JPH0220977A - 逆光補正方式 - Google Patents

逆光補正方式

Info

Publication number
JPH0220977A
JPH0220977A JP63000778A JP77888A JPH0220977A JP H0220977 A JPH0220977 A JP H0220977A JP 63000778 A JP63000778 A JP 63000778A JP 77888 A JP77888 A JP 77888A JP H0220977 A JPH0220977 A JP H0220977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
brightness
level
signal
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63000778A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Saito
斉藤 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63000778A priority Critical patent/JPH0220977A/ja
Publication of JPH0220977A publication Critical patent/JPH0220977A/ja
Priority to US07/611,384 priority patent/US5075778A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分骨〉 本発明は逆光補正方式に関し、オートアイリス系を有す
るテレビカメラに月いて有用なものである。
〈従来の技術〉 一般に、テレビカメラは、例えば入力光量の平均値に基
づきレンズの絞りを自動的に調整するオートアイリス系
を有している。このオートアイリス系は撮像素子の出力
信号に基づく映像信号の平均値レベルが常に一定値にな
るように絞りを自動的に調整するものである。
したがって、オートアイリス系を有するテレビカメラで
逆光の被写体、例えば人間を撮影した場合、オートアイ
リス系の作動により絞9は高輝度の例えば空等の背景部
分の影響を太き(受け、この高輝度部分の影響に基づく
レンズ絞りとなり、被写体の蝉度情報、即ち被写体に対
応する映像信号のレベルが相対的に低下してしまう。こ
のため、再生画像における被写体は全体に暗くなり、被
写体が人間の場合には目鼻立ちが不明瞭になるというよ
うな画質の低下を招来する。
オートアイリス系による逆光時の不都合を回避するため
、従来技術における逆光時には手動によるレンズ絞りに
切換えていた。即ち、被写体からの反射光量が良好に確
保され被写体を良好に撮影し得ると思われる絞り開度を
人の操作により選択していた。
一方、゛ビデオカメラの中には逆光補正機能を有するも
のもある。この場合の逆光補正は逆光補正スイッチを駆
動することにより、AGC回路のゲインを上げ、オート
アイリス系により被写体を表わす映像信号の相対的に低
下したレベルを本来のレベル近傍に戻すようにしたもの
である。
〈発明が解決しようとする課題〉 上述の如き逆光補正対策では高輝度部分である背景部分
の映像情報がなくなり、これが原因となって再生画像の
画質の低下を招来するという問題がある。
更に評言すると、撮像素子、特にCODは300%(N
TSCの100IREという基準レベルを100%とし
た場合の映像信号のレベル;以下同じ)迄の映像信号を
出力し得るのに対し、モニタ装置であるテレビのブラウ
ン管は高々120%迄の映像信号しか再生できない。一
般に、テレビカメラは撮像素子の出力信号に基づく映像
信号に対して種々の信号処理を行なうプロセス増幅部を
有しており、このプロセス増幅部では前述の如き撮像素
子とモニタテレビとの感度の違いを考慮して白圧縮、白
クリップと呼称されろ信号処理を行なっている。白圧縮
とは例えば90%〜300%の高輝度部分の映像信号レ
ベルを連続的に圧縮して映像信号のピークのレベルを1
20%程度に押え込む信号処理であり、白クリップとは
120%以上の高輝度部分の映像信号を切り取ってしま
う信号処理である。
このためレンズ絞りを被写体に合わせて手動でml&し
た場合、及びAGC回路のゲインを上げた場合には、何
れも背景部分がクリップされてしまい、その部分の情報
が存在しない映像信号となってしまう。更に、後者の場
合にはAGC@路のゲインを上げることによりノイズも
増幅されるので、このことによっても画質が低下する。
本発明は、上記従来技術に鑑み、オートアイリス系を有
するテレビカメラにおいて逆光時にも良好な画質を確保
し得る逆光補正方式を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成する本発明の構成は、撮像素子を用いた
テレビカメラの絞りを入力光量の平均値情報を取り入れ
ることにより自動的にmuIするようになっているオー
トアイリス系において、撮像素子の出力信号に基づく所
定値以上の映像信号のレベルを圧縮する白圧縮回路を有
することを特徴とする。
く作   用〉 上記構成の本発明によれば、逆光時等、背景が高蝉度時
には所定値以上の高輝度部分は圧縮されるので映像信号
のレベルの平均値は、圧縮しない場合よりも小さくなり
、前記平均値に基づくオートアイリス系も従来よりも大
きな紋9開度となるように動作する。したがって、被写
体の輝度は充分切る(保持されろとともに、背景領域の
情報はプロセス増幅部の信号処理を行なった後でも良好
に残存する。
く実 施 例〉 以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例を有するテレビカメラを示すブ
ロック線図である。同図に示すように、前記テレビカメ
ラはオートアイリス系工とプロセス増幅部■とをAGC
回路1を介して接続している。
オートアイリス系Iは、レンズ2の開度を調節する絞り
3、本実施例の場合CCDである撮像素子4、サンプル
ホールド回路5、白圧縮回路6及びオートアイリス検出
器7で構成しである。かくて、レンズ2により結像させ
られる被写体を含む画像は撮像素子4により電気信号に
変換され信号分離用のサンプルホールド回路5により映
像信号に変換される。
白圧縮回路6は前記映像信号のうち所定値以上のレベル
の部分を圧縮する。本実施例では110〜120%以上
の部分を150%がビ−クになるように圧縮している。
オートアイリス検出@!!7は白圧縮回路6が出力する
映像信号のレベルを平均し、その平均値に応じて絞り3
の開度を調整する。
プロセス増幅部■は、色分離用のサンプルホールド回路
8、白圧縮回路9、ホワイト・バランス回路10、ガン
マ補正回路11及びホワイト・クリップ回路12で構成
してあり、従来と何ら変わるところはない。かくて、A
GC回路1の出力である映像信号は色分離用のサンプル
ホールド回Ri5を介してホワイト・バランス回路10
、ガンマ補正回路11を介して白圧縮回路9に供給され
る。この圧縮口!s9は映像信号の80〜90%す上の
部分を120%がピークになるように圧縮している。白
圧縮回路9により所定の信号処理が施された映像信号は
ホワイト・クリップ回路12に供給される。このホワイ
ト・クリップ回路12は再生装置であるテレビのブラウ
ン管の再生特性を考慮して映像信号の120%以上の部
分を切り取っている。
かかるテレビカメラにおいて、CCDである撮像素子4
は、第2図(a)に示すように、300%迄の映像信号
を出力する。また、白圧縮回路6は、第2図(blに示
すように、110〜120%以上の部分を(110〜1
20)%〜150%の範囲に連続的に圧縮する。白圧縮
口@9は、第2図(c)に示すように、80〜90%以
上の部分を(go〜90)%〜120%の範囲に連続的
に圧縮する。
このように本実施例に係るオートアイリス系■のフィー
ドバック量を決定する検出@i!7には白圧縮回路6で
所定の白圧縮処理を施した映像信号が供給される。即ち
、例えば3′00%というように逆光時の高輝度部分で
ある被写体の背景部分はレベルが抑えられ、この状態の
映像信号の平均値により絞り3の開度が決定され、この
開度に対応する定数が検出器7から絞し3に供給される
。したがって絞り3の開度は従来よりも大きくなり、被
写体を表わす映像信号のレベルは順光の場合に較べそれ
程低下することなく良好に保持される。
因に、日本人の肌は60%程度が最も自然に感じられる
このように本実施例によれば映像信号のレベルの平均値
をとる前に高輝度部分を圧縮したので、絞り3の開度を
決定する上で逆光時の背景部分の輝度の影響を低減でき
被写体の輝度により合致する絞り開度とすることができ
る。
また、白圧縮回路6によりピークが150%となるよう
に圧縮しているので、オートアイリス系Iの後の信号処
理部であるプロセス増幅部■における信号処理によって
も高輝度部分の情報が切抄取られることを大幅に低減で
きる。因に、白圧縮口vs9は、第2図(C)に示すよ
うに、80〜90%以上の部分を(80〜90)%〜1
20%の範囲に連続的に圧縮するとともに、ホワイト・
クリップ回路12では120%以上の部分を切り取って
いる。
〈発明の効果〉 以上実施例とともに具体的に説明したように、本発明に
よれば絞り開度を決定する情報である映像信号の高輝度
部分を圧縮するようにしたので、逆光時の背景等、高輝
度部分の影響をそれ程受けることなく被写体に合致させ
た絞り開度とすることができるとともに、前記高輝度部
分の情報がプロセス増幅部における信号処理によっても
失われることはないので、極めて良好な画質の再生画像
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を有するテレビカメラを示すブ
四ツク線図、第2図(al〜第2図(C1はその各部の
入出力特性を示すグラフである。 図面中、 ■はオートアイリス系、 3は絞り、 4は撮像素子、 6は白圧縮回路、 7はオートアイリス検出語である。 特 許 出 願 人 富士写真フィルム株式会社 代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮像素子を用いたテレビカメラの絞りを入力光量の平均
    値情報を取り入れることにより自動的に調整するように
    なっているオートアイリス系において、撮像素子の出力
    信号に基づく所定値以上の映像信号のレベルを圧縮する
    白圧縮回路を有することを特徴とする逆光補正方式。
JP63000778A 1988-01-07 1988-01-07 逆光補正方式 Pending JPH0220977A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000778A JPH0220977A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 逆光補正方式
US07/611,384 US5075778A (en) 1988-01-07 1990-11-13 Backlight correction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000778A JPH0220977A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 逆光補正方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0220977A true JPH0220977A (ja) 1990-01-24

Family

ID=11483160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000778A Pending JPH0220977A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 逆光補正方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5075778A (ja)
JP (1) JPH0220977A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343246A (en) * 1989-12-29 1994-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2041848C (en) * 1991-05-06 2000-08-01 Martin Levesque Method for removing the effects of particulate matter from sequences of images
CA2070745A1 (en) * 1991-06-10 1992-12-11 Hiroyuki Hashimoto Video camera, video camera device and adopter used therewith
US5410225A (en) * 1991-08-30 1995-04-25 Aiwa Co., Ltd. Video camera and camera system employing aperture control
DE69414153T2 (de) * 1993-02-24 1999-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung zur Gradationskorrektur und Bildaufnahmegerät mit einer solchen Vorrichtung
JP3221967B2 (ja) * 1993-03-31 2001-10-22 富士写真フイルム株式会社 撮像装置
US5539459A (en) * 1995-05-18 1996-07-23 Polaroid Corporation Optimal tone scale mapping in electronic cameras
US6999126B2 (en) * 2001-09-17 2006-02-14 Mazzapica C Douglas Method of eliminating hot spot in digital photograph
KR100609155B1 (ko) * 2004-03-22 2006-08-02 엘지전자 주식회사 영상 처리 장치 및 이를 이용한 역광 보정 방법
US8130298B2 (en) * 2008-02-07 2012-03-06 International Business Machines Corporation Wide dynamic range image sensor utilizing switch current source at pre-determined switch voltage per pixel

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555181A (en) * 1968-06-05 1971-01-12 Bell Telephone Labor Inc Automatic video level control employing iris and amplifier gain adjustments
JPS56104579A (en) * 1980-01-23 1981-08-20 Nec Corp Television camera device
JPS56124182A (en) * 1980-02-29 1981-09-29 Toshiba Corp Program reproducing device
JPH06101807B2 (ja) * 1984-08-10 1994-12-12 ソニー株式会社 撮像信号の圧縮回路
JPS62274874A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 Sharp Corp 映像信号の白圧縮装置
JP2612694B2 (ja) * 1987-02-06 1997-05-21 キヤノン株式会社 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343246A (en) * 1989-12-29 1994-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5075778A (en) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03204281A (ja) 撮像装置
JPH0220977A (ja) 逆光補正方式
US9113117B2 (en) Image-taking apparatus and method for controlling the same
JP4735051B2 (ja) 撮像装置
JP2777847B2 (ja) 撮像装置および方法ならびに画像処理装置および方法
JPH05103256A (ja) 撮像装置
JP2006332936A (ja) 撮像装置
JP2000102022A (ja) デジタルカメラ
JP4649807B2 (ja) 撮像装置
JP2003324748A (ja) テレビジョンカメラ
JP2003299107A (ja) 撮像装置
JPH05347730A (ja) 撮像装置
JPS59172885A (ja) 撮像装置
JP3780020B2 (ja) 撮像装置
JP2006166320A (ja) 階調分布補正機能付きディジタルカメラ
JPH07298131A (ja) 撮像装置
JPH032846A (ja) オートアイリス装置
JP3199326B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3118378B2 (ja) 画像処理装置
JP2785526B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP2024060345A (ja) 撮像装置
JP2990733B2 (ja) 撮像装置
JPH07105958B2 (ja) ビデオカメラの信号処理回路
JPH08321986A (ja) テレビジョンカメラ
JPH04247777A (ja) ビデオカメラ用感度アップ回路