JPH0221232B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221232B2
JPH0221232B2 JP57136038A JP13603882A JPH0221232B2 JP H0221232 B2 JPH0221232 B2 JP H0221232B2 JP 57136038 A JP57136038 A JP 57136038A JP 13603882 A JP13603882 A JP 13603882A JP H0221232 B2 JPH0221232 B2 JP H0221232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
reactor
terminal
transformer
tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57136038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925584A (ja
Inventor
Chihiro Okatsuchi
Kazuyuki Ichimura
Tatsuaki Anho
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57136038A priority Critical patent/JPS5925584A/ja
Priority to DE19833325612 priority patent/DE3325612A1/de
Publication of JPS5925584A publication Critical patent/JPS5925584A/ja
Priority to US06/817,173 priority patent/US4646222A/en
Publication of JPH0221232B2 publication Critical patent/JPH0221232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電圧形インバータ出力を変圧器で昇圧
する場合、変圧器のリーケージリアクタンスと負
荷側のリーケージコンデンサによる共振電圧を抑
制する過電圧抑制装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、電圧形インバータの出力電圧を変圧器で
昇圧すると、変圧器のリーケージインダクタンス
と負荷ケーブルや負荷電動機のリーケージキヤパ
シタンスにより数+KHzの共振電圧を生じる。電
圧形インバータの出力電圧はステツプ状に変化す
るので、最悪な場合はステツプ変化の2倍の電圧
振動を生じる。この現象を第1図の回路について
説明する。
直流電源1からインバータ回路2(第1図では
トランジスタインバータのシンボルで示した)に
より方形波の交流出力を得て、変圧器3にて昇圧
し、高圧の交流電動機4を駆動する。この回路
で、変圧器3の入力電圧Viと変圧器3の高圧出力
側の関係を等価回路で示すと、第1図bに示すよ
うになる。ここでn=変圧器3の巻数比、変圧器
3のリーケージリアクタンス5、変圧器高圧側の
負荷を含めたリーケージキヤパシタンス6で表わ
される。
第1図bの等価回路の入力側に第2図aの如き
ステツプ状のインバータ出力電圧が印加される
と、負荷側電圧V0は第2図bの様に振動し、こ
の振動電圧のピーク値は最悪入力側電圧Vioの2
倍に達し、変圧器3及び交流電動機4の絶縁劣化
を早める。通常定格電圧の1.2倍を超えるサージ
電圧が常に印加されると絶縁劣化が問題になると
言われているので、このような振動電圧のピーク
値を定格電圧の1.2倍以下に抑制することが望ま
れている。従来このような要望に対し、インバー
タを多重化し、第3図に示すように、入力電圧の
ステツプ量を少なくする方法が採用されていた。
〔背景技術の問題点〕
しかし、この方法の欠点は(a)インバータ主回路
が非常に複雑となり、中小容量のインバータでは
経済的に採用できない。(b)ある特定の周波数で
は、前ステツプの共振電圧の位相と、入力電圧の
ステツプ状に変化する位相が合致し必ずしも振動
電圧が抑制出来ない範囲が存在する。(c)PWM
(パルス巾変調)インバータでは、入力電圧の変
化量は固定となるので第3図の如き多重化は不可
能であるので応用できない。以上の如き問題点が
あり、インバータの出力電圧波形に無関係に共振
電圧を抑制する方法が経済的に得られることが望
まれている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の点に鑑みなされたもの
で、電圧形インバータ出力電圧波形に無関係に、
変圧器高圧側の振動電圧を抑制する過電圧抑制装
置を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明はこの目的を達成するため、直流電源が
供給される電圧形インバータの出力を変圧器を介
して負荷に供給する装置において、上記インバー
タと変圧器の間にあつて上記インバータの出力端
子に一方端子が接続されるとともにタツプを上記
変圧器に接続したタツプ付リアクトルと、このリ
アクトルの他方端子に直列に接続され該リアクト
ルとともに共振回路を形成するコンデンサと、上
記リアクトルの他方端子または上記リアクトルの
タツプと上記直流電源の間に接続され上記リアク
トルの端子電圧または上記タツプの電圧を上記直
流電源の電圧にクランプさせる帰還ダイオードと
を有する構成になつている。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面に従つて説明する。本発明の
一実施例を第4図に示す。第1図と同一部分は同
一番号を記し説明を省略する。
インバータ回路2の交流出力側にタツプ付リア
クトル11,12,13を接続し、それぞれのリ
アクトルの他端にコンデンサ14,15,16を
接続し、前記リアクトルの他端からダイオードブ
リツジ17により直流電源1にクランプして電圧
のオーバー分をクランプする。一方前記リアクト
ルのタツプ点から負荷端子を取り出し、変圧器3
に接続して昇圧し負荷電動機に電圧を供給するよ
う構成する。この回路の動作を説明する為に第5
図aに等価回路を示す。インバータ回路2のスイ
ツチ2aにより直流電源1をスイツチし、ダイオ
ード7aはダイオードブリツジ17の1アームを
示し、コンデンサ14aはコンデンサ14を単相
に変換したものとして示す。
第5図bに示すように、時刻t1においてスイツ
チ2aをオンすると電圧Viがリアクトル11と
OV間に印加される。リアクトル11とコンデン
サ14aによる共振により時刻t2において、コン
デンサ14aの電圧はViと等しくなり、この時点
以後は、ダイオード17aを通して直流電源1に
クランプされるので、コンデンサ14aのオーバ
ーシユートは無い。更にリアクトル11の中点か
ら取り出す電圧は、リアクトルの電圧降下分の一
部が上記コンデンサ14aの電圧に重畳される。
リアクトルの電圧はコンデンサ電圧と位相が逆に
なつているので、出力電圧V0は第5図に示すよ
うに時刻t1でジヤンプした波形となり、以後はリ
アクトル11とコンデンサ14aで決まる共振波
形に従う。
このような電圧波形V0を第1図の等価回路b
図の入力として与えると、リアクトル11とコン
デンサ14aの共振周波数とジヤンプ電圧Vj
適当に選ぶことにより負荷端子における電圧のオ
ーバーシユートを抑制することが可能で、定数を
理想的に選ぶことによりオーバーシユートをほと
んど零に抑制することが出来る。このことは時刻
t1におけるステツプ状電圧による励振源とその後
の時刻t1からt2迄の励振波形が逆位相に作用し、
時刻t2で丁度振動が零になるよう作用するためで
ある。振動電圧を最小にするためにはVj≒1/3 Vp、Lc≒9L0C0(Vj,Vp,L,Cは第5図に示
し、L0,C0は第1図に示す)に選ぶことにより
達成される。
今、Vj=1/3Vpにするためにはリアクトル11 のタツプは入力側より巻数2/3の点より引出して 負荷に接続すればよい。このように巻数2/3の点 より負荷に接続すると負荷側から見たリアクトル
11のインピーダンスは巻数の2乗に比例するの
で、負荷電流による電按降下はリアクトルの中間
タツプを使用しない場合に比較して4/9となり、 無効電力が軽減される。また、振動電圧を20〜30
%程度許容すればリアクトルのダツプは1/2の点 から引出すことも可能で、この場合は電圧降下は
1/4となり更に無効電力が軽減される。
第6図は、第1図bの等価回路において、ジヤ
ンプ電圧Vjを1/3にした場合のLc/L0C0の比を変化 させた場合の出力電圧V0を示す。第6図bが前
述のVj=1/3Vp、Lc≒9L0C0であり、振動電圧は ほとんど発生しないことがわかる。
a図はLc<9L0C0、c図はLe>9L0C0にした場
合を示す。このようなa,c図においても振動電
圧は30%程度に軽減されていることがわかる。
また第7図に示すように、コンデンサ14,1
5,16はY接続することも可能で、ダイオード
ブリツジはリアクトルのタツプ電圧をクランプす
る様に接続しても作用は全く同じである。
更に、第8図に示すように、ダイオードブリツ
ジ17の直流側を他の直流電源に接続することも
可能で、第8図はその一例で、コンデンサ21に
より平滑化し、リアクトル22,サイリスタブリ
ツジ23、により交流電源24に回生する方式を
採用して、コンデンサ14,15,16の端子電
圧をコンデンサ21の電圧にクランプする方法で
も作用は同一である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、インダ
クタンスとコンデンサ及びクランプ用ダイオード
ブリツジを使用し、インダクタンスのタツプより
負荷に電力を供給することにより、損失がほとん
ど無く、(LとCを使用するので)しかも変圧器
の高圧側での振動をきわめて経済的に抑制するこ
とが可能で、しかもインダクタンスのタツプより
負荷電流を取り出す為、インダクタンス分による
電圧降下を著しく軽減して効率の良い振動抑制を
可能にする過電圧抑制装置を提供することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図aは、従来回路の概略図、第1図bはそ
の等価回路図、第2図a,bは第1図の回路にお
ける振動電圧波形図、第3図は多重接続のインバ
ータ出力波形図、第4図は本発明の一実施例を示
す概略構成図、第5図aは第4図の等価回路図、
第5図bは第5図aの各部波形図、第6図a〜c
は第4図の動作を説明するための波形図、第7
図、第8図は本発明のそれぞれ異る他の実施例を
示す概略構成図である。 1……直流電源、2……インバータ回路、3…
…変圧器、4……交流電動機、11,12,13
……タツプ付リアクトル、14,15,16……
コンデンサ、17……ダイオードブリツジ、21
……コンデンサ、22……リアクトル、23……
サイリスタブリツジ、24……交流電源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直流電源が供給される電圧形インバータの出
    力を変圧器を介して負荷に供給する装置におい
    て、上記インバータと変圧器の間にあつて上記イ
    ンバータの出力端子に一方端子が接続されるとと
    もにタツプを上記変圧器に接続したタツプ付リア
    クトルと、このリアクトルの他方端子に直列に接
    続され該リアクトルとともに共振回路を形成する
    コンデンサと、上記リアクトルの他方端子または
    上記リアクトルのタツプと上記直流電源の間に接
    続され上記リアクトルの端子電圧または上記タツ
    プの電圧を上記直流電源の電圧にクランプさせる
    帰還ダイオードとを具備したことを特徴とする過
    電圧抑制装置。 2 直流電源が供給される電圧形インバータの出
    力を変圧器を介して負荷に供給する装置におい
    て、上記インバータと変圧器の間にあつて上記イ
    ンバータの出力端子に一方端子が接続されるとと
    もにタツプを上記変圧器に接続したタツプ付リア
    クトルと、このリアクトルの他方端子に直列に接
    続され該リアクトルとともに共振回路を形成する
    コンデンサと、上記リアクトルの他方端子または
    上記リアクトルのタツプに接続される帰還ダイオ
    ードと、この帰還ダイオードを介して与えられる
    出力を平滑化するコンデンサを有する平滑回路
    と、この平滑回路の出力を回生電力として与えら
    れる電源装置とを具備し、上記帰還ダイオードに
    より上記リアクトルの端子電圧または上記タツプ
    の電圧を上記平滑回路のコンデンサの電圧にクラ
    ンプさせることを特徴とする過電圧抑制装置。
JP57136038A 1982-07-15 1982-08-04 過電圧抑制装置 Granted JPS5925584A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136038A JPS5925584A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 過電圧抑制装置
DE19833325612 DE3325612A1 (de) 1982-07-15 1983-07-15 Ueberspannungsunterdrueckungsvorrichtung
US06/817,173 US4646222A (en) 1982-07-15 1986-01-09 Inverter provided with an overvoltage clamping circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136038A JPS5925584A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 過電圧抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925584A JPS5925584A (ja) 1984-02-09
JPH0221232B2 true JPH0221232B2 (ja) 1990-05-14

Family

ID=15165721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136038A Granted JPS5925584A (ja) 1982-07-15 1982-08-04 過電圧抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925584A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05840U (ja) * 1991-06-20 1993-01-08 早川ゴム株式会社 ゴムタイルの敷設構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352606A (en) * 1989-03-14 1994-10-04 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Freeze resistant bakers' yeast
US5801049A (en) * 1995-07-10 1998-09-01 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Freeze-resistant baker's yeast strain having sugar resistance

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492019A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492019A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05840U (ja) * 1991-06-20 1993-01-08 早川ゴム株式会社 ゴムタイルの敷設構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925584A (ja) 1984-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646222A (en) Inverter provided with an overvoltage clamping circuit
US5796598A (en) Voltage-converting circuit for the power supply of an electrical consumer of high output, particularly a bobbin winding machine
US5140510A (en) Constant frequency power converter
JPH05168252A (ja) 定周波共振型dc/dcコンバータ
US4790980A (en) Device for the generation of ozone and a process for its operation
JP4065054B2 (ja) パルス幅変調インバータを含む電源ユニット及びそれを用いたx線システム
WO1986004750A1 (en) Harmonic-resonant power supply
JPS59103300A (ja) 直流―直流逓昇変換器
KR950010310A (ko) 전력변환장치
JPS62243293A (ja) 低圧放電灯の高周波作動用回路装置
JPH0395898A (ja) X線発生装置
US4663699A (en) Synchronous converter circuit
JPS59191485A (ja) 低損失高周波インバ−タ
JPS5869475A (ja) 振動形インバ−タ
JPH0221232B2 (ja)
US4602200A (en) Alternating current motor drive having current filter
US6078162A (en) Method for operating parallel DC-linked AC converters for feeding an asynchronous motor and circuitry for carrying out the method
EP0605330B1 (en) Structure of a static frequency converter
JPH11299238A (ja) 高圧電源回路
JPS5914377A (ja) 過電圧抑制装置
US20020113585A1 (en) Frequency converter system having a damping device with a passive, static impedance for damping undesirable resonant oscillations in a tuned circuit formed by at least one input-side inductance and parasitic distributed capacitances
JPH09103078A (ja) 電力変換装置
US6075327A (en) Power supply apparatus for a discharge lamp, especially for a motor vehicle headlight
Miller The use of resonant circuits in power conditioning equipment
JP3042602B2 (ja) 共振型インバータ電源回路