JPH01148925A - 街路照明評価装置 - Google Patents

街路照明評価装置

Info

Publication number
JPH01148925A
JPH01148925A JP30905787A JP30905787A JPH01148925A JP H01148925 A JPH01148925 A JP H01148925A JP 30905787 A JP30905787 A JP 30905787A JP 30905787 A JP30905787 A JP 30905787A JP H01148925 A JPH01148925 A JP H01148925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
person
illuminance
measures
measured
equivalent light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30905787A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Takeuchi
武内 徹二
Atsuko Miyamae
宮前 あつ子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30905787A priority Critical patent/JPH01148925A/ja
Publication of JPH01148925A publication Critical patent/JPH01148925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、街路照明における人の見え方を判定する装置
に関するものである。
従来の技術 従来、街路照明施設において、適切な照明レベルが維持
されているかどうかやどの程度の人物の見え方が得られ
るかを評価する装置として、第2図に示すような装置が
用いられていた。第2図において、7は鉛直面照度測定
部、8は観測距離測定部、9は鉛直面照度測定部7から
の信号と観測距離測定部8からの信号によって人の見え
方を判定する判定部、10は判定部9からの信号を表示
する表示部である。
鉛直面照度測定部7は、計測対象と想定する人の顔の位
置での鉛直面照度を測定しその値に相当する信号を判定
部9に出力する。
観測距離測定部8は、本装置から計測対象と想定する人
までの距離を測定しその値に相当する信号を判定部9に
出力する0判定部9は、鉛直面照度測定部7と観測距離
測定部8のそれぞれか、らの信号から人の見え方を5段
階に判定する。判定の方法は、鉛直面照度と観測距離の
組合せによって判定し、その組合せが、「顔の向きがわ
かる」ならば1、「目鼻口の位置がわかる」ならば2、
「知人であるかどうかがわかる」ならば3、「視線のお
おまかな向きがわかる」ならば4とする。
しかし、人の顔が同じ照度に照明されていても、人の顔
の見え方は観測者の眼に生ずる等価光幕輝度に−よって
変化する。この等価光幕輝度は街路照明器具やその他の
観測者の視野内の光源(たとえば内照式の広告など)に
よって変化する。このため、従来の評価装置では、街路
照明器具の配光、配置、あるいは他の光源の有無によっ
ては人の顔の見え方からみた街路照明の良否を正確に評
価することはできない。
発明が解決しようとする問題点 上記のように従来の評価装置では、街路照明器具やその
他の光源によって観測者の眼に生ずる等価光幕輝度が種
々異なる場合の人の見え方を正確に評価することはでき
ないという問題点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために、対象となる人
の位置での鉛直面照度を測定する鉛直面照度測定部と、
観測位置から対象物との距離を測定する観測距離測定部
と、観測位置から対象物を観測したときの眼の等価光幕
輝度を測定する等価光幕輝度測定部と、前記鉛直面照度
測定部からの信号と前記等価光幕輝度測定部からの信号
を入力し実効的な鉛直面照度を算出する演算部と、前記
観測距離測定部からの信号と前記演算部からの信号を入
力し人の見え方の程度を判定する判定部と、判定部から
の出力を表示する表示部とから構成する。
作用 本発明は、上記した手段によって、街路照明における人
の見え方を路上の鉛直面照度と観測距離と観測者の眼の
等価光幕輝度との測定によって、より正確に測定できる
実施例 本発明による街路照明評価装置のブロック構成図を第1
図に示す、1は鉛直面照度測定部、2は観測距離測定部
、3は等価光幕輝度測定部、4は鉛直面照度測定部1か
らの信号と等価光幕輝度測定部3からの信号を入力し実
効的な鉛直面照度な算出する演算部、5は観測距離測定
部2からの信号と演算部4からの信号によって人の見え
方を判定する判定部、6は判定部5からの信号を表示す
る表示部である。以下に、第1図にしたがって、本発明
による実施例の動作を説明する。
鉛直面照度測定部1は、計測対象となる人が存在すると
想定した位置の路上から人の平均的な身長である1、5
mの位置での鉛直面照度を測定しその値に相当する信号
を演算部4に出力する。
観測距離測定部2は、本装置から計測対象となる人が存
在すると想定した位置との距離を測定しその値に相当す
る信号を判定部5に出力する0等価光幕輝度測定部3は
、本装置の位置から計測対象となる人を見たときの周辺
視野の光源によって眼球内に生ずる等価光幕輝度を測定
しその値に相当する信号を演算部4に出力する。演算部
4は、鉛直面照度測定部1と等価光幕輝度測定部3から
の信号から実効的な鉛直面照度を算出する。算出方法と
しては、測定して得られた鉛直面照度と等価光幕輝度の
値から顔のブライトネスを算出し、等価光幕輝度がほぼ
ゼロcd/m2と想定した場合にそれと等しいブライト
ネスの値となるための鉛直面照度を求め、これを実効的
な鉛直面照度とする。
たとえば、鉛直面照度の測定値が5ルクス、等価光幕輝
度の測定値がl cd/m2の場合の実効的な鉛直面照
度は2ルクスとなる0判定部5は、観測距離測定部2と
演算部4からの信号から人の見え方を5段階に判定する
0判定の方法は、鉛直面照度と観測距離の組合せによっ
て判定し、その組合せが、「顔の向きがわかる」ならば
1、「目鼻口の位置がわかる」ならば2、「知人である
かどうかがわかる」ならば3、「視線のおおまかな向き
がわかる」ならば4とする0判定部5で判定した1から
4のいずれかの値に相当する信号を表示部6に出力し、
表示部6は判定部3で判定した値を表示する。
第3図は、判定部5で判定される内容を示したものであ
る。横軸に観測距離、縦軸に実効的な鉛直面照度をとり
、各4段階の人の見え方に相当する観測距離と鉛直面照
度との組合せの範囲を示している。
発明の効果 本発明によれば鉛直面照度、等価光幕輝度および観測距
離によって、街路照明における人の見え方を評価しそれ
を簡便に測定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における街路照明評価装置の
ブロック構成図、第2図は従来の街路照明評価装置のブ
ロック構成図、第3図は同装置の判定部の演算内容の特
性図である。 1・・・鉛直面照度測定部、2・・・観測距離測定部、
3・・・等価光幕輝度測定部、4・・・演算部、5・・
・判定部、6・・・表示部代理人の氏名 弁理士 中尾
敏男 はか1名固         ′−rつ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対象となる人の位置での鉛直面照度を測定する鉛直面照
    度測定部と、観測位置から対象物との距離を測定する観
    測距離測定部と、観測位置から対象物を観測したときの
    等価光幕輝度を測定する等価光幕輝度測定部と、前記鉛
    直面照度測定部からの信号と前記等価光幕輝度測定部か
    らの信号を入力し実効的な鉛直面照度を算出する演算部
    と、前記観測距離測定部からの信号と前記演算部からの
    信号を入力し人の見え方の程度を判定する判定部と、判
    定部からの出力を表示する表示部とから構成した街路照
    明評価装置。
JP30905787A 1987-12-07 1987-12-07 街路照明評価装置 Pending JPH01148925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30905787A JPH01148925A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 街路照明評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30905787A JPH01148925A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 街路照明評価装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01148925A true JPH01148925A (ja) 1989-06-12

Family

ID=17988359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30905787A Pending JPH01148925A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 街路照明評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01148925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014182084A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Panasonic Corp 照明評価装置及び照明評価方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014182084A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Panasonic Corp 照明評価装置及び照明評価方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schor et al. Binocular sensory fusion is limited by spatial resolution
DE69031496T2 (de) Binokulares sehfunktionstestgerät
CN106821297B (zh) 一种基于头显设备的便携式动态视力检测方法
SANKERALLI et al. Bipolar or rectified chromatic detection mechanisms?
Wallach et al. Eye muscle potentiation does not account for adaptation in distance perception based on oculomotor cues
JP2001275974A5 (ja)
JPH01148925A (ja) 街路照明評価装置
Jaschinski et al. Fixation disparity and nonius bias
Knave Ergonomics and lighting
Kennedy et al. Global shape versus local feature: An angle illusion
Thouless Perceptual constancy or perceptual compromise
Wallace et al. Outflow theory and autokinetic movement: Color, viewing angle, and dark adaptation
JP2868480B2 (ja) 老化視界体験装置
JPH0272595A (ja) 照明レベル設定装置
Kukačka et al. Critical Flicker Frequency and Auditory Stimuli–Procedure Settings
Bourdy et al. Errors in distance appreciation and binocular night vision
JPS6363296A (ja) 視環境評価装置
JPS60114724A (ja) 不快グレア評価値測定装置
JPS63281026A (ja) 直視グレア判定装置
Muraoka et al. Experimental Study on Distances of Objects Seen on Flat Panel Display Valuated in Terms of Human Factors
JPS63129317A (ja) 高齢者の模型眼
JPS63191034A (ja) 可視度計測装置
JPS63125976A (ja) 表示装置の視環境評価装置
JPS6447916A (en) Unpleasant glare evaluating device for interior lighting
JP2023152578A (ja) 屋外等の明るい環境状況下における視認情景に対する視認者情感判定装置