JPH02193738A - インスツルメントパネル照明装置 - Google Patents

インスツルメントパネル照明装置

Info

Publication number
JPH02193738A
JPH02193738A JP1013811A JP1381189A JPH02193738A JP H02193738 A JPH02193738 A JP H02193738A JP 1013811 A JP1013811 A JP 1013811A JP 1381189 A JP1381189 A JP 1381189A JP H02193738 A JPH02193738 A JP H02193738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
driver
discrimination threshold
instrument panel
difference discrimination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1013811A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Miyamae
宮前 あつ子
Tetsuji Takeuchi
武内 徹二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1013811A priority Critical patent/JPH02193738A/ja
Publication of JPH02193738A publication Critical patent/JPH02193738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はインスツルメントパネル照明装置に関するもの
であり、特にドライバーの目の順応特性に対応した照明
レベルで照明し、常にインスツルメントパネルに表示さ
れる文字や数字が十分に見えるインスツルメントパネル
照明装置に関する。
従来の技術 従来のインスツルメントパネルはドライバーの視線が常
に路面に向けられている場合のドライバーの順応レベル
に対応した照度レベルで照明されていた。
発明が解決しようとする課題 ドライバーが感じる明るさはドライバーの視野の明るさ
によって変化する。これは、ドライバーの明るさに対す
る順応レベルが視野の輝度によって変化するためである
。夕刻のように太陽が沈むにつれて短時間にドライバー
の視野の輝度が急激に変化する場合、ドライバーの順応
レベルも短時間に急激に変化する。さらに、ドライバー
の視線は運転中様々な所に移動するため、ドライバーの
順応レベルは視線の方向によっても変化する。このよう
な場合、従来のインスツルメントパネル照明装置のよう
に常にドライバーの視線が路面に固定されている場合の
ドライバーの順応レベルに応じた照明レベルで照明され
たインスツルメントパネルをドライバーが見たとき、ド
ライバーがインスツルメントパネルを見る直前までの視
線の方向が路面ではなく、たとえば周囲の風景であった
りすると、インスツルメントパネルの明るさはドライバ
ーの口の順応特性に応じた照明レベルではないために、
インスツルメントパネルが暗く見える場合が生じ、イン
スツルメントパネルに表示された文字や数字が見えなく
なる。
この発明は、従来のものがもつ、以上のような課題を解
消させ、ドライバーの目の順応特性に対応した照明レベ
ルで照明し、視線の方向の変化にかかわらずインスツル
メントパネルに表示される文字や数字が十分に見えるイ
ンスツルメントパネル照明器具を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段 この目的を達成するためには、ドライバーの視線を追尾
する視線追尾部とドライバーの目の中心窩が順応してい
る輝度(中心窩順応輝度)を測定する中心窩順応輝度測
定部とドライバーの見ている視野の等価光幕輝度を測定
する等価光幕輝度測定部と前記中心窩順応輝度測定部か
らの信号と前記等価光幕輝度測定部とからの信号とから
ドライバーの輝度差弁別閾を算出する輝度差弁別閾算出
部とを設は前記輝度差弁別閾算出部で算出した輝度差弁
別閾によって、ドライバーの目の順応レベルを求め、こ
の順応レベルに応じてインスツルメントパネルの輝度を
設定する。
作用 視線追尾部でドライバーの視線を追尾することによって
ドライバーが見ている視線の方向を抽出し、その視線の
方向を中心窩順応輝度測定部と等価光幕輝度測定部とに
出力する。中心窩順応輝度測定部でその視線の方向を見
ている時のドライバーの中心窩順応輝度を測定しこの値
を輝度差弁別閾算出部に出力する。一方、等価光幕輝度
測定部でドライバーのその視線の方向の視野の等価光幕
輝度を測定し、この値を輝度差弁別閾算出部に出力する
。輝度差弁別閾算出部では前述の中心窩順応輝度と等価
光幕輝度からドライバーの目の輝度差弁別閾を算出し、
この値から一定の明るさをドライバーに与えるインスツ
ルメントパネルの輝度を設定し、これに相当する照度を
イスツルメンドパネルにあたえるように光源の光出力を
制褌する。
実施例 ドライバーの目の順応特性に対応してインスツルメント
パネルを照明し、常にインスツルメントパネルに表示さ
れる文字や数字が十分に見えるインスツルメントパネル
照明器具を提供することを目的とする。上記発明の目的
を実現するための本発明の実施例のブロック構成図を第
1図に示す。
1は視線追尾宇部、2は中心窩順応輝度測定部、3は等
価光幕輝度測定部、4は輝度差弁別閾算出部、5は輝度
設定部、6は光源部である。
以下に、第1図にしたがって実施例の動作を説明する。
視線追尾部1はドライバーの視線の方向を連続測定する
ように動作し、中心窩順応輝度測定部2と等価光幕輝度
測定部3のそれぞれに視線の方向を出力する。中心窩順
応輝度測定部2は視線追尾部lから人力した視線の方向
を中心とした視角寸法2°の視野の平均輝度を測定し、
この測定値(L o)を輝度差弁別閾算出部4に出力す
る。
一方、等価光幕輝度測定部3は視線追尾部lから人力し
た視線の方向を中心にしたドライバーの全視野の等価光
幕輝度(Leq)を測定し、その測定値を輝度差弁別閾
算出部4に出力する。なお、等価光幕輝度の測定は、グ
レアレンズと輝度計とを絹み合わせることによって容易
に実施できる。輝度差弁別閾算出部4はドライバーの目
の中心窩が順応している輝度(中心窩順応輝度L af
)と等価光幕輝度([、eq)からドライバーの目の輝
度差弁別閾(ΔLmin)を算出する。以下に輝度差弁
別閾の算出方法について説明する。まず、ドライバーの
目の中心窩順応輝度(L af)は、中心窩順応輝度測
定部2で測定した輝度(Lo)にフロントガラスの透過
率(T)を掛けたものに等しい。すなわち、 (1)式
によってもとめられる。
Laf=T−Lo  φφ・(1) ある一つの対象物を観測したときの輝度差弁別閾(ΔL
min)は、そのときの等価光幕輝度によって決まる輝
度差弁別閾(ΔLmin (Leq) )と中心窩順応
輝度によって決まる輝度差弁別閾(ΔLmin(Laf
))とから(2)式によって求められる。
ΔL m1n=ΔLmin(Leq)+ΔL win(
L af)・・・(2) 第2図に、等価光幕輝度によって決まる輝度差弁別閾と
等価光幕輝度との関係と、中心窩順応輝度によって決ま
る輝度差弁別閾と中心窩順応輝度との関係をしめす。
輝度設定部5は輝度差弁別閾算出部4から入力した輝度
差弁別閾(ΔLmin)からインスツルメントパネルに
表示される文字や数字が十分に見えるために必要なイン
スツルメントパネルの輝度を設定する。以下にこの輝度
の設定方法について説明する。一般にインスツルメント
パネルに表示される文字や数字が十分に見えるためには
インスツルメントパネルのブライトネス(B)が3以上
必要である。したがって、本実施例ではインスツルメン
トパネルの輝度(L p)をブライトネス(B)がB=
3となるように設定する。ブライトネス(B)は(3)
式によって求められる。
B=0.8− [(Lp/ΔLmin) ”2−1 ]
・・・(3) したがって、B=3となるインスツルメントパネルの輝
度(Lp)はく4)式によって求められる。
Lp=22.56−ΔLIIlin・φ・(4)以上の
方法によって設定したインスツルメントパネルの輝度(
Lp)に相当する信号を光源部6に出力する。
光源部6は、輝度設定部5で設定したインスツルメント
パネルの輝度が得られる光をしインスツルメントパネル
を照射する。なお光源はインスツルメントパネルの上部
に設置する。
発明の効果 本発明により、ドライバーの目の順応特性に対応してイ
ンスルメンドパネルを照明し、常にインスツルメントパ
ネルに表示される文字や数字が十分に見えるインスツル
メントパネル照明装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインスツルメントパネル照明装置
の一実施例のブロック構成図、第2図は等価光幕輝度お
よび中心窩順応輝度とそれぞれによって決まる輝度差弁
別閾との関係図を示す図である。 1・・・視線追尾部、2・・・路面輝度測定部、3・・
・等価光幕輝度測定部、4・・・輝度差弁別閾算出部、
5・・・輝度設定部、6・・・光源部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドライバーの視線の方向を追尾する視線追尾部と、ドラ
    イバーの目の中心窩が順応している輝度(中心窩順応輝
    度)を測定する中心窩順応輝度測定部と、ドライバーの
    見ている視野の等価光幕輝度を測定する等価光幕輝度測
    定部と、前記中心窩順応輝度測定部からの信号と前記等
    価光幕輝度測定部とからの信号とからドライバーの輝度
    差弁別閾を算出する輝度差弁別閾算出部と、前記輝度差
    弁別閾算出部からの信号からインスツルメントパネルの
    所要輝度を設定する輝度設定部と、前記輝度設定部から
    の信号に応じた光を出力をする光源を備えたインスツル
    メントパネル照明装置。
JP1013811A 1989-01-23 1989-01-23 インスツルメントパネル照明装置 Pending JPH02193738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013811A JPH02193738A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 インスツルメントパネル照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013811A JPH02193738A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 インスツルメントパネル照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02193738A true JPH02193738A (ja) 1990-07-31

Family

ID=11843659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1013811A Pending JPH02193738A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 インスツルメントパネル照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02193738A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021218127B2 (en) Electronic Spectacles
CN108196366B (zh) 一种调节显示亮度的方法和装置
US5162785A (en) Method and devices for optimizing the contrast and the angle of view of a liquid crystal display
DE69129759D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur steuerung des grades der helligkeitsempfindung mittels einer zeitveränderlichen blende
JP4501778B2 (ja) 車両用情報表示方法及び車両用情報表示装置
DE69424134D1 (de) Stereoskopisches Bildanzeigesystem
JP2009265352A (ja) 表示装置
JPH02193738A (ja) インスツルメントパネル照明装置
WO2023007121A3 (en) Acquisition of optical characteristics
JP2903604B2 (ja) 画像表示装置
JPH02141348A (ja) インスツルメントパネル照明装置
JPH08101659A (ja) 表示装置
JP2017204177A (ja) ドライバ状態判定装置
EP3771937A1 (en) Systems and methods for displaying image on windscreen
JPH06308892A (ja) 表示装置
JPH07140003A (ja) 可視度計測装置
JPH0272595A (ja) 照明レベル設定装置
KR20120001826A (ko) 야간 보행자 감지 시스템의 영상 출력 제한 및 근적외선 램프 점등 제어 방법
JPS58152286A (ja) 自発光形画像表示用調光装置
JPH02142094A (ja) トンネル入口照明自動点減装置
JPH03248927A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH06241888A (ja) 輝度差弁別閾測定装置
JPH01148925A (ja) 街路照明評価装置
JPS61144518A (ja) プライトネス簡易計測装置
JPS62135736A (ja) 屋外用表示装置の評価装置