JPH02207042A - ジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパン類およびクロロフルオロプロパン類の製造法 - Google Patents

ジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパン類およびクロロフルオロプロパン類の製造法

Info

Publication number
JPH02207042A
JPH02207042A JP1025658A JP2565889A JPH02207042A JP H02207042 A JPH02207042 A JP H02207042A JP 1025658 A JP1025658 A JP 1025658A JP 2565889 A JP2565889 A JP 2565889A JP H02207042 A JPH02207042 A JP H02207042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorofluoropropanes
group
chloropropanes
fluoropropanes
dihalogenomethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1025658A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Morikawa
森川 真介
Shunichi Samejima
鮫島 俊一
Keiichi Onishi
大西 啓一
Shin Tatematsu
伸 立松
Toshihiro Tanuma
敏弘 田沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1025658A priority Critical patent/JPH02207042A/ja
Priority to DE69029290T priority patent/DE69029290T2/de
Priority to EP90902684A priority patent/EP0407622B1/en
Priority to CA002026565A priority patent/CA2026565C/en
Priority to PCT/JP1990/000123 priority patent/WO1990008754A2/en
Publication of JPH02207042A publication Critical patent/JPH02207042A/ja
Priority to US07/885,250 priority patent/US5264639A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパ
ン類およびクロロフルオロプロパン類(C3Cl8−、
、F −;2≦n≦8)の製造法に関するものである。
ジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパン類およ
びクロロフルオロプロパン類は成層圏のオゾン層を破壊
しない含水素フロン類合成の中間体として有用である。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]ジフル
オロメチレン基を有するフルオロプロパン類の合成ルー
1〜としては、従来塩化アルミニウムの存在下に1,1
−ジクロロ−2,2−ジフルオロエチレンや、1−クロ
ロ−1,2,2−トリフルオロエチレン等のジフルオロ
メチレン単位を有するエチレンにジクロロジフルオロメ
タンやトリクロロフルオロメタン等を付加させて合成す
る方法が知られている。
しかし、これらの方法は目的生成物と同時にジフルオロ
メチレン以外のメチレン基を有する。目的生成物と沸点
の近い、反応副生物を生成するため、純度の高い製品を
得るには多段の精製工程が必要であるという欠点を有し
ている。
[課題を解決するための手段] 発明者はジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパ
ン類およびクロロフルオロプロパン類(C3C! 8−
oF、、;2≦n≦8)の効率的製造法について鋭意検
討を行なった結果、ジハロゲノメチレン基を有、するク
ロロプロパン類およびフルオロプロパン類(C3Cl8
−F−;O≦m≦5)をアンチモン、ニオブおよびタン
タルのハロゲン化物の少なくとも一種よりなる触媒の存
在下でフッ化水素によりフッ素化することにより、塩素
がフッ素へ置換してジフルオロメチレン基を有するフル
オロプロパン類およびクロロフルオロプロパン類を生成
することを見いだし本発明を提供するに至ったものであ
る。
以下本発明の詳細について実施例とともに説明する。
すなわちジハロゲノメチレン基を有するり四日プロパン
類およびクロロフルオロプロパン類(C3Ct 8−F
−;O≦m≦5)を液相でフッ1ヒ4(素によりフッ素
化すると、下式に示すようにジフルオロメチレン基を有
するフルオロプロパン類およびクロロフルオロプロパン
類(C3Cl 8−、、Fn;2≦n≦8、m<n)が
収率よく生成することを見いだした。
F 本反応においてはアンチモン、ニオブ、およびタンタル
のハロゲン化物、例えば、五フッ化アンチモン、五塩化
アンチモン、二塩化三フフ化アンチモン、二臭化工フッ
化アンチモン、フッ化ニオブ、塩化ニオブ、五フッ化タ
ンタル、五塩化タンタル等よりなるフッ素化触媒が使用
可能である。
フッ素化反応は液相中学圧もしくは加圧下で、0〜20
0℃、特に好ましくは常温〜150℃の温度範囲で行な
うことが適当である。
本発明において反応は通常無溶媒で行うが、溶媒を用い
てもよく、この場合に用いられる溶媒は、原料であるプ
ロパン類を溶かし込み、さらに溶媒自身が原料よりフッ
素化されにくいものであれば特に限定されないが、通常
O〜10kg/aaで行うのが適当であり、反応圧は溶
媒を用いる場合は溶媒の種類等によっても異なる。
フッ化水素は反応前にあらかじめ仕込んでおいてもかま
わないが、反応時液相へ吹き込む方が好適である。
原料に用いるジハロゲノメチレン基を有するクロロプロ
パン類およびクロロフルオロプロパン類(CsCl 8
−−Fs ;0≦m≦5)としては、1.1.1.2゜
2.3.3.3−オクタクロロプロパン(R−210r
ta)、1. L、 1.2.3.3.3−ヘプタクロ
D−2−フルオロプロパン(R−211ba)、1.1
.1.3.3.3−へキサクロロ−2,2−ジフルオロ
プロパン(R212ca)、l、 1.1.3.3−ペ
ンタクロロ−2,2,3−トリフルオロプロパン(R−
213ca)、1.1.3.3−テトラクロロ−1,2
,2,3−テトラフルオロプロパン(R−214ca)
、1. l、 1.3−テトラクロロ−2,2,3,3
−テトラフルオロプロパン(R−214cb)、1,1
.3−トリクロロ−1,2,2,3,3−ペンタフルオ
ロプロパン(R−215ca)、1.1.1− トリク
ロロ−2,2,3,3゜3−ペンタフルオロプロパン(
R−215cb)があげられるが、これらはいずれも公
知の化合物である。
反応により生成するジフルオロメチレン基を有するフル
オロプロパン類およびクロロフルオロプロパン類(C3
Cl8−、Fn:2≦1≦8.1nn)としては、1.
1.3.3−テトラクロロ−1,2,2,3−テトラフ
ルオロプロパン(R−214ca)、i、 i、 i、
 3−テトラクロロ−2,2,3,3−テトラフルオロ
プロパン(R−214cb)、1,1.3−)リクロロ
ー1.2.2.3.3−ペンタフルオロプロパン(R−
215ca)、1.1.1−トリクロロ−2,2,3,
3,3−ペンタフルオロプロパン(R−215cb)、
1.3−ジクロロ−1,1,2,2,3,3−へキサフ
ルオロプロパン(R−216ca)、1,1−ジクロロ
−1,2,2,3,3,3−へキサフルオロプロパン(
R−216cb)、l−りロロー1.1.2.2.3.
3.3−へブタフルオロプロパン(R−217ca)、
オクタフルオロプロパン(R−218ca)があげられ
、これらは慣用の方法、例えば、分別蒸留等により分離
し得る。
[実施例] 以下、本発明の実施例を示す。
実施例 1 内容積1リツトルのハステロイC製オートクレーブに、
1.1.1.2.2.3.3.3−オクタクロロプロパ
ン(CCt3CC1zCC1a:  R210aa)の
500g、五フッ化タンタルの50g、フッ化水素の3
00gを入れて、150℃まで昇温した後、更にフッ化
水素を50g/時の割合で3時間供給した。この状態で
20時間、反応温度を保持して反応させた0反応物は−
°78℃に冷却したトラップに捕集した。捕集物の酸分
を除去した後の組成をガスクロマトグラフィー及び19
F−NMRを用いて分析した結果、CF3CF2CCl
 F2(R217ca)、CF3CF2CC12F(R
216cb)、CC1F2CF2CC1F2(R216
Ca)、CCI F2CF2CC12F (R215C
a)、CCI zFcFtcct 2F (R214C
a)、などの他にCF3CCl FCCI F2(R−
216ba)、CC1F2CCl FCCt F2 (
R−215ba)、CCI 2Fcct FCCl F
2 (R−214ba)、CCI F 2CC12CC
I F 2 (R−214aa)、CCl 2F CC
I F CCI 2F(R−213ba)、CCI F
 aCCl 2CCl 2F(R−213aa)、CC
l 2F CCI F CC15(R−212ba)、
CC12F CCI 2CC12F(R212aa)等
のフッ素原子を有するクロロフルオロプロパン類が相当
量生成する事を確認した。主な成績を表1に示す。
表1.R−210aaのフッ素化 実施例2 1、1.1.2.2.3.3.3−オクタクロロプロパ
ン(R−210aa)のかわりに1.1.1.2.3.
3.3−ヘプタクロ0−2−フルオロプロパン(R−2
11ba)の500gを、五フッ化タンタルのかわりに
五塩化ニオブの50gを使用し、反応温度を120℃と
する他は実施例1と同様の条件で反応を行なった。その
結果、ジフルオロメチレン基を有するCF3CF2CC
IF2(R217ca)、CF3CF2CC12F (
R216cb)、CCI F 2CF 2CCI F2
 (R−216c a )、CCL F 2CF 2C
C12F (R−215ca)、CCl 2 F CF
 e CC12F (R214ca)などの他に、CF
3CCl FCCl F2(R216ba)、CCIF
2CCt FCCl F2(R215ba)、CC12
FCC1FCCt F2(R214ba)、CC12F
cct FCCl 2F (R213ba)、CC12
FCC1FCCt3(R212ba)などのクロロフル
オロプロパン類が相当量生成する事を確認した。主な成
績を表2に示す。
表2.R−211baのフッ素化 実施例3 1、1.1.2.2.3.3.3−オクタクロロプロパ
ン(R−210aa)のかわりに1.1.1.3.3.
3−へキサクロロ−2,2−ジフルオロプロパン(R2
12ca)の500gを使用し、五フッ化タンタルのか
わりに五塩化アンチモンの50gを使用し、反応温度を
120℃とする他は実施例1と同様の条件で反応を行な
った。その結果、ジフルオロメチレン基を有するCF3
CClCCt F2(R217ca)、CCI F2C
F2CCl F2 (R216Ca )、C゛CI F
2CF2CC12F (R215ca)、CCt 2F
CF2CC12F (R214ca)などのクロロフル
オロプロパン類が相当量生成する事を確認した。主な成
績を表3に示す。
表3.R−212caのフッ素化 実施例4 1、1.1.2.2.3.3.3−オクタクロロプロパ
ン(R−210aa)のかわりに1.1.1.3.3−
ペンタクロロ−2,2,(R−’213 c a )の
500gを使用し、反応温度を130℃とする他は実施
例1と同様の条件で反応を行なった。その結果、ジフル
オロメチレン基を有するC F 3CF2CCI F2
 (R217ca)、CCt F2CF2CCl F2
(R216Ca)、CCI F2CF2CC12F (
R215ca)、CCI 2FcFzcct 2F (
R214Ca)などのクロロフルオロプロパン類が相当
量生成する事を確認した。主な成績を表4に示す。
表4.R−213caのフッ素化 F2(R−216ca)、CF 3CF 2 CCt 
2 F (R−216cb)、CCI  F 2CF 
2CC12F (R−215ca)などフルオロプロパ
ン類およびクロロフルオロプロパン類が相当量生成する
事を確認した。主な成績を表5に示す。
表5.R−214caのフッ素化 実施例5 1、1.1.2.2.3.3.3−オクタクロロプロパ
ン(R−210aa)のかわりに1.1,3.3−テト
ラクロロ−1゜2、2.3−テトラフルオロプロパン(
R−214ca)の500gを使用し、反応温度を13
0℃とする他は実施例1と同様の条件で反応を行なった
。その結果、ジフルオロメチレン基を有するCFsCF
2CF3 (R−218c a)、CF 3CF 2C
ClF3(R217ca)、CCI F eCF 2C
C1実施例6 1、1.1.2.2.3.3.3−オクタクロロプロパ
ン(R−210aa)のかわりに1.1.1.3−テト
ラクロロ−2゜2、3.3−テトラフルオロ10パン(
R−214cb)の500gを使用し、反応温度を11
0℃とする他は実施例1と同様の条件で反応を行なった
。その結果、ジフルオロメチレン基を有するCFaCF
2CF3(R218Ca)、CF 3CF 2CC1F
2(R−217ca)、CCI F 2CF 2CCl
F3(R216ca)、CF 3CF 2CC12F 
(R−216cb)、CC1F2CF2CCt 2F 
(R−215ca)などのフルオロプロパン類およびク
ロロフルオロプロパン類が相当量生成する事を確認した
。主な成績を表6に示す。
表6.R−214cbのフッ素化 実施例7 1、1.1.2.2.3.3.3−オクタクロロプロパ
ン(R−210aa)のかわりに1.1.3−トリクロ
ロ−1,,2,2゜3.3−ペンタフルオロプロパン(
R−215ca)の500gを使用し、反応温度を11
0℃とする他は実施例1と同様の条件で反応を行なった
。その結果、ジフルオロメチレン基を有するCFsCF
 2 CF 3 (R218c a )、CF 3CF
 2CClF3(R−217ca)、CCI F 2C
F 2CC1F2(R−216ca)、CF 3CF 
2CCt 2F (R−216cb)などのフルオロプ
ロパン類およびクロロフルオロプロパン類が相当量生成
する事を確認した。成績を表7に示す。
表7.R=215caのフッ素化 表8.R−215cbのフッ素化 実施例8 1、1.1.2.2.3.3.3−オクタクロロプロパ
ン(R−210aa)のかわりに1.1.1−トリクロ
ロ−2,2,3゜3.3−ペンタフルオロプロパン(R
−215cb)の500gを使用する他は実施例1と同
様の条件で反応を行なった。その結果、ジフルオロメチ
レン基を有するCF3CF2CF3(R218ca)、
CF3CF2CCl F2(R217ca)CF3CF
2CCl 2F (R−216c b)などのフルオロ
プロパン類およびクロロフルオロプロパン類が相当量生
成する事を確認した。主な成績を表8に示す。
[発明の効果] 本発明は、ジハロゲノメチレン基を有するクロロプロパ
ン類およびクロロフルオロプロパン類を原料としてフッ
素化触媒の存在下に液相でフッ化水素と反応させること
によりジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパン
類およびクロロフルオロプロパン類を製造し得るという
効果を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジハロゲノメチレン基を有するクロロプロパン類お
    よびクロロフルオロプロパン類(C_3Cl_8_−_
    mF_m;0≦m≦5)をアンチモン、ニオブ、および
    タンタルのハロゲン化物の少なくとも一種よりなる触媒
    の存在下、フッ化水素によりフッ素化することを特徴と
    するジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパン類
    およびクロロフルオロプロパン類(C_3Cl_8_−
    _nF_n;2≦n≦8、m<n)の製造法。 2、フッ素化反応を常圧または液相加圧下で、0〜15
    0℃の温度範囲で行なう請求項1に記載の製造法。 3、ジハロゲノメチレン基を有するクロロプロパン類お
    よびクロロフルオロプロパン類が1,1,1,2,2,
    3,3,3−オクタクロロプロパンである請求項1また
    は2に記載の製造法。 4、ジハロゲノメチレン基を有するクロロプロパン類お
    よびクロロフルオロプロパン類が1,1,1,2,3,
    3,3−ヘプタクロロ−2−フルオロプロパンである請
    求項1または2に記載の製造法。 5、ジハロゲノメチレン基を有するクロロプロパン類お
    よびクロロフルオロプロパン類が1,1,1,3,3,
    3−ヘキサクロロ−2,2−ジフルオロプロパンである
    請求項1または2に記載の製法。 6、ジハロゲノメチレン基を有するクロロプロパン類お
    よびクロロフルオロプロパン類が1,1,1,3,3−
    ペンタクロロ−2,2,3−トリフルオロプロパンであ
    る請求項1または2に記載の製法。 7、ジハロゲノメチレン基を有するクロロプロパン類お
    よびクロロフルオロプロパン類が1,1,3,3−テト
    ラクロロ−1,2,2,3−テトラフルオロプロパンで
    ある請求項1または2に記載の製法。 8、 ジハロゲノメチレン基を有するクロロプロパン類
    およびクロロフルオロプロパン類が1,1,1,3−テ
    トラクロロ−2,2,3,3−テトラフルオロプロパン
    である請求項1または2に記載の製法。 9、ジハロゲノメチレン基を有するクロロプロパン類お
    よびクロロフルオロプロパン類が1,1,3−トリクロ
    ロ−1,2,2,3,3−ペンタフルオロプロパンであ
    る請求項1または2に記載の製法。 10、ジハロゲノメチレン基を有するクロロプロパン類
    およびクロロフルオロプロパン類が1,1,1−トリク
    ロロ−2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンで
    ある請求項1または2に記載の製法。
JP1025658A 1989-02-02 1989-02-06 ジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパン類およびクロロフルオロプロパン類の製造法 Pending JPH02207042A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025658A JPH02207042A (ja) 1989-02-06 1989-02-06 ジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパン類およびクロロフルオロプロパン類の製造法
DE69029290T DE69029290T2 (de) 1989-02-02 1990-02-01 Verfahren zur herstellung eines 2,2-difluorpropans
EP90902684A EP0407622B1 (en) 1989-02-02 1990-02-01 Process for producing a 2,2-difluoropropane
CA002026565A CA2026565C (en) 1989-02-02 1990-02-01 Process for producing a 2,2-difluoropropane
PCT/JP1990/000123 WO1990008754A2 (en) 1989-02-02 1990-02-01 Process for producing a 2,2-difluoropropane
US07/885,250 US5264639A (en) 1989-02-02 1992-05-20 Process for producing a 2,2-difluoropropane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025658A JPH02207042A (ja) 1989-02-06 1989-02-06 ジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパン類およびクロロフルオロプロパン類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02207042A true JPH02207042A (ja) 1990-08-16

Family

ID=12171909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025658A Pending JPH02207042A (ja) 1989-02-02 1989-02-06 ジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパン類およびクロロフルオロプロパン類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02207042A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926488B2 (ja) フッ素化されたオレフィンを生成するための方法
US8754272B2 (en) Process for cis-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
WO1995004021A1 (en) Process for the preparation of hydrofluorocarbons having 3 to 7 carbon atoms
JPH10500135A (ja) フッ素化オレフィンの製造方法およびフッ素化オレフィンを用いるヒドロフルオロカーボンの製造方法
JPH05201892A (ja) 1−クロロ−1,1,3,3,3− ペンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造法
WO2004099109A1 (en) Azeotrope-like compositions of 1-chloro-1,3,3,3-tetrafluoropropane and 1,2-dichloro-3,3,3-trifluoropropene
KR20010101234A (ko) 최소한 하나의 하이드로플루오로알칸과 플루오르화 수소를함유하는 혼합물의 분리방법, 하이드로플루오로알칸의제조방법과 공비조성물
US20050070746A1 (en) Method of making 1,1,3,3,3-pentafluoropropene
US6521802B1 (en) Process for preparing fluorine-containing halogenated hydrocarbon compound
JP3130656B2 (ja) 1,1−ジクロロ−1,3,3,3− テトラフルオロプロパンの製造法
CN1210846A (zh) 氢氟链烷的制备方法
JPWO2011162335A1 (ja) 1,1−ジクロロ−2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JP3484824B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
AU672210B2 (en) Production of hydrofluoroalkanes
WO1997045388A1 (fr) Procede de preparation de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
JP3414562B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JP2930697B2 (ja) 1,1―ジクロロテトラフルオロエタンの製造方法
GB2540428A (en) Process
JPH03169829A (ja) ハロゲン交換方法
JP2708845B2 (ja) ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
JPH02207042A (ja) ジフルオロメチレン基を有するフルオロプロパン類およびクロロフルオロプロパン類の製造法
JPH02204428A (ja) ジフルオロメチレン基を有するジヒドロフルオロプロパン類およびジヒドロクロロフルオロプロパン類の製造法
US20050020863A1 (en) Method of making fluorinated propanes
JPH04193841A (ja) ハロゲノアルカン類の製造法
KR20220092961A (ko) 2-클로로-3,3,3-트리플루오로프로펜(hcfo-1233xf)과 물의 공비 또는 공비 유사 조성물