JPH0220076A - 化合物半導体発光装置 - Google Patents

化合物半導体発光装置

Info

Publication number
JPH0220076A
JPH0220076A JP63170278A JP17027888A JPH0220076A JP H0220076 A JPH0220076 A JP H0220076A JP 63170278 A JP63170278 A JP 63170278A JP 17027888 A JP17027888 A JP 17027888A JP H0220076 A JPH0220076 A JP H0220076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
refractive index
light emitting
substrate
semiconductor light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63170278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578924B2 (ja
Inventor
Takanori Katou
尚範 加藤
Hideki Goto
秀樹 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP17027888A priority Critical patent/JP2578924B2/ja
Publication of JPH0220076A publication Critical patent/JPH0220076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578924B2 publication Critical patent/JP2578924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は有機金属気相エピタキシー法(MOVPE)、
分子線エピタキシー法(MBE)等の比較的厚いエピタ
キシャル結晶の成長には向かないが、lnmオーダーの
+Ti’EJ膜でも十分な制御性と均一性を有するエピ
タキシャル結晶成長法を用いて作成した高均一かつ高出
力の発光特性を有する半導体発光装置に関する。
〔従来の技術] 従来、厚膜のエピタキシャル結晶成長法としては気相エ
ピタキシー法(VPE)、液相エピタキシー法(LPE
)があり、ともに成長速度が10μm/hr以上で、半
導体発光装置の作成には欠くことのできない技術であっ
た。
しかし、■−F’ E法7ではANを含む化合物半導体
の成長には適さず、例えばAlXGa+−x Asへテ
ロ接合のような構造のものを作ることはできなかった。
また、LPE法は/lを含む化合物半導体の成長が可能
で、Alx Ga、−w As/GaAsヘテロ接合の
ような構造を作ることができるが、この方法により作っ
たヘテロ接合を有する化合物半導体発光装置は高光出力
を有するものの、均一性、再現性に乏しく、歩留まり良
く半導体発光装置を得ることが難しかった。
これらに比べ、MOVPE法やMBE法は、厚119結
晶成長には向かないが、lnmオーダーの極gtII2
を制御性良く作成することが可能であり、また、ANを
含むヘテロ接合も容易に作成することができ、均一性、
再現性にも優れている。
〔発明が解決すべき課題〕
しかしながらMOVPE法やMBE法により作成した従
来のへテロ接合を有する化合物半導体発光装置は、厚膜
でない故に光出力が高くとれず、高均一性、高再現性と
いう特徴を十分生かしきることができなかった。
本発明は上記問題点を解決するためのもので、MOVP
E法、MBE法により作成されるヘテロ接合を有する化
合物半導体発光装置において、均一性、高再現性を保持
もしくは向上させながら光出力の向上を図ることを目的
とする。
〔課題を解決するための手段) 一般に、第3図に示す多層構造で、屈折率nの層から垂
直に屈折率n2の層、n、の層(基板)に波長λ。の光
が入射した場合、反射率R。
は次式のように表される。
(1+rlrz)”+2r+rz(cos2δ−1)・
・・・・・ (1) ここに、 nl −nZ rl: nl+nz n、−nz rz8 nm  +nゴ λQ Rzが最大になる場合は’l +  nZ 、nlの大
小関係によって異なり、次のケースについて考える。
71g<nl<nz このときr、 >Orz <。
、’、r、r、<Q 従って、RAが最大になるのは、(+)式の分母が最大
になるときであり、それは cos  2 δ=−1 が満足されるときである。このとき、 π δ−−(2に+1)  (k=1.2.3・・・)した
がって、 2π  2 λ。
−−(2k+ 1)      ・・・(2)なお、n
z <n、<nzより、 nz !<nl nz <nz n:+nl nZ <
n、 ” <nl nzしたがって、 n、nz>n。
である。このように、(2)式を満足するような屈折率
n2の層を設けることにより、この層が反射率最大にな
るような反射層として作用するので、従来裏面に吸収さ
れていた光の一部ないし大部分が反射されて表面側から
取り出すことができるので、高光出力を得ることができ
る。
なお、反射層の構成は単層である必要はなく、多層構造
を持つものでもよい。その場合は反射層の平均屈折率を
第3図のnZに、総112厚をdに対応させればよく、
平均屈折率がRtを大きくならしめる多層構造の設計が
可能である。
多層構造の場合の反射率の導出について以下に概略説明
する。
例えば、第4図に示すようなN個の層からなる多層膜を
考え、各膜厚をり、  (k=1 2N)、屈折率をr
l+  (k=1. 2. 3.−、 N)とし、波長
λ。の光が垂直入射(φ=90°)した場合、各層に次
の光学マトリックスAkが対応する。
ただし、 2π δに=       nkDk λO Wk ” n * CoS φ=n。
+1 =−1 全層に対応する光学マトリックスAは A冨A+  −Ax  ・A3・・・・・・・A8=n
A。
とおくと、  W o ”’ n o 、W q =n
 q として、反射率R□は と表される。
[作用] 本発明は、基板とクラッド層との間に反射層を設けるこ
とにより裏面に吸収されていた光の一部ないし大部分が
反射されて表面側から取り出されるので高光出力が得ら
れ、また反射層を多層とすることにより所定波長の入射
光に対する反射率を特異的に大きくし、また上層の結晶
性を向ヒさせて発光効率を向上させることが可能となる
〔実施例] 以下、実施例を説明する。
(実施例1) 第1図は本発明によるヘテロ接合高輝度発光しEDの一
実施例を示す図で、1は下部オーム性電橿、2はGaA
s : Zn基板、3は反射層、4はPクラッド層(P
−A 1xzG a +−xtA s ) 、5はp−
アクティブN (p  Alv Cat−y As)、
6は。クラッド層(n  A I!+++G a 1−
XIA S )、7は上部オーム性電極である。
図において、エピタキシャル層の構成として、nクラッ
ド層6は、x + =0.7 、’Fヤリア濃度n−”
 I X 10”cm−3、厚みd、=5μm、、p−
アクティブ層5は、y =0.35、キャリア濃度p−
1×10 ”c m−’、厚みdz=1.5 pm、P
クラッドU4は、X2 =0.1 、キャリア濃度p=
IX10”c m”ff、厚みd3=5μmである。
反射層3として、A1As (キャリア濃度P−I X
 10111cm−’) 、’f’J−みda= ll
lnmのものを用いる。pアクティブ層の発光波長にお
ける22971層4の屈折率n+ =3.25、反射層
3の屈折率nz=2.97、基板2の屈折率ns =3
.77である。
従って(3)式より、Roは、 また、反射層を用いない場合は、 た。
(実施例2) 次に、第2回に模式的に示すように反射層が多層薄膜に
より構成されている場合の実施例について説明する。
反射層の構成は、Pアクティブ層の発光波長(λ。−6
60nm)において、 n、D、=λo/4=165nm n、、・Dz−λo/4=165nm no =3.25 y=0.9  n + =3.05.  D + =5
.55 n mz =0.4  nz =3.45. 
 Dz =47.8n mとすると、 λ。
λ。
%l72=fi。
・°・δf =δ2 =π/2 よって したがって、A l y G a l−v A S /
 A j! 2 G azAsを2層で構成した場合に
は、 となる。
従って、反射率RA”’(+2)は、n9 =3.77
(c a A S )として、 R,慴) (P) −1(ff→ω、但しn+<nz) eが有限の場合、例えば1=15のとき、R,”’  
(+5)=0.89 となり、反射率を1に近づけることができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、裏面に吸収されていた光
の一部ないし大部分が反射され、表面に放射されるので
、光出力を大きくすることが可能となり、特に反射層を
多層構造とすることにより、その1:層の結晶性が上が
り、内部発光率も上がるため、2つの効果が相乗されて
高光出力の半導体発光装置を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は反射層が単rvJR膜で構成されている場合の
本発明の化合物半導体発光装置の構造を示す図、第2図
は反射層が多層薄膜で構成されている場合の化合物半導
体発光装置の構造を示す図、第3図、第4図はそれぞれ
反射層が単層、及び多層の場合の反射率を説明するため
の図である。 ■・・・下部オーム性電極、2・・・GaAs : Z
ni板、3・・・反射層、4・・・PクラッドJilJ
(P  A 1.xtG a +−xzA s ) 、
5 ・=P−アクティブ層(p−AffiYGa、−、
As) 、6・・nクラッドN(n−AIX、Ga、−
□As)、7・・・上部オーム性電極。 第1 図 第2図 に=6 Atz Ga+−zAs ’2 + D2 第3図 第4図 入O

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Al_xGa_1_−_xAsをキャリア閉じ込
    め層ならびに光取り出し層として用いたダブルヘテロ接
    合構造半導体発光装置において、基板側のAl_xGa
    _1_−_xAs層及び基板との間に該Al_xGa_
    1_−_xAsと屈折率の異なる反射層を設けたことを
    特徴とする化合物半導体発光装置。
  2. (2)前記反射層は単層からなる請求項1記載の化合物
    半導体発光装置。
  3. (3)前記反射層は、相互に異なる屈折率を有する2以
    上のAl_xGa_1_−_xAs層を交互に積層して
    なる請求項1記載の化合物半導体発光装置。
JP17027888A 1988-07-08 1988-07-08 化合物半導体発光装置 Expired - Lifetime JP2578924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17027888A JP2578924B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 化合物半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17027888A JP2578924B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 化合物半導体発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0220076A true JPH0220076A (ja) 1990-01-23
JP2578924B2 JP2578924B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=15901984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17027888A Expired - Lifetime JP2578924B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 化合物半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578924B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241475A (ja) * 1991-01-14 1992-08-28 Sumitomo Electric Ind Ltd エピタキシャルウエーハ
US5406095A (en) * 1992-08-27 1995-04-11 Victor Company Of Japan, Ltd. Light emitting diode array and production method of the light emitting diode
US7322204B2 (en) 2002-03-19 2008-01-29 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Low temperature zoning formation system for holding freshness of food

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077473A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 Rohm Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
JPS6098689A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6166963U (ja) * 1984-10-05 1986-05-08
JPS62188385A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Omron Tateisi Electronics Co 半導体発光素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077473A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 Rohm Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
JPS6098689A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6166963U (ja) * 1984-10-05 1986-05-08
JPS62188385A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Omron Tateisi Electronics Co 半導体発光素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241475A (ja) * 1991-01-14 1992-08-28 Sumitomo Electric Ind Ltd エピタキシャルウエーハ
US5406095A (en) * 1992-08-27 1995-04-11 Victor Company Of Japan, Ltd. Light emitting diode array and production method of the light emitting diode
US7322204B2 (en) 2002-03-19 2008-01-29 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Low temperature zoning formation system for holding freshness of food

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578924B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0766455A (ja) 半導体発光装置
JPH01282197A (ja) AlGaInP系結晶の結晶成長方法および半導体レーザ
JPH02177490A (ja) 面発光型半導体レーザ装置
JPH0740619B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH03293790A (ja) 広ストライプ型レーザダイオード
JPH0220076A (ja) 化合物半導体発光装置
JP2763008B2 (ja) ダブルヘテロ型エピタキシャル・ウエハおよび発光ダイオード
JPH0715038A (ja) 半導体発光素子
JPH06151955A (ja) 半導体発光素子
JPH01200678A (ja) 発光ダイオード
JP2720554B2 (ja) 光反射層を備えた発光ダイオード
EP0528439A1 (en) Semiconductor laser
JP2852663B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP3141888B2 (ja) 半導体発光素子
JPS5992522A (ja) 結晶成長法
JPH01296678A (ja) 半導体ヘテロ接合の製造方法
JPS62291190A (ja) 半導体発光装置
JPS63152194A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0349286A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPS63164384A (ja) 半導体発光装置
JPS63102222A (ja) エピタキシヤル成長方法
JPS61242088A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH02189985A (ja) 発光ダイオード
JPH02181980A (ja) 発光ダイオード
JPH05308173A (ja) 半導体レーザ