JPH0219673Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219673Y2
JPH0219673Y2 JP18507781U JP18507781U JPH0219673Y2 JP H0219673 Y2 JPH0219673 Y2 JP H0219673Y2 JP 18507781 U JP18507781 U JP 18507781U JP 18507781 U JP18507781 U JP 18507781U JP H0219673 Y2 JPH0219673 Y2 JP H0219673Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
fan
pipe
main pipe
switching damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18507781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889658U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18507781U priority Critical patent/JPS5889658U/ja
Publication of JPS5889658U publication Critical patent/JPS5889658U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219673Y2 publication Critical patent/JPH0219673Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、食品、医薬品、飼料、肥料等の用途
に使用れる各種粉粒体を、所要の空気移送手段を
媒介として調合乃至配合する際に用いられる粉粒
体移送配管用流路切換装置に関する。
(従来の技術) 従来、此種の流路切換装置は、主管部と枝管部
とで管体を構成し、この管体内に回転軸を支点と
して揺動する切換ダンパーを設け、この切換ダン
パーの外周縁部にパツキンを取着した基本構成を
備えている。
そして、適宜手段による回転軸の回動に基づい
て切換ダンパーを揺動させ、パツキンを管体の内
壁面に圧接し、主管部と枝管部の分岐部分を閉塞
して主管部の流入口と流出口とを連通状態とした
り、或は、主管部の中途部分を閉塞し、主管部の
流入口または流出口と枝管部を連通状態として流
路の切換を行つている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、このような従来の流路切換装置は切
換途中でパツキンの両側部が摺接する管体の内壁
面と切換完了時にパツキンの両側部が圧接する管
体の内壁面とが面一になつており、作業者が手動
により管路の切換を行う場合には、切換途中と切
換完了時とで作業者の受ける感覚、いわゆる手ご
たえが余り相違せず、切換ダンパーが確実に切換
位置へ移動したかどうかを確認することが難しい
ものであつた。
つまり、管体の内壁面に於いて、切換ダンパー
に取着したパツキンの両側部が摺接する部分とそ
の他の部分との対向間隔が同じであることから、
切換途中も切換完了時もパツキンの摺接抵抗が余
り変わらず、そのために作業者が感覚をつかみに
くく、時には、切換途中であるにも拘わらず切換
が完了したものと錯覚し、流路が切換らない侭で
移送設備を稼働させてしまう事態も生ずる。
又、パツキンが常時圧接状態にあり、その状態
で揺動するためパツキンの寿命が短いという欠点
もある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、斯る問題点に対処すべく案出したも
のであつて、主管部1と枝管部2とからなる管体
S内に、回転軸9を支点として揺動する切換ダン
パー10を設け、該切換ダンパー10の外周縁部
にパツキン11を取着した粉粒体移送配管用流路
切換装置において、切換ダンパー10に取着した
パツキン11の両側部が摺接する管体Sの胴部内
周壁面を凹設し、パツキン11の両側部が摺接す
る部分の対向間隔を、その他の部分の対向間隔に
比して幅広に設定したことを特徴とする。
(作用) 上記した手段によれば、凹設された管体Sの胴
部内周壁面にパツキンが摺接ている間、即ち切換
途中は摺接抵抗が低く、切換完了時にはパツキン
の摺接抵抗が高くなる。
(実施例) 本考案の実施例を添付図面に従つて説明する
に、1は主管部であつて、該主管部1は角筒状の
胴部3を有しており、該胴部3の上方には上部主
管14と接合連結されるフランジ4を形成してい
る。5は、下部主管15と接合連結されるフラン
ジであつて、このフランジ5は、胴部3を絞り込
んで円筒状に成形した下端部周縁に形成されてい
る。2は枝管部であつて、該枝管部2は、主管部
1と同様に角筒状の胴部7を有しており、その基
端部は前記主管部1の胴部3の一面に分岐状に接
合されている。
これら主管部1と枝管部2とで管体Sを構成し
ている。
6は、分岐配管16と接合連結されるフランジ
であつて、該フランジ6は、枝管部2の先端方を
絞り込んで円筒状に成形した先端周縁部に形成さ
れている。
8は正面視して扇形を呈する膨出部であつて、
当該膨出部8は、主管部1の胴部3の前後面をプ
レスにより膨出形成しており、該膨出部8の裏側
は同じく扇形の凹部となつている。
9は回転軸であつて、この回転軸9には切換ダ
ンパー10が固設されており、当該切換ダンパー
10の外周縁部にはパツキン11を取着してい
る。12は主管部1の胴部3に設けた内部観察用
の点検窓部、13は枝管部2の胴部7に設けた同
様の点検窓部である。
而して、本考案による流路切換装置の作用を説
明するに、管体Sの外方へ突出している回転軸9
に取着した適宜構造のレバー等(図示せず)を操
作して回転軸9を回動させると、切換ダンパー1
0は回転軸9の回動量に従つて揺動する。
この時に、切換ダンパー10に取着したパツキ
ン11の両側部は、扇形形状を呈する膨出部8の
内側、即ち管体Sの内壁面に形成される凹部に僅
かに触し乍ら揺動し、切換完了時にはこの凹部に
隣接する管体Sの内壁面に圧接する。
つまり、扇形形状を呈する膨出部8の裏側は、
この膨出部8と略同じ形状の凹部となり、この凹
部は管体Sの内壁面に対向して設けられ、その対
向間隔は、管体Sに於けるその他の対向面の間隔
よりも若干幅広になることから、切換ダンパー1
0に取着したパツキン11は両側部は、摺接抵抗
の低い状態で揺動することができ、切換完了時に
はパツキン11が、凹部に隣接するその他の内壁
面に圧接するものである。
(考案の効果) 本考案は、主管部1と枝管部2とからなる管体
S内に、回転軸9を支点として揺動する切換ダン
パー10を設け、該切換ダンパー10の外周縁部
にパツキン11を取着した粉粒体移送配管用流路
切換装置において、切換ダンパー10に取着した
パツキン11の両側部が摺接する管体Sの胴部内
周壁面を凹設し、パツキン11の両側部が摺接す
る部分の対向間隔を、その他の部分の対向間隔に
比して幅広に設定したことを特徴とするので、作
業者が手動により管路の切換を行う場合にも、切
換途中と切換完了時とで作業者の受ける感覚が明
瞭に異なり、いわゆる手ごえある状況となつて切
換ダンパーを確実に切換位置へ移動することがで
きる。
従つて、流路が切換らない侭で移送設備を稼働
させてしまうと言う測の事態を招くことも無い。
又、切換ダンパーの揺動時、つまり切換途中にパ
ツキンの両側は僅かに回動内壁面と接触している
だけなので、パツキンの寿命も延びる等の種々の
実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は正面
図、第2図は第1図A−A線拡大断面図である。 符号表、1……主管部、2……枝管部、3,7
……胴部、4,5,6……フランジ、8……膨出
部、9……回転軸、10……切換ダンパー、11
……パツキン、12,13……点検窓部、S……
管体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主管部1と枝管部2とからなる管体S内に、回
    転軸9を支点として揺動する切換ダンパー10を
    設け、該切換ダンパー10の外周縁部にパツキン
    11を取着した粉粒体移送配管用流路切換装置に
    おいて、主管部1に角筒状胴部3を設け、当該角
    筒状胴部3の前後面に、切換ダンパー10に取着
    したパツキン11の両側部が摺接する軌跡に沿つ
    て扇形に膨出形成した膨出部8を設けると共に当
    該膨出部8の裏側を扇形凹部とし、パツキン11
    の両側部が摺接する当該扇形凹部の前後対向間隔
    を、その他の部分の前後対向間隔に比して幅広に
    形成したことを特徴とする粉粒体移送配管用流路
    切換装置。
JP18507781U 1981-12-12 1981-12-12 粉粒体の移送配管に於ける流路切換ダンパ−装置 Granted JPS5889658U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18507781U JPS5889658U (ja) 1981-12-12 1981-12-12 粉粒体の移送配管に於ける流路切換ダンパ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18507781U JPS5889658U (ja) 1981-12-12 1981-12-12 粉粒体の移送配管に於ける流路切換ダンパ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889658U JPS5889658U (ja) 1983-06-17
JPH0219673Y2 true JPH0219673Y2 (ja) 1990-05-30

Family

ID=29985803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18507781U Granted JPS5889658U (ja) 1981-12-12 1981-12-12 粉粒体の移送配管に於ける流路切換ダンパ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889658U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889658U (ja) 1983-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2164771A1 (en) Apparatus for Controlling a Fluid Flow
JPH11319078A (ja) 患者接続器
JPH0219673Y2 (ja)
JP2001519513A (ja) 多方向の閉塞又は方向転換バルブ
JPH06227659A (ja) 管系で物質流を分配するための装置
JPH03124080U (ja)
JPH0533271Y2 (ja)
EP1174648A3 (en) Butterfly valve
JPS5856456Y2 (ja) コツク
JPS6036829Y2 (ja) 局所冷房用吹出装置
GB2269884A (en) A tap
JP2505278Y2 (ja) 車両用空調開閉ダンパ装置
JP3116277B2 (ja) 埋設式ガス栓
JPS627623Y2 (ja)
JPH0240426Y2 (ja)
JPS60243440A (ja) ペンチレ−タ
JP3151157B2 (ja) 容器回転型混合乾燥機
JPS61108232U (ja)
JPH02147225U (ja)
JPS6337580Y2 (ja)
JPS61146264U (ja)
JPH0440589B2 (ja)
JPS627037Y2 (ja)
JPS6116473Y2 (ja)
JPH01206172A (ja) 水栓用弁