JPH0219090A - ハイブリッド符号化回路を備えたテレビジョン伝送方式 - Google Patents

ハイブリッド符号化回路を備えたテレビジョン伝送方式

Info

Publication number
JPH0219090A
JPH0219090A JP1112738A JP11273889A JPH0219090A JP H0219090 A JPH0219090 A JP H0219090A JP 1112738 A JP1112738 A JP 1112738A JP 11273889 A JP11273889 A JP 11273889A JP H0219090 A JPH0219090 A JP H0219090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
terminal station
encoding
coefficients
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1112738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2843830B2 (ja
Inventor
Jean Bernard Oskar S Martens
ジャン・ベルナルド・オスカル・スザンナ・マルテンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH0219090A publication Critical patent/JPH0219090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843830B2 publication Critical patent/JP2843830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般に、テレビジョン画像をディジタル形式
で符号化端局から復号端局へ伝送媒体を介して伝送する
テレビジョン伝送方式に関するものであり、特に、画像
符号化一般、別けても直交変換と予測符号化とを組合わ
せたハイブリッド符号化を用いて符号化ビットレートを
制限するようにしたものである。
かかるテレビジョン伝送方式はテレビジョン放送方式の
一部をなし得るものであり、その場合には、符号化端局
が放送送信装置の一部をなすとともに、各テレビジョン
受像機に復号端局を備えることになる。なお、この場合
における伝送媒体は大気である。
また、かかるテレビジョン伝送方式はビデオレコーダの
一部をもなし得るものであり、その場合における伝送媒
体はビデオテープである。
(従来の技術) −iに、画像符号化においては、画像を、それぞれに所
定の色彩を付したIE1×E2個の画素のマトリックス
と考えるのが慣用技術となっている。周知のように、画
像の色彩は、いわゆる3成分信号y、 u、 vもしく
はR,G、Bの線形結合によって得られ、画像符号化に
際しては、以下に述べる信号処理がそれら3成分信号に
対してそれぞれ個別に適用されるが、特定の成分信号が
特定の画素について呈する値をその成分信号の画素値と
する。
かかる画像信号のディジタル化に際しては、各画素に数
値を割当てるが、その数値は画素値自体を表わすもので
あってもよく、あるいは、例えば、隣接2画素の、各画
素値間の順次の差分を表わすものであってもよいが、前
者の場合のディジタル化画像信号を基準形とし、基準画
像と略称する。
一方、625走査線方式のテレビジョン画像における可
視部分には576本の走査線が含まれ、各走査線には7
20個の画素が含まれている。したがって、各画素の上
述した画素値を8ビツトで表わすとすると、基準画像を
表わすには3×10’ビツトが必要となる。かかる基準
画像を毎秒25枚伝送すると、そのビットレートは約7
5XIO6ピッ8フ秒となり、かかるビットレートは、
実際に取り扱うには高過ぎる。
そこで、符号化端局については、従来、かかる基準画像
を、かなり少ないビット数で表し得る非基準画像に変換
することを目指していた。その画像変換には、従来、種
々の変換方法が知られており、例えば、隣接2画素の各
画素値間の順次の差分を示す値を各画素に割り当てる前
述の変換方法が知られている。この変換方法は、差分パ
ルス符号変調、略してDP(:Mなる名称で知られてい
るものである。
一方、変換符号化なる名称で知られている他の変換方法
においては、基準画像に画像順変換を施すようにし、そ
の目的のもとに、伝送すべき画像をそれぞれN2個の画
素からなる大きさの細分画像に区分するのを特徴にして
おり、各細分画像は、引続き、2次元変換によってN9
個の係数にそれぞれ変換される。かかる画像変換によれ
ば、画像はE、XE2個の係数群のマトリックスに変換
される。
なお、各細分画像は、実際には、方形とするのが一般で
ある。
各画像毎に伝送すべきピント数の低減は、制限した個数
の係数のみを伝送することによって実現されるが、伝送
すべき係数の個数制限は、各係数を無相関とした場合に
のみ可能となる。したがって、如何なる画像変換方法を
選択するかは、この目的が達成される度合に密接に関連
しており、その点では、カルーネン・レーヴエ変換が最
適とみられること、例えば、ジョン・ワイリー商会刊、
ダブリュ・ケイ・プラント著「ディジタル画像処理j第
259頁−乃至第264頁に記載のとおりである。
この文献によれば、現在一般には、DCTと略称される
離散余弦変換が最適と考えられる。
この離散余弦変換において各画像毎に伝送される全係数
群はマトリックスを構成しており、そのマトリックス中
の係数の総数は画像変換の次数によって決まる。
(発明が解決しようとする課題) しかして、実際には、伝送の質を決める係数の個数は、
各画像によって大幅に相違する可能性があり、したがっ
て、許容されたビットレートを超過しないようにするに
は、伝送すべき係数群を、なるべく多数の係数によって
伝送の質が決まるように粗く量子化するが、その際、量
子化の仕方によっては画像の質が著しく損なわれる、と
いうのが、解決すべき従来の課題であった。
(課題を解決するための手段) 本発明の目的は、上述した従来の課題を解決し、なるべ
く低いビットレートを用いてなるべく良好な画質を実現
し得るようにした前述した種類のテレビジョン伝送方式
を提供することにある。
すなわち、本発明テレビジョン伝送方式は、E。
XE2個の画素からなる画像を符号化端局がら復号端局
に伝送するテレビジョン伝送方式において、前記符号化
端局に、 伝送すべき画像に多数個の画像順変換を施して互いに異
なる次数をそれぞれ有する係数のマトリ・ンクスを同一
個数発生させる手段と、多数個の前記係数マトリックス
を選択してそれぞれ第1高次の予測係数のマトリックス
に変換する手段と、 当該変換の都度前記子ff1l+係数7トリンクスと同
一次数の係数のマトッリクスとの差分を求めて差分係数
のマトリックスを発生させる手段と、当該差分係数マl
−IJフックス選択して]1;J記復号端局に伝送する
手段と、 を備えるとともに、前記復号端局に、 伝送した前記差分係数マトリックスをそれぞれE、XE
、個の補助係数からなる補助係数マトリックスに変換す
る手段と、 各画像毎に、当該補助係数マトリ・ンクスをすべて合算
する手段と、 を備えたことを特徴とするものである。
(作 用) したがって、本発明によれば、テレビジョン画像を符号
化してディジタル伝送するにあたり、比較的低いビット
レートを用いて極めて良好な画質の画像を符号化伝送す
ることができる。
(実施例) 以下に図面を参照して実施例につき本発明の詳細な説明
する。
まず、本発明テレビジョン伝送方式によるビデオテープ
・レコーダの構成例を第1図に模式的に示す。図示のテ
レビジョン伝送系には符号化端局Aおよび復号端局Bが
設けである。符号化端局Aは、例えばビデオカメラから
なる画像信号源Psがら供給する画像信号S(【)を受
ける入力端AOを有しており、また、この符号化端局A
の出力端A1は、変調回路MODを介し、処理済のアナ
ログ画像信号5(t)を磁気テープTPに記録し得るよ
うにした記録ヘッドC1に接続しである。また、原画像
信号を復元するために、復号端局Bの入力端80を、復
調回路MOD−’を介し、再生ヘッドC2に接続してあ
り、この再生ヘッドC2は、磁気テープTPに記録しで
ある情報を電気信号に変換する。この復号端局Bは、そ
の出力端B1からアナログ画像信号s’(t)を供給し
てモニタMに表示し得るようにする。
しかして、符号化端局Aにおいては、アナログ画像信号
5(t)を、適、切に選定した標本化周波数、例えば1
3.5 Mllzでアナログ−ディジタル変換器1によ
り標本化し、このようにして得て以後画素値とする標本
群s (n)を、例えば8ビツトのPCM語に符号化す
る。これらの振幅離散画素値は、引続き、符号変換回路
2に供給してビットフローz(j)を発生させる。
一方、復号端局Bにおいては、再生ヘッドC2から供給
した信号を復調回路N0D−’によりビットフローz’
(j)に変換し、ついで、そのビットフローz’(Dを
符号逆変換回路3により一連の画像信号標本s ’、 
(n)に変換する。それらの画像信号標本群s’(n)
は、今度はディジタル−アナログ変換器4によりアナロ
グ画像信号s’(t)に変換して、画像信号源PSから
供給した原画像信号直し)によく近似した状態でモニタ
Mに表示し得るようにする。
葺号変り皿路 つぎに、符号変換回路2の構成例を第2図に示す。図示
の構成においては、4個の順変換回路20(i)を備え
て、それぞれが入力画像信号標本s (n)に2次元変
換T(i)を施す。各順変換回路20(i)においては
、入力画像を係数のマトリックスに変換する。かかる変
換に際しては、前述したように、入力画像を、相互に重
なり合い、もしくは、重なり合わない、それぞれNXN
個の画素からなる細分画像に区分し、各細分画像は、復
号端局への伝送に適するように設定した係数群のブロッ
クに変換する。なお、これらの各順変換回路20(i)
においては、いずれの係数を伝送するかを予め決めであ
る。また、伝送する係数の個数と人力画像を区分した細
分画像の個数との積は変換の次数によって決まり、2次
元変換T(i)が異なれば、その積の値も異なってくる
。なお、その決定は、すべての2次元変換T(i)に対
して細分画像を同じ大きさに選ぶとともに、2次元変換
T(i)の指数iの増大に伴い、伝送する係数の個数を
減少させることによって実現される。しかしながら、順
次の指数iを有する2次元変換T(i)に対しては、細
分画像の大きさを、包含する画素の個数を順次に増大さ
せて、例えば2’ X2’個の画素を包含するように選
ぶのが好適であり、また、伝送する係数の個数を、2次
元変換T(i)の次数が、その指数iの増大に伴い、減
少するように選ぶのが好適である。すなわち、特に、順
変換回路20 (0)は原画像をそのまま供給し、順変
換回路20(1)は、例えば2×2個の画素を包含する
各細分画像に対して、直流分係数のみを供給し、順変換
回路20 (2)は、例えば4×4個の画素を包含する
各細分画像に対し、直流分係数に加えて交流分係数をも
供給し、さらに、順変換回路20 (3)は、例えば8
×8個の画素を包含する各細分画像に対し、同様に、直
流分係数に加えて交流分係数をも供給する。
上述のようにして伝送用に割当てた2次元変換T(i)
の係数群は、その係数マトリックス中の各係数にそれぞ
れ対応する予測係数を供給しである差算器2Hi)に導
き、その差′J:L器2H+)によって得た、それぞれ
差分係数マトリックスの一部をなす差分係数群を量子化
回路22(i)に供給して、それらの差分係数群に量子
化処理Q(i)を施す。その結果得られた量子化差分係
数Vムは、多重化回路23に供給して、ビットフローz
(j)を発生させる。
一方、差算器21(i)に供給する予測係数群は、逆変
換回路24(i+i)において、2次元順変換T(i+
1)の結果得た係数群に逆変換S(i+1)を施すこと
によって得られ、この逆変換S(i+1)により原画像
に近似した画素値群5(i)が得られる。さらに、順変
換回路25(i)においては、それらの画素値群5(i
)が表わす画像に対して2次元順変換T(i)を施す。
なお、上述の2次元順変換T(i)としては、前述した
2次元離散余弦変換その他の変換方法を用い得るが、本
願人の出願に係る特願平1 号「基準的画像重み係数伝送用テレビジョン伝送方式」
明細書に記載の変換方法を用いれば、所望の係数のみを
計算すれば足りるので好適である。
つぎに、符号逆変換回路3の構成例を第3図に示す。図
示の構成においては、ビットフローz’(j)を受は入
れるとともに、その出力端から量子化差分係数群Viを
供給する多重分離回路30を備え、それらの量子化差分
係数群Viには、復号回路3Hi)により煉号処理ロ、
斜を施す。この復号処理Q、−1は、符号化端局Aにお
いて量子化回路22(i)によって行われる量子化処理
Q、に対する逆処理であり、復号回路31 (i)は、
多少の差はあれ:原差分係数群V、を復元して、各チャ
ネル32(i)を介し、図示の例では3個の加算器より
なる加算回路33の各入力端にそれぞれ供給する。それ
らの各加算器は、それぞれに供給された差分係数群V。
をそれぞれII!1×E2個の補助係数からなるマトリ
ックスに変換し、その変換出力の各マトリックスは加算
回路33により合算される。
しかして、−特に、差分係数群v0は直接に加算回路3
3に供給するが、差分係数群v1は、逆変換回路34(
1) と順変換回路35(1)との縦続接続を介して加
算回路33に供給し、また、差分係数群v2は、2個の
逆変換回路34 (2)および36(1)と2個の順変
換回路35 (2)および37(1)との縦続接続を介
して加算回路33に供給し、さらに、差分係数群ν3は
、3個の逆変換回路34(3)、 36(2)、 38
(1)と3個の順変換回路35(3)、 37(2)、
 39(1) との縦続接続を介して加算回路33に供
給する。順変換回路35 (i)においては、第2図の
符号変換回路2内の順変換回路20 (0)におけると
同様の2次元順変換T(0)が行なわれ、これに対応し
て、順変換回路37(+)においては、順変換回路20
(1)におけると同様の2次元順変換T (1)が行な
われ、さらに、順変換回路39(1)においては、順変
換回路20 (3)におけると同様の2次元順変換T(
2)が行なわれる。一方、逆変換回路34(i)におい
ては、第2図の逆変換回路24(1)におけると同様の
逆変換5(1)が行なわれ、また、逆変換回路36(i
)においては、逆変換回路24 (2)におけると同様
の逆変換5(2)が行なわれ、さらに、逆変換回路38
(1)においては、逆変換回路24 (3)におけると
同様の逆変換5(3)が行なわれる。
しかして、記号T(0)は、1×1個の画素からなる細
分画像に施される順変換を表わすのであるから、かかる
順変換を行なう順変換回路は、その回路に供給された画
像をそのままの形でその出力端に導き出す。このことは
、加算回路33が互いに異なる多数の画像、図示の例で
は4個の画像を相加し、その結果、原画像の良好な近似
が得られることを意味している。
イ由しシλl力\:し1 つぎに、符号変換回路2の他の構成例を第4図に示す。
図示の構成は、量子化差分係数群から予測係数群を取出
すようにしている点で第2図示の構成と異なっている。
そのために、第4図示の構成例においては、量子化回路
22(i)から供給する量子化差分係数■、と差算器2
1 (i)にも供給する予測係数とを受は入れる加算器
26(i)を設けである。
また、符号逆変換回路3の他の構成例を第5図に示す。
第3図示の構成例と比較すると、第5図示の符号逆変換
回路は、第3図に示したチャネル32 (3)と同様の
構成を有する単一のチャネルのみを備えているとともに
、直接に合同して加算回路33を構成していた加算器群
をその単一チャネル上に分布して設けである。すなわち
、加算器群40(i)を、順変換T (i)を行なう順
変換回路群の出力端と逆変換5(i)を行なう後続の逆
変換回路の入力端との間に介挿してあり、それらの加算
器群40(i)には復号回路31(i)からの差分係数
群V、をそれぞれ供給しである。
上述したところを総括すると、第2図および第4図に示
した符号変換回路2においては、各差算器2H4)から
供給する差分係数のマトリックス群を復号端局Bに伝送
するが、実際には、限られた個数の差分係数マトリック
ス群を伝送するだけで十分であると考えられ、特に、差
算器21(0)から供給する差分係数マトリックスは、
一般に、実際には伝送する必要がない、と考えられるが
、この差分係数マトリックスは、正に、原画像とその第
1fi[との差を表わすものである。
なお、順変換T (0)の特性からして、順変換回路2
0(0)、 25(1)および35(i)は、原理的に
は直通接続に置換することができる。
また、上述した各構成例においては、逆変換S(i+1
)および順変換T(i)をそれぞれ行なうためには、分
離回路をそれぞれ設けるものとしたが、これは常に必要
とするわけではないことは明らかであり、多くの場合、
順変換T(i)によって供給している係数群を直接に供
給するような回路構成となし得ることが判る。
さらに、以上の説明においては、各変換処理は2次元的
に行なわれるものとしたが、1次元的、あるいは、3次
元的にも行ない得るものであること勿論である。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、テレ
ビジョン画像信号を符号化してディジタル伝送する場合
に1.比較的低いピットレー1・を用いて極めて良好な
画質の画像を符号化伝送し得る、という格別の効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明テレビジョン伝送方式によるビデオテー
プレコーダの構成を模式的に示すブロック線図、 第2図は第1図示のテレビジョン伝送方式に用いる符号
変換回路の構成例を示すブロック線図、第3図は第1図
示のテレビジョン伝送方式に用いる符号逆変換回路の構
成例を示すブロック線図、第4図は第1図示のテレビジ
ョン伝送方式に用いる符号変換回路の他の構成例を示す
ブロック線図、 第5図は第1図示のテレビジョン伝送方式に用いる符号
逆変換回路の他の構成例を示すブロック線図である。 A・・・符号化端局     B・・・復号端局ps・
・・画像信号源     M・・・モニタMOD・・・
変調回路     MOD −’・・・復調回路CI・
・・記録ヘト      C2・・・再往ヘッドTP・
・・磁気テープ     l・・・A−D変換器2・・
・符号変換回路    3・・・符号逆変換回路4・・
・D−A変換器 2Hi)・・・差算器 23・・・多重化回路 25(i)・・・順変換回路 31(i)・・・復号回路 33・・・加算回路 34(i)、 36(+)、 38(i)35(i)、
 37(i)、 39(i)26(i)、 40(i)
・・・加算器20(i)・・・順変換回路 22(i)・・・量子化回路 24(i)・・・逆変換回路 30・・・多重分離回路 32(i)・・・チャネル ・・・逆変換回路 ・・・順変換回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、E_1×E_2個の画素からなる画像を符号化端局
    から復号端局に伝送するテレビジョン伝送方式において
    、 前記符号化端局に、 伝送すべき画像に多数個の画像順変換を施して互いに異
    なる次数をそれぞれ有する係数のマトリックスを同一個
    数発生させる手段と、多数個の前記係数マトリックスを
    選択してそれぞれ第1高次の予測係数のマトリックスに
    変換する手段と、 当該変換の都度前記予測係数マトリックスと同一次数の
    前記係数マトッリクスとの差分を求めて差分係数のマト
    リックスを発生させる手段と、 当該差分係数マトリックスを選択して前記復号端局に伝
    送する手段と、 を備えるとともに、前記復号端局に、 伝送した前記差分係数マトリックスをそれぞれE_1×
    E_2個の補助係数からなる補助係数マトリックスに変
    換する手段と、 各画像毎に当該補助係数マトリックスをすべて合算する
    手段と、 を備えたことを特徴とするテレビジョン伝送方式。 2、特許請求の範囲第1項記載のテレビジョン伝送方式
    に用いてそれぞれE_1×E_2個の画素からなる画像
    を復号端局に伝送する符号化端局において、 当該符号化端局に、 伝送すべき画像に多数個の画像順変換を施して互いに異
    なる次数をそれぞれ有する係数のマトリックスを同一個
    数発生させる手段と、多数個の前記係数マトリックスを
    選択して それぞれ第1高次の予測係数のマトリックスに変換する
    手段と、 当該変換の都度前記予測係数マトリックスと同一次数の
    係数のマトリックスとの差分を求めて差分係数のマトリ
    ックスを発生させる手段と、 当該差分係数マトリックスを選択して前記復号端局に伝
    送する手段と、 を備えたことを特徴とする符号化端局。 3、特許請求の範囲第2項記載の符号化端局において、 伝送すべき画像に前記画像順変換を施す手段に、 前記画像をN_P個の画素からなる大きさの細分画像に
    区分する手段と、 前記細分画像を当該細分画像の大きさに関連した所定の
    固定係数に変換するとともに、当該細分画像の大きさを
    異なる画像変換毎に異ならせるようにした画像変換回路
    と、 を備えたことを特徴とする符号化端局。 4、特許請求の範囲第1項記載のテレビジョン伝送方式
    に用いて特許請求の範囲第1項または第2項記載の符号
    化端局から伝送した画像を受けるに好適な復号端局にお
    いて、 伝送した前記差分係数マトリックスをそれぞれE_1×
    E_2個の補助係数からなる補助係数マトリックスに変
    換する手段と、 各画像毎に当該補助係数マトリックスをすべて合算する
    手段と、 を備えたことを特徴とする復号端局。
JP1112738A 1988-05-03 1989-05-01 ハイブリッド符号化回路を備えたテレビジョン伝送方式 Expired - Lifetime JP2843830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8801155A NL8801155A (nl) 1988-05-03 1988-05-03 Televisie-overdrachtsysteem met hybride kodeerschakeling.
NL8801155 1988-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219090A true JPH0219090A (ja) 1990-01-23
JP2843830B2 JP2843830B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=19852244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112738A Expired - Lifetime JP2843830B2 (ja) 1988-05-03 1989-05-01 ハイブリッド符号化回路を備えたテレビジョン伝送方式

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4941042A (ja)
EP (1) EP0340854B1 (ja)
JP (1) JP2843830B2 (ja)
KR (1) KR890017983A (ja)
DE (1) DE68916480T2 (ja)
NL (1) NL8801155A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122873A (en) * 1987-10-05 1992-06-16 Intel Corporation Method and apparatus for selectively encoding and decoding a digital motion video signal at multiple resolution levels
US5115309A (en) * 1990-09-10 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for dynamic channel bandwidth allocation among multiple parallel video coders
US5218435A (en) * 1991-02-20 1993-06-08 Massachusetts Institute Of Technology Digital advanced television systems
EP0513906B1 (en) * 1991-05-16 1996-02-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for single and/or multi-scale noise reduction system for pictures
US5331414A (en) * 1991-12-23 1994-07-19 Intel Corporation Method and apparatus for encoding a digital motion video signal using pyramid specific filtering
US5216503A (en) * 1991-12-24 1993-06-01 General Instrument Corporation Statistical multiplexer for a multichannel image compression system
US5787207A (en) * 1991-12-30 1998-07-28 Golin; Stuart J. Method and apparatus for minimizing blockiness in reconstructed images
NL9200499A (nl) * 1992-03-17 1993-10-18 Nederland Ptt Systeem omvattende ten minste een encoder voor het coderen van een digitaal signaal en ten minste een decoder voor het decoderen van een gecodeerd digitaal signaal, alsmede encoder en decoder voor toepassing in het systeem.
JPH0698288A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Nikon Corp 静止画記憶装置
US5517511A (en) * 1992-11-30 1996-05-14 Digital Voice Systems, Inc. Digital transmission of acoustic signals over a noisy communication channel
NL9301358A (nl) * 1993-08-04 1995-03-01 Nederland Ptt Transcodeerinrichting.
US6501853B1 (en) * 1994-06-27 2002-12-31 International Business Machines Corporation Apparatus and method for processing video data
JP3874179B2 (ja) * 2002-03-14 2007-01-31 Kddi株式会社 符号化動画像変換装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344429A (ja) * 1986-07-31 1988-02-25 大日本印刷株式会社 殺菌装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2589020B1 (fr) * 1985-10-22 1987-11-20 Eude Gerard Procede de codage hybride par transformation pour la transmission de signaux d'image
DE3613343A1 (de) * 1986-04-19 1987-10-22 Philips Patentverwaltung Hybrid-codierer
US4704628A (en) * 1986-07-16 1987-11-03 Compression Labs, Inc. Combined intraframe and interframe transform coding system
NL8700565A (nl) * 1987-03-10 1988-10-03 Philips Nv Televisiesysteem waarin aan een transformatiekodering onderworpen gedigitaliseerde beeldsignalen worden overgebracht van een kodeerstation naar een dekodeerstation.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344429A (ja) * 1986-07-31 1988-02-25 大日本印刷株式会社 殺菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4941042A (en) 1990-07-10
DE68916480D1 (de) 1994-08-04
JP2843830B2 (ja) 1999-01-06
EP0340854A1 (en) 1989-11-08
DE68916480T2 (de) 1995-02-02
NL8801155A (nl) 1989-12-01
KR890017983A (ko) 1989-12-18
EP0340854B1 (en) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205498B2 (ja) 連続画像の符号化方法及び復号化方法
US4864396A (en) Television transmission system including a pyramidal coding/decoding circuit
US5907370A (en) Apparatus and method for reducing qauntization error in digital image signals
US5497239A (en) Digital video signal recording/reproducing apparatus having multiple recording and reproducing paths
US4281344A (en) Video interframe transform coding technique
JP3504228B2 (ja) 画像信号の変換符号化用符号化回路、その信号のデコード用デコード回路、符号化方法及びデコード方法
JPS63234788A (ja) 符号化局から復号化局へ変換符号化されたデジタル画像信号を転送するテレビジョンシステム
JPH0219090A (ja) ハイブリッド符号化回路を備えたテレビジョン伝送方式
JPS62135089A (ja) デイジタル画像信号のデ−タ整理方法および回路装置
KR100510756B1 (ko) 화상복호화장치와 그 방법 및 화상재생장치
US5043809A (en) Encoding apparatus
US5293228A (en) Method for the coding of color images at high compression rate without filtering, corresponding decoding method, coder, decoder and applications
JP3327593B2 (ja) ディジタルテレビジョン画像を伝送するテレビジョンシステム
JPH04229382A (ja) ディジタル画像データの解像度交換装置
JPH01144875A (ja) 画像処理装置
US4953020A (en) Television transmission system with differential encoding of transform coefficients
JPH06500209A (ja) 画像データ変換方法および装置
JP2946470B2 (ja) 暗号化符号化装置
JPH01318378A (ja) 基本画像加重因数の伝送を用いるテレビジョン伝送システム
JP2537246B2 (ja) 画像符号化方式
KR0160621B1 (ko) 영상 압축 및 신장방법과 그 장치
JPH0216887A (ja) 画像符号化装置
JP2698641B2 (ja) カラー画像データ符号化方法及び複号方法
JP2992992B2 (ja) 画像符号化装置
JP2975675B2 (ja) カラー画像処理装置