JPH0219098A - コマンド送受信機 - Google Patents

コマンド送受信機

Info

Publication number
JPH0219098A
JPH0219098A JP63169703A JP16970388A JPH0219098A JP H0219098 A JPH0219098 A JP H0219098A JP 63169703 A JP63169703 A JP 63169703A JP 16970388 A JP16970388 A JP 16970388A JP H0219098 A JPH0219098 A JP H0219098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
receiver
launching
transmitter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63169703A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoshiro Sakagami
坂上 恭志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63169703A priority Critical patent/JPH0219098A/ja
Publication of JPH0219098A publication Critical patent/JPH0219098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、航空機に搭載され、その航空機から発射さ
れる飛しよう体に対し方向指示をするためのコマンド信
号を送る。送受信システムにおける送受信機に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のコマンド送受信機を示す図であシ1図に
おいて、(1)は航空機に搭載される送信機。
(2)は飛しよう体に搭載される受信機である。
送信機(1)において、(3)は送信コマンドデータ。
(4)は送信コマンドデータ(3)を変調する変調器、
(至)は変調器(4)K搬送波(6)を供給するための
発振器。
(7)は変調器(4)から出力された変調波、(8)は
変調波(7)を増幅する増幅器、(9)は送信アンテナ
、 01は搬送波である。
受信機(2)において、a優は受信アンテナ、CIIは
増幅器、C211は増幅器(至)で増幅された受信信号
、四は周波数変換器、(至)は周波数変換器(2)に局
部信号@を供給する発振器、@は増幅器、ceは増幅さ
れた中間周波信号、鋤は中間周波信号(至)を復調する
復調器、csは復調器で復調された受信コマンドデータ
である。
次に動作について説明する。
航空機に搭載された送信機+11において、送信コマン
ドデータ(3)は変調器(4)にょシ変調され、変調波
(7)となる。変調の際、搬送波(6)は発振器(2)
から供給される。変調波(7)は増幅器(8)により増
幅され。
送信アンテナ(9)から搬送波+IQとして送信される
飛しよう体に搭載された受信機(2)において、受信ア
ンテナα[有]で受信した搬送波α・は増幅器(至)で
増幅され受信信号e2Dとなる。この受信信号c2Dは
発振器(至)から供給される局部信号(財)によシ1周
波数変換器(2)で周波数変換され、増幅器(至)を経
て中間周波信号(至)として復調器■に入力される。そ
して復調器■によシ受信コマンドデータ(至)が取シ出
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のコマンド送受信機は以上のように、送信側と受信
側で局部発振器をそれぞれ別々に内蔵している。
一般に発振器は、環境条件等によシ周波数ずれが生じる
ので、送受それぞれの発振周波数は初期設定値からずれ
を生じる。このずれは復調器勾に入力される中間周波信
号(1)の周波数すれとなる。
復調器勾において、復調するには復調できる帯域幅にそ
のずれに対応できるだけの広さが必要である。その帯域
幅がコマンドデータのデータレートに比べ非常に広い場
合は、復調信号のs1m比の劣化を招き、受信性能の劣
化となる。
例として、送信波0呻の搬送周波数をI Q、14 G
Hz。
受信機の局部信号@を10GIlz、 コマンドデータ
(3)及び(2)のデータレートを10KHzとする。
発振器(至)及び(2)の温度安定度を±50 ppm
とする。航空機においては、温度条件は一40℃〜+8
0℃と非常に厳しい。まず送信側の発振器が±50pp
mずれたとすると、搬送波α〔はIQ、14GHzx(
±50 ppm )−±501 KHzのずれとなる。
受信側ではこのずれに加え、受信側発振器のずれ100
)lzx(±50ppm)−±500 KHzがあシ、
送信側と合わせて±I MHzを超すずれとなる。ここ
で、送信側のコマンドデータのデータレートが10KH
zで、送受信機に内蔵の発振器の周波数ずれがなければ
、10KHzの帯域で復調可能となるが、実際には発振
器のずれによシ・±1007KHzの帯域が必要となる
。これは。
8/N比で約23dBの劣化となる。
この発明はこのような課題を解決するためになされたも
ので、受信機ハードウェア規模を変えることなく、狭帯
域化しs/N劣化を防ぎ受信性能を向上させることがで
きるコマンド送受信機を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るコマンド送受信機は、送信機内の位相同
期回路を受信機内の発振器に同期させ。
飛しよう体発射後も発射前と同じ周波数に保つことので
きるものである。
〔作用〕
この発明におけるコマンド送受信機は、送信機内に位相
同期回路を、受信機内に発振器を内蔵することによシ、
受信機のハードウェア規模を変えることなく狭帯域化し
、8/N比の劣化を防ぐことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、αυは位相同期回路、(5)はてい倍
器、aりは電圧制御発振器、(11は電圧制御発振器(
I2の出力と受信側の局部信号(財)を入力とする位相
比較器、α尋はループフィルタ、 Q9はループフィル
タα尋の出力をホールド信号αeによりテンプルホール
ドするサンプルホールド回路、 aSは飛しよう体発射
前に送信機と受信機を接続しているコネクタ。
顛は飛しよう体発射時にホールド信号を出力するホール
ド信号発生器である。
次に動作について説明する。
飛しよう体発射前において0位相比較器(13には。
受信側から局部信号@がコネクタ舖を経て入力されてお
シ1位相同期回路αυは位相同期ループですでに同じ周
波数に保たれている。このとき、サンプルホールド回路
clcJはループフィルタα尋出力を′亀圧制御発撮器
a′aへそのまま送信している。
飛しよう体発射後、コネクタasは接続がはずれ。
位相比較器α3への一方の入力が断となるので位相同期
ループは開放となる。しかし9発射と同時にホールド信
号aQがサンプルホールド回路α9へ送られ9発射直前
に電圧制御発振器aりに加えられていた制御電圧が保持
される。したがって、電圧制御発振器αりの出力は1発
射前ど同じ周波数が保たれている。よって、てい倍器(
5)の出力、すなわち受信用の局部信号(6)は発射後
も送信側の局部信号(財)と同じ周波数に保たれている
復調器(5)においては、入力されてくる中間周波信号
(至)が送信側の搬送周波数と発射後もずれを生じない
ため狭帯域にすることが可能で、その結果。
復調信号の8A比の劣化を防ぐことができる。
なお、上記実施例では送信機側にサンプルホールド回路
aSにホールド信号aeを与える際ホールド信号発生器
σηを用いたものを示したが9代わシに航空機から飛し
よう体発射信号を受は飛しよう体飛しよう中発射前の周
波数を保持する構成としてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、飛しよう体発射前に
受信機内の発振器に送信機内の局部発振器の周波数を一
致させた位相同期回路を送信機内に搭載する構成とした
ので、飛しよう体に搭載する受信機は従来構成L:りま
ま受信機の狭帯域化が図れ、 B7’H比の劣化を防ぐ
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるコマンド送受信機を
示す図、第2図は従来のコマンド送受信機を示す図であ
る。 (1)は送信機、(2)は受信機、Qυは位相同期回路
。 α1はサンプルホールド回路、舖はコネクタ。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 航空機から飛しよう体へ向けてコマンド信号を送信する
    送受信システムにおいて、航空機に送信機を、航空機か
    ら発射される飛しよう体に受信機をそれぞれ搭載し、飛
    しよう体発射前に受信側から送信側へ搬送波を供給する
    コネクタと、送信側に受信側からのその搬送周波数と同
    じ周波数の送信用局部発振周波数を得る位相同期回路と
    、その送信用局部発振周波数を飛しよう体発射後も発射
    前と同じ周波数を保つためのサンプルホールド回路とを
    備えたコマンド送受信機。
JP63169703A 1988-07-07 1988-07-07 コマンド送受信機 Pending JPH0219098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169703A JPH0219098A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 コマンド送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169703A JPH0219098A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 コマンド送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0219098A true JPH0219098A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15891315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169703A Pending JPH0219098A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 コマンド送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0219098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205037A (ja) * 1986-03-03 1987-09-09 Asahi Chem Ind Co Ltd シクロオレフインの製造方法
US5457251A (en) * 1992-01-24 1995-10-10 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for partially hydrogenating a monocyclic aromatic hydrocarbon

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205037A (ja) * 1986-03-03 1987-09-09 Asahi Chem Ind Co Ltd シクロオレフインの製造方法
JPH0335299B2 (ja) * 1986-03-03 1991-05-27 Asahi Chemical Ind
US5457251A (en) * 1992-01-24 1995-10-10 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for partially hydrogenating a monocyclic aromatic hydrocarbon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6366620B1 (en) VSAT system
US5416803A (en) Process for digital transmission and direct conversion receiver
US9215024B2 (en) Base station subsystem, a RBS part and a TMA part and methods thereof for synchronizing the RBS part and the TMA part
US4489413A (en) Apparatus for controlling the receive and transmit frequency of a transceiver
US4301537A (en) Means and method for maintaining synchronization of a spread spectrum or other receiver clock
CA2102565C (en) Radio communication apparatus capable of isolating a receiver from a transmitter during a reception operation
US4229741A (en) Two-way communications system and method of synchronizing
GB1292325A (en) Method and circuit arrangement for the transmission by time division multiple acces of digital signals between a plurality of earth stations via a repeater station provided in space by a communication satellite
US4509200A (en) Satellite telecommunications system
JPH0219098A (ja) コマンド送受信機
KR100965192B1 (ko) 여러 무선 단말기들을 위한 빠른 타이밍 포착
GB579567A (en) Improvements in frequency controlling and stabilising means in radio-apparatus and the like
US5214395A (en) Parasitic signal suppression circuit for an extremely high frequency oscillator
JPH024198A (ja) コマンド送受信機
US2463503A (en) Secret signaling system
US2924652A (en) Remote guidance radio link
US3127603A (en) Radar beacon for transmitting pulsemodulated high frequency energy upon the reception of a radar signal
US2576157A (en) Wave signaling system
JPS58113772A (ja) パルス圧縮レ−ダ−の制御・モニタ−装置
KR20010004621A (ko) 시분할통신 및 주파수분할통신방식 혼용 무선단말기
KR200185279Y1 (ko) 통신 시스템에서의 주파수 변환 장치
JPS60106219A (ja) 受信機
JPH02181526A (ja) 衛星通信用基準局
JPH09247056A (ja) パイロット信号発信装置
JPH04196926A (ja) 受信機