JPH02212294A - 船外推進装置を取付けた大型船舶 - Google Patents

船外推進装置を取付けた大型船舶

Info

Publication number
JPH02212294A
JPH02212294A JP3261889A JP3261889A JPH02212294A JP H02212294 A JPH02212294 A JP H02212294A JP 3261889 A JP3261889 A JP 3261889A JP 3261889 A JP3261889 A JP 3261889A JP H02212294 A JPH02212294 A JP H02212294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outboard
propelling
hull
machine
sized vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3261889A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Obokata
準 小保方
Naonosuke Takarada
宝田 直之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP3261889A priority Critical patent/JPH02212294A/ja
Publication of JPH02212294A publication Critical patent/JPH02212294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/08Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/22Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with non-mechanical gearing
    • B63H23/24Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with non-mechanical gearing electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H2005/075Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers using non-azimuthing podded propulsor units, i.e. podded units without means for rotation about a vertical axis, e.g. rigidly connected to the hull

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は船外推進装置を取付けた大型船舶に関するもの
である。
(従来技術) 小型ボートでの船外推進機は一般的であるが。
大型船舶においては推進機の大きさの制約から船外機は
用いられていなかった。
(発明により解決しようとする課題) 超高速船ではある程度推進機出力が大きくなると、船体
内部に推進機を設置することが困難である。
本発明は大型船舶において、推進機として小型の超電導
モータを使用し、大型船舶の推進機を船外機にすること
を可能ならしめることを目的とす名。
(発明による課題の解決手段) 船外のフィン等を利用し、これに超電導モータによる推
進機を取付け、大推力でも船体を大型化する必要がない
ようにした。
(実施例) 第3図は従来の多軸船を示す、これは3個のプロペラa
lta2t a、が使用されているが、その駆動モータ
b、、b2.b、はすべて船内にあるため、大きな船内
スペースを必要とする。
第1図は本発明に係る船外推進装置を設けた大型船舶を
示す1図では3個のプロペラall azta、が使用
されているが、これらは船体運動及び姿勢制御用フィン
1を利用して設けた超電導モータによる推進機2で駆動
されるようになっている。
このように推進機2はフィン1を利用し船外に取付ける
ので、船体の大きさを何等変えることなく、推進機の数
を増すことができる。
第2図は第1図の如く3個の推進機を設けた大型船舶の
拡大斜視図である。この場合は、駆動源として超電動電
気推進機システムと呼ばれる推進システムを使用した駆
動装置を示す。超電導電気推進システムは、超電導界磁
コイルを有する推進用発電機及び電動機、ヘリウム冷凍
機等から構成される。
第2図において、3は超電導発電機、4はガスタービン
等の原動機である。5は超電導直流モータ及びHe冷凍
機である。即ち船内の原動機4によって超電導発電機3
を駆動して発電し、こ1で発生した電力を船外のフィン
1を利用して設けた超電導直流モータ5に送ってプロペ
ラaを駆動する。
(効果) 船外のフィンを利用し、これに推進機を設けたので、船
体の大きさを変えずに推進機の数を増やすことができる
又船体の大きさを変えないばかりでなく、推進機取付け
に腐心することなく船体を抵抗性能上最適化することが
でき、さらに推力をより増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る大型船舶の平面図。 第2図は同じく斜視図で、超電導発電機等の船内配置を
示す。 第3図は公知の多軸船の平面図。 図において; allalj83  プロペラ b工+bz+ba  推進機 1 フィン 2 超電導モータによる推進機 3 超電導発電機  4 原動機 5 超電導モータ及びHe冷凍機 以上 出願人 住友重機械工業株式会社 復代理人 弁理士 大 橋   勇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船外のフィンを利用し、これに超電導モータによる推進
    機を取付けたことを特徴とする船外推進装置を取付けた
    大型船舶。
JP3261889A 1989-02-14 1989-02-14 船外推進装置を取付けた大型船舶 Pending JPH02212294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261889A JPH02212294A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 船外推進装置を取付けた大型船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3261889A JPH02212294A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 船外推進装置を取付けた大型船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02212294A true JPH02212294A (ja) 1990-08-23

Family

ID=12363841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261889A Pending JPH02212294A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 船外推進装置を取付けた大型船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02212294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545583A (ja) * 2005-06-09 2008-12-18 ショッテル ゲゼルシャフトミットベシュレンクターハフトゥング 船舶推進ユニット及び船舶推進方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024696B2 (ja) * 1981-09-28 1985-06-14 愛媛県青果農業協合組合連合会 柑橘系果実飲料類の製造法
JPS63217968A (ja) * 1987-03-05 1988-09-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd 船舶推進用二重反転プロペラの超電導駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024696B2 (ja) * 1981-09-28 1985-06-14 愛媛県青果農業協合組合連合会 柑橘系果実飲料類の製造法
JPS63217968A (ja) * 1987-03-05 1988-09-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd 船舶推進用二重反転プロペラの超電導駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545583A (ja) * 2005-06-09 2008-12-18 ショッテル ゲゼルシャフトミットベシュレンクターハフトゥング 船舶推進ユニット及び船舶推進方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5417597A (en) Vessel with machinery modules outside watertight hull
US5306183A (en) Propulsion systems for submarine vessels
EP3168968B1 (en) Variable gear ratio electrical machine
EP2236409A2 (en) Electric propulsion system for ships
US20070270052A1 (en) Pod Ship Propulsion System Provided With a Hydrodynamic Gear
JPS63217968A (ja) 船舶推進用二重反転プロペラの超電導駆動装置
US4838819A (en) Marine propulsion unit
EP3243736B1 (en) Ship propulsion system, ship, and ship propulsion method
Reusser et al. Full electric ship propulsion based on a flying capacitor converter and an induction motor drive
JPH02212294A (ja) 船外推進装置を取付けた大型船舶
EP0867361A2 (en) Nautical propulsor with ducted rotor propeller
JPS59153690A (ja) 2重反転プロペラ駆動装置
JP5483224B1 (ja) 両頭船の電気推進装置
CN210047611U (zh) 一种中心对称结构的载人潜水器
US5087215A (en) Ocean-going vessel and method for increasing the speed
Holt et al. High efficiency, counter-rotating ring thruster for underwater vehicles
KR100726291B1 (ko) 전자식 무소음 무진동 수중 추진 시스템
CN212267817U (zh) 采用内燃机动力装置的气体船
CN218368238U (zh) 一种水下矢量推进器
SU846395A1 (ru) Движительный комплекс
CN109625215B (zh) 水下矢量推进螺旋桨和水下航行器
CN208683087U (zh) 船舶的动力装置及船舶
SU1654126A1 (ru) Электрический двигательно-движительный комплекс
Herdzik Application possibilities of electric driven propulsion of multi-mode ships
JP2002145189A (ja) 船舶における機器構造