JPH02192424A - ガラス粉末成形金型用離型材 - Google Patents
ガラス粉末成形金型用離型材Info
- Publication number
- JPH02192424A JPH02192424A JP1253389A JP1253389A JPH02192424A JP H02192424 A JPH02192424 A JP H02192424A JP 1253389 A JP1253389 A JP 1253389A JP 1253389 A JP1253389 A JP 1253389A JP H02192424 A JPH02192424 A JP H02192424A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- glass powder
- molding
- mold release
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 71
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 claims description 12
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 claims description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 5
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 abstract description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 abstract description 5
- 239000010445 mica Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 abstract description 2
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- MOMKYJPSVWEWPM-UHFFFAOYSA-N 4-(chloromethyl)-2-(4-methylphenyl)-1,3-thiazole Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=NC(CCl)=CS1 MOMKYJPSVWEWPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 abstract 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000004554 molding of glass Methods 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 235000019983 sodium metaphosphate Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 7
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 5
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 4
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- -1 such as BN Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L calcium bis(dihydrogenphosphate) Chemical compound [Ca+2].OP(O)([O-])=O.OP(O)([O-])=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229940045641 monobasic sodium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000019691 monocalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- ZDJAFJYWBILBIP-UHFFFAOYSA-K trisodium methane phosphate Chemical compound P(=O)([O-])([O-])[O-].[Na+].C.[Na+].[Na+] ZDJAFJYWBILBIP-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B40/00—Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
- C03B40/02—Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it by lubrication; Use of materials as release or lubricating compositions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ガラス粉末を高温で加圧成形する際に成形金
型に塗布される離型材に関する。加圧成形によって得ら
れたガラス粉末成形体は緻密化および結晶化熱処理が施
されて結晶化ガラス材とされる。
型に塗布される離型材に関する。加圧成形によって得ら
れたガラス粉末成形体は緻密化および結晶化熱処理が施
されて結晶化ガラス材とされる。
(従来の技術)
近年、天然石材やガラス材とは質感のやや異なる結晶化
ガラス材が内外装材として多方面で使用されつつある。
ガラス材が内外装材として多方面で使用されつつある。
前記結晶化ガラス材の好適な製造方法として、特願昭6
1−291203号において開示されているように、軟
化点の異なるガラス粉末からなる混合粉末を成形金型に
入れて低軟化点ガラス粉末の軟化点以上でかつ高軟化点
ガラス粉末の軟化点以下の温度(緻密化温度)で緻密化
しつつ加圧成形(以下、高温加圧成形という、)シ、得
られたガラス粉末成形体に緻密化熱処理および結晶化熱
処理を施す方法がある。この方法によれば、ガラス粉末
の緻密化の過程で粉末の間に存在した空気は未軟化の高
軟化ガラス粉末の粒子表面に沿って外部へ排出され、気
泡や気孔の存在しない緻密な結晶化ガラス材が得られる
という利点がある。
1−291203号において開示されているように、軟
化点の異なるガラス粉末からなる混合粉末を成形金型に
入れて低軟化点ガラス粉末の軟化点以上でかつ高軟化点
ガラス粉末の軟化点以下の温度(緻密化温度)で緻密化
しつつ加圧成形(以下、高温加圧成形という、)シ、得
られたガラス粉末成形体に緻密化熱処理および結晶化熱
処理を施す方法がある。この方法によれば、ガラス粉末
の緻密化の過程で粉末の間に存在した空気は未軟化の高
軟化ガラス粉末の粒子表面に沿って外部へ排出され、気
泡や気孔の存在しない緻密な結晶化ガラス材が得られる
という利点がある。
上記の方法を工業的に実施するには、まず、第1図に示
すように成形金型1の内周面および上型3の下面に離型
材を塗布する。次に、前記成形金型1に、ガラス粉末成
形体の原料である前記混合粉末2の所定量を投入した後
、加圧用の上型3を嵌着する。そして、成形金型1ごと
加熱して緻密化温度(通常、600〜800℃)に均熱
し、強制的に加圧又は上型3の自重をかけつつ所定時間
保持するとガラス粉末同士が付着ないし部分的に融着し
た緻密な成形体が得られる。成形後、ガラス粉末成形体
は成形金型1から取り出され、緻密化促進および結晶化
のための熱処理工程に移行される。
すように成形金型1の内周面および上型3の下面に離型
材を塗布する。次に、前記成形金型1に、ガラス粉末成
形体の原料である前記混合粉末2の所定量を投入した後
、加圧用の上型3を嵌着する。そして、成形金型1ごと
加熱して緻密化温度(通常、600〜800℃)に均熱
し、強制的に加圧又は上型3の自重をかけつつ所定時間
保持するとガラス粉末同士が付着ないし部分的に融着し
た緻密な成形体が得られる。成形後、ガラス粉末成形体
は成形金型1から取り出され、緻密化促進および結晶化
のための熱処理工程に移行される。
一方、成形金型1および上型3は、再び離型材が塗布さ
れ、上述のガラス粉末成形工程で繰り返し使用される。
れ、上述のガラス粉末成形工程で繰り返し使用される。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、離型材として耐火材粉末と水とからなる
ものが使用されており、ガラス粉末成形体を取り出した
後の成形金型は600°C程度と高温であるため、成形
体の取り出し後、直ちに離型材を塗布しようとすると離
型材中の水分が瞬時に沸騰逸散し、離型材を均一に塗布
することができない。
ものが使用されており、ガラス粉末成形体を取り出した
後の成形金型は600°C程度と高温であるため、成形
体の取り出し後、直ちに離型材を塗布しようとすると離
型材中の水分が瞬時に沸騰逸散し、離型材を均一に塗布
することができない。
このため、連続的にガラス粉末の成形を行うには、成形
金型を多数準備し、成形後の金型を冷却すると共に、離
型材の均一塗布が可能な温度(250°C程度以下)に
既に冷却された金型を用いて離型材を塗布する必要があ
る。
金型を多数準備し、成形後の金型を冷却すると共に、離
型材の均一塗布が可能な温度(250°C程度以下)に
既に冷却された金型を用いて離型材を塗布する必要があ
る。
しかし、このような方法では、成形金型を多数準備しな
ければならないという問題のほか、−旦冷却した金型を
使用するため、緻密化温度に再加熱するのに時間を要し
、生産性が著しく低下するという問題がある。
ければならないという問題のほか、−旦冷却した金型を
使用するため、緻密化温度に再加熱するのに時間を要し
、生産性が著しく低下するという問題がある。
尚、高温の成形金型に離型手段を施す方法として、マイ
カ板を成形面に装着することも試みたが、成形面が平坦
状のもの以外には適用することができず、またコストの
上昇を招来し、実用的でない。
カ板を成形面に装着することも試みたが、成形面が平坦
状のもの以外には適用することができず、またコストの
上昇を招来し、実用的でない。
本発明はかかる問題点に鑑みなされたもので、ガラス粉
末の高温加圧成形法の実施に際し、成形後の高温の成形
金型に均一に塗布することができる離型材を提供するこ
とを目的とする。
末の高温加圧成形法の実施に際し、成形後の高温の成形
金型に均一に塗布することができる離型材を提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するためになされた本発明のガラス粉末
成形金型用離型材は、加圧成形温度で安定な耐火材粉末
からなる骨材と、成形後の金型の保有熱により溶融する
リン酸塩類と、水とを含有することを発明の構成とする
ものである。
成形金型用離型材は、加圧成形温度で安定な耐火材粉末
からなる骨材と、成形後の金型の保有熱により溶融する
リン酸塩類と、水とを含有することを発明の構成とする
ものである。
(作 用)
本発明の離型材を成形後の高温の成形金型に塗布すると
、金型の保有熱により離型材中の水分が沸騰するが、同
時にリン酸塩類が溶融して骨材同士をつなぎ止めると共
に金型表面に付着し、均一厚さの離型層が形成される。
、金型の保有熱により離型材中の水分が沸騰するが、同
時にリン酸塩類が溶融して骨材同士をつなぎ止めると共
に金型表面に付着し、均一厚さの離型層が形成される。
溶融したリン酸塩類の接着力は軽微であるので、ガラス
粉末の成形後、ガラス粉末成形体を金型から取り出す際
、離型層はその中間部で容易に分断され、成形体が金型
表面に付着することなく、容易に金型外部に取り出され
る。
粉末の成形後、ガラス粉末成形体を金型から取り出す際
、離型層はその中間部で容易に分断され、成形体が金型
表面に付着することなく、容易に金型外部に取り出され
る。
(実施例)
本発明の離型材の骨材としては、ガラス粉末の加圧成形
温度(通常、600〜800°C)で安定な耐火物なら
いずれの粉末でも使用可能である。すなわち、前記温度
で酸化や変質せず、ガラス粉末と反応しないもの、例え
ばBN、タルク、・At!o、、 sio!。
温度(通常、600〜800°C)で安定な耐火物なら
いずれの粉末でも使用可能である。すなわち、前記温度
で酸化や変質せず、ガラス粉末と反応しないもの、例え
ばBN、タルク、・At!o、、 sio!。
マイカ、ジルコン砂の粉末を使用することができる。尚
、黒鉛粉末は650″C程度までは安定であるが、それ
以上の温度では不安定になるので、本発明に係る骨材か
ら除外される。粉末の粒度は、平均粒径が0.5〜20
μ■程度のものがよい。分散媒である水に対して分散性
が良好だからである。骨材の添加量としては、離型材重
量に対して0.1〜10%程度でよい。0.1%未満で
は離型材として機能し難(、一方10%を越えると前記
平均粒径の粉末を使用しても均一に分散し難くなるから
である、尚、骨材の分散性を向上させるためには、界面
活性剤等の分散剤を添加するとよい。
、黒鉛粉末は650″C程度までは安定であるが、それ
以上の温度では不安定になるので、本発明に係る骨材か
ら除外される。粉末の粒度は、平均粒径が0.5〜20
μ■程度のものがよい。分散媒である水に対して分散性
が良好だからである。骨材の添加量としては、離型材重
量に対して0.1〜10%程度でよい。0.1%未満で
は離型材として機能し難(、一方10%を越えると前記
平均粒径の粉末を使用しても均一に分散し難くなるから
である、尚、骨材の分散性を向上させるためには、界面
活性剤等の分散剤を添加するとよい。
離型材に含有されるバインダーとして使用可能なリン酸
塩類としては、例えば溶融温度が約200℃の第1リン
酸ナトリウム、約300”Cの第1リン酸カルシウム、
約600℃のメタンリン酸ナトリウム等を使用すること
ができるが、成形後の金型の保有熱により溶融するもの
ならいずれのリン酸塩でも使用可能である。リン酸塩類
の添加量は、0.1〜5重量%程度でよい、0.1%未
満では付着や接着作用が不十分で離型層の均一な形成が
困難となる。一方、5%を越えると接着作用の増大によ
り離型層の中間域で分断し難くなる。リン酸塩のうち水
に不溶性、難溶性のものについては骨材と同程度以下の
粒径のものを使用するのがよい。
塩類としては、例えば溶融温度が約200℃の第1リン
酸ナトリウム、約300”Cの第1リン酸カルシウム、
約600℃のメタンリン酸ナトリウム等を使用すること
ができるが、成形後の金型の保有熱により溶融するもの
ならいずれのリン酸塩でも使用可能である。リン酸塩類
の添加量は、0.1〜5重量%程度でよい、0.1%未
満では付着や接着作用が不十分で離型層の均一な形成が
困難となる。一方、5%を越えると接着作用の増大によ
り離型層の中間域で分断し難くなる。リン酸塩のうち水
に不溶性、難溶性のものについては骨材と同程度以下の
粒径のものを使用するのがよい。
前記骨材やリン酸塩類および分散剤等が分散媒である水
に添加混合されて離型材が形成される。
に添加混合されて離型材が形成される。
該離型材はスプレーガン等で成形金型のガラス粉末成形
面に塗布される。塗布によって形成する離型層の厚さは
10〜500μ−程度でよい、離型層は薄くても離型性
は損われないが、塗布に熟練を要する。尚、骨材の粒径
は離型性を良好にするため、離型層の173程度以下の
ものを使用するのがよい。
面に塗布される。塗布によって形成する離型層の厚さは
10〜500μ−程度でよい、離型層は薄くても離型性
は損われないが、塗布に熟練を要する。尚、骨材の粒径
は離型性を良好にするため、離型層の173程度以下の
ものを使用するのがよい。
離型層が形成された成形金型によって高温加圧成形され
たガラス粉末成形体は、離型層がその中間部で容易に分
断されるため、金型から容易に取り出すことができる。
たガラス粉末成形体は、離型層がその中間部で容易に分
断されるため、金型から容易に取り出すことができる。
取り出したガラス粉末成形体の成形面には、分断した離
型層の表面層が付着しているので、これをグラインダー
などで適宜除去・した後、緻密化および結晶化熱処理を
施す、離型層の表面層が付着したまま熱処理を行うと、
収縮率の相違から結晶化の過程で結晶化ガラス材に反り
が生じたり、著しい場合はクラックが入るおそれがある
からである。離型層の厚さが厚いほどその傾向が大きく
なる。
型層の表面層が付着しているので、これをグラインダー
などで適宜除去・した後、緻密化および結晶化熱処理を
施す、離型層の表面層が付着したまま熱処理を行うと、
収縮率の相違から結晶化の過程で結晶化ガラス材に反り
が生じたり、著しい場合はクラックが入るおそれがある
からである。離型層の厚さが厚いほどその傾向が大きく
なる。
ところで、高温加圧成形の対象となる低軟化点および高
軟化点ガラス粉末について言及しておく。
軟化点ガラス粉末について言及しておく。
低軟化点ガラス粉末としては、通常、入手容易なソーダ
石灰ガラス粉末が使用される。ソーダ石灰ガラスは軟化
点が600〜750°Cで結晶化開始温度が800℃程
度以下である。高軟化点ガラス粉末は前記ソーダ石灰ガ
ラス粉末を使用した場合、緻密化の容易さから軟化点が
800°C以上のものを使用するのがよい、このような
ガラス粉末の主成分の一例を下記に示す。尚、下記の組
成の高軟化点ガラス粉末としてパーライト(真珠岩)を
粉砕したものを利用することができる。
石灰ガラス粉末が使用される。ソーダ石灰ガラスは軟化
点が600〜750°Cで結晶化開始温度が800℃程
度以下である。高軟化点ガラス粉末は前記ソーダ石灰ガ
ラス粉末を使用した場合、緻密化の容易さから軟化点が
800°C以上のものを使用するのがよい、このような
ガラス粉末の主成分の一例を下記に示す。尚、下記の組
成の高軟化点ガラス粉末としてパーライト(真珠岩)を
粉砕したものを利用することができる。
A、低軟化点ガラス組成(wt%)
SiOl:65〜80%、 CaO: 5〜10%Na
tO+KzO: 10〜20%、MgO:2〜8%B、
高軟化点ガラス組成(wt%) SiO□:65〜80%、 Nオ03:25%以下Na
*0+KtO: 5〜15% 前記低軟化点ガラス粉末と高軟化点ガラス粉末との混合
粉末における両粉末の配合割合は、前記低軟化点ガラス
粉末が20〜90重量%となるようにすることが望まし
い、20%未満では高軟化点ガラス粉末との融着不足、
ガラス粉末成形体の緻密化不足を招来する。一方、90
%を越えると熱処理時のガラス粉末成形体の形状保持が
不十分となり、また該成形体中の気泡の排出作用が不足
する。また、ガラス粉末の粒度は、200メツシユ以下
の粉末を80%以上(好ましくは90%以上)占めるよ
うにしておくことが望ましい。
tO+KzO: 10〜20%、MgO:2〜8%B、
高軟化点ガラス組成(wt%) SiO□:65〜80%、 Nオ03:25%以下Na
*0+KtO: 5〜15% 前記低軟化点ガラス粉末と高軟化点ガラス粉末との混合
粉末における両粉末の配合割合は、前記低軟化点ガラス
粉末が20〜90重量%となるようにすることが望まし
い、20%未満では高軟化点ガラス粉末との融着不足、
ガラス粉末成形体の緻密化不足を招来する。一方、90
%を越えると熱処理時のガラス粉末成形体の形状保持が
不十分となり、また該成形体中の気泡の排出作用が不足
する。また、ガラス粉末の粒度は、200メツシユ以下
の粉末を80%以上(好ましくは90%以上)占めるよ
うにしておくことが望ましい。
尚、結晶化ガラス材の強度を向上させるためには、高軟
化点ガラス粉末の一部に代えて〜gos粉末を1〜8重
量%含有させるとよい。また、混合粉末にFe+04.
Fed、 CrzOs+ CuO等の金属酸化物の微
粉末を添加することにより、着色結晶化ガラス材や色模
様付の結晶化ガラス材を製造することができる。
化点ガラス粉末の一部に代えて〜gos粉末を1〜8重
量%含有させるとよい。また、混合粉末にFe+04.
Fed、 CrzOs+ CuO等の金属酸化物の微
粉末を添加することにより、着色結晶化ガラス材や色模
様付の結晶化ガラス材を製造することができる。
次に具体的実施例について説明する。
(1) 第1表に示した組成、粒度の各種ガラス粉末
を調整した。
を調整した。
第1表
(注)A・・・低軟化点ガラス粉末
B・・・高軟化点ガラス粉末
(2)第2表に示した各種離型材を調整した。
第2表
(3)第1表のガラス粉末を用いて第3表の配合によっ
て混合粉末を調整し、これを成形金型(材質SUS >
に投入し、同表の条件によって1060 x1060x
厚さ30(am)の板状ガラス粉末成形体を製造した。
て混合粉末を調整し、これを成形金型(材質SUS >
に投入し、同表の条件によって1060 x1060x
厚さ30(am)の板状ガラス粉末成形体を製造した。
第3表
(4)上記阻1〜阻4のいずれの場合も離型材の塗布に
よりほぼ均〒厚さの離型層を形成することができた。ま
た、成形後、ガラス粉末成形体が金型に付着することも
なく容易に取り出すことができた。
よりほぼ均〒厚さの離型層を形成することができた。ま
た、成形後、ガラス粉末成形体が金型に付着することも
なく容易に取り出すことができた。
(発明の効果)
以上説明した通り、本発明のガラス粉末成形金型用離型
材は、バインダーとして成形後の金型の保有熱により溶
融するリン酸塩類を含有させたものであるので、成形直
後の高温の金型に塗布しても、離型材中の骨材がリン酸
塩類を介して金型成形面に付着し、成形面が平坦面であ
ろうと凹凸面であろうと一定厚さの離型層が容易に形成
される。
材は、バインダーとして成形後の金型の保有熱により溶
融するリン酸塩類を含有させたものであるので、成形直
後の高温の金型に塗布しても、離型材中の骨材がリン酸
塩類を介して金型成形面に付着し、成形面が平坦面であ
ろうと凹凸面であろうと一定厚さの離型層が容易に形成
される。
従って、成形金型を成型俊速やかに再使用することがで
き″、成形金型は必要最少限準備すればよく、またエネ
ルギーロスも可及的に少なくてすみ、生産性に優れ、工
業的利用価値は著大である。
き″、成形金型は必要最少限準備すればよく、またエネ
ルギーロスも可及的に少なくてすみ、生産性に優れ、工
業的利用価値は著大である。
第1図はガラス粉末成形体の成形要領を示す成形金型の
断面図である。
断面図である。
Claims (1)
- (1)成形金型にガラス粉末を入れ、同粉末の軟化融着
する温度で加圧成形してガラス粉末成形体を得るに際し
、ガラス粉末成形体が付着するのを防止するために成形
型に塗布する離型材であって、 加圧成形温度で安定な耐火材粉末からなる骨材と、成形
後の金型の保有熱により溶融するリン酸塩類と、水とを
含有することを特徴とするガラス粉末成形金型用離型材
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1253389A JPH02192424A (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | ガラス粉末成形金型用離型材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1253389A JPH02192424A (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | ガラス粉末成形金型用離型材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02192424A true JPH02192424A (ja) | 1990-07-30 |
Family
ID=11807967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1253389A Pending JPH02192424A (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | ガラス粉末成形金型用離型材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02192424A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011091068A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Sony Corp | 発光色変換部材及びその製造方法、並びに発光素子 |
-
1989
- 1989-01-20 JP JP1253389A patent/JPH02192424A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011091068A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Sony Corp | 発光色変換部材及びその製造方法、並びに発光素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4196004A (en) | Corrosion resistant glasses that contain chemical additives for application over metal substrates | |
US3641229A (en) | Method of making a permeable ceramic mold used as a substitute for plaster of paris molds | |
US3730744A (en) | Aluminum phosphate bonded refractory and method for making the same | |
CN104591788A (zh) | 晶花陶瓷及其生产工艺 | |
USRE15727E (en) | Percy broadbent crossley | |
CA1258937A (en) | Low-temperature sintered porcelain composition suitable for forming | |
US5769918A (en) | Method of preventing glass adherence | |
JPH02192424A (ja) | ガラス粉末成形金型用離型材 | |
JPH02167832A (ja) | ガラス粉末成形金型用離型材 | |
CN109016078B (zh) | 一种纤维陶瓷粉末压制成型工艺 | |
US4548381A (en) | Castable receiver | |
CN108941445A (zh) | 一种圆盘浇铸机用脱模剂的使用方法 | |
JPS6287427A (ja) | 型材 | |
JPS61158841A (ja) | アパタイト結晶とジオプサイド結晶及び/又はウオラストナイト結晶を含む多孔質結晶化ガラスおよびその製造法 | |
US3423217A (en) | Method of making ceramic shapes | |
US5133816A (en) | Production of articles from curable compositions | |
JPH02120254A (ja) | 結晶化ガラス材およびその製造方法 | |
JPS60161368A (ja) | 高強度リン酸カルシウム焼結体の製造方法 | |
JPH0292841A (ja) | 黒色斑点模様を有する結晶化ガラス材およびその製造方法 | |
JPH038533A (ja) | 希土類酸化物スラリー | |
US2764491A (en) | Refractories | |
JP2647910B2 (ja) | 建築用不燃板 | |
JPH0218337A (ja) | 結晶化ガラス材およびその製造方法 | |
JPH0688807B2 (ja) | ガラス質焼結体及びその製造方法 | |
JPS62207756A (ja) | 磁器質材およびその製造法 |