JPH02197774A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JPH02197774A
JPH02197774A JP1018725A JP1872589A JPH02197774A JP H02197774 A JPH02197774 A JP H02197774A JP 1018725 A JP1018725 A JP 1018725A JP 1872589 A JP1872589 A JP 1872589A JP H02197774 A JPH02197774 A JP H02197774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooled
cooling
water
cooling tower
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1018725A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Fukushima
福島 修司
Kiyoshi Yanagimachi
潔 柳町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP1018725A priority Critical patent/JPH02197774A/ja
Publication of JPH02197774A publication Critical patent/JPH02197774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、冷却すべき機器から戻る被冷却流体を冷却
した後前記機器に送り出す冷却装置に関し、詳しくは中
低温に定温保持することができる冷却装置に関する。
[従来の技術] 精密機器などの生産ラインや研究施設では、空調室温に
近くかつ安定した温度の冷却水を必要とするが、このよ
うに冷却すべき機器から戻る被冷動流体を冷却して当該
機器に送り出す冷却装置としては、従来密閉型冷却塔や
圧縮式チラーが用いられてきた。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の冷却装置では、例えば密閉型冷却塔について
は、夏場などではせいぜい30℃程度にしか冷却するこ
とができず、精密機器などで必要とするより中低位の温
度まで被冷却流体を冷却できないという問題点があった
。また圧縮式チラーについては、7〜17°C程度にま
で冷却されてしまい適冷による結露を招きやすく品質管
理上好ましくなく、また被冷却流体の定温保持が困難で
寸法精度の保持上問題があった。
したがって本発明は、18〜29℃程度の中低温に定温
保持することができる冷却装置を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、密閉型冷却塔と圧縮式チラーとを効率良く
組み合わせることによって上記課題を解決できることを
見いだして、本発明を完成した。
すなわち本発明の請求項1は、伝熱パイプと該伝熱パイ
プに送風するファンとを有する冷却塔と5圧縮器と水冷
式凝縮器と膨張弁と蒸発器とこれらを循環する冷媒とを
有するチラーと、冷却すべき機器から戻る被冷却流体を
前記水冷式凝縮器、冷却塔、蒸発器の順に導いた後前記
11!器に送り出す管路とを有する冷却装置である。
請求項2は請求項1の冷却装置において、水冷式凝縮器
を被冷却流体によってではなく、別途冷却機構を付設す
ることによって冷却した冷却装置である。
請求項3は請求項2の冷却装置において、直配冷却機構
を前記冷却塔に組み込んだ冷却装置である。
請求項4は請求項1.2又は3の冷却装置において、前
記冷却塔を、前記伝熱パイプに散水する散水機構を更に
有する蒸発式冷却塔とした冷却装置である7 請求項5は請求項1.2.3又は4の冷却装置において
、冷却能力を増大させるときは先ずファンの送風量を増
加し次いで圧縮器の運転台数を増加させ、冷却能力を減
少させるときは先ず圧縮器の運転台数を減少し次いでフ
ァンの送風量を減少させた冷却装置である。
請求項6は請求項4の冷却装置において、冷却能力を増
大させるときは先ず伝熱パイプへの散水量と増加し次い
で圧縮器の運転台数を増加させ、冷却能力を減少させる
ときは先ず圧縮器の運転台数を減少し次いで伝熱パイプ
への散水量を減少させた冷却装置である7その際ファン
の送風量と伝熱パイプへの散水量との両方分増加あるい
は減少させようど、冷却能力を増大させるときは伝熱パ
イプへの散水量の増加に先立ちファンの送風量を増加さ
せ、冷却能力を減少させるときは伝熱パイプへの散水量
の減少の後型にファンの送風量を減少させるとを問わな
い。
[実施例] 本発明の実施例を添付の図面に基ついて説明する7第1
図は本発明の冷却装置の一実施例の系統図であり、冷却
塔1は複数層の伝熱パイプ2とファン3とを有し、ファ
ン3はモーター4による駆動を受け、空気吸入口5から
吸気した空気を伝熱パイプ2に送風してこれを冷却する
。ナラ−10は圧縮311と水冷式凝縮器12と膨張弁
13と蒸発器14どを有し、該チラー10には冷媒が循
環し、冷媒は圧縮2S11において圧縮され、水冷式凝
縮器12において2N化して放熱し、膨張弁13を介し
て蒸発器14内で蒸発して吸熱するサイクルを繰り返す
しかして冷却すべき機器20から戻った被冷却流体は、
ブースターポンプ21.水冷式凝縮器12、冷却塔1の
伝熱パイプ2、蒸発器14の順に導かれた後、循環ポン
プ22を介して前記1器20に送り出される。なお図面
では冷却塔1、チラー10及び機器20への流出入配管
は一系統しか示していないが、これらの全部又は一部を
複数の系統によって構成してもよい。
本実施例は以上のように構成されており、冷力■塔1の
みの運転、チラーlOのみの運転、及び両名1.10の
運転の各態様を容易に実行することができ、したがって
容易に被冷却流体を中低温に定温保持することができる
。また凝縮器として水冷式凝縮器12を使用しているか
ら熱交換効率が高く、したがってチラー10はコンパク
トに形成され、冷却装置全体もコンパクトに形成される
。また本実施例では水冷式凝縮器12の2次側には機器
20から戻った被冷却流体が通水されているから、チラ
ー10と被冷却流体との間の熱交換は通常の圧縮式チラ
ーと同等の効率で行われるが、水冷式凝縮器12で被冷
却流体が加熱されることによって冷却塔1の冷却効率が
高まるように構成されている。
次に第2図に示すように、冷却すべき機器20から戻る
被冷却流体を冷却塔1、蒸発器14の順に導いた後前記
機器20に送り出し、水冷式凝縮器12の2次(]n1
に別途冷ガ■機横15を接続してもよい6本実施例では
冷却機構15は冷却塔1と同様に伝熱バイブとファンと
によって構成されているが、冷却機構15を蒸発式冷却
塔によって構成することもできる。また冷却機構15を
冷却塔1の中に組み込むこともでき、そのようなjl成
とするときは装置全体をコンパクトにすることができる
次に第3UAに示すように冷却塔1を、伝熱バイブ2と
ファン3との他に、伝熱バイブ2の上方に取付けたjl
り水ヘツダ−6と、伝熱バイブ2の下方に取付けた受水
槽7と、受水槽7内の水を散水ヘンダー6に供給する散
水ポンプ8とを有する散水機構を更に設けた蒸発式冷却
塔とすれば、伝熱バイブ2に付着した水分の蒸発潜熱が
利用されるから、冷却塔1の冷却能力を増大させること
ができる。なお散水ヘッダー6は、下面に多数の孔を穿
設した散水槽によって構成してもよい。
冷却塔1を上記のように蒸発式冷却塔とした場合におい
ても、先の例と同様に冷却すべき機器20から戻る被冷
却流体を冷却塔1、蒸発器14の順に導いた後前記機器
20に送り出し、水冷式凝縮器12の2次側に別途冷却
機構15を接続してもよい。その際第4図に示すように
冷却Wt#15を冷却塔1の中に組み込めば、装置全体
をコンパクトに形成することができる。
次に第1図から第4図に示したように、被冷却流体の蒸
発器14出口に温度検出器23を取付け、該温度検出器
23の温度が設定温度範囲よりも高くなったときには、
先ずファン3の送風量を増加し、なおも温度検出器23
の温度が設定温度範囲よりも高くなったときには更に圧
縮器11の運転台数を増加させる。また温度検出器23
の温度が設定温度範囲よりも低くなったときには、上記
と逆に先ず圧縮器11の運転台数を減少し、なおも温度
検出器23の温度が設定温度範囲よりも低くなったとき
には更にファン3の送風量を減少させれば、消費エネル
ギーの大きなチラーの運転が最低限に留められて省エイ
・ルギーが果たされ、かつ不要な過冷が防止される6 次に冷却塔1を蒸発式冷却塔とした場合に、先の例と同
様に被冷却流体の蒸発器14出口に温度検出器23を取
付け、該温度検出!23の温度が設定温度範囲よりも高
くなったときには、先ず伝熱バイブ2への散水量を増加
し、なおも温度検出器23の温度が設定温度範囲よりも
高くなったときには更に圧縮器11の運転台数を増加さ
せる7また温度検出器23の温度が設定温度範囲よりも
低くなったときには、上記と逆に先ず圧縮器11の運転
台数を減少し、なおも温度検出器23の温度が設定温度
範囲よりも低くなったときには更に伝熱バイブ2への散
水量を減少させれば、消費エネルギーの大きなチラーの
運転が最低限に留められて省エネルギーが果たされ、か
つ不要な過冷が防止される7その際ファン3の送風量に
ついては、散水量の増減と共に増減させても良いし、冷
却能力を増大させるときは伝熱バイブ2への散水量の増
加に先立ちファン3の送風量を増加させ、冷却能力を減
少させるときは伝熱バイブ2への散水量の減少の後型に
ファン3の送風量を減少させてもよい。
「発明の効果] 本発明は、密閏型冷却塔と圧縮式チラーとを効率良く組
み合わせた冷却装置であるから、容易に披冷ガI?a体
を中低温に定温保持することができ、かつ不要な過冷が
防止される。
すなわち請求項1の冷却装置では、冷却すべき機器から
戻った被冷却流体は、水冷式凝縮器、冷却塔及び蒸発器
を通過した後前記機器に送り出されるから、冷却塔のみ
の運転、チラーのみの運転−及び両者の運転の各態様に
よって各冷却負荷に容易に対応することができる。
請求項2の冷却装置では、水冷式凝縮器が別途付設した
冷却機構によって冷却されるから、冷却装置の冷却能力
を大きくすることができる。
請求項3の冷却装置では、水冷式凝縮器の冷却機構が冷
却塔に組み込まれているから、装置全体がコンパクトに
形成される6 請求項4の冷却装置では、伝熱パイプに付着した水分の
蒸発潜熱を利用するから、冷却塔での冷却能力を大きく
することができる。
請求項5又は6の冷却装置では2冷却塔を優先的に作動
させるから、不要な適冷が防止されかつ省エネルギーが
果たされる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本発明の冷却装置の一実施例の系統
図である7 1・・・冷却塔    2・・・伝熱パイプ 3・・・
ファン4・・・モーター   5・・・空気吸入口6 
・散水へンダー 7・・受水槽 8・9.散水ポンプI
O・・チラー  11・・圧縮器  12・水冷式凝縮
器13・・・膨張弁  14・・蒸発器  15・・冷
却機構20・−機器21・・ブースターポンプ22・・
循環ポンプ  23・・・温度検出器代理人 弁理士 
猪 熊 克 彦 兎 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝熱パイプと該伝熱パイプに送風するファンとを
    有する冷却塔と、圧縮器と水冷式凝縮器と膨張弁と蒸発
    器とこれらを循環する冷媒とを有するチラーと、冷却す
    べき機器から戻る被冷却流体を前記水冷式凝縮器、冷却
    塔、蒸発器の順に導いた後前記機器に送り出す管路とを
    有する冷却装置。
  2. (2)前記管路は、冷却すべき機器から戻る被冷却流体
    を前記冷却塔、蒸発器の順に導いた後前記機器に送り出
    し、前記水冷式凝縮器の冷却機構を別途付設した請求項
    1記載の冷却装置。
  3. (3)前記冷却機構を前記冷却塔に組み込んだ請求項2
    記載の冷却装置。
  4. (4)前記冷却塔を、前記伝熱パイプに散水する散水機
    構を更に有する蒸発式冷却塔によって構成した請求項1
    、2又は3記載の冷却装置。
  5. (5)冷却能力を増大させるときは先ず前記ファンの送
    風量を増加し次いで前記圧縮器の運転台数を増加させ、
    冷却能力を減少させるときは先ず圧縮器の運転台数を減
    少し次いでファンの送風量を減少させてなる請求項1、
    2、3又は4記載の冷却装置。
  6. (6)冷却能力を増大させるときは先ず前記伝熱パイプ
    への散水量を増加し次いで前記圧縮器の運転台数を増加
    させ、冷却能力を減少させるときは先ず圧縮器の運転台
    数を減少し次いで伝熱パイプへの散水量を減少させてな
    る請求項4記載の冷却装置。
JP1018725A 1989-01-27 1989-01-27 冷却装置 Pending JPH02197774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018725A JPH02197774A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018725A JPH02197774A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02197774A true JPH02197774A (ja) 1990-08-06

Family

ID=11979643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1018725A Pending JPH02197774A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02197774A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012149782A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Shin Nippon Air Technol Co Ltd 水冷媒冷凍システム
JP2015520351A (ja) * 2012-05-16 2015-07-16 エフィシエント・エネルギ・ゲーエムベーハー ヒートポンプ、および自由冷却モードでの熱ポンプ方法
CN105202845A (zh) * 2015-10-28 2015-12-30 太仓东能环保设备有限公司 一种树脂生产艺用循环水冷却装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118705U (ja) * 1985-01-12 1986-07-26
JPH0242384A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Nec Corp 電子機器の冷却装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118705U (ja) * 1985-01-12 1986-07-26
JPH0242384A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Nec Corp 電子機器の冷却装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012149782A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Shin Nippon Air Technol Co Ltd 水冷媒冷凍システム
JP2015520351A (ja) * 2012-05-16 2015-07-16 エフィシエント・エネルギ・ゲーエムベーハー ヒートポンプ、および自由冷却モードでの熱ポンプ方法
US10041708B2 (en) 2012-05-16 2018-08-07 Efficient Energy Gmbh Heat pump and method for pumping heat in a free cooling mode
US10222103B2 (en) 2012-05-16 2019-03-05 Efficient Energy Gmbh Heat pump and method for pumping heat in a free cooling mode
CN105202845A (zh) * 2015-10-28 2015-12-30 太仓东能环保设备有限公司 一种树脂生产艺用循环水冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885481B2 (ja) 冷却装置の運転方法
US4791790A (en) Air-cooled absorption-type water cooling and heating apparatus
US5363668A (en) Absorption air conditioning system and cooling/heating changing-over method
JP2829080B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
CN208419036U (zh) 带辅助冷源的被动式热管自然冷多联制冷系统
JP2000266447A (ja) 冷却装置
CN107421173A (zh) 应急制冷装置及机房空调连续制冷系统
JPH02197774A (ja) 冷却装置
CN207610287U (zh) 一种用于数据中心的制冷系统
CN108561955A (zh) 一种用于数据中心的制冷系统及方法
JPH05157467A (ja) 冷却装置
JPH02197778A (ja) 冷却装置
JPH02290484A (ja) 冷却装置の運転方法
JPH0748032B2 (ja) 冷却装置
CN111328247B (zh) 一种相变冷却系统
US20240133595A1 (en) Closed loop chiller system having single pass recycled water loop
CN108458433A (zh) 带辅助冷源的被动式热管自然冷多联制冷系统及其控制方法
JPS58102072A (ja) 吸収式冷凍方法と吸収式冷凍機
CN212457129U (zh) 一种输送冷源的装置
KR100202008B1 (ko) 냉동기용 열교환기
JPH09152227A (ja) 吸収式冷凍装置を用いた空調機
JP2713766B2 (ja) 蓄冷熱装置の容量制御方法およびその装置
JPH0570069B2 (ja)
JPH07849Y2 (ja) 空冷式吸収冷温水機
JP2996493B2 (ja) 冷房装置