JPH02210242A - 吸着性表面を備えた器具およびその製法 - Google Patents
吸着性表面を備えた器具およびその製法Info
- Publication number
- JPH02210242A JPH02210242A JP24327889A JP24327889A JPH02210242A JP H02210242 A JPH02210242 A JP H02210242A JP 24327889 A JP24327889 A JP 24327889A JP 24327889 A JP24327889 A JP 24327889A JP H02210242 A JPH02210242 A JP H02210242A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide
- thickness
- polymer layer
- coating
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 title claims abstract description 18
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 58
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 42
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 claims description 43
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 claims description 43
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 38
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 32
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical group OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 10
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims description 4
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 claims description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920003174 cellulose-based polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 claims description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 40
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 abstract description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 38
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 15
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 9
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 9
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 8
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 8
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 7
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 7
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 6
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 5
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 5
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 5
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 5
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 5
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 4
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 4
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229920006334 epoxy coating Polymers 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 3
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007899 nucleic acid hybridization Methods 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 2
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 2
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 2
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRXMUCSWCMTJGU-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl phosphate Chemical compound C1=C(Br)C(Cl)=C2C(OP(O)(=O)O)=CNC2=C1 QRXMUCSWCMTJGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001270 Allium sibiricum Nutrition 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000015872 Human beta Subunit Chorionic Gonadotropin Human genes 0.000 description 1
- 108010010590 Human beta Subunit Chorionic Gonadotropin Proteins 0.000 description 1
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000576 food coloring agent Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 230000003169 placental effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M sodium chloride Inorganic materials [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/544—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
- G01N33/548—Carbohydrates, e.g. dextran
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/34—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
- C03C17/3405—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of organic materials
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/34—Microscope slides, e.g. mounting specimens on microscope slides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/02—Adapting objects or devices to another
- B01L2200/025—Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/06—Auxiliary integrated devices, integrated components
- B01L2300/069—Absorbents; Gels to retain a fluid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0822—Slides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0403—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
- B01L2400/0406—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5023—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures with a sample being transported to, and subsequently stored in an absorbent for analysis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502707—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L9/00—Supporting devices; Holding devices
- B01L9/52—Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は結合反応、たとえば抗体−抗原結合または核酸
ハイブリダイゼーションを実施するための吸着性表面を
備えた器具の分野に関する。
ハイブリダイゼーションを実施するための吸着性表面を
備えた器具の分野に関する。
(従来の技術)
顕微鏡スライドは一般にたとえば75+mないしは3イ
ンチ(76,2m+)の長さく高さ)およびたとえば2
5關ないしは1インチ(25,4m+)の幅をもつ長方
形のガラス製物体である。この種のスライドは種々の厚
さ、たとえば0.9,130または1.2Iwffiに
作られる。N々の目的で、たとえば利用者がスライドに
試料固定情報を記入しうるように、スライド前面の一部
または全体を艶消しすることは一般に行われる。このよ
うな艶消しその他の理由のため、前面の一部が粗面化ま
たは彫刻される。スライド前面の他の部分は光学的に透
明であるのに十分な程度に平坦な状態に保たれるであろ
う。
ンチ(76,2m+)の長さく高さ)およびたとえば2
5關ないしは1インチ(25,4m+)の幅をもつ長方
形のガラス製物体である。この種のスライドは種々の厚
さ、たとえば0.9,130または1.2Iwffiに
作られる。N々の目的で、たとえば利用者がスライドに
試料固定情報を記入しうるように、スライド前面の一部
または全体を艶消しすることは一般に行われる。このよ
うな艶消しその他の理由のため、前面の一部が粗面化ま
たは彫刻される。スライド前面の他の部分は光学的に透
明であるのに十分な程度に平坦な状態に保たれるであろ
う。
米国特許第4,481,246.4,624,882お
よび4.697,914号明細書に記載され、スーパー
フロスト(5tlPERFRO3T)の登録商標で市販
されている部分被膜スライドはスライド表面の一端(た
とえば末端10mm)に厚さ20浦のポリマー被膜を備
えている。
よび4.697,914号明細書に記載され、スーパー
フロスト(5tlPERFRO3T)の登録商標で市販
されている部分被膜スライドはスライド表面の一端(た
とえば末端10mm)に厚さ20浦のポリマー被膜を備
えている。
ブリガティの米国特許第4,731,335号(英国特
許公開第2,180,647号も参照されたい、198
7年4月1日公表)明細書には、毛管作用を利用した方
法に用いられる改良された顕微鏡スライドが記載されて
いる。2枚の顕微鏡スライドが前面を対向させて配置さ
れ、かつこれらの面が毛管間隙(たとえば約50〜50
0,1mlの厚さ)だけ離れた状態に保たれる。この間
隙は、提示された形態においては、並置された前面の上
部間に固定または保持されたシム(チーブまたはカバー
スリップ)により定められる。提示された他の形態にお
いては、この間隙はこれらのスライドの一方にある被膜
によって定められる。
許公開第2,180,647号も参照されたい、198
7年4月1日公表)明細書には、毛管作用を利用した方
法に用いられる改良された顕微鏡スライドが記載されて
いる。2枚の顕微鏡スライドが前面を対向させて配置さ
れ、かつこれらの面が毛管間隙(たとえば約50〜50
0,1mlの厚さ)だけ離れた状態に保たれる。この間
隙は、提示された形態においては、並置された前面の上
部間に固定または保持されたシム(チーブまたはカバー
スリップ)により定められる。提示された他の形態にお
いては、この間隙はこれらのスライドの一方にある被膜
によって定められる。
この種の顕W&鐘スライドは組織切片その他の薄い固体
試料の免疫学的分析および核酸ハイブリダイゼーシゴン
分析には利用されているが、この種のスライド上に備え
られた平滑なガラス表面は液体試料の吸着は助成しない
、その代わりに、液体試料(直接的に、たとえば血液、
血清もしくは尿、あるいは間接的に、たとえば抽出液、
またはカラムもしくは電気泳動ケル上を走行した材料)
は−般にこの種の分析のために吸着性ポリマー表面に施
される。この種の表面の例はニトロセルロス、ポリエス
テル、ポリアミド(ナイロン)または他の天然、半合成
もしくは合成ポリマー製のプロッティングフィルターで
ある。この種の材料はシュライヘル・ラント・シュル、
′濾過、分離およびライフサイエンス研究用品”、F1
〜F9頁(1985年カタログ)(F3頁の参考文献も
参照されたい)に説明されている。
試料の免疫学的分析および核酸ハイブリダイゼーシゴン
分析には利用されているが、この種のスライド上に備え
られた平滑なガラス表面は液体試料の吸着は助成しない
、その代わりに、液体試料(直接的に、たとえば血液、
血清もしくは尿、あるいは間接的に、たとえば抽出液、
またはカラムもしくは電気泳動ケル上を走行した材料)
は−般にこの種の分析のために吸着性ポリマー表面に施
される。この種の表面の例はニトロセルロス、ポリエス
テル、ポリアミド(ナイロン)または他の天然、半合成
もしくは合成ポリマー製のプロッティングフィルターで
ある。この種の材料はシュライヘル・ラント・シュル、
′濾過、分離およびライフサイエンス研究用品”、F1
〜F9頁(1985年カタログ)(F3頁の参考文献も
参照されたい)に説明されている。
この種のが材を用いる方法は一般に、液体が吸着材に施
される各工程に続いて多数回の洗浄工程を伴う、たとえ
ばフィルターハイブリダイゼーション法の場合、固定化
試料を含有するフィルターにプローブ試薬を施し、変性
条件下、次いで再生条件下にインキュベートし、次いで
3種の異なるストリンジエンシーのM衝液で3回洗浄し
て、ハイブリダイズしていないプローブを除去する一試
料を炉材にスポットしたのち、もしくは炉材からプロッ
トしたのち、各種の試薬を吸着試料成分に施したのち、
および各種の試薬(たとえば色原体)を固定化標識(た
とえば抗体またはプローブを介して試料の被分析体成分
に結合した酵素)に施したのちにも、同じ多数回洗浄が
要求される。
される各工程に続いて多数回の洗浄工程を伴う、たとえ
ばフィルターハイブリダイゼーション法の場合、固定化
試料を含有するフィルターにプローブ試薬を施し、変性
条件下、次いで再生条件下にインキュベートし、次いで
3種の異なるストリンジエンシーのM衝液で3回洗浄し
て、ハイブリダイズしていないプローブを除去する一試
料を炉材にスポットしたのち、もしくは炉材からプロッ
トしたのち、各種の試薬を吸着試料成分に施したのち、
および各種の試薬(たとえば色原体)を固定化標識(た
とえば抗体またはプローブを介して試料の被分析体成分
に結合した酵素)に施したのちにも、同じ多数回洗浄が
要求される。
(発明の詳細な説明)
本発明は、試料を固定化したのち多工程で毛管作用によ
り処理しうる吸着性ポリマー表面を備えた器具およびそ
の製法を提供する。この製法は、ガラス上にきわめて薄
い吸着性ポリマー被膜の層を形成するために、より広範
に利用しうる技術を含む。
り処理しうる吸着性ポリマー表面を備えた器具およびそ
の製法を提供する。この製法は、ガラス上にきわめて薄
い吸着性ポリマー被膜の層を形成するために、より広範
に利用しうる技術を含む。
従って本発明は第1観点においては、
a)平坦な前面、直線的な下縁、および約0.5〜約5
.0IwIIの厚さを有する透明なシート様物体、b)
上記の平坦な面の第1部分上の、厚さ約52〜約500
.filの硬質ポリマー被膜、ならびにC)上記の平坦
な面の第2部分上の、厚さ約2〜約50JIlの吸着性
ポリマー層 からなり、硬質ポリマー被膜の厚さが吸着性ポリマー層
の厚さより少なくとも50.11111大きい器具、を
提供する。
.0IwIIの厚さを有する透明なシート様物体、b)
上記の平坦な面の第1部分上の、厚さ約52〜約500
.filの硬質ポリマー被膜、ならびにC)上記の平坦
な面の第2部分上の、厚さ約2〜約50JIlの吸着性
ポリマー層 からなり、硬質ポリマー被膜の厚さが吸着性ポリマー層
の厚さより少なくとも50.11111大きい器具、を
提供する。
本発明は第2vii点においては、
a)平坦な前面、直線的な下縁、および約0.5〜約5
.0nnnの厚さを有する第1硬質ライド、b)平坦な
前面、直線的な下縁、および約0.5〜約5.0mmの
厚さを有する第2硬質スライド、C)第1硬質スライド
の平坦な前面の一部における第1吸着性ポリマー層、 d)第1および第2スライドが平行にかつ実質的に垂直
に整合し、第1吸着性ポリマー層が第2硬質スライドか
ら厚さ約50〜約500μの間隙だけ間隔を置いた状態
を保持するためのスペーサー手段、 からなるスライドアセンブリーを提供する。
.0nnnの厚さを有する第1硬質ライド、b)平坦な
前面、直線的な下縁、および約0.5〜約5.0mmの
厚さを有する第2硬質スライド、C)第1硬質スライド
の平坦な前面の一部における第1吸着性ポリマー層、 d)第1および第2スライドが平行にかつ実質的に垂直
に整合し、第1吸着性ポリマー層が第2硬質スライドか
ら厚さ約50〜約500μの間隙だけ間隔を置いた状態
を保持するためのスペーサー手段、 からなるスライドアセンブリーを提供する。
第31j!点においては本発明は
a)極性溶剤中のセルロース系ポリマーおよびアクリル
アミド系ポリマーよりなる群から選ばれる吸着性ポリマ
ーの溶液を正に帯電したカラス表面に施し、そして b)正に帯電したガラス表面における工程(a)の溶液
を乾煉させる工程からなり、 その際、該溶液中の吸着性ポリマーの濃度および施され
る溶液量は、乾燥工程(b)により形成される乾煉した
層が約2〜50nの厚さであり、かつ連続被膜を形成す
るものである、 ガラス表面に吸着性ポリマー被覆のきわめて薄い層を施
す方法を提供する。
アミド系ポリマーよりなる群から選ばれる吸着性ポリマ
ーの溶液を正に帯電したカラス表面に施し、そして b)正に帯電したガラス表面における工程(a)の溶液
を乾煉させる工程からなり、 その際、該溶液中の吸着性ポリマーの濃度および施され
る溶液量は、乾燥工程(b)により形成される乾煉した
層が約2〜50nの厚さであり、かつ連続被膜を形成す
るものである、 ガラス表面に吸着性ポリマー被覆のきわめて薄い層を施
す方法を提供する。
ガラス表面に吸着材表面の頂部よりさらに50〜500
m上方に伸びた硬質被膜が、付与工程(a)の前に(ま
たはガラス表面を正に帯電させる前に)ガラス表面に施
されるか、または付与工程(a)の後に(好ましくは乾
燥工程(b)の後に)器具に付与されるので、この種の
方法の好ましい形態によれば、本発明の好ましい形態の
器具が得られる。
m上方に伸びた硬質被膜が、付与工程(a)の前に(ま
たはガラス表面を正に帯電させる前に)ガラス表面に施
されるか、または付与工程(a)の後に(好ましくは乾
燥工程(b)の後に)器具に付与されるので、この種の
方法の好ましい形態によれば、本発明の好ましい形態の
器具が得られる。
図面について簡単に述べる。
第1図は本発明の第1形態によるスライドの前両立面図
である。
である。
第2A図は本発明による2枚のスライドからなるスライ
ドアセンブリーの端面立面図である。
ドアセンブリーの端面立面図である。
第2B図は第2A図のスライドアセンブリーの下部の、
さらに拡大した端面立面図である。
さらに拡大した端面立面図である。
第2C図は第2B図と同様に、スライドアセンブリーの
同じく下部の図であるが、この場合は各スライド110
および130の中央を通る断面を示す。
同じく下部の図であるが、この場合は各スライド110
および130の中央を通る断面を示す。
第3A図は第2A図のスライドアセンブリーにより形成
される毛管間隙に吸込まれる液体を示す端面立面図であ
る。
される毛管間隙に吸込まれる液体を示す端面立面図であ
る。
第3B図は第2A図のスライドアセンブリーにより形成
される毛管間隙から吸出される液体を示す端面立面図で
ある。
される毛管間隙から吸出される液体を示す端面立面図で
ある。
第4A図は本発明の第2形態による部分被覆スライドの
前両立面図である。
前両立面図である。
第4B図は第4A図に示すスライドおよび他のスライド
が一緒に第2A図のホルダーに挿入された状態の端面立
面図である。
が一緒に第2A図のホルダーに挿入された状態の端面立
面図である。
第4C図は本発明の第3形態によるスライドの、第1図
と同様な前両立面図である。
と同様な前両立面図である。
第5図は第2Aおよび4B図に示すものと同じスライド
ホルダーに一緒に挿入された、本発明の第3様式による
2枚のスライドの、第4B図と同様な端面立面図である
。
ホルダーに一緒に挿入された、本発明の第3様式による
2枚のスライドの、第4B図と同様な端面立面図である
。
図面に基づいて詳細に説明する。
第1図には本発明の第1形態による顕微鏡スライド11
0を示す、スライド110の前面112(第2A図)は
スライド110の下部(高さ76.2間のうち44.4
1111tl)に施された吸着性ポリマー被WJ、11
3を備えている。上部被膜122がスライドの前面の一
部(たとえば全体の高さ76.2mmのうち上部31.
8mm)を覆う、小三角形の被膜部分または隆起アイラ
ンド125がスライド110の前面の底部左右かとを覆
う、被1111122および125それぞれは第2A図
に示すスライドアセンブリーの目的とする間隙の半分の
厚さである。
0を示す、スライド110の前面112(第2A図)は
スライド110の下部(高さ76.2間のうち44.4
1111tl)に施された吸着性ポリマー被WJ、11
3を備えている。上部被膜122がスライドの前面の一
部(たとえば全体の高さ76.2mmのうち上部31.
8mm)を覆う、小三角形の被膜部分または隆起アイラ
ンド125がスライド110の前面の底部左右かとを覆
う、被1111122および125それぞれは第2A図
に示すスライドアセンブリーの目的とする間隙の半分の
厚さである。
被覆122の一般的寸法は高さ立31.8nia、幅里
25.4rm(スライド110の幅全体)および厚さ七
〇、075 tm (75J11 )である、高さhお
よび幅立の有意の変動が許容され、後記のように厚さt
は50〜250賜であってよい、三角形被膜部分125
(隆起アイランド)についての一般的寸法は最大高さ4
m(スライド110の外側左右縁に沿ったもの)、最大
幅4m(底縁114に沿ったもの)および厚さ75、I
llである。隆起アイランド125の高さおよび全般的
形状の実質的な変動が許容される(バビットおよびプリ
ガティによる1987年10月26日出願の出願中の米
国特許出願第112 、404号明細書に詳述されてい
る)が、各隆起アイランドがスライド110の各かどか
ら底縁114に沿って内側へ、および側縁に沿って上方
へ伸びていることが好ましい。
25.4rm(スライド110の幅全体)および厚さ七
〇、075 tm (75J11 )である、高さhお
よび幅立の有意の変動が許容され、後記のように厚さt
は50〜250賜であってよい、三角形被膜部分125
(隆起アイランド)についての一般的寸法は最大高さ4
m(スライド110の外側左右縁に沿ったもの)、最大
幅4m(底縁114に沿ったもの)および厚さ75、I
llである。隆起アイランド125の高さおよび全般的
形状の実質的な変動が許容される(バビットおよびプリ
ガティによる1987年10月26日出願の出願中の米
国特許出願第112 、404号明細書に詳述されてい
る)が、各隆起アイランドがスライド110の各かどか
ら底縁114に沿って内側へ、および側縁に沿って上方
へ伸びていることが好ましい。
吸着性ポリマー層113はこの第1形態においては20
趨の厚さをもつ、この厚さと被膜122および125の
厚さとの関係の重要性は下記の第2A、2Bおよび2C
についての記述において明らかになるであろう、ニトロ
セルロースの吸着性ポリマー層を形成する方法の例はの
ちに記述および例示する。
趨の厚さをもつ、この厚さと被膜122および125の
厚さとの関係の重要性は下記の第2A、2Bおよび2C
についての記述において明らかになるであろう、ニトロ
セルロースの吸着性ポリマー層を形成する方法の例はの
ちに記述および例示する。
第2A図はスライドホルダー中の2枚の等しいスライド
110および130の側面図である。スライド110お
よび130は互いに第2A図に示す状態に保持された際
に、互いにスライドアセンブリーを形成する。スライド
110上の上部被膜122はスライド130上の等しい
上部被fi 142に対して接する。スライド110の
底かどの被膜125はスライド130の底かどの被膜1
45に対して接する。スライド110と130は、被膜
122および142の中心点のそれぞれ上方および下方
にあるクリップ161および162によって互いに押し
つけられる。スライド110および130の上方は米国
特許出頭第032.874号(1987年3月31日出
願、現在−は米国特許第4,801,431号)明細書
に記載されたスライドホルダーの整合用ストリップ15
6のスロット158内に受容される。このスライドホル
ダーは各列のスライド対につき、各スライド対の2個の
上かとがスロット内でかみ合うべく配置された多数のス
ロット(たとえば10スライド対の列に対し、それぞれ
2枚の整合用ストリップにおける10個のスロット)を
含む2枚の整合用ストリップを備えている。スライドホ
ルダーの仕切ブラケットがスライド対の各列の両側に下
方へ向かって伸びている。
110および130の側面図である。スライド110お
よび130は互いに第2A図に示す状態に保持された際
に、互いにスライドアセンブリーを形成する。スライド
110上の上部被膜122はスライド130上の等しい
上部被fi 142に対して接する。スライド110の
底かどの被膜125はスライド130の底かどの被膜1
45に対して接する。スライド110と130は、被膜
122および142の中心点のそれぞれ上方および下方
にあるクリップ161および162によって互いに押し
つけられる。スライド110および130の上方は米国
特許出頭第032.874号(1987年3月31日出
願、現在−は米国特許第4,801,431号)明細書
に記載されたスライドホルダーの整合用ストリップ15
6のスロット158内に受容される。このスライドホル
ダーは各列のスライド対につき、各スライド対の2個の
上かとがスロット内でかみ合うべく配置された多数のス
ロット(たとえば10スライド対の列に対し、それぞれ
2枚の整合用ストリップにおける10個のスロット)を
含む2枚の整合用ストリップを備えている。スライドホ
ルダーの仕切ブラケットがスライド対の各列の両側に下
方へ向かって伸びている。
仕切ブラケット上のクリップ(各仕切ブラケットにつき
1個の上部クリップおよび1mの底部クリップ、すなわ
ち10スライド対の1列につき合計40個のクリップと
して図示)がスライド対のスライドを互いに向けて保持
し、かつスライド対を平行な配列に維持する。
1個の上部クリップおよび1mの底部クリップ、すなわ
ち10スライド対の1列につき合計40個のクリップと
して図示)がスライド対のスライドを互いに向けて保持
し、かつスライド対を平行な配列に維持する。
再び第2A図について述べると、スロット158の水平
に広がる面はスライド110と130の正確に垂直な配
列を維持する。米国特許出願第032,874号明細書
に記載のホルダーにつき、スライド110および130
の2個の上かとそれぞれの近くにスロットが設けられ、
側壁はスライド110 と130を第2A図においてそ
の頁の中へ向かう方向に水平に配列した状態を維持すべ
く設けられる。この種のスライドホルダーにおいて、そ
れぞれの整合ストリップは多数のスロット(10個とし
て説明)を備え、従って多数〈10個)のスライド対を
固定された列として保持することができる。
に広がる面はスライド110と130の正確に垂直な配
列を維持する。米国特許出願第032,874号明細書
に記載のホルダーにつき、スライド110および130
の2個の上かとそれぞれの近くにスロットが設けられ、
側壁はスライド110 と130を第2A図においてそ
の頁の中へ向かう方向に水平に配列した状態を維持すべ
く設けられる。この種のスライドホルダーにおいて、そ
れぞれの整合ストリップは多数のスロット(10個とし
て説明)を備え、従って多数〈10個)のスライド対を
固定された列として保持することができる。
第2B図はスライド110および130のコーナースポ
ット125および145付近の端面図をより拡大して示
す、スライド110の裏面116から前面112までの
厚さはIm (11000j )である、スライド13
0の前面132はその裏面から同様に1+m離れている
。厚さ75μmの被膜125が前面112の最下部4w
mにあり、厚さ75aの被[145が前面132の最下
部4■にある。この厚さは第2B図のtに示されている
。ニトロセルロース層125nがコーナースポット12
5の前面を覆い、ニトロセルロース層145nがコーナ
ースポット145の前面を覆う、ニトロセルロース層1
25nおよび145nはそれぞれnの単位厚さ(20p
として説明)であり、互いに接する。従ってスライド1
30の前面132からスライド110の前面112の間
隔は底(下端114の高さ)において単位五であり、こ
れは21+2旦、すなわち190 Allである。第2
A図に戻ると、上部被膜122および142も同様に厚
さ20.11Ilのニトロセルロス層で被覆されており
、従って面112と面113の間隔は一櫟に190膚で
ある。
ット125および145付近の端面図をより拡大して示
す、スライド110の裏面116から前面112までの
厚さはIm (11000j )である、スライド13
0の前面132はその裏面から同様に1+m離れている
。厚さ75μmの被膜125が前面112の最下部4w
mにあり、厚さ75aの被[145が前面132の最下
部4■にある。この厚さは第2B図のtに示されている
。ニトロセルロース層125nがコーナースポット12
5の前面を覆い、ニトロセルロース層145nがコーナ
ースポット145の前面を覆う、ニトロセルロース層1
25nおよび145nはそれぞれnの単位厚さ(20p
として説明)であり、互いに接する。従ってスライド1
30の前面132からスライド110の前面112の間
隔は底(下端114の高さ)において単位五であり、こ
れは21+2旦、すなわち190 Allである。第2
A図に戻ると、上部被膜122および142も同様に厚
さ20.11Ilのニトロセルロス層で被覆されており
、従って面112と面113の間隔は一櫟に190膚で
ある。
第2B図に戻ると、スライド110および130の末端
付近においては面112 と132の間隙はコーナース
ポット125および145、ならびに層125nおよび
145nで充填されていることが分かる。コーナースポ
ット125および145の上方(すなわち下縁114の
4關上方)には間隙140がある。それぞれ厚さnのニ
トロセルロース層113および133がそれぞれ間隙1
40に隣接するガラス表面112および132を覆う、
すなわちユが20−である場合、間隙140は厚さIL
であり、これは盈−2旦=150膚である。
付近においては面112 と132の間隙はコーナース
ポット125および145、ならびに層125nおよび
145nで充填されていることが分かる。コーナースポ
ット125および145の上方(すなわち下縁114の
4關上方)には間隙140がある。それぞれ厚さnのニ
トロセルロース層113および133がそれぞれ間隙1
40に隣接するガラス表面112および132を覆う、
すなわちユが20−である場合、間隙140は厚さIL
であり、これは盈−2旦=150膚である。
次いで第2C図を参照すると、スライドアセンブリーの
下端の内部が見られる0番号110.112゜113、
114.116.125.125n、 130.132
.133.140.145および145nはすべて第2
Aおよび2B図と同一の要素を表わす、ここにはガラス
スライド110および130が断面で示されており、ニ
トロセルロース層113および133も同様である。こ
の図に見えるコーナースポット125および145、な
らびにニトロセルロース層125nおよび145nはス
ライドアセンブリーの下縁の、遠方のかどにある。
下端の内部が見られる0番号110.112゜113、
114.116.125.125n、 130.132
.133.140.145および145nはすべて第2
Aおよび2B図と同一の要素を表わす、ここにはガラス
スライド110および130が断面で示されており、ニ
トロセルロース層113および133も同様である。こ
の図に見えるコーナースポット125および145、な
らびにニトロセルロース層125nおよび145nはス
ライドアセンブリーの下縁の、遠方のかどにある。
第2C図において、ニトロセルロース層113および1
33により囲まれた間隙140はスライドアセンブリー
の底(下縁114の高さ)にまで伸びている。第1図を
参照すると、間隙140は底では幅亘」−にわたって伸
び、45度の角度αで広がってスライドアセンブリーの
底の4層上方では幅立全体に及ぶことが分かる。この第
1形態においては、間隙140全体が層113および1
33によってWIまれ、被[122の底まで−様な厚さ
150.1!1′lである。
33により囲まれた間隙140はスライドアセンブリー
の底(下縁114の高さ)にまで伸びている。第1図を
参照すると、間隙140は底では幅亘」−にわたって伸
び、45度の角度αで広がってスライドアセンブリーの
底の4層上方では幅立全体に及ぶことが分かる。この第
1形態においては、間隙140全体が層113および1
33によってWIまれ、被[122の底まで−様な厚さ
150.1!1′lである。
使用に際しては、30スライド対まで(各対の一方また
は双方のスライド上に試料を含むもの)をホルダーに挿
入する0次いでホルダーを一連の液体、一般に液状試薬
上へ下降させる。各液体は浴もしくはシートの形、液滴
ホルダー(米国特許第4.731,335号明細書の図
7を参照されたい)に保持された個々の丸い液滴の形、
または改良型液滴ホルダー上に横に広がったアリコート
の形(ブリガティの米国特許出願第032,875号、
1987年3月31日出願、現在は米国特許出願第4,
798,706号明細書、図3A、3Bおよび3Cを参
照されたい)のいずれであってもよい、液体は毛管作用
により、それぞれの第1スライド110と隣接する第2
ないしは対面スライド130との間隙140中へ上昇す
る。
は双方のスライド上に試料を含むもの)をホルダーに挿
入する0次いでホルダーを一連の液体、一般に液状試薬
上へ下降させる。各液体は浴もしくはシートの形、液滴
ホルダー(米国特許第4.731,335号明細書の図
7を参照されたい)に保持された個々の丸い液滴の形、
または改良型液滴ホルダー上に横に広がったアリコート
の形(ブリガティの米国特許出願第032,875号、
1987年3月31日出願、現在は米国特許出願第4,
798,706号明細書、図3A、3Bおよび3Cを参
照されたい)のいずれであってもよい、液体は毛管作用
により、それぞれの第1スライド110と隣接する第2
ないしは対面スライド130との間隙140中へ上昇す
る。
この明細書の第3A図を参照されたい、液体を一方また
は双方のスライド上にある試料に適宜な期間接触させた
のち、この明細書の第3B図に示すようにスライドアセ
ンブリーを平坦なプロ・yター172上に下降させる0
次いで液柱170を毛管作用によってプロッター172
中へ吸取って、各毛管間隙140を排液する。液滴ホル
ダーを特定の工程に用いる場合、この処理を個別化して
、異なるスライド対を異なる液体(たとえば異なる一次
抗体、核酸プローブ、酵素または色原体)で処理するこ
とができる。排液後にスライドアセンブリーを液滴、横
方向に伸びるアリコート、または液体のシートもしくは
浴の形の池の試薬と接触させることができる。
は双方のスライド上にある試料に適宜な期間接触させた
のち、この明細書の第3B図に示すようにスライドアセ
ンブリーを平坦なプロ・yター172上に下降させる0
次いで液柱170を毛管作用によってプロッター172
中へ吸取って、各毛管間隙140を排液する。液滴ホル
ダーを特定の工程に用いる場合、この処理を個別化して
、異なるスライド対を異なる液体(たとえば異なる一次
抗体、核酸プローブ、酵素または色原体)で処理するこ
とができる。排液後にスライドアセンブリーを液滴、横
方向に伸びるアリコート、または液体のシートもしくは
浴の形の池の試薬と接触させることができる。
第3A図を見ると、液滴は硬質支持体162上のエラス
トマー員子164を貫通した孔166中にある。
トマー員子164を貫通した孔166中にある。
スライド110および130の下縁114および134
がそれぞれ液滴の上部に接触し、従って間隙140の下
縁142も液滴に接触する。上昇する液柱170は米国
特許第4,731,335号明細書に詳述されるように
、毛管作用によって間隙140中へ吸上げられる。
がそれぞれ液滴の上部に接触し、従って間隙140の下
縁142も液滴に接触する。上昇する液柱170は米国
特許第4,731,335号明細書に詳述されるように
、毛管作用によって間隙140中へ吸上げられる。
この形態においては液柱170中の液体が吸着性ポリマ
ー層113および133と接触することを理解すべきで
ある。
ー層113および133と接触することを理解すべきで
ある。
第3B図を見ると、スライド110および130の下縁
114および134が処理工程または洗浄工程の終了時
に吸収材料製のプロッター172に接触している。液体
は次いで毛管作用により間隙140からその下縁142
を通ってプロッター172中へ吸出され、ここでこれは
下方および外側へ広がる液体最前部を形成し、間隙14
0中の液柱170を落下させる。
114および134が処理工程または洗浄工程の終了時
に吸収材料製のプロッター172に接触している。液体
は次いで毛管作用により間隙140からその下縁142
を通ってプロッター172中へ吸出され、ここでこれは
下方および外側へ広がる液体最前部を形成し、間隙14
0中の液柱170を落下させる。
多段処理工程に際しては、スライド対110および13
0を処理液源(これらのうち幾つかはたとえば孔166
中の別個の液滴であってもよい)および吸収材料、たと
えばプロッター172と反復接触する。第2Aおよび3
B図を見ると、被膜122および132はスライド11
0および130の剛性と連係して、通常は(必ずしも常
にではない)下縁114と134の間隙の厚さを一定に
維持するのに十分なものでなければならないことを認識
すべきである。
0を処理液源(これらのうち幾つかはたとえば孔166
中の別個の液滴であってもよい)および吸収材料、たと
えばプロッター172と反復接触する。第2Aおよび3
B図を見ると、被膜122および132はスライド11
0および130の剛性と連係して、通常は(必ずしも常
にではない)下縁114と134の間隙の厚さを一定に
維持するのに十分なものでなければならないことを認識
すべきである。
特に下縁114および134をプロッター172中へ押
しつける際に、プロッター172がスライド110およ
び130の縁114および134を互いに押しつける傾
向にある。この種の圧迫はプロッター172に対する縁
114および134の抵抗が、現在のフィッシャー・サ
イエンティック・カンパニー製ヒストマチック(旧5T
OH^TIC)スライド染色装置、コード・オン様式の
型〜スライド列が抵抗を受けた場合に下向きに動(のを
止めるためにソレノイド機構を採用するーの場合のよう
に、プロッター172に対する縁114および134の
抵抗がスライド列の下向きの軌きを止めることに依存し
ている場合に起こりやすい。
しつける際に、プロッター172がスライド110およ
び130の縁114および134を互いに押しつける傾
向にある。この種の圧迫はプロッター172に対する縁
114および134の抵抗が、現在のフィッシャー・サ
イエンティック・カンパニー製ヒストマチック(旧5T
OH^TIC)スライド染色装置、コード・オン様式の
型〜スライド列が抵抗を受けた場合に下向きに動(のを
止めるためにソレノイド機構を採用するーの場合のよう
に、プロッター172に対する縁114および134の
抵抗がスライド列の下向きの軌きを止めることに依存し
ている場合に起こりやすい。
隆起アイランド丁25および145(第2A、2Bおよ
び2Cに見られる)を設けることにより、縁114と1
34が接近して間隙140の下縁を閉じるのが阻止され
る。この種の隆起アイランド125および145ならび
にこの種のアイランドの変形の機能は米国特許出願第1
12,404号明細書に詳述されており、その記述をこ
こに参考として引用する。
び2Cに見られる)を設けることにより、縁114と1
34が接近して間隙140の下縁を閉じるのが阻止され
る。この種の隆起アイランド125および145ならび
にこの種のアイランドの変形の機能は米国特許出願第1
12,404号明細書に詳述されており、その記述をこ
こに参考として引用する。
吸着性ポリマー被膜113および133は間隙140へ
の液体の流入および流出に実質的な影響を与えない、従
って第3Aおよび3B図を米国特許第4.731,33
5号明細書の図3Aおよび3Bと比較すると、間隙の厚
さが約150〜約250μの好ましい範囲内にあるなら
ば、それぞれの場合の間隙140への流入および流出は
各種の液体についてI&適なものとなる、約150側よ
り薄い間隙は、ある種の液体を速やかに排出させるのが
困難となる可能性がある。約250jMより厚い間隙は
ある種の液体を充填するのが困器となる可能性がある。
の液体の流入および流出に実質的な影響を与えない、従
って第3Aおよび3B図を米国特許第4.731,33
5号明細書の図3Aおよび3Bと比較すると、間隙の厚
さが約150〜約250μの好ましい範囲内にあるなら
ば、それぞれの場合の間隙140への流入および流出は
各種の液体についてI&適なものとなる、約150側よ
り薄い間隙は、ある種の液体を速やかに排出させるのが
困難となる可能性がある。約250jMより厚い間隙は
ある種の液体を充填するのが困器となる可能性がある。
それにもかかわらず、約50〜約50011、好ましく
は約100〜約250側、より好ましくは約150〜約
250 pn、きわめて好ましくは約150〜約200
廁の種々の範囲が、若干のスライドアセンブリーは急速
な充填もしくは急速な排出が要求されない用途、または
特定の種類の液体のみに遭遇する用途には使用できるこ
とを認識することによって支持される。より好ましい範
囲およびきわめて好ましい範囲の厚さはスライド対に最
大限の順応性を与える。
は約100〜約250側、より好ましくは約150〜約
250 pn、きわめて好ましくは約150〜約200
廁の種々の範囲が、若干のスライドアセンブリーは急速
な充填もしくは急速な排出が要求されない用途、または
特定の種類の液体のみに遭遇する用途には使用できるこ
とを認識することによって支持される。より好ましい範
囲およびきわめて好ましい範囲の厚さはスライド対に最
大限の順応性を与える。
この形態において間隙の厚さは一方の吸着性ポリマー層
113から他方の133までの間隔を表わす。
113から他方の133までの間隔を表わす。
ある種の他の形態(第4B図参@)においては、間隔の
厚さは一方の吸着材層からガラス表面までの間隔を表わ
す、fl!1のある種の形態(第4C図参照)において
は、後記のように2枚のガラス表面の間隔も重要となる
であろう、一般に吸着性ポリマー層は約2〜50側、好
ましくは約5〜約50,1111、より好ましくは約1
0〜約30μmの厚さをもつべきである。
厚さは一方の吸着材層からガラス表面までの間隔を表わ
す、fl!1のある種の形態(第4C図参照)において
は、後記のように2枚のガラス表面の間隔も重要となる
であろう、一般に吸着性ポリマー層は約2〜50側、好
ましくは約5〜約50,1111、より好ましくは約1
0〜約30μmの厚さをもつべきである。
第4A図は第1図の被WA122およびコーナースポッ
ト125と同様な上部液$ 222およびコーナースポ
ット225を有するスライド210の正面図を示す、こ
の第2形態の場合、吸着性ポリマー層はスライド210
のガラス前面の底部31.Lmのみを覆う。
ト125と同様な上部液$ 222およびコーナースポ
ット225を有するスライド210の正面図を示す、こ
の第2形態の場合、吸着性ポリマー層はスライド210
のガラス前面の底部31.Lmのみを覆う。
従って平坦なガラス前面212の中央12.61(76
、2−3L8−31.8>が第4A図においてエポキシ
被膜222の下方およびニトロセルロース層213の下
方に見える。
、2−3L8−31.8>が第4A図においてエポキシ
被膜222の下方およびニトロセルロース層213の下
方に見える。
第4B図は第2A図および米国特許出願第032.87
4号明細書のホルダー156のスロット158にスライ
ド230と共に挿入された第4A図のスライド210を
示す、クリップ161および162がスライド230の
ガラス表面232上の上部被膜242をスライド210
上の上部被膜222に押しつける。上部液WA242の
下方においては、スライド230の平坦なガラス前面は
被覆されていない(コーナースポット245を除く)、
従って間隙240の底部3Lkmはニトロセルロース層
213の前面からガラス表面232までの厚さである。
4号明細書のホルダー156のスロット158にスライ
ド230と共に挿入された第4A図のスライド210を
示す、クリップ161および162がスライド230の
ガラス表面232上の上部被膜242をスライド210
上の上部被膜222に押しつける。上部液WA242の
下方においては、スライド230の平坦なガラス前面は
被覆されていない(コーナースポット245を除く)、
従って間隙240の底部3Lkmはニトロセルロース層
213の前面からガラス表面232までの厚さである。
厚さの一例はスライド210および230につき1市(
1000JIl)、上部被膜222および242につき
90層、コーナースポット225および245につき9
0nである(コーナースポットはニトロセルロースによ
り被覆されていないものとする)、従ってガラス表面2
12はカラス表面232から180nの間隔をもつ。
1000JIl)、上部被膜222および242につき
90層、コーナースポット225および245につき9
0nである(コーナースポットはニトロセルロースによ
り被覆されていないものとする)、従ってガラス表面2
12はカラス表面232から180nの間隔をもつ。
従ってニトロセルロース層213が厚さ30膚であれば
間隙240の厚さが好ましい最小限150 tit+未
満に減少することはない、連続ニトロセルロース層を溶
液(後述する)から施す場合、その厚さは間隙が少なく
とも150μmの厚さとなるのに十分なほど小さく維持
することが好ましいくすなわちこの形態で層213の厚
さが30用以下である。しかしニトロセルロース層は接
着剤または他の方法で表面212に直接施された薄いフ
ィルター層であってもよい、この様式において厚さ50
μmの層を施した場合、間隙の厚さは130−であり、
これはなお多くの用途に適している0mm隙の厚さを
150.isに回復させたい場合は、エポキシ被膜22
2.225.242および245を90頭から100j
llllに増すだけでよい。
間隙240の厚さが好ましい最小限150 tit+未
満に減少することはない、連続ニトロセルロース層を溶
液(後述する)から施す場合、その厚さは間隙が少なく
とも150μmの厚さとなるのに十分なほど小さく維持
することが好ましいくすなわちこの形態で層213の厚
さが30用以下である。しかしニトロセルロース層は接
着剤または他の方法で表面212に直接施された薄いフ
ィルター層であってもよい、この様式において厚さ50
μmの層を施した場合、間隙の厚さは130−であり、
これはなお多くの用途に適している0mm隙の厚さを
150.isに回復させたい場合は、エポキシ被膜22
2.225.242および245を90頭から100j
llllに増すだけでよい。
第4C図は第3の形態によるスライド310を示す、エ
ポキシ被WA322がスライド310の前面312の上
部り部分を覆う(この場合、上部30m)、コーナース
ポット325はこの場合も前面312の対向するかどか
ら内側へ向かって、スラ、イド310の下縁314に沿
って伸びる、最大高さ4侑および最大幅4市の直角二等
辺三角形である。この場合、被膜322および325は
たとえば85瀾の厚さをもつ。
ポキシ被WA322がスライド310の前面312の上
部り部分を覆う(この場合、上部30m)、コーナース
ポット325はこの場合も前面312の対向するかどか
ら内側へ向かって、スラ、イド310の下縁314に沿
って伸びる、最大高さ4侑および最大幅4市の直角二等
辺三角形である。この場合、被膜322および325は
たとえば85瀾の厚さをもつ。
吸着性ポリマー層313はスライド310の前面312
の一部を覆い、これは下縁314の5關上方において始
まる0層313は20 amの幅をもち、スライド31
0の幅25.4nmの中央に位置する1層313は上方
へ30mm伸び、従ってエポキシ被膜322の底縁の下
方11.2mmにおいて終結する0層313の厚さはた
とえば20.1111である。
の一部を覆い、これは下縁314の5關上方において始
まる0層313は20 amの幅をもち、スライド31
0の幅25.4nmの中央に位置する1層313は上方
へ30mm伸び、従ってエポキシ被膜322の底縁の下
方11.2mmにおいて終結する0層313の厚さはた
とえば20.1111である。
2枚のスライド310を第2A図のスロットおよびクリ
ップ内に配置した場合、前面312の間隔は190層と
なるであろう(被膜322および325の厚さの2倍)
、向き合うニトロセルロース層は互いに間隙厚さ150
nの間隔を置くであろう、第3A図を参照して、間隙下
端(第3A図の142に相当)はこの第3の形態におい
ては190層1mの厚さであることを認識すべきである
。これは液体が間隙内へ吸込まれるのに十分な厚さであ
る。液体は柱状で上昇し、各層313に接触するであろ
う、このスライドアセンブリーをプロッタ=(たとえば
第3B図中のプロッター172)へ移動させると、液体
は間隙から吸出されるであろう0mm隙は層313付近
で最小であるので、カラムの中心は縁より低速で排液さ
れると予想される。それにもかかわらず最小間隙厚さ1
50メ1において間隙は各種液体を速やかに排気すると
期待される。特に層313が有機溶剤中の溶液から好ま
しい方法で施された場合(たとえばメタノール溶液から
施されたニトロセルロース)、排出後に層313に付着
する液体の量はごく少量であると予想される。P材を用
いる場合ですら、実際に付着する液体は各種洗浄工程の
回数を増すことにより補償することができる。
ップ内に配置した場合、前面312の間隔は190層と
なるであろう(被膜322および325の厚さの2倍)
、向き合うニトロセルロース層は互いに間隙厚さ150
nの間隔を置くであろう、第3A図を参照して、間隙下
端(第3A図の142に相当)はこの第3の形態におい
ては190層1mの厚さであることを認識すべきである
。これは液体が間隙内へ吸込まれるのに十分な厚さであ
る。液体は柱状で上昇し、各層313に接触するであろ
う、このスライドアセンブリーをプロッタ=(たとえば
第3B図中のプロッター172)へ移動させると、液体
は間隙から吸出されるであろう0mm隙は層313付近
で最小であるので、カラムの中心は縁より低速で排液さ
れると予想される。それにもかかわらず最小間隙厚さ1
50メ1において間隙は各種液体を速やかに排気すると
期待される。特に層313が有機溶剤中の溶液から好ま
しい方法で施された場合(たとえばメタノール溶液から
施されたニトロセルロース)、排出後に層313に付着
する液体の量はごく少量であると予想される。P材を用
いる場合ですら、実際に付着する液体は各種洗浄工程の
回数を増すことにより補償することができる。
第5図はドツティング(dottina)またはプロッ
ティング(b 1ott 1nk)アッセイに適した2
枚のスライド610および630を示す、プロッティン
グの場合(ドツティングと異なり)、試料は炉材へ移行
する前に幾何学的に分離される。スライド610および
630を同じスライドホルダーに挿入する。
ティング(b 1ott 1nk)アッセイに適した2
枚のスライド610および630を示す、プロッティン
グの場合(ドツティングと異なり)、試料は炉材へ移行
する前に幾何学的に分離される。スライド610および
630を同じスライドホルダーに挿入する。
スライド610上の上部被膜622およびスライド63
0上の上部被膜642はクリップ161および162の
圧迫により互いに接する。スライド610および630
はそれらの上端においてホルダーの整合ストリップ15
6のスロット158に挿入される。ニトロセルロース系
材料または他のメンブレンフィルター材料の薄いストリ
ップ613がスライド610の被WA622の下方の内
面を覆う、ニトロセルロースまたは他の炉材の薄いスト
リップ633がスライド630の被WA642の下方の
内面を覆う、スライド610および630がガラスであ
る必要はなく、薄いストリップ613および633がそ
れぞれ強固に結合しうる熱可塑性または熱硬化性材料で
あってもよい。
0上の上部被膜642はクリップ161および162の
圧迫により互いに接する。スライド610および630
はそれらの上端においてホルダーの整合ストリップ15
6のスロット158に挿入される。ニトロセルロース系
材料または他のメンブレンフィルター材料の薄いストリ
ップ613がスライド610の被WA622の下方の内
面を覆う、ニトロセルロースまたは他の炉材の薄いスト
リップ633がスライド630の被WA642の下方の
内面を覆う、スライド610および630がガラスであ
る必要はなく、薄いストリップ613および633がそ
れぞれ強固に結合しうる熱可塑性または熱硬化性材料で
あってもよい。
薄いストリップ613および633の向き合う表面の間
隙は米国特許第4,731,335号明細書に記載の第
1距離の厚さをもつ(一般に50〜500頭、好ましく
は150〜250JII+、より好ましくは150〜2
00m)、薄いストリップ613および633がそれぞ
れ50.IIIノ厚サテすル場合、被111j 622
オJ: ’If 642(ならびにコーナ・−スポッ
ト625および645)それぞれを1257I11の厚
さとすることにより150μmの間隙を形成しうる。さ
らに、スライド610は(特にプラスチックである場合
)、上部か底部よりさらに125JIIII伸びた一体
構造として、成形により、下部から材料を除去すること
により、または池の方法で成形することができる。薄い
ストリップ613は化学的に、接着剤により、またはス
ライド610が適切な材料である場合はヒートセット(
アイロン掛けと同じ)により接着することができる。ス
ライド610、被膜622および層613により示され
る構造全体をエルキンスの米国特許第4,308,02
8号明細書の図17〜20と同様に積層品として形成す
ることもできる。
隙は米国特許第4,731,335号明細書に記載の第
1距離の厚さをもつ(一般に50〜500頭、好ましく
は150〜250JII+、より好ましくは150〜2
00m)、薄いストリップ613および633がそれぞ
れ50.IIIノ厚サテすル場合、被111j 622
オJ: ’If 642(ならびにコーナ・−スポッ
ト625および645)それぞれを1257I11の厚
さとすることにより150μmの間隙を形成しうる。さ
らに、スライド610は(特にプラスチックである場合
)、上部か底部よりさらに125JIIII伸びた一体
構造として、成形により、下部から材料を除去すること
により、または池の方法で成形することができる。薄い
ストリップ613は化学的に、接着剤により、またはス
ライド610が適切な材料である場合はヒートセット(
アイロン掛けと同じ)により接着することができる。ス
ライド610、被膜622および層613により示され
る構造全体をエルキンスの米国特許第4,308,02
8号明細書の図17〜20と同様に積層品として形成す
ることもできる。
ドツティングアッセイに用いる場合、試料(たとえば細
胞、または蛋白質もしくは精製DNAの細胞抽出物)を
手動または自動ピペッティング装置によりスライド61
0に直接にスポットする。試料は加熱、乾燥、吸着、吸
収、または化学結合によりスライド610上の炉材の膜
に結合する0次いでスライド610および630の薄い
ストリップを並置し、それらの上端をホルダーの整合ス
トリップ156のスロット158に挿入して、第3Aお
よび3B図に示したものと同様な毛管作用間隙を形成す
る。
胞、または蛋白質もしくは精製DNAの細胞抽出物)を
手動または自動ピペッティング装置によりスライド61
0に直接にスポットする。試料は加熱、乾燥、吸着、吸
収、または化学結合によりスライド610上の炉材の膜
に結合する0次いでスライド610および630の薄い
ストリップを並置し、それらの上端をホルダーの整合ス
トリップ156のスロット158に挿入して、第3Aお
よび3B図に示したものと同様な毛管作用間隙を形成す
る。
プロッティングに使用する際は、スライド610(およ
び別個にスライド630)を電気泳動ゲルまたは他の分
離装置に対しプロットし、これによりあらかじめ分離さ
れていた種類(たとえば抗原またはポリヌクレオチド)
を一定の間隔関係で(たとえば短いポリヌクレオチドは
長いものより深くゲル内へ移行する)ストリップ613
上に移し取る。
び別個にスライド630)を電気泳動ゲルまたは他の分
離装置に対しプロットし、これによりあらかじめ分離さ
れていた種類(たとえば抗原またはポリヌクレオチド)
を一定の間隔関係で(たとえば短いポリヌクレオチドは
長いものより深くゲル内へ移行する)ストリップ613
上に移し取る。
次いでスライドをゲルから離し、またはその逆をを行う
、プロットされた材料は次いで所望により乾燥もしくは
加熱により、または化学結合試薬(たとえばグルタルア
ルデヒド)を用いて、より堅固にニトロセルロースに結
合させることができる。第5図には3個の検体スポット
620a、620bおよび620Cがニトロセルロース
ストリップ613上に示されている。aの2個の検体ス
ポット620dおよび620eがニトロセルローススト
リップ633上に示されている。これらの検体スポット
は膜上にスポットされたか、またはプロットされたかに
関係なく、次いで組織検体に関して米国特許筒4.73
1,335号明細書に記載された多工程法と同様に、一
連の検出、分析、洗浄、処理、および発色試薬に暴露さ
せることができる。処理の終了時に各スポットの位置に
、試薬がそれに対し特異的な発色団を沈着させる。たと
えばDNA源の制限酵素消化物を電気泳動し、プロット
し、そしてどの長さの制限断片が求める配列をもつかを
調べることができる。結合対置子の結合はあらかじめ通
常の結合化学(たとえばカルボジイミド化学)によって
行うことができる。あるいは、毛管作用間隙に試料を充
填する際に試料がその位置と接触した場合、試料の反応
性部分(たとえばアミン、カルボキシ、スルホヒドリル
、プリン、ピリミジン、またはヒドロキシル基)に直接
に結合する特定のあらかじめ結合させた化学反応基(た
とえばN−ヒドロキシスクシンイミド、アジド、または
アルデヒド基)をもつべく、膜上の位置にスポットして
おくこともできる。これらの場合(前記の場合と異なり
)、スライド610および630のスライドアセンブリ
ーはいずれのスライドにも試料をあらかじめ結合させる
ことなく形成される。第1工程として、または1回もし
くは2回以上の調製用洗浄工程(第3Aおよび3B図の
場合のように毛管作用による吸込みおよび排出による)
ののち、試料、たとえば−滴の血清をストリップ613
と633の間隙に毛管作用により吸上げる(第3A図に
示したものと同様な様式で)0次いでアセンブリーを適
宜な温度または温度プロフィルでインキュベートする。
、プロットされた材料は次いで所望により乾燥もしくは
加熱により、または化学結合試薬(たとえばグルタルア
ルデヒド)を用いて、より堅固にニトロセルロースに結
合させることができる。第5図には3個の検体スポット
620a、620bおよび620Cがニトロセルロース
ストリップ613上に示されている。aの2個の検体ス
ポット620dおよび620eがニトロセルローススト
リップ633上に示されている。これらの検体スポット
は膜上にスポットされたか、またはプロットされたかに
関係なく、次いで組織検体に関して米国特許筒4.73
1,335号明細書に記載された多工程法と同様に、一
連の検出、分析、洗浄、処理、および発色試薬に暴露さ
せることができる。処理の終了時に各スポットの位置に
、試薬がそれに対し特異的な発色団を沈着させる。たと
えばDNA源の制限酵素消化物を電気泳動し、プロット
し、そしてどの長さの制限断片が求める配列をもつかを
調べることができる。結合対置子の結合はあらかじめ通
常の結合化学(たとえばカルボジイミド化学)によって
行うことができる。あるいは、毛管作用間隙に試料を充
填する際に試料がその位置と接触した場合、試料の反応
性部分(たとえばアミン、カルボキシ、スルホヒドリル
、プリン、ピリミジン、またはヒドロキシル基)に直接
に結合する特定のあらかじめ結合させた化学反応基(た
とえばN−ヒドロキシスクシンイミド、アジド、または
アルデヒド基)をもつべく、膜上の位置にスポットして
おくこともできる。これらの場合(前記の場合と異なり
)、スライド610および630のスライドアセンブリ
ーはいずれのスライドにも試料をあらかじめ結合させる
ことなく形成される。第1工程として、または1回もし
くは2回以上の調製用洗浄工程(第3Aおよび3B図の
場合のように毛管作用による吸込みおよび排出による)
ののち、試料、たとえば−滴の血清をストリップ613
と633の間隙に毛管作用により吸上げる(第3A図に
示したものと同様な様式で)0次いでアセンブリーを適
宜な温度または温度プロフィルでインキュベートする。
結合が起こった場合、試料中の被分析体がストリップ6
13または633の適宜な位置に結合するであろう、た
とえばウィルス性抗原をニトロセルロースストリップ6
13上のある位置に結合させると、この抗原に対する血
清試料中の抗体はいずれもこの位置に結合する。血清資
料中の他の抗体は結合しない0次いで間隙を排液し、米
国特許筒4.731.333号明細書、13−15I!
lIの染色処理における工程18A〜19Bに相当する
各種洗浄工程を施す0次にいずれかのヒト抗体にも特異
的な標識抗体(たとえば家兎−抗−ヒトIg)または特
定のヒト抗体に特異的な標識抗体(たとえばヤギ抗−ヒ
トーIgG)を導入する。W識抗体は直接に読取り可能
である(たとえば螢光タグ)か、または読取り可能な標
識がさらに結合するための部位として用いられる(たと
えばアビジン−酵素、アビジン−螢光、またはABC試
薬のアフィニティ部位として用いられるとオチオン)か
、もしくは酵素(たとえばセイヨウワサビ・ペルオキシ
ダーゼまたはアルカリホスファターセ)がさらに結合す
るための部位として用いられる。その際血清抗体が最初
に結合した場に酵素が存在する場合、次いで(さらに洗
浄したのち)原色体を導入することができる(上記染色
処理の工程23A〜25Bと同様にして)、この処理が
終了した時点でスライド610を肉眼により、顕微鏡に
より、または電子工学的な可視化デバイスにより検査し
、目的とする抗体が血清試料中に存在していたかくかつ
準定量的にその量)の指標として、そのスポットにおけ
る色の有無を判定することができる。
13または633の適宜な位置に結合するであろう、た
とえばウィルス性抗原をニトロセルロースストリップ6
13上のある位置に結合させると、この抗原に対する血
清試料中の抗体はいずれもこの位置に結合する。血清資
料中の他の抗体は結合しない0次いで間隙を排液し、米
国特許筒4.731.333号明細書、13−15I!
lIの染色処理における工程18A〜19Bに相当する
各種洗浄工程を施す0次にいずれかのヒト抗体にも特異
的な標識抗体(たとえば家兎−抗−ヒトIg)または特
定のヒト抗体に特異的な標識抗体(たとえばヤギ抗−ヒ
トーIgG)を導入する。W識抗体は直接に読取り可能
である(たとえば螢光タグ)か、または読取り可能な標
識がさらに結合するための部位として用いられる(たと
えばアビジン−酵素、アビジン−螢光、またはABC試
薬のアフィニティ部位として用いられるとオチオン)か
、もしくは酵素(たとえばセイヨウワサビ・ペルオキシ
ダーゼまたはアルカリホスファターセ)がさらに結合す
るための部位として用いられる。その際血清抗体が最初
に結合した場に酵素が存在する場合、次いで(さらに洗
浄したのち)原色体を導入することができる(上記染色
処理の工程23A〜25Bと同様にして)、この処理が
終了した時点でスライド610を肉眼により、顕微鏡に
より、または電子工学的な可視化デバイスにより検査し
、目的とする抗体が血清試料中に存在していたかくかつ
準定量的にその量)の指標として、そのスポットにおけ
る色の有無を判定することができる。
この方法の利点は、その位置を対照としての周囲の膜と
、または他のスポットと比較して、定量のための簡単な
対照システムを提供しうろことである。たとえばこれら
他のスポットに既知量の被分析体を単一量または多数量
あらかじめ結合させておくことができる。あるいは他の
スポットに負の対照をあらかじめ結合させ、または試料
にスパイクされた結合対置子に対する結合パートナ−を
あらかじめ結合させ、読取りのための検量体または内部
対照として用いることもできる。
、または他のスポットと比較して、定量のための簡単な
対照システムを提供しうろことである。たとえばこれら
他のスポットに既知量の被分析体を単一量または多数量
あらかじめ結合させておくことができる。あるいは他の
スポットに負の対照をあらかじめ結合させ、または試料
にスパイクされた結合対置子に対する結合パートナ−を
あらかじめ結合させ、読取りのための検量体または内部
対照として用いることもできる。
異なる抗原を既知のパターンのスポットとしてスリップ
613および633上にあらかじめ結合させておいた場
合単一試料を異なる抗原に対する抗体につき同時にアッ
セイしうろことを認識すべきである。あるいは等しいス
ポットをスリップ613および633上に形成し、同一
血清試料に暴露し、洗浄することができる0次いでスラ
イドをホルダーからはずし、別個のスライド対に再配列
し、たとえはスライド610を抗ヒトrg抗体、次いで
発色試薬に暴露し、一方スライド630を抗ヒトIgG
抗体(または抗ヒトIgM抗体)、次いで発色試薬に暴
露することができる。第3の様式においては多数の抗原
に対する抗体を既知パターンのスポットとしてストリッ
プ613および633上にあらかじめ結合させておくと
、単一試料を多数の抗原について分析することができる
。第4形態においては、調製試料、たとえば試料の核酸
が露出され、標識され、変性およびハイブリダイゼーシ
ョンに適したハイブリダイゼーション媒質に装入された
ものについてのパイプリダイゼーションアッセイに特異
的な核酸配列をストリップ613および633Fの特定
の位置にスポットする。この第4形態は核酸サンドイッ
チアッセイにも利用できる。
613および633上にあらかじめ結合させておいた場
合単一試料を異なる抗原に対する抗体につき同時にアッ
セイしうろことを認識すべきである。あるいは等しいス
ポットをスリップ613および633上に形成し、同一
血清試料に暴露し、洗浄することができる0次いでスラ
イドをホルダーからはずし、別個のスライド対に再配列
し、たとえはスライド610を抗ヒトrg抗体、次いで
発色試薬に暴露し、一方スライド630を抗ヒトIgG
抗体(または抗ヒトIgM抗体)、次いで発色試薬に暴
露することができる。第3の様式においては多数の抗原
に対する抗体を既知パターンのスポットとしてストリッ
プ613および633上にあらかじめ結合させておくと
、単一試料を多数の抗原について分析することができる
。第4形態においては、調製試料、たとえば試料の核酸
が露出され、標識され、変性およびハイブリダイゼーシ
ョンに適したハイブリダイゼーション媒質に装入された
ものについてのパイプリダイゼーションアッセイに特異
的な核酸配列をストリップ613および633Fの特定
の位置にスポットする。この第4形態は核酸サンドイッ
チアッセイにも利用できる。
この種の使用法においては、種々の工程(インキュベー
ション、酵素反応)を熱により(米国特許第4.731
.335号明細書の記載と同様)または電磁線により促
進することができる。適切なホルダー(金属製でないも
の)を用いると、マイクロ波照射を採用することができ
る。赤外線を用いる方法(これはホルダーが金属であっ
ても採用できる)はケブラー、クオモおよびブリガティ
の米国特許出願第168.173号明細書(1988年
3月15日出願、出願中、同一出願人による)に記載さ
れている。
ション、酵素反応)を熱により(米国特許第4.731
.335号明細書の記載と同様)または電磁線により促
進することができる。適切なホルダー(金属製でないも
の)を用いると、マイクロ波照射を採用することができ
る。赤外線を用いる方法(これはホルダーが金属であっ
ても採用できる)はケブラー、クオモおよびブリガティ
の米国特許出願第168.173号明細書(1988年
3月15日出願、出願中、同一出願人による)に記載さ
れている。
本発明方法は吸着材、たとえはニトロセルロースの薄層
を平坦なガラス表面に施すための一般法を提供する。こ
れは本発明の好ましい形態の器具およびスライドアセン
ブリーの薄い吸着性ポリマー層(たとえば各図の層11
3.133,213,313,613および633)の
形成に特に利用される。
を平坦なガラス表面に施すための一般法を提供する。こ
れは本発明の好ましい形態の器具およびスライドアセン
ブリーの薄い吸着性ポリマー層(たとえば各図の層11
3.133,213,313,613および633)の
形成に特に利用される。
本発明方法は正に帯電したガラス表面から開始する。施
される吸着性ポリマーが負の正味電荷をもつ場合にトロ
セルロースの場合のように)、正電荷を付与する以外に
さらに前処理を必要としない、ポリマーとしてのポリア
クリルアミドに関連してのちに述べるように、他の場合
にはガラス表面をたとえばグルタルア・ルデヒド、中性
緩衝化ホルマリン、または池の安定な架橋剤でさらに誘
導体化することが必要であろう。
される吸着性ポリマーが負の正味電荷をもつ場合にトロ
セルロースの場合のように)、正電荷を付与する以外に
さらに前処理を必要としない、ポリマーとしてのポリア
クリルアミドに関連してのちに述べるように、他の場合
にはガラス表面をたとえばグルタルア・ルデヒド、中性
緩衝化ホルマリン、または池の安定な架橋剤でさらに誘
導体化することが必要であろう。
正に帯電したガラス表面は既知の方法により、たとえば
コーニング・ガラス・ワークのハワード・ライ−トール
により開発された方法により形成しうる。たとえばアミ
ノアルキルシラン化合物をアセトンなどの溶剤中でガラ
ス表面に施すことができる。この種の一化合物(アミノ
プロピルトリエトキシシランまたはAPTS>を水溶液
として施すことについて後記の例中に記載する。
コーニング・ガラス・ワークのハワード・ライ−トール
により開発された方法により形成しうる。たとえばアミ
ノアルキルシラン化合物をアセトンなどの溶剤中でガラ
ス表面に施すことができる。この種の一化合物(アミノ
プロピルトリエトキシシランまたはAPTS>を水溶液
として施すことについて後記の例中に記載する。
吸着性ポリマーは溶液として(懸濁した未溶解ポリマー
を含まない)正に帯電したガラス表面に施すべきである
。[!性有機溶剤を使用すべきである。ニトロセルロー
スにはメタノールが好まし、い溶剤である。これは層を
2〜50μmの厚さにわたって連続かつ透明なものにす
る。イン10パノールおよびエタノールなどの溶剤は、
層がさほど透明でなく、若干不均一となる可能性がある
ため、これまで上記のものより好ましくないことが認め
られている。限られた実験においてアセトンが一般に不
満足であった。これらの限られた実験においては不連続
なニトロセルロース層が形成されたからである。しかし
これらの実験においては必ずしもニトロセルロースがす
べてアセトンに溶解していなかったか、またはアセトン
の乾燥が最適な様式で行われなかった可能性がある。従
っていがなる極性有機溶剤(アセトンですら)をも完全
に除外するのに十分な情報は得られていない。
を含まない)正に帯電したガラス表面に施すべきである
。[!性有機溶剤を使用すべきである。ニトロセルロー
スにはメタノールが好まし、い溶剤である。これは層を
2〜50μmの厚さにわたって連続かつ透明なものにす
る。イン10パノールおよびエタノールなどの溶剤は、
層がさほど透明でなく、若干不均一となる可能性がある
ため、これまで上記のものより好ましくないことが認め
られている。限られた実験においてアセトンが一般に不
満足であった。これらの限られた実験においては不連続
なニトロセルロース層が形成されたからである。しかし
これらの実験においては必ずしもニトロセルロースがす
べてアセトンに溶解していなかったか、またはアセトン
の乾燥が最適な様式で行われなかった可能性がある。従
っていがなる極性有機溶剤(アセトンですら)をも完全
に除外するのに十分な情報は得られていない。
一般に希溶液が用いられる。メタノール中のニトロセル
ロースについては、1〜2重量%の濃度が有効であ′る
ことが認められ、これより若干高い濃度および低い濃度
も適切であろう、形成される層の厚さは溶液の濃度を調
整することにより、またある種の形状の場合は施す溶液
の量をWfJMすることにより制御できる。ガラスを溶
液に浸漬する場合、濃度が制御のための第1基準であり
、濃厚な溶液はど厚い層をもたらすであろう。
ロースについては、1〜2重量%の濃度が有効であ′る
ことが認められ、これより若干高い濃度および低い濃度
も適切であろう、形成される層の厚さは溶液の濃度を調
整することにより、またある種の形状の場合は施す溶液
の量をWfJMすることにより制御できる。ガラスを溶
液に浸漬する場合、濃度が制御のための第1基準であり
、濃厚な溶液はど厚い層をもたらすであろう。
ガラス表面上の溶液の乾燥は各種の熱源または線源によ
って促進しうる。今日まで実施された実験のうち若干に
おいてマイクロ波を用いた0層が均一に形成されるよう
に、ガラス表面は普通は乾燥期間中水平に保たれる。
って促進しうる。今日まで実施された実験のうち若干に
おいてマイクロ波を用いた0層が均一に形成されるよう
に、ガラス表面は普通は乾燥期間中水平に保たれる。
ポリアクリルアミドについてはI)H7,0〜7.5の
0.1Mリン酸塩mis液中の電気泳動用ポリアクリル
アミドの1%溶液が用いられるであろう、正に帯電した
ガラス表面をpH7,0〜7.5の0.1Mリン酸塩H
WI液中の1%グルタルアルデヒド溶液で処理し、次い
でリンスし、乾燥させたのち、ポリアクリルアミド溶液
を施す、ポリアクリルアミド溶液を乾燥させたのち、ス
ライドをいずれかの水溶液でリンスする。
0.1Mリン酸塩mis液中の電気泳動用ポリアクリル
アミドの1%溶液が用いられるであろう、正に帯電した
ガラス表面をpH7,0〜7.5の0.1Mリン酸塩H
WI液中の1%グルタルアルデヒド溶液で処理し、次い
でリンスし、乾燥させたのち、ポリアクリルアミド溶液
を施す、ポリアクリルアミド溶液を乾燥させたのち、ス
ライドをいずれかの水溶液でリンスする。
実施例
米国特許出願第033,073号明細書の図5Aおよび
5日の一般的形状をもつブローブーオン−スライド(本
発明の第1図の形態の層113を含まないもの)を蒸留
水でリンスし、次いで蒸留水中の2%APTS (カタ
ログNo、 A3648、シグマ・ゲミカル)に2分間
浸漬した0次いでスライドを順次5個の蒸留水の11容
器に浸漬することによりリンスし、80℃の熱対流炉内
で、次いで空気中で室温において乾燥させた。
5日の一般的形状をもつブローブーオン−スライド(本
発明の第1図の形態の層113を含まないもの)を蒸留
水でリンスし、次いで蒸留水中の2%APTS (カタ
ログNo、 A3648、シグマ・ゲミカル)に2分間
浸漬した0次いでスライドを順次5個の蒸留水の11容
器に浸漬することによりリンスし、80℃の熱対流炉内
で、次いで空気中で室温において乾燥させた。
この処理により調製された正に帯電した表面をもつスラ
イドを、次いでメタノール中のニトロセルロースの溶液
を入れた50−のコニカル遠心管に浸漬した。この溶液
は全重量的1.1gの2枚のニトロセルロースtiA(
88侑X 88m、シュライヘル・アンド・シェルBA
−85)を切取り、これらの細片を合計30−の無水メ
タノールに回転撹拌により溶解することによって調製さ
れた。溶液は所望により使用前に一過して、未溶解ニト
ロセルロースを除去することができる。
イドを、次いでメタノール中のニトロセルロースの溶液
を入れた50−のコニカル遠心管に浸漬した。この溶液
は全重量的1.1gの2枚のニトロセルロースtiA(
88侑X 88m、シュライヘル・アンド・シェルBA
−85)を切取り、これらの細片を合計30−の無水メ
タノールに回転撹拌により溶解することによって調製さ
れた。溶液は所望により使用前に一過して、未溶解ニト
ロセルロースを除去することができる。
遠心管から取出したスライドを次いで水平に向けてマイ
クロ波炉内で30秒間乾燥せさな、乾燥スライドの鏡検
により、メタノール溶液に浸漬したガラスおよびエポキ
シの表面すべてを均一に被覆した、厚さ約5〜10μm
の光学的に透明な層を示した9食用色素を添加したメタ
ノール溶液を用いてこの処理を反復した際、層の完全な
被覆および均一性が確認された。第1回の付与後に追加
のニトロセルロース/メタノール溶液の層を付与するこ
とにより、被膜の厚さも調製された。
クロ波炉内で30秒間乾燥せさな、乾燥スライドの鏡検
により、メタノール溶液に浸漬したガラスおよびエポキ
シの表面すべてを均一に被覆した、厚さ約5〜10μm
の光学的に透明な層を示した9食用色素を添加したメタ
ノール溶液を用いてこの処理を反復した際、層の完全な
被覆および均一性が確認された。第1回の付与後に追加
のニトロセルロース/メタノール溶液の層を付与するこ
とにより、被膜の厚さも調製された。
この時点で先に第1.2A、2Bおよび20図に関して
述べた特色を備え、ただしニトロセルロース層113.
133.125nおよび145nが約10側であるスラ
イドを下記の用途において評価した。
述べた特色を備え、ただしニトロセルロース層113.
133.125nおよび145nが約10側であるスラ
イドを下記の用途において評価した。
ニトロセルロース積層ガラスの結合能をまず(A)ビオ
チン標識ヤギ−抗−家兎1gG、(B)セイヨウワサビ
・ペルオキシダーゼ、および(C)アルカリホスファタ
ーゼを用いて試験した。ビオチン標識ヤギ−抗−家兎I
gGは希Na1l″C″pHを7.5に調整した蒸留水
中の0.Ot H−Naclに希釈された。セイヨウワ
サビ・ペルオキシダーゼは蒸留水で希釈された。アルカ
リホスファターゼは0゜01 M塩化亜鉛および0.0
1M塩化マグネシウムを含有する0、01HトリスHC
J [1i液(希NaQHでoH8,5に調!!E)中
に希釈された。各試薬を5μJの液滴状でスライドのニ
トロセルロース層上にスポットし、風乾しな、3種の溶
液をすべて10■/−から始め、適正な希釈液中に系列
10倍希釈で希釈した。従ってsoμg、Sμa、0−
5ttQ 、 O,05μりおよびo、 oosμqを
含有する5μmのスポット5個が1枚のスライド上に1
列にスポットされた。
チン標識ヤギ−抗−家兎1gG、(B)セイヨウワサビ
・ペルオキシダーゼ、および(C)アルカリホスファタ
ーゼを用いて試験した。ビオチン標識ヤギ−抗−家兎I
gGは希Na1l″C″pHを7.5に調整した蒸留水
中の0.Ot H−Naclに希釈された。セイヨウワ
サビ・ペルオキシダーゼは蒸留水で希釈された。アルカ
リホスファターゼは0゜01 M塩化亜鉛および0.0
1M塩化マグネシウムを含有する0、01HトリスHC
J [1i液(希NaQHでoH8,5に調!!E)中
に希釈された。各試薬を5μJの液滴状でスライドのニ
トロセルロース層上にスポットし、風乾しな、3種の溶
液をすべて10■/−から始め、適正な希釈液中に系列
10倍希釈で希釈した。従ってsoμg、Sμa、0−
5ttQ 、 O,05μりおよびo、 oosμqを
含有する5μmのスポット5個が1枚のスライド上に1
列にスポットされた。
2種の酵素(試験(八)および(8))については、洗
浄工程以外は適宜な色原体のみを間隙内の乾燥スポット
に施した。セイヨウワサビ・ペルオキシダーゼ(試験(
B))については、■×オートメーション・バッフ F
(Automation Buffer後記)に希釈
した0、01%過酸化水素中の0.5R/−ジアミノベ
ンジジン溶液を用いた。室温において5分間で発色が起
こった。5μqおよび0.5μQの酵素を含有するスポ
ットを光学顕微鏡で見ることができた。
浄工程以外は適宜な色原体のみを間隙内の乾燥スポット
に施した。セイヨウワサビ・ペルオキシダーゼ(試験(
B))については、■×オートメーション・バッフ F
(Automation Buffer後記)に希釈
した0、01%過酸化水素中の0.5R/−ジアミノベ
ンジジン溶液を用いた。室温において5分間で発色が起
こった。5μqおよび0.5μQの酵素を含有するスポ
ットを光学顕微鏡で見ることができた。
アリカリホスファターゼ(試験(C))については、B
CIP/NOT溶液を用いた。5μQ、0.5μQおよ
び0゜05μ9の酵素を含有するスポットを37℃で2
時間の発色ののち、光学顕微鏡で見ることができた。
CIP/NOT溶液を用いた。5μQ、0.5μQおよ
び0゜05μ9の酵素を含有するスポットを37℃で2
時間の発色ののち、光学顕微鏡で見ることができた。
ビオチン標識ヤギ−抗−家兎1gG希釈液ドツト(試験
(A)は一連の工程で可視化された。第1に、各スライ
ドを毛管間隙が形成される配置となし、IXオートメー
ション・バッファーで予Sa潤させた。このM衝液(バ
イオメダ・コーポレーションより)は毛管流を高める界
面活性剤を含有するトリス型緩衝系である0次いでスラ
イドを室温で20分間、1%ウシ血清アルブミン(シグ
マ、フラクションV)を含有する1×オートメーシヨン
・バッファー中に希釈された1110/Nljのペルオ
キシダーゼ結合アビジン(バイオスティン(BIO3T
AIN) 、バイオメダ・コーポレーション)溶液の1
:200希釈液で処理した。スライドをI×オートメー
ション・バッファー中で3回洗浄し、0.1%過酸化水
素を含有するIXオートメーション・バッファーに溶解
した0、51g/ IN DAB溶液により37℃で5
分間洗浄した0次いでスライドをI×オートメーション
・バッファー中で洗浄し、風乾した。この状態で、ビオ
チンl@識ヤギー抗−家兎抗体の5個のドツトのうち3
個を見ることができた。
(A)は一連の工程で可視化された。第1に、各スライ
ドを毛管間隙が形成される配置となし、IXオートメー
ション・バッファーで予Sa潤させた。このM衝液(バ
イオメダ・コーポレーションより)は毛管流を高める界
面活性剤を含有するトリス型緩衝系である0次いでスラ
イドを室温で20分間、1%ウシ血清アルブミン(シグ
マ、フラクションV)を含有する1×オートメーシヨン
・バッファー中に希釈された1110/Nljのペルオ
キシダーゼ結合アビジン(バイオスティン(BIO3T
AIN) 、バイオメダ・コーポレーション)溶液の1
:200希釈液で処理した。スライドをI×オートメー
ション・バッファー中で3回洗浄し、0.1%過酸化水
素を含有するIXオートメーション・バッファーに溶解
した0、51g/ IN DAB溶液により37℃で5
分間洗浄した0次いでスライドをI×オートメーション
・バッファー中で洗浄し、風乾した。この状態で、ビオ
チンl@識ヤギー抗−家兎抗体の5個のドツトのうち3
個を見ることができた。
仄遅m太土
抗原位置決定試験を行うために、ヒトHCGの精製ベー
タサブユニットを蒸留水に希釈して100単位/ lJ
にした。10倍希釈液5μmのスポット3個をスライド
のニトロセルロース層に施した。
タサブユニットを蒸留水に希釈して100単位/ lJ
にした。10倍希釈液5μmのスポット3個をスライド
のニトロセルロース層に施した。
従ってドツトは0,5.0,05および0.005単位
のベータサブユニットHCGを含有していた。ドツトを
含むスライドを順次:(A)毛管間隙を形成する状態に
配置し、(B)IXオートメーションyI衝液中で3回
洗浄し、(C)家兎−抗−HCGベータサブユニットの
1 : 200希釈液と共にインキュベートしく37℃
で20分間)、(D)lxオートメーション・バッファ
ー中で2回洗浄し、(0セイヨウワサビ・ペルオキシダ
ーゼ結合ヤギ−抗−家兎抗体と共にインキュベートしく
37℃で20分間)、(F)IXオートメーション・バ
ッファ中で2回洗浄し、(G)0.1%過酸化水素を含
有するIXオートメーションMill液中の0.51c
+/nd DAB溶液により37℃で5分間処理し、(
旧IXオートメーション・バッファー中で2回洗浄し、
そして(1)スライドホルダーから取りはずした0次い
でスライドを風乾し、標準的な光学顕m鏡により検査し
た。ベーターHCGの0.5単位のスポットを顕微鏡下
で見ることができた。
のベータサブユニットHCGを含有していた。ドツトを
含むスライドを順次:(A)毛管間隙を形成する状態に
配置し、(B)IXオートメーションyI衝液中で3回
洗浄し、(C)家兎−抗−HCGベータサブユニットの
1 : 200希釈液と共にインキュベートしく37℃
で20分間)、(D)lxオートメーション・バッファ
ー中で2回洗浄し、(0セイヨウワサビ・ペルオキシダ
ーゼ結合ヤギ−抗−家兎抗体と共にインキュベートしく
37℃で20分間)、(F)IXオートメーション・バ
ッファ中で2回洗浄し、(G)0.1%過酸化水素を含
有するIXオートメーションMill液中の0.51c
+/nd DAB溶液により37℃で5分間処理し、(
旧IXオートメーション・バッファー中で2回洗浄し、
そして(1)スライドホルダーから取りはずした0次い
でスライドを風乾し、標準的な光学顕m鏡により検査し
た。ベーターHCGの0.5単位のスポットを顕微鏡下
で見ることができた。
以上ノ」1友北
DNA固定化試験を行うなめに、使用前にニックトラン
スレーション法によりビオチニル化したヒト胎盤DNA
(シグマ)10μ9.1μQおよび0.1μ9を前記
に従って調製したニトロセルロース層上に固定化した。
スレーション法によりビオチニル化したヒト胎盤DNA
(シグマ)10μ9.1μQおよび0.1μ9を前記
に従って調製したニトロセルロース層上に固定化した。
ビオチニル化DNAは0.1Mリン酸塩緩衝液を含むp
H7,5の蒸留水中においてスポットされ、80℃で4
時間ベーキングすることにより乾燥された(レリー、ブ
リガティおよびワード、Proc、National^
cad、 Sci、 vol、 80pp 4045−
4049 (1983) 、およびワードら、米国特許
第4,687,732号明細書参照)0次いでニトロセ
ルロース被覆スライドを毛管作用形成形態に配置し、次
いで順次(A)lxオートメーシ、ヨン・バッファで2
回湿潤させ、(B)1%BSA、O,lng/ m塩化
亜鉛および0.1H/−塩化マグネシウムを含有するI
Xオートメーション・バッファー中のアルカリホスファ
ターゼ結合アビジン〈ダコ・コーポレーション)の1:
200希釈液で処理しり37℃で20分間)、(C)l
xオートメーション・バッファー中で2回洗浄し、(0
)BCIP /N8T溶液と共に37℃で2時間インキ
ュベートすることにより検出し、(E)IXオートメー
ション・バッファー中で2回洗浄し、そして(F)ホル
ダーから取りはずしな9次いでスライドを風乾し、光学
顕微鏡下で検査した。10μgおよび1μりのビオチニ
ル化DNAのスポットを青色のドツトとして見ることが
できた。10μqのドツトは1μgのドツトより濃色で
あった。
H7,5の蒸留水中においてスポットされ、80℃で4
時間ベーキングすることにより乾燥された(レリー、ブ
リガティおよびワード、Proc、National^
cad、 Sci、 vol、 80pp 4045−
4049 (1983) 、およびワードら、米国特許
第4,687,732号明細書参照)0次いでニトロセ
ルロース被覆スライドを毛管作用形成形態に配置し、次
いで順次(A)lxオートメーシ、ヨン・バッファで2
回湿潤させ、(B)1%BSA、O,lng/ m塩化
亜鉛および0.1H/−塩化マグネシウムを含有するI
Xオートメーション・バッファー中のアルカリホスファ
ターゼ結合アビジン〈ダコ・コーポレーション)の1:
200希釈液で処理しり37℃で20分間)、(C)l
xオートメーション・バッファー中で2回洗浄し、(0
)BCIP /N8T溶液と共に37℃で2時間インキ
ュベートすることにより検出し、(E)IXオートメー
ション・バッファー中で2回洗浄し、そして(F)ホル
ダーから取りはずしな9次いでスライドを風乾し、光学
顕微鏡下で検査した。10μgおよび1μりのビオチニ
ル化DNAのスポットを青色のドツトとして見ることが
できた。10μqのドツトは1μgのドツトより濃色で
あった。
次いで細胞に対するスライドの結合性を未処理のガラス
、APrS処理後のスライド、ならびにAPTSおよび
ニトロセルロース/メタノール処理後のスライド(前記
)につき評価した。へPTS処理ガラスはそのままで、
またはさらに0.IMl衝液(pH7,5)に溶解した
1%グルタルアルデヒド、または1%中性緩衝化ホルマ
リンで処理したのち用いた。
、APrS処理後のスライド、ならびにAPTSおよび
ニトロセルロース/メタノール処理後のスライド(前記
)につき評価した。へPTS処理ガラスはそのままで、
またはさらに0.IMl衝液(pH7,5)に溶解した
1%グルタルアルデヒド、または1%中性緩衝化ホルマ
リンで処理したのち用いた。
各種の細胞を2000rpnで5分間遠心分離し、スラ
イドに施し、スライド上で風乾するか、または50%エ
タノール中で1分間固定したのち風乾した。各種細胞型
の最良の付着性は、アルデヒド処理APTSガラス、次
いでニトロセルロース処理APTSガラス、次いでAP
TSガラス、最後に未処理ガラスによるものであった。
イドに施し、スライド上で風乾するか、または50%エ
タノール中で1分間固定したのち風乾した。各種細胞型
の最良の付着性は、アルデヒド処理APTSガラス、次
いでニトロセルロース処理APTSガラス、次いでAP
TSガラス、最後に未処理ガラスによるものであった。
ニトロセルロース処理^PTSガラスはIXオートメー
ション・バッファ中で洗浄したのちも細胞の付着を良好
に維持した。これに対しAPTSガラスはある種の細胞
懸濁液を他より良好に付着させた。
ション・バッファ中で洗浄したのちも細胞の付着を良好
に維持した。これに対しAPTSガラスはある種の細胞
懸濁液を他より良好に付着させた。
第1図は本発明の第1形態によるスライドの前両立面図
である。 第2A図は本発明による2枚のスライドからなるスライ
ドアセンブリーの端面立面図である。 第2B図は第2A図のスライドアセンブリーの下部の、
さらに拡大した端面立面図である。 第2C図は第2B図と同様に、スライドアセンブリーの
同じく下部の図であるが、この場合は各スライド110
および130の中央を通る断面を示す。 第3A図は第2A図のスライドアセンブリーにより形成
される毛管間隙に吸込まれる液体を示す端面立面図であ
る。 第3B図は第2A図のスライドアセンブリーにより形成
される毛管間隙から吸出される液体を示す端面立面図で
ある。 第4A図は本発明の第2形態による部分被覆スライドの
前両立面図である。 第4B図は第4A図に示すスライドおよび他のスライド
が一緒に第2A図のホルダーに挿入された状態の端面立
面図である。 第4C図は本発明の第3形態によるスライドの、第1図
と同様な前両立面図である。 第5図は第2Aおよび4B図に示すものと同じスライド
ホルダーに一緒に挿入された、本発明の第3様式による
2枚のスライドの、第4B図と同様な端面立面図である
。 各国において記号は下記のものを表わす。 10130.210,230,310,610,630
ニスライド12132212.232,312 ニス
ライドの前面13133213.313,613.63
3 :吸着性ポリマー層22.142,222,242
,322,622,642 :上部被膜25.145,
225,245,325,625,645 :コーナー
スポット 14.134,314 +スライド下縁16:スライ
ド裏面 61.162 :クリップ 56:スライドホルダーの整合用ストリップ58:15
6のスロット 40:毛管間隙 42:140の下縁 162:液滴ホルダーの支持体 164ニ−n滴ホルダーのエラストマー異子166 :
164の孔 170:液柱172:プロッター 620a〜e:検体スポット (外4名)
である。 第2A図は本発明による2枚のスライドからなるスライ
ドアセンブリーの端面立面図である。 第2B図は第2A図のスライドアセンブリーの下部の、
さらに拡大した端面立面図である。 第2C図は第2B図と同様に、スライドアセンブリーの
同じく下部の図であるが、この場合は各スライド110
および130の中央を通る断面を示す。 第3A図は第2A図のスライドアセンブリーにより形成
される毛管間隙に吸込まれる液体を示す端面立面図であ
る。 第3B図は第2A図のスライドアセンブリーにより形成
される毛管間隙から吸出される液体を示す端面立面図で
ある。 第4A図は本発明の第2形態による部分被覆スライドの
前両立面図である。 第4B図は第4A図に示すスライドおよび他のスライド
が一緒に第2A図のホルダーに挿入された状態の端面立
面図である。 第4C図は本発明の第3形態によるスライドの、第1図
と同様な前両立面図である。 第5図は第2Aおよび4B図に示すものと同じスライド
ホルダーに一緒に挿入された、本発明の第3様式による
2枚のスライドの、第4B図と同様な端面立面図である
。 各国において記号は下記のものを表わす。 10130.210,230,310,610,630
ニスライド12132212.232,312 ニス
ライドの前面13133213.313,613.63
3 :吸着性ポリマー層22.142,222,242
,322,622,642 :上部被膜25.145,
225,245,325,625,645 :コーナー
スポット 14.134,314 +スライド下縁16:スライ
ド裏面 61.162 :クリップ 56:スライドホルダーの整合用ストリップ58:15
6のスロット 40:毛管間隙 42:140の下縁 162:液滴ホルダーの支持体 164ニ−n滴ホルダーのエラストマー異子166 :
164の孔 170:液柱172:プロッター 620a〜e:検体スポット (外4名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、a)平坦な前面、直線的な下縁、および約0.5〜
約5.0mmの厚さを有する透明なシート様物体、 b)上記の平坦な面の第1部分上の、厚さ約52〜約5
00μmの硬質ポリマー被膜、ならびにc)上記の平坦
な面の第2部分上の、厚さ約2〜約50μmの吸着性ポ
リマー層 からなり、硬質ポリマー被膜の厚さが吸着性ポリマー層
の厚さより少なくとも50μm大きい器具。 2、硬質ポリマー被膜が約75〜約125μmの厚さを
有する、請求項1に記載の器具。 3、吸着性ポリマー層が約5〜約50μmの厚さを有す
る、請求項1または2に記載の器具。 4、吸着性ポリマー層がセルロース系ポリマーである、
請求項1ないし3のいずれかに記載の器具。 5、吸着性ポリマー層が平坦な前面に極性有機溶剤中の
溶液として施されたニトロセルロースである、請求項4
に記載の器具。 6、平坦な前面の第1部分が直線的な下縁から遠方にあ
る部分を含み、平坦な前面の第2部分が直線的な下縁に
近接した部分を含む、請求項1ないし5のいずれかに記
載の器具。 7、透明なシート様物体が顕微鏡スライドであり、吸着
性ポリマー層が光学的に透明なニトロセルロース層であ
る、請求項1ないし6のいずれかに記載の器具。 8、a)平坦な前面、直線的な下縁、および約0.5〜
約5.0mmの厚さを有する第1硬質スライド、b)平
坦な前面、直線的な下縁、および約0.5〜約5.0m
mの厚さを有する第2硬質スライド、c)第1硬質スラ
イドの平坦な前面の一部における第1吸着性ポリマー層
、 d)第1および第2スライドが平行にかつ実質的に垂直
に整合し、第1吸着性ポリマー層が第2硬質スライドか
ら厚さ約50〜約500μの間隙だけ間隔を置いた状態
を保持するためのスペーサー手段、 からなるスライドアセンブリー。 9、スペーサー手段が第1および第2硬質スライド上の
平坦な前面上における、全厚約52〜約500μmの隣
接する硬質ポリマー被膜からなる、請求項8に記載のス
ライドアセンブリー。 10、第1吸着性ポリマー層が約2〜約50μmの厚さ
を有し、第2硬質スライドの平坦な前面の、第1吸着性
ポリマー層に隣接する部分が被覆されておらず、第1吸
着性ポリマー層から約50〜約450μmの間隔を置く
、請求項8または9に記載のスライドアセンブリー。 11、第2硬質スライドの平坦な前面の被覆されていな
い部分が第1吸着性ポリマー層から間隙約150〜約2
50μmの間隔を置く、請求項10に記載のスライドア
センブリー。 12、第2吸着性ポリマー層が第2硬質スライドの平坦
な前面の一部を被覆し、第1および第2吸着性ポリマー
層がそれぞれ約2〜約50μmの厚さを有する、請求項
8または9に記載のスライドアセンブリー。 13、第1吸着性ポリマー層が第2吸着性ポリマー層か
ら間隙約150〜約250μmの間隔を置く、請求項1
2に記載のスライドアセンブリー。 14、a)極性溶剤中のセルロース系ポリマーおよびア
クリルアミド系ポリマーよりなる群から選ばれる吸着性
ポリマーの溶液を正に帯電したガラス表面に施し、そし
て b)正に帯電したガラス表面における工程(a)の溶液
を乾燥させる工程からなり、 その際、該溶液中の吸着性ポリマーの濃度および施され
る溶液量は、乾燥工程(b)により形成される乾燥した
層が約2〜約50μmの厚さであり、かつ連続被膜を形
成するものである、 ガラス表面に吸着性ポリマー被膜のきわめて薄い層を施
す方法。 15、吸着性ポリマーがニトロセルロースであり、極性
有機溶剤がメタノールである、請求項14に記載の方法
。 16、溶液が平坦なガラス表面の第1部分に施され、平
坦なガラス表面の第2部分が厚さ約52〜約250μm
の硬質ポリマー被膜により被覆される、請求項14また
は15に記載の方法。 17、乾燥工程(b)により形成された層が約5〜約5
0μmの厚さである、請求項14または15または16
に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US25313488A | 1988-10-04 | 1988-10-04 | |
US253134 | 1988-10-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02210242A true JPH02210242A (ja) | 1990-08-21 |
Family
ID=22959014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24327889A Pending JPH02210242A (ja) | 1988-10-04 | 1989-09-19 | 吸着性表面を備えた器具およびその製法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0366241A3 (ja) |
JP (1) | JPH02210242A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010058471A1 (ja) * | 2008-11-20 | 2010-05-27 | アークレイ株式会社 | 試験具および光学的測定装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU636875B2 (en) * | 1989-03-17 | 1993-05-13 | Abbott Laboratories | Method and device for improved reaction kinetics in nucleic acid hybridizations |
JP2000500671A (ja) * | 1995-11-13 | 2000-01-25 | コーテックス(ユーケー)リミテッド | 診断試験装置 |
WO1997034909A1 (fr) * | 1996-03-20 | 1997-09-25 | Bio Merieux | Isolement de l'acide nucleique |
USD412990S (en) | 1996-10-07 | 1999-08-17 | Cortecs (Uk) Limited | Medical test device |
DE19941905C2 (de) * | 1999-09-02 | 2002-06-06 | Max Planck Gesellschaft | Probenkammer zur Flüssigkeitsbehandlung biologischer Proben |
JP2006515065A (ja) * | 2002-08-16 | 2006-05-18 | ディシジョン バイオマーカーズ インコーポレイテッド | 蛍光配列の読み取り |
US7384742B2 (en) | 2002-08-16 | 2008-06-10 | Decision Biomarkers, Inc. | Substrates for isolating reacting and microscopically analyzing materials |
DE10300957A1 (de) * | 2003-01-13 | 2004-07-22 | Ibidi Gmbh | Probenkammer für eine Flüssigkeit |
EP1599597B1 (en) * | 2003-02-24 | 2010-08-04 | Pritest, Inc. | Translucent solid matrix assay device for microarray analysis |
DE102004039628A1 (de) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | NMI Naturwissenschaftliches und Medizinisches Institut an der Universität Tübingen | Trägerplatte zur Durchführung funktioneller Tests an biologischen Zellen sowie Verfahren zur Beschichtung der Trägerplatte |
US20110318822A1 (en) * | 2008-08-29 | 2011-12-29 | Chih-Wei Hsieh | Analytical strip |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU819631A1 (ru) * | 1979-03-29 | 1981-04-07 | Предприятие П/Я М-5671 | Способ осветлени мембранногофильТРА |
SE8305704D0 (sv) * | 1983-10-18 | 1983-10-18 | Leo Ab | Cuvette |
US4731335A (en) * | 1985-09-13 | 1988-03-15 | Fisher Scientific Company | Method for treating thin samples on a surface employing capillary flow |
DE8624431U1 (de) * | 1986-09-12 | 1986-12-04 | Dylla, Rainer, 4020 Mettmann | Objektträger für nasse oder feuchte biologische Präparate, z.B. Blut |
JPS6380216A (ja) * | 1986-09-24 | 1988-04-11 | Bio Meito:Kk | プラスチツク製スライドグラス類 |
-
1989
- 1989-09-06 EP EP89309026A patent/EP0366241A3/en not_active Withdrawn
- 1989-09-19 JP JP24327889A patent/JPH02210242A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010058471A1 (ja) * | 2008-11-20 | 2010-05-27 | アークレイ株式会社 | 試験具および光学的測定装置 |
US8182761B2 (en) | 2008-11-20 | 2012-05-22 | Arkray, Inc. | Test instrument and optical measurement apparatus |
US8574511B2 (en) | 2008-11-20 | 2013-11-05 | Arkray, Inc. | Test instrument and optical measurement apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0366241A2 (en) | 1990-05-02 |
EP0366241A3 (en) | 1990-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4731335A (en) | Method for treating thin samples on a surface employing capillary flow | |
US4591570A (en) | Matrix of antibody-coated spots for determination of antigens | |
US11371988B2 (en) | Cell concentration, capture and lysis devices and methods of use thereof | |
US4939098A (en) | Immunoassay and measurement kit used therefor | |
JP5181058B2 (ja) | ヒトabo/rh/mn血液型を迅速に判定する方法及びキット | |
US5096809A (en) | Whole blood assays using porous membrane support devices | |
JPH02210242A (ja) | 吸着性表面を備えた器具およびその製法 | |
US20150060279A1 (en) | Electrophoretically enhanced detection of analytes on a solid support | |
US20060141469A1 (en) | Multi-layered electrochemical microfluidic sensor comprising reagent on porous layer | |
CA1289875C (en) | Immunoassay test strip | |
JPH0823558B2 (ja) | 検定装置 | |
NZ200443A (en) | Supported reagents and kits for immunological analysis | |
IE903118A1 (en) | Test device including flow control means | |
EP1566640A1 (en) | Sampling device, the method and use thereof | |
JP2006528784A (ja) | 電気泳動によるそのインサイチューでの組織染色 | |
JP4658034B2 (ja) | 表面層アフィニティークロマトグラフィー | |
EP0301141A1 (en) | Solid phase enzyme immunoassay test apparatus and process for detecting antibodies | |
EP0244207B1 (en) | Detection method and apparatus | |
JPS63210664A (ja) | 酸素要求検出系を用いる装置のための乾燥試験片及び被検流体中の分析成分の検出方法 | |
JP3439836B2 (ja) | 被検体を検出する装置および方法 | |
US5047322A (en) | Use of dry analytical elements to determine analytes | |
CA1336653C (en) | Method and apparatus for treating thin sample on a surface employing capillary flow | |
US20150369802A1 (en) | Biomolecule Binding Composite Surfaces, Methods Of Making Such Surfaces, Devices Incorporating Such Surfaces, And Methods Of Using Such Surfaces In Biomolecule Binding Assays, And Devices Therefor | |
EP3551763B1 (en) | A method of performing an assay | |
IES80556B2 (en) | Electrochemical diagnostic detection device |