JPH02208682A - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPH02208682A
JPH02208682A JP3048889A JP3048889A JPH02208682A JP H02208682 A JPH02208682 A JP H02208682A JP 3048889 A JP3048889 A JP 3048889A JP 3048889 A JP3048889 A JP 3048889A JP H02208682 A JPH02208682 A JP H02208682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
set temperature
roller
copying
heat roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3048889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Nakagama
中釜 清張
Satoshi Watanabe
智 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3048889A priority Critical patent/JPH02208682A/ja
Publication of JPH02208682A publication Critical patent/JPH02208682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トナー像を転写された転写材を、ヒータを内
蔵した熱ローラと圧着ローラとの間に挟持・搬送しつつ
定着を行う熱ローラ定着装置を有する静電記録装置に関
するものである。
〔発明の背景〕
従来、電子複写機などの静電記録装置において、未定着
状態にあるトナー画像を紙などの転写材に定着する手段
として熱ローラとこれに圧接する圧着ローラとの間に、
前記転写材を搬送しつつ加熱定着する熱ローラ定着装置
が多用されている。前記熱ローラは中空金属ローラの表
面に薄層をなしたシリコーンゴム、フッ素ゴムなどの耐
熱弾力性体層を形成したものでもよく一般には金属ロー
ラの表面にフッ素系の被膜を形成しているもので、熱ロ
ーラ内部に制御部によって0N10FF制御されるヒー
タを備えている。熱ローラ自体は熱容量を持っていて内
側から加熱されているので、ヒータ通電をOFFとして
も熱伝導の関係から熱ローラ表面の温度は上昇する。ま
た、熱ローラの表面温度を検知する温度検知手段(サー
ミスタ等)も熱容量をもっているため、測定される温度
は実際の熱ローラの表面温度より遅れて検知されること
となり、熱ローラ表面の実際の温度は過度に上昇してい
ることが多い。
前記熱ローラの表面温度はある温度(例えば190℃)
前後に保持されていることが必要で、その温度より低い
ときはトナーが転写材に十分融着しないで定着不良を起
こす。また高いときは、オフセット現象(溶融したトナ
ーが熱ローラに付着し、その通過する転写材が汚れて定
着されることとなる。
また通過する転写材が熟ローラに巻き付いて搬送不良を
起こす。)が生じt;す、さらに高温になると材質の熱
変化を起こし、通紙性が悪化したり熱ローラ表面を清掃
するクリーニングローラがその後クリーニング機能を失
うなどの性能劣化を生じる。
従って、前記の設定温度を上回るある温度、例えば20
0℃以上になることは望ましくない。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記熱ローラは、温度検知手段によって表面の温度が検
知され、その温度検知手段からの信号に基づいて温度制
御手段によってヒータへの通電を制御することにより第
5図に示すように、一定の設定温度71前後に保持され
るようになっている。
前記静電記録装置のコピー動作中は、前記熱ローラは通
過する転写紙及び圧着ローラによって熱を奪われている
ので、熱ローラの内面とローラ表面との間での温度勾配
は大きくなっている。しかし、コピーが終了すると熱の
消費が殆どなくなるので、第5図の3部に示すように熱
ローラ表面の温度は急上昇しオーバーシュートを起こす
ことが多い。このため、前記過熱による定着不良やオフ
セット現象を発生する。さらに、熱ローラ、圧着ローラ
の材質に熱変化を与え、装置の寿命も短くなるという問
題点があった。
本発明は、これらの点を解決して、コピー終了時等に発
生する熱ローラ表面温度のオーバーシュートを抑制し、
アイドリング中はなるべく低温に保持し、不必要な高温
時間を短くして、機内温度の上昇を阻止し、寿命の長い
かつ常に良好なコピー画像を得られる静電記録装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、トナー像の転写がなされたのち、回転する
像担持体から分離した転写紙の定着を行う熱ローラ定着
装置のヒータ電源を、前記像担持体の回転を行う駆動モ
ータの回転時には第1の設定温度で温度制御し、停止時
には前記第1の設定温度より低い第2の設定温度で温度
制御することを特徴とする静電記録装置によって達成さ
れる。
〔実施例〕
以下図面を用いて本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す要部断面図であ
る。図において、lはドラム状の支持体の表面に感光層
を形成した像担持体である感光体ドラム、2は感光体ド
ラムlの表面の帯電を消去する帯電前消去ランプ、3は
感光体ドラムlの表面を一様に帯電させる帯電器、4は
現像スリーブ41その他を備えた現像装置、5は転写紙
Pを収納しj;給紙用のカセット、6は転写器、7は分
離器、8はヒータを内蔵した熱ローラ81及び圧着ロー
ラ82等を備えた熱ローラ方式による定着装置、83は
熱ローラ81内にあって例えばハロゲンラングなどから
なるヒータ、84はサーミスタ或は赤外線センサなどか
らなり熱ローラ81に接触もしくは近接して温度検知を
行う温度センサ、9はクリーニング装置、31はカセッ
ト5から記録紙Pを1枚ずつ繰り出すための給紙ローラ
、32は転写紙Pの先端を感光体ドラムl上のトナー像
の先端と一致するよう同期させて給紙するレジストロー
ラ、33は感光体ドラムlから分離されトナー像を転写
された転写紙Pを定着装置8に搬送する搬送ベルト、L
は走査光学系からなる像露光装置、或はレーザ光を用い
たディジタル式書き込み装置より投射される露光光、M
lは電磁クラッチ等を介して感光体ドラムlのほか給紙
ローラ31.レジストローラ32.、搬送ベルト33等
を駆動するメインモータ、M2は定着装置を駆動する定
着用モータ、lOは制御部のCPU、11^、11Bは
メインモータMl及び定着用モータM2の電源を有する
と共に、CPU1Oの信号によって所定の一定速度を維
持するように制御する駆動モータ制御器、13はヒータ
83の電源であるヒータ電源、 15はコピー動作をス
タートさせるコピーボタンを示し、1点鎖線は転写紙P
の搬送経路を示す。
熱ローラ81はAI、SUS、鉄等の熱伝導の良好な材
料からなる中空ローラ上にシリコーンゴムなどの耐熱弾
性体層を薄< (0,5〜1.O11+鵬)被覆したも
のでもよく最外殻の表層部にPTFE(ポリテトラフル
オロエチレン樹脂)、PFA(パーフルオロアルコキシ
樹脂)またはFEP(テトラフルオロエチレン−へキサ
フルオロプロピレン共重合体)等のフッ素樹脂層を5〜
40μmの厚さに塗布或は被覆して、耐久性、離型性に
優れた熱ローラとしたものである。熱ローラ81の内部
には、その中央部に長手方向に沿ってヒータ83が設け
られており、このヒータ83は温度センサ84及びCP
 U 10によってその発熱が制御され、熱ローラ81
表面を所定の温度範囲に保持する。一方、圧着ローラ8
2はSUS。
鉄等からなる芯金上に比較的厚いシリコーンゴム等の耐
熱弾性体層を被覆し、十分なニップをとれるようにした
ものである。
次に上記第1図に示す本発明の一実施例の静電記録装置
である複写装置の動作の概略について説明する。
まず、複写装置の図示省略したメインスイッチをONに
して電源を投入すると、CPUl0の制御により定着装
置8のヒータ83及び定着用モータM2をONにし、定
着装置8の熱ローラ81の温度が電蓄可能温度又はこの
近傍まで上昇すると、図示しない操作パネルの表示部に
コピー可能の表示が行われる。操作者はコピー枚数その
他の条件を設定した後、コピーボタン15を押してコピ
ー動作をスタートさせる。すると、メインモータMlは
ONとなり、感光体ドラム1は矢示方向に回転しコピー
動作がスタートする。感光体ドラム1周面は、コピー動
作スタートと同時に帯電前消去ラング2によって一様消
去されたのち、帯電器3により電荷を与えられているの
で、露光光りによって感光体ドラムl上には、原稿の像
に対応した静電潜像が順次形成されることになる。
一方回転する感光体ドラムl上の上記静電潜像は、現像
装置4によって現像され可視のトナー像となる。
感光体ドラムlはさらに回転を続け、カセット5内の転
写紙は給紙ローラ31により1枚ずつ繰り出され、感光
体ドラムl上の上記トナー像の先端と転写紙Pの先端と
が一致するように、給紙タイミング信号に基づいて作動
するレジストローラ32により給紙される。そののち転
写器6により感光体ドラムl上のトナー像は転写紙P上
に転写される。そして分離器7により感光体ドラムl上
から分離された転写紙Pは、搬送ベルト33を経て定着
装置8へ送られ、熱ローラ81と圧着ローラ82とによ
って挟持・熱定着されたのち装置外へ排出される。
感光体ドラムl上に残留するトナーはクリーニング装置
9によって清掃されて、次のコピーに備えられる。
上記動作中、温度センサ84によって得られる温度信号
はCPUl0に入力し、CPUl0はこの信号と温度制
御の基準となる設定温度に基づいてヒータ電源13を制
御してヒータ83の通電のON −OFFを行い熱ロー
ラ81の温度を制御する。
本発明は、単に熱ローラ81の表面温度が所定の設定温
度(例えば190℃)に達するとOFFにするという従
来の方法と異なり、メインモータMlがONになってい
るか、いないかによって、設定温度を第1設定温度と第
2設定温度とに切り換えて温度制御を行い、特にコピー
終了後の熱ローラ81の表面温度のオーバーシュートを
防止するようにしたものである。
第3図は本発明の温度制御のフローチャートを示し、第
4図は本発明の熱ローラ81表面の温度変化を示すグラ
フである。図において、taはウオーミングアツプ期間
、tbは待機期間(アイドリング期間)、tcはコピー
中の期間、tdはコピー後のアイドリング期間を示しT
Iは第1設定温度、T2は第2設定温度を示す。
図示省略したメイン入イッチがONにされると、CP 
U 10は熱ローラ81のヒータ83に通電して定着装
R8のウオーミングアツプを開始する(第4図ta)。
熱ローラ81表面温度が第2設定温度T2に達すると操
作パネル表示部にコピー可能の表示がなされ、待機期間
(第4図tb)に入る。この期間はメインモータMlは
OFFになっているので設定温度は低い方の第2設定温
度T2がセットされて温度制御が行われる。そこでコピ
ーボタン15が押されると、メインモータMlはONに
なりコピーが開始される。この時メインモータMlのO
Nとともに設定温度は若干高い第1設定温度TIに切り
替えられこれによって温度制御がなされる(第4図tc
)。
従って、転写紙P先端が熱ローラ81に到達するときは
熱ローラ81表面は第1設定温度となっていて、熱ロー
ラ81表面からは転写紙Pによって熱が持ち去られるが
、表面温度は定着に十分な温度に保持される。
コピーが終了しメインモータM1がOFFになると、直
ちに設定温度は低い第2設定温度T2に切り替わる。こ
のようにコピーが終了すると、直ちに温度の低い第2設
定温度T2に基づいてヒータ電源13は制御されるので
、実際にはヒータ電源13は若干時間OFF状態となり
大きなオーバーシュートを起こすことはない。
通常の静電記録装置においては、転写紙Pはレジストロ
ーラ32部にあって、コピーボタン15が押されると給
紙が開始するように構成されているが、感光体ドラムl
がまず回転を開始し、続いて若干時間経過後給紙を開始
する構成のものもある。第1図に示す実施例では、コピ
ーボタン15が押されてから転写紙Pが熱ローラ81に
到達するまでの時間は約2secである。
また、第1設定温度TIは190℃、第2設定温度T2
は180°Cに設定されている。
これはヒータONの状態で熱ローラ81表面は約5°/
seeで温度上昇することから設定されたものである。
第2図は本発明の他の実施例の構成を示す要部断面図で
ある。この実施例はカラーコピー用の複写機であり、第
1図と同−又は相当部分は同一符号を用いて表示してあ
り、その詳細な説明は省略する。図において、4A、4
B、4C,4Dは例えばイエロー (Y )、マゼンタ
(M)、シアン(C)、黒(BK)のトナーをそれぞれ
収納し、色別の画像データに基づいてなされる露光光り
によって形成された複数の静電潜像を、それぞれ色別に
現像する現像装置であって、Mlは複数の現像装置4A
、4B、lG、4Dが設けられたので大きな作動力を必
要となったため感光体ドラムlのみを駆動するようにさ
れたメインモータ、M3は給紙ローラ31.レジストロ
ーラ32.搬送ベルト33等の搬送系部分を駆動する搬
送用モータ、IIA、tiGはメインモータMl、搬送
用モータM3の駆動モータ制御器である。
この実施例では、コピーボタン15が押されてから転写
紙Pが熱ローラ81部に達するのは約6 sea後であ
り若干時間が長くかかるので、第1設定温度TIは第1
の実施例と同じ190℃であることが、第2設定温度T
2は少し低めの170℃に設定することができる。その
温度制御については、第1図に示した実施例におけるの
と全く同様である。
〔発明の効果〕
本発明によれば以上説明したように、温度制御の基準と
なる設定温度を、メインモータがONになっている場合
に比べ、メインモータがOFFになっている場合は低い
設定温度にセットして温度制御を行うようにしたので、
熱ローラ表面温度のウオーミングアツプ完了時及びコピ
ー終了後のオーバーシュートを完全に防止できるように
なり、またアイドリング中のヒータの発熱量を小さく抑
制できることとなった。従って、本発明によるときは過
度の温度上昇による定着不良やオフセット現象の発生や
ローラ材料の劣化を防止し、良好なコピー画像が得られ
る寿命の長い、電力節約型の優れた静電記録装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す要部断面図、 第2図は本発明の他の実施例の構成を示す要部断面図、 第3図は本発明の温度制御を示す70−チャート、 第4図は本発明によるときの熱ローラ表面の温度変化を
示すグラフ、 第5図は従来の静電記録装置の熱ローラ表面の温度変化
を示すグラフである。 l・・・感光体ドラム     3・・・帯電器4.4
A、4B、4C,4D・・・現像装置6・・・転写器 
       7・・・分離器8・・・定着装置   
    10・・・cpullA、llB、IIc・・
・駆動モータ制御器13・・・ヒータ電源      
15・・・コピーボタン81・・・熱ローラ     
  82・・・圧着ローラ83・・・ヒータ     
   84・・・温度センサL・・・露光光     
   Ml・・・メインモータM2・・・定着用モータ
     M3・・・搬送用モータP・・・転写紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トナー像の転写がなされたのち、回転する像担持体から
    分離した転写紙の定着を行う熱ローラ定着装置のヒータ
    電源を、前記像担持体の回転を行う駆動モータの回転時
    には第1の設定温度で温度制御し、停止時には前記第1
    の設定温度より低い第2の設定温度で温度制御すること
    を特徴とする静電記録装置。
JP3048889A 1989-02-08 1989-02-08 静電記録装置 Pending JPH02208682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048889A JPH02208682A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048889A JPH02208682A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02208682A true JPH02208682A (ja) 1990-08-20

Family

ID=12305220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3048889A Pending JPH02208682A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02208682A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9405242B2 (en) Fixing device and image forming device
JP5963105B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US6411785B1 (en) Fixing unit, fixing method and image forming apparatus using the same
US8311431B2 (en) Image forming apparatus comprising a control section configured to carry out a control process including setting a power saving mode
US7860419B2 (en) Roller temperature control method of image forming apparatus and image forming apparatus
US9040877B2 (en) Heating apparatus
JPH11249489A (ja) 画像形成装置
EP1193573B1 (en) Image fixing apparatus
JP2007248656A (ja) 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
US7127188B2 (en) Image forming apparatus
JP7229461B2 (ja) 定着装置、及び、画像形成装置
JP7114243B2 (ja) 画像形成装置
JP2007065413A (ja) 画像形成装置
JP2006098998A (ja) 加熱装置及び加熱装置の制御方法、画像形成装置
JPH02208682A (ja) 静電記録装置
JPH03259173A (ja) 定着装置
JP2003233274A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPH10142999A (ja) 定着装置及び画像形成装置並びに画像形成方法
JPH02208683A (ja) 静電記録装置
JP2005250104A (ja) 画像形成装置
JP2021113865A (ja) 画像形成装置
JP2015028507A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2006220697A (ja) 画像形成装置
JP2004177853A (ja) 画像形成装置
JP2000010426A (ja) 画像形成装置