JPH02207740A - 野菜・果実の鮮度保持剤組成物 - Google Patents

野菜・果実の鮮度保持剤組成物

Info

Publication number
JPH02207740A
JPH02207740A JP1027234A JP2723489A JPH02207740A JP H02207740 A JPH02207740 A JP H02207740A JP 1027234 A JP1027234 A JP 1027234A JP 2723489 A JP2723489 A JP 2723489A JP H02207740 A JPH02207740 A JP H02207740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
freshness
salt
fruit
sorbitan fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1027234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697944B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yoshida
博幸 吉田
Hideo Maeda
前田 秀夫
Juji Sugiura
杉浦 重次
Yukiko Miyamoto
宮本 由季子
Teruyuki Kimura
木村 輝行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2723489A priority Critical patent/JPH0697944B2/ja
Priority to PH39604A priority patent/PH27101A/en
Publication of JPH02207740A publication Critical patent/JPH02207740A/ja
Publication of JPH0697944B2 publication Critical patent/JPH0697944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、野菜・果実の貯蔵あるいは輸送中に起こる鮮
度低下を抑制し、保存性を向上する鮮度保持剤組成物に
関するものである。
〔従来の技術〕
野菜・果実は収穫期が一時期に集中するため、市場への
一定の供給を保ち、価格を維持するなどの目的から長期
にわたって貯蔵されることが多い、また、その野菜・果
実を遠方に配送してもなおその品質を損なわないことを
目的とし、品質、特に鮮度の長期にわたる保持が要求さ
れている。しかし、野菜・果実は収穫後の貯蔵中にも常
にそれ自体の有する酵素が活性で、呼吸を行い、組織が
軟化、変質を起こし、また、褐変化したり微生物の作用
によって腐敗が生じるなどして鮮度が低下する。
このため、従来から低温貯蔵やポリエチレンによる包装
などの方法、また貯蔵庫内の空気中に炭酸ガスを混入し
、酵素の分圧を低下させて野菜・果実の呼吸を抑制して
長期保存をはかる、所謂コントロールアトモスファ(C
ontrolled^tgeosphere : C^
)貯蔵法が採用されている。また近年、被膜剤で各個体
表面を被膜処理して鮮度を保持する方法もとられている
。その被膜剤としては、ワックスを主成分としたもの、
ソルビタン脂肪酸エステル、シg糖脂肪酸エステル等を
主成分としたもの、あるいはそれらのエマルジョン基の
被膜剤が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
野菜・果実の鮮度を長期間保持するためには、野菜・果
実の呼吸を抑制して酵素活性を低下させ、組織の軟化、
変質、褐変化を抑え、微生物の汚染防止や水分蒸散を極
力抑制することが必要である。
しかるに、低温貯蔵やCA貯蔵は莫大な設備費用を要し
、しかもその管理に多大の労力を要する。またポリエチ
レンによる包装は個装であるため非常に手間がかかり煩
雑である。近年用いられている被膜剤による被膜処理法
については、例えば、通常使用されるワックスを主成分
とする組成物は、果皮を密閉する被膜を形成するので、
果実が嫌気性状態となり、酵素作用で糖分が分解して糖
度が低下し、さらに進行すると果肉が醗酵具を呈したり
、ヘタ枯れを生じたり、また果実の生成する炭酸ガスや
エチレンガスが果肉を通過できないために発生すると考
えられる果肉のヤケが起こったりなどする。
他の被膜剤として種々の界面活性剤も利用されているが
、これらについても十分なものはない0例えばソルビタ
ン脂肪酸エステルは、その脂肪酸の種類によって高粘度
の液体あるいは粉体であるため、野菜・果実の表面に均
一に薄い被膜を形成することができない。つまり、高粘
度の液状のソルビタン脂肪酸エステルは、被膜が厚くな
りすぎ、またべとついたり、水に分散して希釈する場合
、親油性であるため大きい油滴となり均一に分散するこ
とが困難で、取り扱いが非常に面倒である上に効果も小
さい。また、粉体のソルビタン脂肪酸エステルは、野菜
・果実の表面に充分展着せず、水に分散しても液状のソ
ルビタン脂肪酸エステルと同様の結果になってしまう。
さらに、シg糖脂肪酸エステルについてもその脂肪酸の
種類・エステルの数によって液状からフレーク状、粉体
のものまであるが、そのままではソルビタン脂肪酸エス
テルと同様に薄く、充分に展着することが困難である。
即ち、水に分散した場合、野菜・果実に充分展着せず流
れ落ちたり、展着しても被膜を形成しなかったり、非常
に高粘度のため作業性が悪かったりする。
また、ごく最近ソルビタン脂肪酸エステルやシg糖脂肪
酸エステルを乳化剤で乳化したエマルジョン系の被膜剤
が提案されているが、これは野菜・果実に充分展着せず
に流れ落ちたり、展着しても表面に油滴の状態でスポッ
ト的に展着し、表面全体を満足する程被覆することがで
きない。
このように、従来の貯蔵法・処理法・被膜剤等は、莫大
な費用を要する、手間が煩雑である、長時間にわたり野
菜・果実の鮮度を充分に保持できない等の欠点を有する
かかる問題点を解決するための方法として、ソルビタン
脂肪酸エステル、脂肪酸塩類及びアルコール類を必須成
分とする組成物が提案されている。しかしながら、この
組成物を水に希釈した溶液中に静かに浸漬処理された野
菜・果実は、長時間にわたり鮮度を十分に保持し得るけ
れども、処理効率が劣る。そこで処理効率を向上させる
ために迅速浸漬や撹拌又はシャワーリングを行うと多量
の泡が発生し、その結果、展着効率が落ちたり、シャワ
ーリングができなくなるという欠点が認められた。
〔課題を解決するための手段] このような事情に鑑み、本発明者らはかかる鮮度保持剤
組成物について鋭意研究を重ねた結果、ソルビタン脂肪
酸エステル、脂肪酸塩類及びアルコール類に加えて、更
にアルカリ土類金属塩又は/及び酸を必須成分として含
有する組成物が、野菜・果実への展着性が著しく良好で
、表面に薄く均一に被覆し、且つ作業効率上何ら障害が
なく、処理効率の優れた鮮度保持剤組成物であることを
見出し本発明を完成した。
即ち、本発明は (A)ソルビタン脂肪酸エステル1〜60重量%、(B
)脂肪酸塩0.1〜60重量%、 (C)アルコール0.3〜40重量% (ロ)アルカリ土類金属塩又は/及び酸0.01〜10
重量% を必須成分として含有することを特徴とする野菜・果実
の鮮度保持剤組成物を提供するものである。
本発明でいうソルビタン脂肪酸エステルとはソルビタン
と脂肪酸のエステルあるいはポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸のエステルであり、通常、脂肪酸残基の炭素
数が10〜22、好ましくは12〜18の飽和あるいは
不飽和の直鎖あるいは分岐のものが用いられ、単独でも
混合物でも良く、モノ、ジ、トリエステル体が混合して
いても差し支えない、このソルビタン脂肪酸エステルの
配合量は組成物中、1〜60重量%重量%能であり、好
ましくは10〜50重量%である。
1重量%未満では、希釈しない原液のままで処理しても
鮮度保持効果がなく、水等に希釈しても展着性を向上す
ることはない、さらに、60重量%を越えるとソルビタ
ン脂肪酸エステルを組成物の中に均一に配合できず分離
してしまい、目的とする物性が発現しない。
本発明で用いられる脂肪酸塩としては、炭素数が10〜
22、中でも、炭素数が12〜18の飽和あるいは不飽
和の直鎖あるいは分岐の脂肪酸の塩が好ましく、更に好
ましくは、脂肪酸のアルカリ金属あるいはアルカリ土類
金属、アンモニウム塩等が用いられ、例えば、オレイン
酸ナトリウム、オレイン酸カリウム、オレイン酸カルシ
ウム、オレイン酸マグネシウム、オレイン酸バリウム、
ラウリン酸ナトリウム、ラウリン酸カリウム、ラウリン
酸カルシウム、ラウリン酸マグネシウム、ラウリン酸バ
リウム、ミリスチン酸ナトリウム、ミリスチン酸カリウ
ム、ミリスチン酸カルシウム、ミリスチン酸マグネシウ
ム、ミリスチン酸バリウム、パルミチン酸ナトリウム、
パルミチン酸カリウム、パルミチン酸カルシウム、パル
ミチン酸マグネシウム、パルミチン酸バリウム、ステア
リン酸ナトリウム、ステアリン酸カリウム、ステアリン
酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン
酸バリウム、オレイン酸アンモニウム、ラウリン酸アン
モニウム、ミリスチン酸アンモニウム、パルミチン酸ア
ンモニウム、ステアリン酸アンモニウムなどが挙げられ
る。あるいはまた、脂肪酸と塩を形成するアルカリ金属
塩あるいはアルカリ土類金属塩、アンモニア、アミン等
と脂肪酸を別々に添加したものでも差し支えない、この
時のアルカリ金属塩あるいはアルカリ土類金属塩、アン
モニア、アミン等の添加量は、脂肪酸を中和できる程度
の量であれば充分である。アルカリ金属塩としては、N
aOH,KOH、NatCO,等が挙げられる。
配合量は水等に希釈した時に展着性を著しく向上できる
のに必要な量であれば良く、ソルビタン脂肪酸エステル
の配合量により異なり0.1〜60重量%が可能である
本発明でいうアルコールとは、−価アルコール、多価ア
ルコールの1種あるいは2種以上の混合物で、通常、炭
素数が1〜22の飽和あるいは不飽和の直鎖あるいは分
岐のアルコールが用いられ、好ましくは、炭素数1〜8
、特に2〜4のものである。具体的には、エタノール、
グリセリン、プロピレングリコール、プロパツール、エ
チレングリコール、ブタノール、ソルビトールなどが挙
げられ、特に、エタノール、グリセリン、プロピレング
リコールが好ましい。
配合量は水等に希釈した時に展着性を著しく向上できる
のに必要な量であれば良く、ソルビタン脂肪酸エステル
・脂肪酸塩の配合量により異なり0.3〜40重量%で
可能である。
本発明でいうアルカリ土類金属塩とは、周期律表■族a
亜族元素のカルシウム、ストロンチウム、バリウム、ラ
ジウム、及びベリリウム、マグネシウムの塩をいう、具
体的な化合物として、脂肪族(炭素数1〜6の直鎖又は
分岐鎖の、或いは置換基を含む直鎖又は分岐鎖の)カル
ボン酸塩、芳香族(炭素数6〜12の非置換式又は置換
式)カルボン酸塩、ハロゲン化物、炭酸塩、無機或いは
有機のリン酸塩、シアナミド、次亜ハロゲン酸塩、次亜
リン酸塩、硝酸塩、硫酸塩、遷移金属化合物等があげら
れる。具体的には、前記した脂肪族或いは芳香族のカル
ボン酸塩としては、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウム
、酢酸バリウム、安息香酸カルシウム、安息香酸マグネ
シウム、安息香酸バリウム、蟻酸カルシウム、蟻酸マグ
ネシウム、グルコン酸カルシウム、蟻酸バリウム、クエ
ン酸カルシウム、クエン酸マグネシウム、乳酸カルシウ
ム、乳酸マグネシウム、乳酸バリウム等があげられ、ハ
ロゲン化物として、臭化カルシウム、臭化マグネシウム
、臭化バリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、
塩化バリウム、フッ化カルシウム、フッ化マグネシウム
、フッ化バリウム、沃化カルシウム、沃化マグネシウム
、沃化バリウム等があげられ、炭酸塩としては、炭酸カ
ルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム等があげら
れ、無機或いは有機のリン酸塩としては、リン酸2水素
カルシウム、リン酸2水素マグネシウム、リン酸2水素
バリウム、グリ七ロリン酸カルシウム、グリセロリン酸
マグネシウム、グリセロリン酸バリウム、ヘキサフルオ
ロリン酸カルシウム、ヘキサフルオロリン酸マグネシウ
ム、ヘキサフルオロリン酸バリウム、リン酸カルシウム
、リン酸マグネシウム、リン酸バリウム等があげられ、
シアナミドとしては、カルシウムシアナミド、マグネシ
ウムシアナミド、バリウムシアナミド等があげられ、次
亜ハロゲン酸塩としては、次亜塩素酸カルシウム、次亜
塩素酸マグネシウム、次亜塩素酸バリウム等があげられ
、次亜リン酸塩としては、次亜リン酸カルシウム、次亜
リン酸マグネシウム、次亜リン酸バリウム等があげられ
、硝酸塩或いは硫酸塩としては、硝酸カルシウム、硝酸
マグネシウム、硝酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸マ
グネシウム、硫酸バリウムなどがあげられ、遷移金属化
合物としては、モリブデン酸カルシウム、モリブデン酸
マグネシウム、モリブデン酸バリウムが各々あげられる
。これらの中で特に好ましくは、水への溶解度の高い塩
化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化バリウムがあげ
られ、特に塩化カルシウムが好適である。配合量は水等
に希釈した時に展着性を著しく向上できるのに必要な量
であれば良く、ソルビタン脂肪酸エステル・脂肪酸塩・
アルコールの配合量により異なり、0.01〜10重量
%で可能である。 0.01重量%未満では水等に希釈
した時に泡の発生が見られ、場合によっては作業継続が
不可能になる。また、10重量%を越えると分離等の問
題点が生じ、展着性を損ない、鮮度保持効果を有しなく
なる。
本発明でいう酸とは、水溶液中で酸性を呈する物質をい
う。本発明に使用するに適当な酸としては、塩酸、硫酸
、硝酸、リン酸等の無機酸、炭酸、蟻酸、酢酸、クエン
酸、酒石酸等の有機酸を挙げることができる。配合量は
水等に希釈した時に展着性を著しく向上できるのに必要
な量であれば良く、ソルビタン脂肪酸エステル・脂肪酸
塩・アルコールの配合量により異なるが、0.01〜1
0重量%が好ましい、 0.01重量%未満では水等に
希釈した時に泡の発生が見られ、場合によっては作業継
続が不可能になる。また、10重量%を越えると分離等
の問題点が生じ、展着性を損ない、鮮度保持効果を有し
なくなる。
組成物中の上記の(A) 、 (B) 、 (C) 、
 (D)の合計量は1.8〜100重量%、就中3〜9
8重量%であることが好ましく、残部はその他の配合成
分及び水である。(A) / (B)は110.1〜l
/60、(A) / (C)は110.1〜1/40、
 (A)/(D)は110.0005〜1/10が好ま
しい。
本発明の組成物を希釈する場合、(A) + (B) 
+ (C)+(D)が2〜20重量%となるようにする
のが特に好ましい。
本発明の鮮度保持剤組成物は、所望により、安息香酸、
サリチル酸、デヒドロ酢酸、次亜塩素酸、ソルビン酸、
オルトフェニルフェノール、プロピオン酸あるいはその
塩、チアベンダゾール、サリチル酸、ジフェニル、パラ
オキシ安息香酸エステル、サラシ粉等の防腐剤など他の
成分を配合しても良い。
本発明の鮮度保持剤組成物は、リンゴ、柑橘類、パイナ
ツプル、バナナなどの各種の果実類、トマト、キエウリ
、ナスなどの野菜類の品質、鮮度保持に使用できる。使
用に際しては、適宜希釈し、常法に従って浸漬、塗布、
散布、機械処理などにより被処理物表面に鮮度保持剤組
成物を展着させ、液切りをし、風乾あるいは放置して被
膜を形成させる。
〔実 施 例〕
次に実施例を挙げて本発明の詳細な説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1〜10の各処方に従い、各成分を撹拌混合して
、野菜・果実の鮮度保持剤を調製した。この鮮度保持剤
を水に10倍希釈した(実施例2及び3の配合例)場合
、或いは水に20倍希釈した(実施例1.4〜10の配
合例)場合、水溶液の物性が顕著に変化し、展着性が著
しく向上した。この水溶液を収穫したパイナツプルにシ
ャワーリングし、液切り、風乾して被膜処理した。この
間部の発生もなく、作業継続上何ら問題もなかった。1
ケ月保存(20℃、室内)後、それを割って果肉の状態
を観察したところ、非常に良く鮮度保持されていた。
結果は表1(鮮度保持剤の組成)及び表2(鮮度保持剤
の評価)に各々まとめて示した。
〔比 較 例〕
比較例1の処方例に従い、各成分を攪拌混合して、野菜
・果実の鮮度保持剤組成物を実施例1と同様にして調製
した。これらの鮮度保持剤組成物を水で希釈しく20倍
)、実施例1と同様の方法で評価した。
結果を表1及び表2にまとめて示した。
(O:良好、 :不良) 〔発明の効果〕 叙上の如く、本発明のソルビタン脂肪酸エステル、脂肪
酸塩、アルコール及びアルカリ土類金属塩又は/及び酸
からなる組成物は必須成分の濃度が低いものはそのまま
で、又、高いものは水等に希釈することにより著しく物
性が変化し、しかも作業工程上何ら効率を落とすことな
く、いずれも使用時には展着性の優れたものであり、こ
の水溶液を収穫後の野菜・果実に展着させることにより
、野菜・果実全体に均一に薄く酸素透過性の少ない被膜
を形成して、その野菜・果実貯蔵中、貯蔵後の流通過程
中に発生する酵素的・非酵素的障害を抑制して、野菜・
果実の鮮度低下を著しく抑制する。
本発明の鮮度保持剤組成物は、簡単な処理で野菜・果実
の表面に良好に展着することができる。これにより、本
発明の鮮度保持剤組成物は、特別な貯蔵設備を用いなく
ても、野菜・果実の鮮度を長期間保持することができる
出願人代理人  古 谷   馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)ソルビタン脂肪酸エステル1〜60重量%、
    (B)脂肪酸塩0.1〜60重量%、 (C)アルコール0.3〜40重量% (D)アルカリ土類金属塩又は/及び酸0.01〜10
    重量% を必須成分として含有することを特徴とする野菜・果実
    の鮮度保持剤組成物。 2 アルカリ土類金属塩がカルシウムのハロゲン化物で
    ある請求項1記載の野菜・果実の鮮度保持剤組成物。
JP2723489A 1989-02-06 1989-02-06 野菜・果実の鮮度保持剤組成物 Expired - Fee Related JPH0697944B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2723489A JPH0697944B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 野菜・果実の鮮度保持剤組成物
PH39604A PH27101A (en) 1989-02-06 1989-11-28 Fruit vegetable freshness retaining agent composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2723489A JPH0697944B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 野菜・果実の鮮度保持剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02207740A true JPH02207740A (ja) 1990-08-17
JPH0697944B2 JPH0697944B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=12215384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2723489A Expired - Fee Related JPH0697944B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 野菜・果実の鮮度保持剤組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0697944B2 (ja)
PH (1) PH27101A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06506116A (ja) * 1991-04-03 1994-07-14 アメリカ合衆国 果物、野菜または茸の安定性増加
WO2000078165A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Giuseppe Olivieri Metal salts of fatty acids as moisture barrier in battered and breaded foods
JP2014528237A (ja) * 2011-09-29 2014-10-27 ナチュラル バイオテクノロジー エスペエールエル 方法および組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06506116A (ja) * 1991-04-03 1994-07-14 アメリカ合衆国 果物、野菜または茸の安定性増加
WO2000078165A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Giuseppe Olivieri Metal salts of fatty acids as moisture barrier in battered and breaded foods
JP2014528237A (ja) * 2011-09-29 2014-10-27 ナチュラル バイオテクノロジー エスペエールエル 方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0697944B2 (ja) 1994-12-07
PH27101A (en) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5376391A (en) Method of increasing the stability of fruits, vegetables or fungi and composition thereof
EP1793684B1 (en) Process for preserving fresh produce and coating composition therefor
JP3270559B2 (ja) イソチオシアン酸アリルを含有する組成物及びその用途
EP3863410B1 (en) Edible coating composition for coating fresh harvest products
CN108812878A (zh) 一种呼吸跃变型果蔬的保鲜方法
JP3933363B2 (ja) 抗菌剤及び鮮度保持方法
US3962475A (en) Method for preserving high moisture content agricultural grains
JPWO2016199934A1 (ja) 青果物用の保存剤組成物及び保存液、並びに青果物
JP4573382B2 (ja) 生鮮産品の保存法
JPS62149605A (ja) 防黴剤
US6203833B1 (en) Process for preserving fresh produce
JPH02207740A (ja) 野菜・果実の鮮度保持剤組成物
CN108850143A (zh) 一种马铃薯液体抑芽热雾剂及其制备方法和应用
JPH01304844A (ja) 野菜・果実の鮮度保持剤組成物
JPS6322171A (ja) 食品保存用エタノ−ル製剤
KR20030073329A (ko) 왁스층으로 이루어진 과일 표면에 대한 점착능과 자기소화억제능이 향상된 키토산을 함유하는 코팅제 조성물 및그의 제조방법
JPS61293374A (ja) 二酸化炭素製剤
JPH01304845A (ja) 野菜・果実の鮮度保持剤組成物
SU959733A1 (ru) Состав дл покрыти фруктов и овощей
JPH01211445A (ja) 生鮮食物用鮮度保持剤
JP3228563B2 (ja) 水中油型乳剤
JPS6322138A (ja) 植物の鮮度保持方法
CN118765974A (zh) 一种荔枝采后的植物精油微胶囊保鲜剂及其制备方法
JPH09252719A (ja) カット野菜・カット果物の鮮度保持剤
JPH0246254A (ja) ウリ科植物の鮮度保持方法及び保持剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees