JPH02214081A - 光ディスク用カートリッジ - Google Patents

光ディスク用カートリッジ

Info

Publication number
JPH02214081A
JPH02214081A JP3337489A JP3337489A JPH02214081A JP H02214081 A JPH02214081 A JP H02214081A JP 3337489 A JP3337489 A JP 3337489A JP 3337489 A JP3337489 A JP 3337489A JP H02214081 A JPH02214081 A JP H02214081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disc
rotary plate
carrier
shutter
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3337489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Otsuka
大塚 伸介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Gunma Ltd
Original Assignee
NEC Gunma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Gunma Ltd filed Critical NEC Gunma Ltd
Priority to JP3337489A priority Critical patent/JPH02214081A/ja
Publication of JPH02214081A publication Critical patent/JPH02214081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学的に情報の記録再生が行われる光ディスク
担体を収容する。光ディスク用カートリッジに関し、特
にカートリッジ内でのディスクの支持手段に関するもの
である。
〔従来の技術〕
集束されたレーザー光を用いて光学的に情報の記録再生
が行われる光ディスク担体は、その表面に付着したほこ
りやキズ等により情報の信頼性が損われる危険性がある
ことから、カートリッジケースに収容されて取り扱われ
ることが多い、中でも操作性をよくするため、光ディス
ク担体を収容したまま光ディスク装置に装填し運用され
る型式の光ディスクカートリッジがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、光ディスク担体を収容して一体で運用
される光ディスクカートリッジにおいては、人手による
光ディスク担体への接触がほとんどないことから、信頼
性が上がる利点を有するが。
その反面、容易にしかも頻繁に持ち運びされるためにカ
ートリッジに加わる衝撃の回数も多くなり、カートリッ
ジ内で光ディスク担体が躍動して光ディスク担体表面に
キズが付いたり、ゴミが発生する危険性がある。また、
光ディスクカートリッジの光ディスク装置への装填、取
り出し操作時においても、収容される光ディスク担体へ
の衝撃があり、同様の危険性を有する。さらに、また不
注意にもカートリッジを床に落としてしまった場合には
、カートリッジが破損してしまう可能性が高く、−時に
大量の情報を失う危険性がある。したがって、光ディス
クカートリッジの非運用時には、光ディスク担体はカー
トリッジ内で容易に躍動しないように、また外部からの
衝撃が吸収されるように支持される手段が必要となる。
本発明の目的は上述したような問題点を効果的に解決し
、光ディスクカートリッジの非運用時における光ディス
ク担体の損傷を防止する光ディスク支持手段を備えた光
ディスクカートリッジを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明に係る光ディスクカー
トリッジは、光ディスク担体を一枚収容し、かつ一体で
光ディスク装、置に装填される光ディスクカートリッジ
において、光ヘッドアクセス窓と、カートリッジの外部
より開閉駆動されるシャッターと、前記光ディスク担体
の外周を取り巻いて前記光ディスク担体の中心とほぼ同
心に回転可能に取り付けられ、その一部に設けられる回
転板駆動ピンが前記シャッターに設けられた長孔状の回
転板ガイド孔にはめ込まれて、前記シャッターの開閉動
作により、回転駆動される回転板と、カートリッジケー
スに固定される部材ガイドリブに挟まれ、前記光ディス
ク担体の径方向に移動可能に取り付けられ、そのほぼ中
央部に設けられる支持部材駆動ピンが前記回転板に設け
られた長孔状の部材ガイド孔にはめ込まれて、前記回転
板の回転動作により、ディスクの径方向に駆動されて前
記光ディスク担体をその外周部より支持する複数個のデ
ィスク支持部材と、前記シャッターと前記回転板を外部
より駆動される方向と逆方向に駆動させるバネとを有す
るものである。
〔実施例〕
次に1図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図(a)及び(b)は本発明の一実施例を示す模式
的構成図で、同図(a)は非運用時、また同図(b)は
運用時の状態をぞれぞれ示す6本発明の光ディスクカー
トリッジ1は、光ディスク担体2を一枚収容し、かつ一
体で光ディスク装置に装填され運用される。
光ディスクカートリッジ1は、その外部に光ヘッドアク
セス窓9と、光ヘッドアクセス窓9を開閉するシャッタ
ー8とを有する。内部には光ディスク担体2の外周を取
り巻いて光ディスク担体2の中心とほぼ同心に回転可能
に取り付けられる回転′板4を有する。回転板4は光ヘ
ッドアクセス窓9部に回転板駆動ピン41を有し、該ピ
ン41はシャッター8に設けられた長孔状の回転板ガイ
ド孔81にはめ込まれている。したがって1回転板4は
シャッター8の開閉動作に連動して回転駆動される。
また、カートリッジケースに設置されている部材ガイド
リブ5にそって、径方向に移動可能に取り付けられてい
る2個のディスク支持部材3を有する。ディスク支持部
材3はそのぼぼ中央部に支持部材駆動ピン31を有し、
回転板4に設けられた長孔状の部材ガイド孔42にはめ
込まれている。部材ガイド孔42は回転板4の周方向に
対して適当な角度を持って斜めに設けられており、した
がって、2個のディスク支持部材3は回転板4の回転動
作によりディスクの径方向に駆動され、光ディスク担体
2をその外周部より支持する。また回転板4はシャッタ
ー8に取り付けられたバネ6により連結して、外部より
駆動される方向と逆方向に回転駆動される。
次にディスク支持方法についてさらに詳しく説明する。
第1 @ (a)に示すように、光ディスクカートリッ
ジ1の非運用時においては、シャッター8はバネ6によ
って同図中矢印Aで示される方向に加圧され、光ヘッド
アクセス窓9を閉じ、したがって、回転板4は回転板ガ
イド孔81により駆動される回転板駆動ピン41によっ
て、光ディスク担体2を中心として同図中矢印Bで示さ
れる方向に回転駆動される。その結果、それぞれの支持
部材駆動ピン31が部材ガイド孔42の内周側の端に移
動し。
ディスク支持部材3は部材ガイドリブ5にそって光ディ
スク担体2の径方向に移動し、光ディスク担体2を同図
中矢印Cで示される方向に加圧し。
その外周端部から支持する。
次に光ディスクカートリッジ1の運用時について述べる
。同図(b)に示すように、光ディスクカートリッジ1
が装填される際装填動作に伴って、シャッター8は光デ
ィスク装置側に設けられたシャッターピン7により、同
図中矢印りで示される方向に駆動され、光ヘッドアクセ
ス窓9が開かれる。
したがって、回転板4は、回転板ガイド孔81により駆
動される回転板駆動ピン41により、同図中矢印Eで示
される方向に回転駆動させられる。その結果、支持部材
駆動ピン3Iが9部材ガイド孔42の外周側の端に移動
して、それぞれのディスク支持部材3が部材ガイドリブ
5にそって外周方向に移動し、光ディスク担体2の支持
を解除する。さらに光ディスク装填後は上記状態が保た
れ、光ディスク装置の運転が可能となる。また、再び光
ディスクカートリッジ1を光ディスク装置から取り出し
た場合は、同図(a)の状態となり、光ヘッドアクセス
窓9が閉じられ、光ディスク担体2は再びクランプされ
る。なお、光ディスクカートリッジ1の非運用時には光
ヘッドアクセス窓9はシャッター8により閉じられてゴ
ミの侵入を防ぐ。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の光ディスクカートリッジ1
はその非運用時には光ディスク担体2が複数個のディス
ク支持部材3によって確実に支持されるので、持ち運び
や光ディスクカートリッジ1の装填取り出し動作によっ
て生じる衝撃で光ディスク担体2が光ディスクカートリ
ッジ1の中で躍動する危険性も少なく、したがってゴミ
の発生も抑えられる。また、ディスク支持部材3はそれ
ぞれバネ6を介して光ディスクカートリッジ1から分離
されているので、外部から衝撃を受けてもバネ6によっ
て吸収されて光ディスク担体2に加わる衝撃は和らげら
れ、光ディスク担体2の破損を回避することが可能であ
る。また本発明によってディスク支持の構造は非常に簡
単でしかも光ディスク装置において特別な操作を必要と
しないので容易に実現可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は本発明の一実施例を示す模式
的構成図で、同図(a)は非運用時、同図(b)は運用
時の状態を示す図である。 1・・・光ディスクカートリッジ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ディスク担体を一枚収容し、かつ一体で光ディ
    スク装置に装填される光ディスクカートリッジにおいて
    、光ヘッドアクセス窓と、カートリッジの外部より開閉
    駆動されるシャッターと、前記光ディスク担体の外周を
    取り巻いて前記光ディスク担体の中心とほぼ同心に回転
    可能に取り付けられ、その一部に設けられる回転板駆動
    ピンが前記シャッターに設けられた長孔状の回転板ガイ
    ド孔にはめ込まれて、前記シャッターの開閉動作により
    、回転駆動される回転板と、カートリッジケースに固定
    される部材ガイドリブに挟まれ、前記光ディスク担体の
    径方向に移動可能に取り付けられ、そのほぼ中央部に設
    けられる支持部材駆動ピンが前記回転板に設けられた長
    孔状の部材ガイド孔にはめ込まれて、前記回転板の回転
    動作により、ディスクの径方向に駆動されて前記光ディ
    スク担体をその外周部より支持する複数個のディスク支
    持部材と、前記シャッターと前記回転板を外部より駆動
    される方向と逆方向に駆動させるバネとを有することを
    特徴とする光ディスク用カートリッジ。
JP3337489A 1989-02-13 1989-02-13 光ディスク用カートリッジ Pending JPH02214081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337489A JPH02214081A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 光ディスク用カートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337489A JPH02214081A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 光ディスク用カートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02214081A true JPH02214081A (ja) 1990-08-27

Family

ID=12384814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3337489A Pending JPH02214081A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 光ディスク用カートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02214081A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103901B2 (en) * 2003-04-09 2006-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc cartridge
US7185351B2 (en) * 1998-05-23 2007-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Cartridge for an information recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7185351B2 (en) * 1998-05-23 2007-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Cartridge for an information recording medium
US7103901B2 (en) * 2003-04-09 2006-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2133293C (en) Disk recording and reproducing apparatus
US4185314A (en) Record disk cartridge having eject spring within cartridge
JP3077220B2 (ja) 記録再生装置
EP0387047B1 (en) Magneto-optical recording apparatus
KR100463613B1 (ko) 디스크 카트리지 및 디스크 드라이브
JPH02214081A (ja) 光ディスク用カートリッジ
US5963527A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus
JPH02134781A (ja) 光ディスク用カートリッジ
US7475411B2 (en) Cleaner utilizing adhesive member, and optical information processing device incorporating the same
JPS63304483A (ja) 光ディスク用カ−トリッジ
KR100583309B1 (ko) 디스크 카트리지
JPH0349086A (ja) ディスククリーニング装置
JPS63127481A (ja) 光デイスク用カ−トリツジ
JPS60224172A (ja) 光デイスクカセツト
JP3257141B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH06302139A (ja) ディスクカートリッジ
KR100432497B1 (ko) 광픽업용 먼지 차폐장치
KR840002133B1 (ko) 정보기록 및 판독시스템
JPS63155482A (ja) 光デイスクカ−トリツジ
JPS5919279A (ja) 情報記録媒体およびその記録再生装置
KR100501722B1 (ko) 레이져디스크 플레이어의 광픽업어셈블리
KR20040087900A (ko) 디스크 드라이브 장치
JP2002074797A (ja) ディスク装置
KR100209150B1 (ko) 광 디스크 플레이어
JP2943037B2 (ja) 光磁気ディスク装置