JPH02208418A - ガス調理器 - Google Patents

ガス調理器

Info

Publication number
JPH02208418A
JPH02208418A JP2501789A JP2501789A JPH02208418A JP H02208418 A JPH02208418 A JP H02208418A JP 2501789 A JP2501789 A JP 2501789A JP 2501789 A JP2501789 A JP 2501789A JP H02208418 A JPH02208418 A JP H02208418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
heating chamber
air
lower burner
cooked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2501789A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Shimada
良治 島田
Yoshiteru Kagomoto
篭本 佳照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2501789A priority Critical patent/JPH02208418A/ja
Publication of JPH02208418A publication Critical patent/JPH02208418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、都市ガス、液化石油ガス等の気体燃料を用い
たガステープルコンロ、据置型コンロに装備されたガス
調理器に関する。
従来の技術 従来のガステープルコンロ、据置型コンロニ装備された
ガス調理器では、第4図に示す様に加熱室1の天井付近
にセラミックス多孔板あるいは金網、パンチングメタル
を炎孔板とした上部バーナ2を備え、かつ被調理物3を
載置する焼網4を介して加熱室1の下部左右両側にブン
ゼン火炎を形成する下部バーナ6が、上部給気ガイド6
及び下部給気ガイド7を介して加熱室内1にかなり臨ん
だ形で配設された両面焼グリケーが一方式として存在す
る。
発明が解決しようとする課題 第4図に示した両面焼グリルでは、上部バーナ2から放
射させる輻射線と、下部バーナ6の燃焼による直火とで
被調理物3を上下両面から同時に加熱を行っていた。こ
の場合、下部バーナ5は燃焼に必要な2次空気を上部給
気ガイド6及び下部給気ガイド7の各々と下部バーナ6
とによって形成された空気通路から破線の矢印の如く補
給する構成となっており、火炎の方向を制御するのに効
果的な2次空気流を得るために必然的に下部バーす5が
加熱室1内にかなり臨んだ形にならざるを得なかった。
このため、熱気を加熱室1の中央まで到達させるために
は、有効な加熱室の幅が狭くならざるを得す、被調理物
をしきつめた場合焼きムラが生じ、特に上部給気ガイド
6直上の部分では熱気の回シ込みが少なく、結果的に生
焼けになることがあった。また、敢えて加熱室1の幅を
片面焼グリル等と同様に幅広くした場合、被調理物の左
右と中央との焼きムラは解消できな−状態であった。
課題を解決するための手段 上記の課題を解決するため、本発明のガス調理器は加熱
室の上方に」二部バーナを設け、被調理物を載置する焼
網を介して下方の加熱室の両側かつ加熱室外に下部バー
ナを設け、下部バーナの近傍あるいは下部バーナと一体
に、下部バーナの炎孔列と平行に空気噴出部を配した送
風装置を設け、加熱室の前記下部バーナの炎孔列に対応
する部分にバーナ開口部を設け、かつ前記空気噴出部の
一部を前記加熱室のバーナ開口部外に設けたものである
作   用 本発明は前記の構成により、加熱室の下方側に配した下
部バーナの炎孔列での燃焼で発生する熱気を、下部バー
ナの近傍あるいは下部バーナと一体に、かつ下部バーナ
の炎孔列と平行に配設された空気噴出部から噴出する拡
散空気流によって、加熱室のバーナ開口部から加熱室内
に広範囲に分散させて焼網下部の熱分布を均一に保ちな
がら、一方で、下部バーナの炎孔列での燃焼に必要な2
次空気の一部として作用する。また、空気噴出部の一部
を前記バーナ開口部外に設けたことにより、前記の空気
噴出部の一部より噴出する拡散空気流は加熱室の外壁に
衝突分散し、下部バーナ近傍部に流入し、これまた下部
バーナの燃焼に必要な2次空気として作用する。この様
に、下部バーナの燃焼に必要な2次空気を強制的に供給
することにより、2次空気を吸引するための給電ガイド
を加熱室のバーナ開口部近傍に設ける必要はなく、下部
バーナを完全に加熱室外に設けることができる。
その結果、有効幅の広い加熱室が得られると同時に、広
範囲でも被調理物の焼きムラを解消でき、良好な調理結
果が得られる。
実施例 以下、本発明のガス調理器の一実施例を添付の図面に基
づいて説明する。
第1図、第2図は本発明のガス調理器で、ガラヌ板を用
いた開閉扉8を前面に有し、かつ底部に被調理物9を載
置した焼網10を配設した受皿11を設置した加熱室1
2がある。焼網10を介し加熱室12の天井部付近には
金網のメツシュを炎孔部とする上部バーナ13.焼網1
0を介し加熱室12の外側の下部左右両側には、ブンゼ
ン火炎を形成する炎孔列14を配した下部バーナ16が
あり、炎孔列14と平行に空気噴出部1−8i配した送
風装置17が、下部バーナ16の直下に下部バーナ16
と一体に設けられ、送風装置17の後部終端には送風機
1日が接続されている。また、空気噴出部16の前端は
炎孔列14の前端よシも一部分延長して設けられている
。また、加熱室12の下部バーナ16の炎孔列14に対
応する部分はバーナ開口部19として開口する一方、前
記空気噴出部16の炎孔列14のm1端よりも延長され
た部分は、バーナ開口部19外の加熱室12の外壁に向
いて配置されている。また、空気噴出部16直上には、
空気流の方向を制御するための風向板20が左右対称で
設けられている。
第3図は、下部バーナ15と送風装置fll 7を一体
で構成したユニットで、左右の炎孔列14と火移り炎孔
列21を陸続しだ下部バーナ15の直上に左右の炎孔列
14と平行に空気噴出部16が配設されている。
次に上記の構成に於ける作用を説明する。
上部バーナ13.下部バーナ16に点火されると同時に
、送風機18から送風装置17内に破線の矢印(第1図
)の如く空気が送入され、空気噴出部16から噴出した
拡散空気流は、風向板20に沿って整流され、下部バー
ナ15の炎孔列14で形成されているブンゼン火炎の方
向を同様に制御する。11″lJ記の結果発生した左右
の熱気流は一定の方向に向きなから焼網1oの下部中央
付近で破線の矢印(第2図)の如く緩やかに上昇気流と
なり、被調理物9の下面をほぼ均一な熱分布を形成しな
がら加熱する。一方、上部バーナ13は、金網のメツシ
ュによる炎孔部分で膜状火炎を形成し、金網の赤熱によ
って下方の被調理物9の上面に輻射線を発する。この時
点で、被調理物9の上面から輻射線、下面から均一な熱
気流で同時に加熱することができ、良好な調理結果を得
ることができる。
さらに、空気噴出部16の前端は下部バーナ15の炎孔
列14の前端より延長して設けられており、かつこの部
分はバーナ開口部19外にあり、延長部分から噴出する
空気流は加熱室12の外壁部分に衝突拡散し、破線の矢
印(第2図)の如く下部バーナ15下部雰囲気に流入し
、下部バーナ16での燃焼に必要な下からの2次空気流
として作用する。この様に、下部バーナ15の上方には
風向板20によって整流された空気流の一部が、下部バ
ーナ15の上方の2次空気として作用し、下部バーナ1
5の下方では、前記空気噴出部16の前の延長部分から
噴出する空気流が加熱室12の外壁に衝突拡散して2次
空気として作用し、従来の様に下部バーナが加熱室内に
入り込んだ構成をとらなくても結果として下部バーナ1
5の燃焼を良好に保持する。この様に、加熱室の有効調
理スペースを広く確保することができる。
また、空気噴出部16を下部バーナ15の直上に、下部
バーナ15の炎孔列14と平行に配設したため、風向板
2oを空気噴出部16に直接装着でき、結果として空気
噴出部16から噴出する拡散空気流の向きを極めて容易
に制御できる。
発明の効果 本発明のガス調理器によれば次に列記する効果が得られ
る。
(1)加熱室の上方に上部バーナを設け、被調理物を載
置する焼網を介して下方の加熱室の両側かつ加熱室外に
下部バーナを設け、下部バーナの近傍あるいは下部バー
ナと一体に、下部バーナの炎孔列と平行に空気噴出部を
配した送風装置を設け、加熱室の前記下部バーナの炎孔
列に対応する部分にバーナ開口部を設け、かつ前記空気
噴出部の一部を前記加熱室のバーナ開口部外に設けたこ
とによシ、空気噴出部から噴出する空気流が加熱室内部
の熱分布を均一にするだけでなく、下部バーナの燃焼に
必要な2次空気として機能でき、特にバーナ開口部外に
設けられた空気噴出部の一部から噴出する空気流は、加
熱室の外壁に衝突拡散して下部バーナの下部雰囲気に充
満し、同じく2次空気として下部バーナの燃焼を良好に
保持することができる。
(功 上記の構成によシ、下部バーナを加熱室外に設け
られるため、幅広いスペースの加熱室を実現することが
できる2゜
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるガス調理器の側面縦
断面図、第2図は同実施例の正面縦断面図、第3図は同
ガス調理器に応用した下部バーナと送風装置を一体に構
成したユニットの斜視図、第4図は従来のガス調理器の
正面縦断面図であるつ10・・・・・・焼網、12・・
・・・・加熱室、13・・・・・・上部バーナ、14・
・・・・・炎孔列、15・・・・・・下部バーナ、16
・・・・・空気噴出部、17・・・・・・送風装置、1
9・・・・・・バーナ開口部。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 はが1名12
 −一一 蔑    細 刀 F 寛 J:部バー 炎几列 下部バー ア ナ 19− バ ナMati

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱室と、その加熱室内上方に設けた上部バーナと、前
    記加熱室中央に設けた被調理物を載置する焼網と、その
    焼網の下方の加熱室の両側かつ前記加熱室外に設けた下
    部バーナと、その下部バーナの近傍あるいは前記下部バ
    ーナと一体に、前記下部バーナの炎孔列と平行に空気噴
    出部を配した送風装置とからなり、前記加熱室の前記下
    部バーナの炎孔列に対応する部分にバーナ開口部を設け
    、前記空気噴出部の一部と前記加熱室のバーナ開口部外
    に設けたガス調理器。
JP2501789A 1989-02-03 1989-02-03 ガス調理器 Pending JPH02208418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2501789A JPH02208418A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 ガス調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2501789A JPH02208418A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 ガス調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02208418A true JPH02208418A (ja) 1990-08-20

Family

ID=12154143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501789A Pending JPH02208418A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 ガス調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02208418A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209217A (en) Downdraft gas range with dual mode burner system
US6425388B1 (en) Pizza oven deck
US5213091A (en) Downdraft gas range with sealed burner system
KR19990087889A (ko) 적외선가스브로일러를구비한전기조리오븐
US6776151B2 (en) Positive air flow apparatus for infrared gas broiler
CA1302816C (en) Gas combustion
US6098613A (en) Venting system for gas oven
CA2475035A1 (en) Combination radiant/convection gas cooking appliance
US5203315A (en) Gas convection oven with dual function burner
US3470862A (en) Atmospheric flat-top stove
US3422810A (en) Broiler for gas range
JPH02208418A (ja) ガス調理器
JP2757516B2 (ja) ガス調理器
JP2000232945A (ja) 両面焼グリル
JPH01269814A (ja) バーナ装置
JPH0217328A (ja) 焙焼器
JPH0257809A (ja) ガス燃焼装置およびガス加熱調理器
JP2689570B2 (ja) ガスバーナ
JPH0736612Y2 (ja) グリル
JP2762687B2 (ja) ガス焼成器
KR920003238Y1 (ko) 장작형 난방기
JPH04347113A (ja) ガス調理器
JPH02203114A (ja) バーナ装置
JP2808828B2 (ja) ガス焼成器
KR910008812Y1 (ko) 구이기