04-15 Nivelliereinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56057749A JPS57172210A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Measuring machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57172210A JPS57172210A (en) 1982-10-23
JPH0221523B2 true JPH0221523B2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=13064536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56057749A Granted JPS57172210A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Measuring machine

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4488050A (ja)
JP (1) JPS57172210A (ja)
DE (1) DE3213860C2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH676043A5 (ja) * 1983-12-30 1990-11-30 Wild Leitz Ag
JPS623610A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 ライカ・ヘールブルグ・アクチエンゲゼルシヤフト 二つの対象物の間の相対的位置を決定するための測定装置
US4653910A (en) * 1985-10-18 1987-03-31 Spectra-Physics Remote indicator for a laser alignment system
DE3601179A1 (de) * 1986-01-17 1987-07-23 Nestle & Fischer Nivelliersystem mit rotierendem laserstrahl
DD257113A1 (de) * 1987-01-02 1988-06-01 Univ Dresden Tech Laengenmessverfahren
JPH07119608B2 (ja) * 1987-01-22 1995-12-20 株式会社オプテック 比高測定用水準儀
JPS63252216A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Opt:Kk 比高測定用水準儀
US4982188A (en) * 1988-09-20 1991-01-01 Grumman Aerospace Corporation System for measuring positional characteristics of an ejected object
US5031328A (en) * 1989-10-16 1991-07-16 Northrop Corporation Illuminated optical tooling target
JPH086252Y2 (ja) * 1991-06-21 1996-02-21 宣真工業株式会社 測量杆
DE69320708T3 (de) * 1992-06-24 2005-07-28 Kabushiki Kaisha Topcon Elektronisches Höhenmessgerät mit Höhenmesslatte
US5537201A (en) * 1993-02-16 1996-07-16 Kabushiki Kaisha Topcon Electronic leveling system, electronic leveling apparatus and leveling staff
JP3407143B2 (ja) * 1993-02-16 2003-05-19 株式会社トプコン 標尺検出機能付き電子レベル及び標尺
US5886776A (en) * 1997-02-10 1999-03-23 Spectra Precision, Inc. Laser beam receiver circuit
DE19833996C1 (de) * 1998-07-29 1999-12-09 Zeiss Carl Jena Gmbh Elektronisches Nivellier und Verfahren zur Videoanzielung
US6510615B1 (en) * 2001-10-16 2003-01-28 Gerald D. Budd Model airplane control surface position measurement system and method
US6807740B2 (en) * 2002-12-20 2004-10-26 The Boeing Company Laser alignment tool
DE102006030933B4 (de) * 2005-07-19 2007-05-10 Argus Geotech Gmbh Nivellierlatte
KR100808468B1 (ko) 2007-11-08 2008-03-03 (주) 일신하이텍 지형측량 장치
CN102735211A (zh) * 2012-07-04 2012-10-17 江苏省华建建设股份有限公司 单人可操作式全天候水准仪
CN102829757B (zh) * 2012-08-22 2015-01-14 邹涛 数字水准测量系统、方法、复合编码水准标尺及其生产方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3330955A (en) * 1965-03-05 1967-07-11 American Seating Co Mast-supported selector tube and carrel in electronic study system
BE787649A (fr) * 1971-09-20 1973-02-19 Blount & George Inc Systeme de poursuite ou de depistage a l'aide d'un instrument d'optiqu
US3857639A (en) * 1973-12-21 1974-12-31 New Hampshire Ball Bearings Electronic target
US3972622A (en) * 1974-09-19 1976-08-03 New Hampshire Ball Bearings, Inc. Electronic survey target
DE2756364C3 (de) * 1977-12-17 1989-06-29 Ruhrkohle Ag, 4300 Essen Fotoelektrische Nivellierlatte

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57172210A (en) 1982-10-23
US4488050A (en) 1984-12-11
DE3213860C2 (de) 1985-07-11
DE3213860A1 (de) 1982-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221523B2 (ja)
US6527439B1 (en) Infrared thermometer
JP7163085B2 (ja) 測量方法、測量装置およびプログラム
US6742927B2 (en) Infrared thermometer
US4576481A (en) Passive optical position measurement system
EP1195615B1 (en) Position determining system
EP0790484B1 (en) Horizontal position error correction mechanism for electronic level
JPS61190674A (ja) バ−コ−ドにおける距離を光学的に測定するための装置及び方法
US6411372B1 (en) Geodetic instrument with laser arrangement
JP2000266540A (ja) 電子レベル
CN105026886B (zh) 跟踪器单元和跟踪器单元中的方法
JP2001021354A (ja) 光学位置検出装置
JP3072779B2 (ja) 傾斜角検出装置
CN210128694U (zh) 深度成像装置
US4770523A (en) Apparatus for measuring curvature
US4993830A (en) Depth and distance measuring system
JPS641726B2 (ja)
JPH07139942A (ja) 測量装置
JPH05322562A (ja) 電子レベルと電子レベル用標尺
JPS61260113A (ja) 面傾斜角検出装置
JPS61281914A (ja) 測量装置
JPS6097208A (ja) 高さ測定、中でも水準測量用の装置
US4934812A (en) Light detector
JP2942906B2 (ja) 電子レベル装置
RU2152011C1 (ru) Способ измерения крутящего момента и устройство для его реализации