JPH02206111A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JPH02206111A
JPH02206111A JP2798589A JP2798589A JPH02206111A JP H02206111 A JPH02206111 A JP H02206111A JP 2798589 A JP2798589 A JP 2798589A JP 2798589 A JP2798589 A JP 2798589A JP H02206111 A JPH02206111 A JP H02206111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
electron beam
irradiated
reactive
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2798589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2830007B2 (ja
Inventor
Shinji Matsui
真二 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2798589A priority Critical patent/JP2830007B2/ja
Publication of JPH02206111A publication Critical patent/JPH02206111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2830007B2 publication Critical patent/JP2830007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ターニングするパターン形成方法である。
〔従来の技術〕
超LSIレベルの高密度集積回路の製造に伴い、パター
ンの微細化が要求され、1μm以下の寸法を十分制御し
てパターン形成することが必要となってきており、この
ためリソグラフィ手段として光学的方法から電子ビーム
の直接描画力、法へと移行してきている。この電子ビー
ムリソグラフィにおいては、電子ビームに感応する、例
えば、PMMA (ポリメチルメタクリレート)等の電
子ビームレジストがもちいられ、現像プロセスをへて、
パターン形成されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、これらの電子ビーム用レジストを用いて実際に
集積回路等で使われるパターンを形成する場合に、近接
効果が大きな問題となっていた。
すなわち、電子ビームが照射されると、主に基板表面で
発生した二次電子がレジスト中で散乱されるため、近接
したパターンの大小によって入射された領域のレジスト
感度が変化するという近接効果と呼ばれる現象が生じ、
この効果がパターンの微細化と共に、顕著となり制御性
や鮮明度に支障をきたしていた。以上述べたように、従
来の電子ビームリソグラフィ技術では、現象プロセスが
あるため、工程が長く、パターン精度に問題があっな。
本発明は、上述の問題点を解決し、製造工程の簡略化、
パターン精度の向上を図ることを目的とし、J、W、C
oburn等によって見いだされた電子ビームアシスト
エツチング効果(J、Appl、Ph5’、50,31
89゜(1979))を微細加工技術に適用して近接効
果のない電子ビーム直接微細加工技術を提供するもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、反応性ガス雰囲気中におかれたレジストに対
して、集束された電子ビームを照射することにより、レ
ジストを直接パターニングするパターン形成方法である
〔実施例〕
以下、本発明についてその一実施例を図面を参照して説
明する。第1図は本実施例に用いる電子ビームエツチン
グ装置の概略図である。本装置は主に、電子ビーム照射
系110.試料室108゜副試料室106及び反応性ガ
ス材料収納室101とから構成されている。電子ビーム
照射系110は主に電子銃111と集束レンズ109か
ら構成されている。本実施例においては、XeF2を反
応ガスとして用い、集束された電子ビーム照射によりP
MMAレジストを直接加工した。XeF2102を反応
性ガス材料収納室101に入れ、PMMAレジストを塗
布したSt基板105を試料台104にセットする。電
子ビーム照射系110と試料室108を10づTorr
程度以上の高真空に排気する。副試料室106に設置さ
れたピンホール107は副試料室106内部と外部との
気圧差を保つためと電子ビーム112を基板105上に
照射するための通路として設けられている。副試料室1
06と反応性ガス材料収納室101とは配管103によ
り、ピンホール107を通して、副試料室内部および反
応ガス材料収納室101内部が真空排気される。反応ガ
ス材料XeF2は大気中では固体であるが真空に引くこ
とにより、容易に気化し、配管103を通り、副試料室
106が反応性ガスであるXeF2で充満される。ビン
ポールを通って集束された電子ビーム112がPMMA
レジスト塗布基板105に照射され、照射された場所が
エツチングされる。
第2図は電子ビーム照射量に対するレジストのエツチン
グ深さの測定データの一例を示している。照射量を制御
すれば、エツチング深さを制御できることがわかる。ま
た、エツチング幅の制御、電子ビームの照射量や電子ビ
ーム照射系の制御は、電子ビーム露光等で蓄積された技
術を用いればよい。
本実施例ではレジストとしてPMMAを用いたが加工対
象としてはこれに限らず、ノボラックレジスト等の他の
レジストやポリイミド等の有機薄膜に対しても同様の効
果がある。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明した様に、反応ガス雰囲気ガス中にお
いてレジスト塗布基板に集束された電子ビームを照射す
ることによりレジストを直後パターニングでき、従来の
現像プロセスを介する方法と比べて工程が簡略化され、
また、高精度パターニングが実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例で用いた装置の概略図。第2図
は第1図で示した実施例の実験データを示す図。 101・・・反応ガス材料収納室、102・・・反応ガ
ス材料、103・・・反応性ガス材料収納室と副試料室
とを持続する配管、104・・・試料台、105・・・
レジスト塗布基板、106・・・副試料室、107・・
・ピンホール、108・・・試料室、109・・・集束
レンズ、110・・・電子ビーム照射系、111・・・
電子銃。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反応性ガス雰囲気中におかれたレジスト塗布基板に対し
    て、集束された電子ビームを所望の部分に照射すること
    により、前記レジストを直接パターニングすることを特
    徴とするパターン形成方法。
JP2798589A 1989-02-06 1989-02-06 パターン形成方法 Expired - Lifetime JP2830007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2798589A JP2830007B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2798589A JP2830007B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 パターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02206111A true JPH02206111A (ja) 1990-08-15
JP2830007B2 JP2830007B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=12236135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2798589A Expired - Lifetime JP2830007B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2830007B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2830007B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brambley et al. Microlithography: an overview
Pease Electron beam lithography
KR100851092B1 (ko) 이중층 레티클 블랭크 및 이것의 제조방법
US5136169A (en) Energy beam locating
JPS60502120A (ja) 光学的に構成されたフィルタおよびその製造方法
Gil et al. Fabrication of high-numerical-aperture phase zone plates with a single lithography exposure and no etching
JPS6219054B2 (ja)
JPS61134019A (ja) パタ−ン形成方法
US5004927A (en) Process for forming a fine pattern having a high aspect ratio
JP2843249B2 (ja) デバイスを製造する方法および装置
JPH02206111A (ja) パターン形成方法
US5064748A (en) Method for anisotropically hardening a protective coating for integrated circuit manufacture
EP1616224B1 (en) Micromachining process
US4826754A (en) Method for anisotropically hardening a protective coating for integrated circuit manufacture
JPS6065534A (ja) パタ−ン形成方法
JPH0246719A (ja) パターン形成方法
Thangadurai et al. Fabrication of Nanostructures
JPS63152129A (ja) パタ−ン形成方法
JPS61134020A (ja) パタ−ン形成方法
JPS607131A (ja) パタ−ン形成方法
JPH02976A (ja) 微細パターン形成方法
McNab Evanescent near-field optical lithography: overcoming the diffraction limit.
Matějka et al. Nanopatterning of silicon nitride membranes
JPS62177926A (ja) マスク作製方法
JPH06295889A (ja) 微細パターン形成方法