JPH02205730A - 赤外線センサ - Google Patents

赤外線センサ

Info

Publication number
JPH02205730A
JPH02205730A JP1024853A JP2485389A JPH02205730A JP H02205730 A JPH02205730 A JP H02205730A JP 1024853 A JP1024853 A JP 1024853A JP 2485389 A JP2485389 A JP 2485389A JP H02205730 A JPH02205730 A JP H02205730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
semiconductor
film
metal
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1024853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811709B2 (ja
Inventor
Makoto Uchida
誠 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1024853A priority Critical patent/JP2811709B2/ja
Publication of JPH02205730A publication Critical patent/JPH02205730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811709B2 publication Critical patent/JP2811709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱型赤外線センサに関する。
(従来の技術) 従来この種の赤外線セン、すは、第2図に示すように金
属又は半導体又は金属11と半導体12のパターン3を
支持し、かつ、シリコンエツチング液に対し耐腐蝕性を
持ち、ストッパーとして働く絶縁物の薄膜20と、前記
薄膜上に絶縁膜4を介して形成した赤外線吸収率の高い
吸収層9と、前記薄膜を周囲から支持しているシリコン
基板1から成るダイアフラム構造を有していた。前記吸
収層9は、前記薄膜4の表面に金属を蒸着するか又は前
記薄膜部の中間に吸収率の高い金属層をはさみ込む構造
となっていた。
又、前記薄膜を周囲から支持しているシリコン基板に入
射する赤外線を防ぐ措置は取られていなかった。(例え
ば信学技報ED80−26 F温度測定用赤外セン+ 
j (1980年)、信学技報ED83−134 r 
Si レンズ付遠赤外センサJ (1983年)、セン
サ技術1986年7月号(Vo、 6. No、 8)
 rサーモパイルJ P66〜68)。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の赤外線センサは、金属を蒸着して前述の
吸収層を製造するため、半導体集積回路の製造プロセス
には、適合性が悪い。つまり金属自体が製造プロセスの
中で汚染源となってしまい、金属蒸着後は通常のICと
同じ製造ラインを使うことが困難となる。又、金属を蒸
着して製造した吸収層は熱伝導性が良いため、薄膜部分
の熱がヒートシンク部に逃げ易くなりヒートシンク部と
の温度差が保てなくなるという欠点がある。
又、デバイス表層のうち、前記の吸収層が無いヒートシ
ンク部分にも赤外線が入射してヒートシンクの温度が上
昇するため、薄膜部分との正確な温度差が測定できない
という欠点もある。
(課題を解決するための手段) 本発明の赤外線センサは、金属又は半導体又は金属と半
導体の両方のパターンを支持し、かつ半導体エツチング
液に対し耐腐蝕性を持つ絶縁物の薄膜と、前記薄膜上に
あって、屈折率が表層に行くにつれて小さくなるような
半導体膜の赤外線吸収層と、前記薄膜を周囲から支持し
ている半導体基板からなるダイアフラム構造を持つ。ま
た本発明は赤外線吸収層が無い部分に、赤外線反射率の
高い金属膜を有している。
(発明の効果) 以上説明したように、請求項1に記載の本発明はダイア
フラム構造を有する赤外線センサの吸収層として、金属
の代わりに、金属よりも熱伝導率が低い半導体の薄膜を
使うので吸収層を形成したあとも通常の半導体集積回路
の製造ラインを使うことが十分可能となった。又、吸収
層の屈折率を、表側になるに従って小さくしているので
、表側から入射した赤外線の吸収率が従来よりも高くで
きる。
また請求項2に記載の発明では最上層にある反射率の高
い金属膜がヒートシンク部への赤外線入射を防ぐので、
薄膜部分の温度上昇分が従来よりも正確に測定できる。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図に吸収層が3層の場合の赤外線センサの上面図と
断面図を示す。半導体と金属のパターン3を支持し、シ
リコンエツチング液に対して耐腐蝕性を持ち、ストッパ
ーとして働くシリコン窒化膜の薄膜2と、半導体と金属
のパターン3の上にあってパターン3の保護と絶縁を兼
ねている5i02膜などの絶縁膜4と、絶縁膜4の上に
あり、かつ、シリコン基板1に穿けた空洞の真上に位置
する部分に、屈折率nIF ”2) n3のポリシリコ
ン層5.6.7を積層している。ポリシリコン層5.6
.7は、不純物のドーピングにより、屈折率がそれぞれ
n1+ n2+ n3.となっている。屈折率n1+ 
n2+ n3の大小関係は、nl > n2> n3で
ある。
又、絶縁膜4の上で、かつ、ポリシリコン層5,6゜7
が無い部分に、赤外線反射率の高いアルミ等の金属層8
がある。金属層8は、シリコン基板1への赤外線入射を
減少させ、シリコン基板1の温度上昇を防いでいる。
薄膜の上面で、対角線上に穿いている細長いスノット状
の1本の穴は、シリコン基板1をエツチングして空洞を
作るのに必要なもので、エツチング液を浸入させるため
のものである。
前記半導体と金属のパターン3はサーモバイルを為して
おり、熱電能の異なる2種類の熱電材料11゜12(こ
こではp型ポリシリコンとn型ポリシリコン)を、アル
ミ等の金属からなる接点部13を介し、交互に接続した
ものである。2種類の熱電材料11゜12は各1本ずつ
で1対の熱電対を為す合計12対の熱電対を直列に接続
している。又、1対の熱電対の両端は、一方を前記薄膜
で空洞上部にある部分、即ち温接点側に、もう一方を、
前記薄膜でシリコン基板1に支持され、かつ、金属層8
で遮光されている部分、即ち、冷接点側に配置しである
第3図は、前記薄膜を含む正方形のセル10を2次元ア
レイ化した場合の実施例である。図の下側に前記薄膜部
の拡大図を示す。熱電能の異なる2種類の熱電材料11
.12を接点部13を介して交互に接続したものであり
、2種類の熱電材料11.12は各1本ずつで1対の熱
電対を為す合計8対の熱電対を直列に接続している。又
、1つのセル中には、上記薄膜の他に、MOSFETや
CODなどの走査回路14を含むので、上記薄膜はセル
10内部の、端の方に位置している。なおこの実施例で
は熱電能の異なる2種類の材料として半導体を用いたが
、異種の金属、金属と半導体でもよい。
第4図は、前記薄膜を含む正方形のセル10を2次元ア
レイ化した場合の実施例である。図の下側に前記薄膜部
の拡大図を示す。薄膜上にある、つづら折り状のパター
ン3はボロメータであり、電気抵抗値の温度係数が大き
い導電対から成っている。
ボロメータパターンは全て、薄膜の領域におさまってお
り、赤外線入射を正確に測定している。
又、1つのセル中には、上記薄膜の他にMOSFETや
CODなどの走査回路14を含むので、上記薄膜はセル
10内部の端の方に位置している。
また図示はしないが本発明は焦電型の赤外線センサに対
しても適用できる。
また請求項2の発明においては吸収層は従来のような金
属層を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)はそれぞれ本発明で吸収層が3
層の場合の上面図と1面図である。 第2図(a)、 (b)はそれぞれ従来の赤外線吸収層
を有する赤外線センサの上面図と断面図である。 第3図は、本発明の赤外線吸収層と、赤外線反射率の高
い金属膜を有する赤外線センサを2次元アレイ化したも
のを示す平面図である。図の下側に薄膜部の拡大図を示
す。薄膜上のパターンはサーモパイルである。 第4図は、本発明の赤外線吸収層と、赤外線反射率の高
い金属膜を有する赤外線センサを2次元アレイ化したも
のを示す平面図である。図の下側に薄膜部の拡大図を示
す。薄膜上のパターンはボロメータである。 1・・・シリコン基板、2・・・シリコン窒化膜、3・
・・パターン、4,20・・・絶縁膜、5・・・屈折率
n1のポリシリコン層、6・・・屈折率n2のポリシリ
コン層、7・・・屈折率n3のポリシリコン層、8・・
・金属層、9・・・金属層、10・・・セル、11・・
・熱電材料、12・・・熱電材料、13・・・接点部、
14・・・走査回路。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属又は半導体又は金属と半導体の両方のパターン
    を支持し、かつ、半導体エッチング液に対し耐腐蝕性を
    持つ、絶縁物の薄膜と、前記薄膜上にある赤外線吸収率
    の高い吸収層と、前記薄膜を周囲から支持している半導
    体基板から成るダイアフラム構造を有する熱型赤外線セ
    ンサにおいて、前記の吸収層として屈折率が表層に行く
    につれて小さくなる半導体膜であることを特徴とする熱
    型赤外線センサ。 2、金属又は半導体又は金属と半導体の両方のパターン
    を支持し、かつ、半導体エッチング液に対し耐腐蝕性を
    持ち、ストッパーとして働く絶縁物の薄膜と、前記薄膜
    上にある赤外線吸収率の高い吸収層と、前記薄膜を周囲
    から支持している半導体基板から成るダイアフラム構造
    を有する熱型赤外線センサにおいて、デバイス表層のう
    ち、前記の吸収層が無い部分に、赤外線反射率が高い金
    属膜があることを特徴とする熱型赤外線センサ。
JP1024853A 1989-02-03 1989-02-03 赤外線センサ Expired - Lifetime JP2811709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024853A JP2811709B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 赤外線センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024853A JP2811709B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 赤外線センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02205730A true JPH02205730A (ja) 1990-08-15
JP2811709B2 JP2811709B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=12149771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024853A Expired - Lifetime JP2811709B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 赤外線センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811709B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397897A (en) * 1992-04-17 1995-03-14 Terumo Kabushiki Kaisha Infrared sensor and method for production thereof
US5583058A (en) * 1992-09-17 1996-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared detection element array and method for fabricating the same
US6518597B1 (en) * 1999-11-22 2003-02-11 Lg Electronics Inc. IR sensor and method for fabricating the same
JP2003207391A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Nissan Motor Co Ltd 赤外線検知素子とその製造方法及びその製造装置
JP2011191215A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Seiko Instruments Inc サーモパイル型赤外線センサおよびその製造方法
JP2011191214A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Seiko Instruments Inc サーモパイル型赤外線センサおよびその製造方法
WO2022030039A1 (ja) * 2020-08-07 2022-02-10 Mmiセミコンダクター株式会社 サーモパイル型センサ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397897A (en) * 1992-04-17 1995-03-14 Terumo Kabushiki Kaisha Infrared sensor and method for production thereof
US5521123A (en) * 1992-04-17 1996-05-28 Terumo Kabushiki Kaisha Infrared sensor and method for production thereof
US5583058A (en) * 1992-09-17 1996-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared detection element array and method for fabricating the same
US6518597B1 (en) * 1999-11-22 2003-02-11 Lg Electronics Inc. IR sensor and method for fabricating the same
JP2003207391A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Nissan Motor Co Ltd 赤外線検知素子とその製造方法及びその製造装置
JP2011191215A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Seiko Instruments Inc サーモパイル型赤外線センサおよびその製造方法
JP2011191214A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Seiko Instruments Inc サーモパイル型赤外線センサおよびその製造方法
WO2022030039A1 (ja) * 2020-08-07 2022-02-10 Mmiセミコンダクター株式会社 サーモパイル型センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811709B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0135119B1 (ko) 적외선 검출기
US6300554B1 (en) Method of fabricating thermoelectric sensor and thermoelectric sensor device
US20030205670A1 (en) Infrared sensor
US8304850B2 (en) Integrated infrared sensors with optical elements, and methods
KR100239494B1 (ko) 써모파일 센서 및 그 제조방법
KR100345174B1 (ko) 적외선 센서 및 이의 제조방법
US7544942B2 (en) Thermal detector for electromagnetic radiation and infrared detection device using such detectors
KR100313909B1 (ko) 적외선 센서 및 그 제조방법
JPH02205729A (ja) 赤外線センサ
JP2000340848A (ja) サーモパイル型赤外線センサ及びその製造方法
JPH11337403A (ja) 赤外線検出素子およびその製造方法
JPH02205730A (ja) 赤外線センサ
KR100971962B1 (ko) 비접촉식 적외선 온도 센서 모듈 및 이의 제조 방법
KR100539395B1 (ko) 2층 구조의 비냉각형 적외선 센서
JPH06137943A (ja) 熱型赤外線センサ
US9412927B2 (en) Formation of a thermopile sensor utilizing CMOS fabrication techniques
JPH02165025A (ja) サーモパイル
JPH046424A (ja) 赤外線センサ
CN113428833A (zh) Mems热电堆红外传感器及制备方法
CN111795750A (zh) 一种红外热电堆传感装置
JP3775830B2 (ja) 赤外線検出素子
JP2884679B2 (ja) サーモパイル型赤外線センサ
JP2000111396A (ja) 赤外線検出素子およびその製造方法
CN215439669U (zh) Mems热电堆红外传感器
JP3422150B2 (ja) 赤外線検知素子