JPH02205814A - ホログラフィックfθレンズ作成方法 - Google Patents

ホログラフィックfθレンズ作成方法

Info

Publication number
JPH02205814A
JPH02205814A JP2618989A JP2618989A JPH02205814A JP H02205814 A JPH02205814 A JP H02205814A JP 2618989 A JP2618989 A JP 2618989A JP 2618989 A JP2618989 A JP 2618989A JP H02205814 A JPH02205814 A JP H02205814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
convex
recording material
holographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2618989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2740665B2 (ja
Inventor
Shinya Hasegawa
信也 長谷川
Naritake Iwata
岩田 成健
Fumio Yamagishi
文雄 山岸
Hiroyuki Ikeda
池田 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1026189A priority Critical patent/JP2740665B2/ja
Publication of JPH02205814A publication Critical patent/JPH02205814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740665B2 publication Critical patent/JP2740665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 光ビーム走査装置に用いられるfθレンズをホログラム
で形成するホログラフィックf0レンズ作成方法に関し
、 ホログラフィックfθレンズを実際に作成可能な方法を
得ることを目的とし、 球面波をrθレンズを通した後レンズを通して収束光と
し、該収束光の一波面であって該f8レンズの主面に相
当する面に配置された記録材料に、参照光としての球面
波を照射させて、その干渉光強度分布を該記録材料に記
録してホログラムを形成する。
[産業上の利用分野] 本発明は光ビーム走査装置に用いられるfθレンズをホ
ログラムで形成するホログラフィックr8レンズ作成方
法に関する。
[従来の技術] 例えばレーザプリンタは、レーザとして半導体レーザを
用い、光ビーム走査光学系にホログラムを用いることに
より、小型かつ安価に構成することができ、ワードプロ
セッサやパーソナルコンピュータの普及に伴う小型かつ
安価なページプリンタに対する高い需要に応えることが
できる。
第5図はレーザプリンタの光ビーム走査光学系を示す。
半導体レーザlOから放射された光ビームは、コリメー
トレンズ12で平行ビームにされ、シリンドリカルレン
ズ14で断面形状が整形され、ポリゴンミラー16で反
射され、fθレンズ18を透過し光路折曲ミラー20で
下方に反射されて感光ドラム22上に収束照射される。
ポリゴンミラー16をその中心軸の回りにモータ24で
回転させると、感光ドラム22上の照射点がその母線上
を走査する。
このfaレンズ18は、球面レンズ+8aとトーリック
レンズ18bとで構成されており、入射平行ビームを絞
って感光ドラム22上に収束させるとともに、照射点を
等速走査させる機能を有する。
fθレンズ18は比較的大きく、かつ、特殊形状の2枚
のレンズで構成されているため、コスト高かつ構成が複
雑になる。
そこで、特開昭60−11817号公報に示す如く、球
面収差を有する球面波に他の球面波を干渉させたときの
光強度分布を記録材料に記録してホログラムを形成し、
これをfθレンズとして用いるものが案出されている。
[発明が解決しようとする課N] 原理上はこれで問題ないが、この球面収差は上記等速走
査の条件を満たすための球面収差でなければならないの
で、具現化が容易でない。
本発明の目的は、このような問題点に鑑み、ホログラフ
ィックfθレンズを実際に作成可能な方法を提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために、本発明に係るホログラフィ
ック「6レンズ作成方法では、球面波をfθレンズを通
した後レンズを通して収束光とし、該収束光の一波面で
あって該rθレンズの主面に相当する面に配置された記
録材料に、参照光としての球面波を照射させて、その干
渉光強度分布を該記録材料に記録してホログラムを形成
する。
[作用コ 本発明によれば、fflレンズをホログラムで実際にか
つ容易に作成することができる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。
第1図及び第2図はホログラフィック「eレンズの作成
方法を示す。
26は点光源であり、単色球面波を放射する。
この放射光の波長は、通常、再生時の波長が用いられる
が、これに限定されない。
18はr0レンズであり、球面レンズ18aとトーリッ
クレンズ+8bとからなり、点光源26の前方に配置さ
れている。「θレンズ18は、点光源26からの球面波
を歪曲収差をもった球面波にする。
28は倍率が1の望遠鏡であり、同一の凸レンズ28λ
と凸レンズ28bとからなり、raレンズ18の前方に
配置されている。凸レンズ28λ、28bはfθレンズ
で構成してもよい。fθレンズ18からの収差球面波は
凸レンズ28aと28bの間の中点で収束する。したが
って、この中点を通り光軸に垂直な面に対し、光路が対
称になる。換言すれば、凸レンズ28bの前方の光波の
状態は、凸レンズ28aの後方の光波の状態と、進行方
向が逆である点を除けば同一になる。
30aは細長の透明曲板であり、その凸面には記録材料
30bが塗布され、この凸面を凸レンズ28bに対向さ
せて配置されている。曲板30λの凸面は、faレンズ
18の主面Sに等しい。ここに、r0レンズI8の主面
Sとは、点光源26と球面レンズ+8aとの間の光線1
2.を延長した直線と、この光線がトーリックレンズ1
8bを透過した光線りを球面レンズ18a側に延長させ
た直線との交点Pの集合からなる面をいう。また、曲板
30λの凸面と凸レンズ28bの前面との間隔を、この
主面Sと凸レンズ28aの後面との間隔りに等しくして
いる。
記録材料30bには、凸レンズ28bから曲板30aへ
向かう光が物体光として照射されるとともに、点Qを収
束点とする光軸外からの収束光が参照光34として照射
されて、干渉縞が形成される。この干渉縞の光強度分布
が記録材料30bに記録され、現像、定着されてホログ
ラフィックfilレンズ30が作成される。
このホログラフィックfaレンズ30をレーザプリンタ
に用いる場合には、第3図に示す如く、・ポリゴンミラ
ー16と感光ドラム22との間に配置する。ホログラフ
ィックfaレンズ30は、第5図に示すf#レンズ18
と光路折曲ミラー20の両機能を備えている。すなわち
、第1図に示す収束点Qの位置を第3図に示すポリゴン
ミラー16へのレーザビーム照射点に一致させて光ビー
ムをポリゴンミラー16に当てると、この光ビームはホ
ログラフィックf#レンズ30を通ってその斜め下方の
感光ドラム22上に収束照射される。ポリゴンミラー1
6をモータ24で回転駆動すると、感光ドラム22上の
照射点が感光ドラム22の母線に沿って直線等速運動す
る。このホログラフィックfθレンズ30と感光ドラム
22との間の光線束は、第1図に示す凸レンズ28bと
曲板30aとの間の物体光32の進行方向を逆にしたも
のに等しい。
第3図における半導体レーザ10、コリメートレンズ+
2、シリンドリカルレンズ+4、ポリゴンミラー16及
びモータ24を第4図に示すようなハウジング36内に
収納し、ホログラフィックf−レンズ30でハウジング
36の前面開口部を覆うようにすれば、光ビーム走査光
学系のユニットを小形化かつ薄形化することができる。
しかも、ホログラフィックf#レンズ30は光学系の防
塵機能を果たす。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明に係るホログラフィックr
#レンズ作成方法では、球面波を「eレンズを通した後
レンズを通して収束光とし、該収束光の一波面であって
該f#レンズの主面に相当する面に配置された記録材料
に、参照光としての球面波を照射させて、その子渉光強
度分布を該記録材料に記録してホログラムを形成するの
で、f8レンズをホログラムで実際にかつ容易に作成す
ることができるという優れた効果を奏し、レーザビーム
プリンタ等の低額化に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例に係り、第1図は
ホログラフィックfaレンズ作成方法を示す平面図、 第2図は第1図の一部側面図、 第3図はこのホログラフィック「6レンズを用いたレー
ザプリンタの光ビーム走査光学系斜視図、第4図はこの
光ビーム走査光学系をハウジングに収納した状聾を示す
ユニット断面図である。 第5図は従来のレーザプリンタの光ビーム走査光学系斜
視図である。 28λ、28bは凸レンズ 30はホログラフィックraレンズ 30mは曲板 30bは記録材料 32は物体光 34は参照光 36はハウジング 図中、 2Gは点光源 28は望遠鏡 第 図 レーププリンタの光ビーム定量光学系 第3図 光ヒーーム走資光宇系の二ニー>ト断面第4図 レーププリンタの尤ビーム乏奎光〒土(花束)第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 球面波をfθレンズ(18)を通した後レンズ(28)
    を通して収束光とし、該収束光の一波面であって該fθ
    レンズの主面(S)に相当する面に配置された記録材料
    (30b)に、参照光としての球面波(34)を照射さ
    せて、その干渉光強度分布を該記録材料(30b)に記
    録してホログラムを形成する ことを特徴とするホログラフィックfθレンズ作成方法
JP1026189A 1989-02-03 1989-02-03 ホログラフィックfθレンズ作成方法 Expired - Lifetime JP2740665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026189A JP2740665B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 ホログラフィックfθレンズ作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026189A JP2740665B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 ホログラフィックfθレンズ作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02205814A true JPH02205814A (ja) 1990-08-15
JP2740665B2 JP2740665B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=12186552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1026189A Expired - Lifetime JP2740665B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 ホログラフィックfθレンズ作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2740665B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011817A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Fujitsu Ltd 光ビ−ム走査装置
JPS62234182A (ja) * 1986-03-20 1987-10-14 Fujitsu Ltd ホログラムの作成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011817A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Fujitsu Ltd 光ビ−ム走査装置
JPS62234182A (ja) * 1986-03-20 1987-10-14 Fujitsu Ltd ホログラムの作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2740665B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6384949B1 (en) Optical scanning device, image forming apparatus and optical scanning method
JPH01502851A (ja) 光学スキャナ
US4972422A (en) Second harmonic generator and information processing system using the same
JPS61282819A (ja) 光偏向用ホログラムデイスク
JP3553986B2 (ja) 2重ベッセルビーム発生方法及び装置
US4863225A (en) Reflection holograms formed by scanning
JPH02205814A (ja) ホログラフィックfθレンズ作成方法
EP0435662B1 (en) Hologram scanner and method of recording and reproducing hologram in the hologram scanner
JP3571736B2 (ja) ホログラム走査光学系
JP3198752B2 (ja) 光記録装置
JPS60167201A (ja) ランプ構成体に対する光学装置の製造方法
JPH04123017A (ja) 位相シフト素子及びそれを用いたレーザ装置
JP2884075B2 (ja) レーザー光集光照射装置
JPH04276712A (ja) ホログラフィックレーザービーム走査装置
JPS6361824B2 (ja)
JPH08146335A (ja) 光走査装置
JP2791449B2 (ja) ホログラムスキャナ
JPH0311447B2 (ja)
JPH08313840A (ja) 光走査装置
JPS5741679A (en) Recording method of hologram
JPS61223704A (ja) ホログラムレンズの作成方法
JPH03107811A (ja) 走査光学装置
JPH05313091A (ja) ホログラムスキャナ
JPH01267502A (ja) レーザ光学系
JPS62254115A (ja) 光ビ−ム走査装置