JPH02197682A - 雨戸装置 - Google Patents

雨戸装置

Info

Publication number
JPH02197682A
JPH02197682A JP1524789A JP1524789A JPH02197682A JP H02197682 A JPH02197682 A JP H02197682A JP 1524789 A JP1524789 A JP 1524789A JP 1524789 A JP1524789 A JP 1524789A JP H02197682 A JPH02197682 A JP H02197682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
shutter
shutter member
screw guide
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1524789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668231B2 (ja
Inventor
Kunio Hara
原 国夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1524789A priority Critical patent/JPH0668231B2/ja
Publication of JPH02197682A publication Critical patent/JPH02197682A/ja
Publication of JPH0668231B2 publication Critical patent/JPH0668231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は、屋内側に位置するガラス戸や網戸を開閉す
ることなく、ワンタッチ操作によって開閉することので
きるブラインドを兼ねた新規な雨戸装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
通常の雨戸は、1枚乃至2枚以上の雨戸を上下のレール
に沿って左右に移動させることによって建物の開口部の
開閉を行うもので、開放状態においては、不要の雨戸を
戸袋に納める形式のものが汎用され、当該雨戸の開閉は
概ね手動によって行われている。
一方、従前のシャッター装置は、細長い金属板を長手方
向に相互に係合させ、その保合部分を適度に曲折可能と
して単一なシャッターを構成し。
通常は建物開口部の上部の収納部に巻き上げて収納し、
建物開口部の閉鎖に当っては、このシャッターを下方に
引降ろして閉鎖する水平型のシャッターが使用されてい
るが、最近では、金属板を垂直方向に移動させて開閉す
る垂直型も一部で散見されており、これらは電動もしく
は手動によって操作される。
〔発明が解決しようとする課題〕
これらの雨戸やシャッター装置は、建物の開口部を全閉
するか、もしくは全開するかのいずれかの状態とするこ
とを原則としている。
したがって、全閉した状態より内部に均等に明かりを取
入れたり、外部の陽光を適宜に遮光したりするブライン
ドのような働きや、均等に換気をはかるなどの役割を期
待することはできない。
また、住宅において、雨戸やシャッターを閉めて外出す
ると、その家は留守であることが一見して判り、防犯上
好ましくないことがしばしば経験するところである。
この発明は、畝上のごとき問題点をすべて解消した雨戸
装置を提供することを目的としたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この発明の雨戸装置は、建物
の開口部の外側に枠部材を設け、該枠部材の上部には、
一端側に密なピッチからなる螺旋状のガイド部と、他端
側に向けて粗なるピッチからなる螺旋状のガイド部とを
周壁を貫通して連続的に形成した筒状の上部スクリュー
ガイドを、下部には、一端側に密なピッチからなる螺旋
状のガイド部と、他端側に向けて粗なるピッチからなる
螺旋状のガイド部とを周壁に連続的に形成した円柱又は
円筒状の下部スクリューガイドをそれぞれ同期回動しう
るよう配設すると共に、前記上部スクリューガイド内に
柱状又は筒状のカム部材を別個に回動可能に内蔵せしめ
、これら上部スクリューガイドと下部スクリューガイド
との間に、各々独立した縦長の雨戸部材の複数を支持せ
しめ5これら各雨戸部材の上部に、上部スクリューガイ
ドのガイド部と係合し、かつ常時バネによって付勢され
て上方に突出し、押圧力によって雨戸部材を回転させる
上部ピンを前記カム部材と接触させ。
下部に前記下部スクリューガイドのガイド部と係合する
下部ピンをそれぞれ具備せしめ、上下のスクリューガイ
ドの同期回動によって各雨戸部材を横方向に移動可能と
なし、前記雨戸部材を、カム部材の回動によって、開放
状態では厚みの方向に重畳させて整列させ、閉止状態で
は繰り出された雨戸部材の長手方向側縁が相互に接触す
るよう構成したものである。
〔作   用〕
この発明の雨戸装置は、建物の開口部の外側に設けられ
た枠部材の上部及び下部に一端側に密なるピッチからな
る螺旋状のガイド部を、他端側に向けて粗なるピッチか
らなる螺旋状のガイド部を連続的に形成した上下のスク
リューガイドを配設すると共に、これら上下のスクリュ
ーガイド部間いる。
しかして、各雨戸部材の上部には、該雨戸部材を回転さ
せるための機構が具備されているので。
上部スクリューガイド内に揺動自在に設けられたカム部
材をによって雨戸部材を回転させることにより、雨戸の
開放状態においては、各雨戸部材を開口部の一端側に厚
みの方向に重畳させて整列させて開口部を開放し、閉止
状態においては繰り出された雨戸部材の長手方向側縁が
相互に接触して開口部を全面にわたって覆うものである
〔実 施 例〕 以下、この発明の雨戸装置の実施例を添付の図面に基づ
いて詳細に説明する。
第1図はこの発明の雨戸装置の一例を略示した斜視図で
あって、この雨戸装置1は、建物開口部の外部に取付け
られる方形の枠部材2と、この枠部材2内の上部に水平
に配置される細長い円筒状の上部スクリューガイド4と
、この上部スクリューガイド4の内部に配置される細長
なカム部材7と、前記枠部材2内の下部に水平に配置さ
れる細長い円筒状の下部スクリューガイド9と、前記上
部スクリューガイド4と下部スクリューガイド9間に支
持される多数の細長い雨戸部材3とによって構成される
ものである。
上部スクリューガイド4は、第2図に示すように9図の
左端の部分に所定間隔で密な螺旋ピッチのガイド部5a
を形成すると共に、この密な螺旋ピッチのガイド部5a
に続いて、右端方向に所定の間隔で粗なる螺旋ピッチの
ガイド部5bを形成したものである。
これらのガイド部5a、5bは、いずれも上部スクリュ
ーガイド4の周壁を貫通して形成したもので、この上部
スクリューガイド4の両端の中心部には、管状の回転軸
6a、6bが一体的に付設されている。
カム部材7は第3図、第4図に示すように、その断面が
概ね楕円状を有する筒状体をなし、その両端に偏心軸8
a、8bを固定したもので、この偏心軸8a、8bを前
記上部スクリューガイド4の回転軸5a、5bに貫通さ
せることによって。
前記上部スクリューガイド4の内部に配置するもで2回
転軸6aを貫通した偏心軸8aは、ギヤ機構を介してモ
ータ14により上部スクリューガイド4と同軸で、かつ
別個に回動するよう構成されたもので、この回動によっ
てその周壁が上部スクリューガイド4の内部で揺動運動
するようになっている。
下部スクリューガイド9は、第5図に示すように図の左
端の部分に所定間隔で密な螺旋ピッチのガイド部10a
を形成すると共に、この密な螺旋ピッチのガイド部10
aに続いて、右端方向に所定の間隔で粗なる螺旋ピッチ
のガイド部10bを形成したもので、各ガイド部10a
、10bは。
いずれも下部スクリューガイド9の周壁を貫通すること
なく、螺旋状の条溝を刻設することによって形成され、
その両端は、上部スクリューガイド4と同様に回転軸で
支持されている。
しかして、この上部スクリューガイド4の回転軸6aは
、第1図に示すようにギヤ11a、11bを経て下部ス
クリューガイド9の回転軸に付したギヤ12a、12b
に連繋され、かつギヤ機構を介して配置したモータ13
によって上下のスクリューガイド4.9を同期回動させ
るよう構成されている。
雨戸部材3は第6図、第7図のように、10〜15cm
の一定の幅と、10〜20mmの一定の厚みを有し、建
物開口部の上下の長さに適合しうる縦長な断面平行四辺
形状の鋼板製中空板状体で形成され、その上端の中央に
は上部ピン15が、また下端の中央には下部ピン21が
一体的に取付けられている。
この上部ピン15は、雨戸部材3の上部のキャップ部材
16に設けた案内管17に挿入されると共に、上部ピン
15に外挿したスプリング18によって常時上方に付勢
されて突出している。
しかして、この案内管17の管内には、螺旋状の案内溝
19が刻設され、上部ピン15の周壁に固定したピン2
0がこの案内溝19に係合するよう形成されているので
、前記上部ピン15をスプリング18に抗して下方に押
下げたとき、雨戸部材3がこの上部ピン15を中心とし
て回動するように構成されている。
一方、下部ピン21は、雨戸部材3の下端のキャップ部
材22に一体的に固定され、上部ピン15のごとき構成
ではない。
か\る雨戸部材3は、その前面及び背面には。
縦に複数の通気孔23を間隔をおいて形成されていると
共に2図示しないが前記通気孔23に一致する複数の通
気孔を有し、この通気孔に防虫ネット25を貼着したス
ライド板24を前記雨戸部材3の内部の前面側に装着し
ている。
したがって、このスライド板24に連繋させたツマミ2
6を雨戸部材3の背面側に形成した長孔27に沿って上
下することによって1通気孔23とスライド板24の通
気孔とを一致させて虫除けを図りつ\部屋の内外を通気
可能とすると共に。
必要に応じてツマミ26を操作し、不一致とすることに
よって前面側の通気孔23を閉止できるように構成され
ている。
か−る構成の雨戸部材3は、上部ピン15が前記の上部
スクリューガイド4のガイド部5a、5bを貫通して内
部に配置されたカム部材7の周壁に、上部ピン15に外
挿したスプリング18で適度に押圧された状態で接触し
て支持され、また下部ピン21は下部スクリューガイド
9の螺旋状の条溝からなるガイド部10a、10bに係
合して回転自在に支持されている。
以上の如き構成からなるこの考案の雨戸装置1は、建物
の開口部の外側から枠部材2によって固定される。
その際、上下のスクリューガイド4,9の駆動機構と、
各スクリューガイド4.9に設けた密な螺旋ピッチのガ
イド部5a、10aの部分は、建物開口部よりはみ出し
て外壁に位置するように取付けるもので、この部分は外
側からパネル等で覆うようにすることが望ましい。
か−る雨戸装置1は、以下のようにして操作して開閉す
るものである。
まず、雨戸の開放においては、上下のスクリューガイド
4.9を駆動させるためのモータ13を開放方向に回転
させ、その回転をギヤ11a、11bおよび12a、1
2bに伝達して上部スクリューガイド4と下部スクリュ
ーガイド9を同期して同一方向に回動させる。
上下のスクリューガイド4及び9が同一方向に回転する
と、これら上下のスクリューガイド4゜9に支持された
雨戸部材3は、各ガイド部5a。
5b、10a、10bに沿って横方向(第1図の左方向
)に順次移動する。
その際、密な螺旋ピッチのガイド部5a、10aにおい
ては、各雨戸部材3,3.3・・・は。
その厚みの部分を相互に接触させて重畳的に整列し、雨
戸部材3の全部が整列し終わればモータ13は自動的に
停止する。
かくして、雨戸部材3,3.3・・・を重畳して整列さ
せるこの密なガイド部5a、及び10aの部分は、従来
の雨戸の戸袋に相当し、この重畳的な整列によって建物
開口部を開放することができる。
ついで、雨戸装置を閉止する場合について説明すると、
この状態からモータ13を逆転させて。
この密な螺旋ピッチのガイド部5a、10aで重畳的に
整列した各雨戸部材3を、粗なる螺旋ピッチのガイド部
5b、10bに近いものから順次繰り出して一定間隔で
か\る粗なる螺旋ピッチのガイド部5b、10bに配置
する。
このときの各雨戸部材3,3.3・・・は、その板状の
板面が一定間隔をおいて互いに対向する状態、つまり雨
戸部材3の板面が建物開口部の開口面に対して直角な方
向となる状態で一定間隔で離隔して配置され、モータ1
3が自動的に停止する。
この雨戸部材3,3.3・・・の繰り出し動作の終了後
、モータ14のスイッチを入れて回転させると、上部ス
クリューガイド4の内部に配設されたカム部材7が回転
を開始し、このカム部材7の揺動運動で各雨戸部材3の
上部ピン15を下方に押圧する。
そのため、この上部ピン15に付設されたピン20が、
案内管17の管内に刻設した螺旋状の案内溝19に没入
すると共に、案内溝19に沿って下降するため、スプリ
ング18の付勢力に抗して上部ピン15が押下げられ、
同時に雨戸部材3自体が上部ピン15と下部ピン21を
軸として回動する。
しかして、前記上部ピン15がカム部材7の楕円の長径
の先端部で押圧されたときに、雨戸部材3は90”の角
度で回転するように設定しであるので、この回動位置に
おいて各雨戸部材3,3゜3・・・はその隣合った長手
方向の側縁が相互に接触して建物の開口部を全閉状態と
すると共に。
モータ14が自動的に停止する。
このとき、各雨戸部材3は、長手方向の側縁が板面に対
して相互に傾斜するよう形成されているため、この傾斜
した側縁が互いに接触して全ての雨戸部材3.3.3・
・・によってフラットな状態で建物開口部を確実に全閉
状態とすることができる。
この全閉状態から建物開口部を全開するには。
モータ14を駆動し、カム部材7を回転せしめて各雨戸
部材3,3・・・の板面をガラス戸に対して垂直状態で
平行せしめ、しかるのちモータ13を駆動して、各雨戸
部材3.3・・・を粗なるピッチからなるガイド部5b
、10bに沿って左方向に移動させ、密なピッチのガイ
ド部5a、10aに繰り込むことによって行うもので、
モータ14は、全閉位置での自動停止動作を除いては、
スイッチを押すことによって回転を続け、スイッチの押
圧を止めればその位置で停止するよう設定されているた
め、途中でスイッチを離せばモータの回転が止まり、こ
れによって各雨戸部材3,3゜3・・・は任意の角度で
停止して各雨戸部材間に適宜の間隙を形成した状態を維
持することができるので、雨戸部材はブラインドとして
遮光や通気を行うことができる。
さらに、雨戸部材を全閉状態とし、ツマミ26を操作し
て前記の通気孔を有するスライド板24の防虫ネット付
通気孔を雨戸部材3に形成した通気孔23に一致させる
ことによって、防虫しつ一通気をはかることができ、ま
た、この通気孔は適度の明りとりの役目をはたすことが
できるものである。
なお、各モータ13.14は異常な負荷がか一つだ時に
停止する機能を具備し、また停電その他の原因で万一モ
ータが作動しなくなった時のことを考慮して手動切り換
えの機能を付加しておくことが好ましい。
また、雨戸部材3の整列および移動を順調に行うために
、雨戸部材の上下端にリンク機構による補助整列機構(
図示は省略)を付加せしめてもよい。
〔発明の効果〕
この発明の雨戸装置は、建物開口部の外部に取付ける枠
部材と、この枠部材の上部に配置された上部スクリュー
ガイド、この上部スクリューガイドの内部に配置された
カム部材、枠部材の下部に配置された下部スクリューガ
イド、および前記上下のスクリューガイド間に支持され
る多数の独立した雨戸部材、ならびに上下のスクリュー
ガイドとカム部材を駆動させる駆動機構を包含して構成
されたもので、開口部に配設した雨戸をガラス戸等を開
閉することなく、建物の内部から簡単かつ容易に開閉操
作することができる。
また、多数の雨戸部材を独立して移動させ、かつこれら
をカム部材の作用によって回転させることにより、従来
の雨戸のごとき、暗いイメージを打破してブラインドあ
るいはルーバーに相当する機能を保有せしめて、全閉状
態から容易に均一な通気、採光、遮光を行うことができ
る。
しかも、雨戸部材を二重構造とすることによって、保温
や防音、さらには防犯にも優れた効果を期待することが
できるなど実用上多大の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の雨戸装置の一例を略示した全体斜視
図、第2図は上部スクリューガイドの拡大側面図、第3
図はカム部材の拡大縦断面図、第4図は第3図のA−A
断面図を示す。 第5図は下部スクリューガイドの拡大側面図。 第6図は雨戸部材の一部切欠正面図、第7図は第6図の
B−B断面図である。 1・・・雨戸装置  2・・・枠部材 3・・・雨戸部材 4・・・上部スクリューガイド 5a、  5b、  10a、  10b・・−ガイド
部6a、 6b・・・回転軸 7・・・カム部材8a、
 8b・・・偏心軸 9・・・下部スクリューガイド 15・・・上部ピン  21・・・下部ピン特許出願人
 原       国   夫代 理 人 弁理士 幸
  1) 全  弘第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)建物の開口部の外側に枠部材を設け、該枠部材の
    上部には、一端側に密なピッチからなる螺旋状のガイド
    部と、他端側に向けて粗なるピッチからなる螺旋状のガ
    イド部とを周壁を貫通して連続的に形成した筒状の上部
    スクリューガイドを、下部には、一端側に密なピッチか
    らなる螺旋状のガイド部と、他端側に向けて粗なるピッ
    チからなる螺旋状のガイド部とを周壁に連続的に形成し
    た円柱又は円筒状の下部スクリューガイドをそれぞれ同
    期回動しうるよう配設すると共に、前記上部スクリュー
    ガイド内に柱状又は筒状のカム部材を別個に回動可能に
    内蔵せしめ、これら上部スクリューガイドと下部スクリ
    ューガイドとの間に、各々独立した縦長の雨戸部材の複
    数を支持せしめ、これら各雨戸部材の上部に、上部スク
    リューガイドのガイド部と係合し、かつ常時バネによっ
    て付勢されて上方に突出し、押圧力によって雨戸部材を
    回転させる上部ピンを前記カム部材と接触させ、下部に
    前記下部スクリューガイドのガイド部と係合する下部ピ
    ンをそれぞれ具備せしめ、上下のスクリューガイドの同
    期回動によって各雨戸部材を横方向に移動可能となし、
    前記雨戸部材を、カム部材の回動によって、開放状態で
    は厚みの方向に重畳させて整列させ、閉止状態では繰り
    出された雨戸部材の長手方向側縁が相互に接触するよう
    構成したことを特徴とする雨戸装置。
JP1524789A 1989-01-25 1989-01-25 雨戸装置 Expired - Fee Related JPH0668231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1524789A JPH0668231B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 雨戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1524789A JPH0668231B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 雨戸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02197682A true JPH02197682A (ja) 1990-08-06
JPH0668231B2 JPH0668231B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=11883528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1524789A Expired - Fee Related JPH0668231B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 雨戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668231B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241388A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Ishimoku:Kk 遮蔽体開閉装置
JP2014520222A (ja) * 2011-06-20 2014-08-21 イェールン クラブ ホールディング アンパーツゼルスカブ ビルディングの開口部又はビルディングの表面部分用のカバー、及びそのカバーのための駆動システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103883240B (zh) * 2014-03-14 2016-03-30 赵群 电动遥控避险防盗装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241388A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Ishimoku:Kk 遮蔽体開閉装置
JP2014520222A (ja) * 2011-06-20 2014-08-21 イェールン クラブ ホールディング アンパーツゼルスカブ ビルディングの開口部又はビルディングの表面部分用のカバー、及びそのカバーのための駆動システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668231B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101068997B (zh) 用于提升滑动门窗的开启和关闭设备
US5586592A (en) Rolling shutter and shutter drive
EP2722475B1 (en) Roller shutter with tilting slats
KR101932938B1 (ko) 미닫이와 여닫이 겸용 문 구조물
CN210049764U (zh) 一种双开双锁的窗户
US7370684B2 (en) Door shutter mechanism
US4254581A (en) Louver shutter with movable louver boards
JPH02197682A (ja) 雨戸装置
KR200459994Y1 (ko) 다중 슬라이딩도어 구동장치
JP2006125149A (ja) 引き違いサッシ
US3534801A (en) Panel-type room divider and closure for wall-like opening and the like
JP3242065B2 (ja) ルーバー面格子
JPH07324562A (ja) 戸密閉機構
CN210659678U (zh) 一种电动窗户结构
DE3607178A1 (de) Sicherheitsvorrichtungen im quetschbereich bei fluegelartigen bewegungselementen
KR200417915Y1 (ko) 창호 반자동 개폐장치
EP0712984A1 (en) Locking device for anti-panic doors
JPH0545744Y2 (ja)
JP4494623B2 (ja) 開閉装置
JPS609350Y2 (ja) 建物の開口部の開閉装置
DE102007002075B4 (de) Rollladenkasten mit einer Walze und einem darauf gewickelten Rollladen
JPH0310303Y2 (ja)
KR960000121Y1 (ko) 수동식 양방향 슬라이딩 금고문
JPH0643430Y2 (ja) 建物用窓
JPH0310297Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees