JPH02190528A - ブロック及びこれを用いた湧水処理構造 - Google Patents

ブロック及びこれを用いた湧水処理構造

Info

Publication number
JPH02190528A
JPH02190528A JP802089A JP802089A JPH02190528A JP H02190528 A JPH02190528 A JP H02190528A JP 802089 A JP802089 A JP 802089A JP 802089 A JP802089 A JP 802089A JP H02190528 A JPH02190528 A JP H02190528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
spring water
blocks
floor
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP802089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Seki
洋一 関
Yoji Moroi
陽児 諸井
Giichi Yamatani
山谷 義一
Tomosaburou Takita
滝田 智三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Toho KK
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Toho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp, Toho KK filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP802089A priority Critical patent/JPH02190528A/ja
Publication of JPH02190528A publication Critical patent/JPH02190528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ブロックおよびこれを用いた湧水処理構造
に関する。
「従来の技術J 従来より、基礎あるいは建築構造物等を構築する場合に
おいては、その地下掘削深さを浅くするにあたり地中梁
をなくして、底盤をコンクリートによるフラットフラグ
とする工法が次第に採用されつつある。このような工法
を採用するにあたっては、基礎あるいは建築構造物中に
侵入してくる地下水を排水処理するための流水空間が必
要とされ、そのような従来工法として第4図ないし第6
図に示すものが知られている(特開昭60−40433
号公報)。
この工法は、地下構造物A底部の下部スラブl上に、平
板2の一表面に脚部3が突設されたブロック4を複数敷
設して、ブロック4の上面と下部スラブ1の表面との間
に縦横に挿通する湧水槽Bを形成し、さらにブロック4
の上面にコンクリートを打設して上部スラブ5を構築し
たもので、前記湧水槽Bに湧水を溜めて排水処理するよ
うにしている。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら上記工法においては、湧水槽Bを形成する
場合に、ブロック4の形状を、その平板2に山型の脚部
3を突設した凹凸形状としているので、一般の平板状の
ブロック等に比較して一個当たりの製造コストが高く、
多数個用いるような本工法にあってはその施工コストが
上昇する問題があった。また、上記ブロック4の形状に
よりブロック自体の剛性すなわち上載荷重に対する強度
が平板状のブOy7りに比較して低いので、長期にわた
る使用や地震等により耐久性が低下して破損し、その上
の構造物が傾斜するなどの恐れがあった。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので施工コス
トの低減を図りながら基礎あるいは基礎構造物等に対す
る湧水を有効に排水処理等のできるブロックと、このブ
ロックを用いて耐久性に優れた湧水処理構造を提供する
ことを目的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明に係るブロックは、一面縁部に切欠部を有する
平板状のブロックであって、隣り合うブロックの切欠部
どうしが一方向へ延在する空洞を形成するものである。
またこの発明に係るブロックを用いた湧水処理構造は、
基礎あるいは建築構造物における床盤等の床面上に上記
ブロックを、その切欠部を有する面を下面にして複数敷
設し、該ブロック上にコンクリートを打設して前記床面
との間に湧水層を形成し、隣り合うブロックの前記切欠
部どうしで湧水を排水処理するための流水空間を形成し
たものである。
「作用」 上記のような一面に切欠部を有するプロ、りを用いるこ
とで、地下水等からの湧水は、構造物の床盤とその上部
スラブとの間に設けられた湧水層においてその流水空間
を通して排水処理される。
これにより、基礎あるいは建築構造物等を構築するに際
し、地盤掘削深さを浅くすることか可能となる。
「実施例」 以下、この発明の実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図ないし第3図はこの発明に係るブロックを用いた
湧水処理構造を建築構造物等の底部に設けた例を示して
いる。
第1図に示すように地盤Gを掘削してできた底面10上
には鉄筋を配筋しコンクリートを打設して形成した床盤
(床面)11が設けられている。この床盤11の上には
湧水層12を形成すべきブロック13が段数敷設され、
これらブロック13の上には鉄筋を配筋しコンクリート
を打設して上部スラブ14が形成されている。上部スラ
ブ14上には第2図に示すように地下室等の地下構造物
Kが構築されている。
また、床盤11の一端部に位置する地盤G内には、第2
図に示すように、地盤Gから床盤11を通過して湧水層
12に至った地下水等の湧水Wを溜めるピット15が設
けられている。ピット15内には地面16に延びる配管
17の下端部が配置されている。配管17の上端部は地
面に設置された汲上ポンプ18に接続され、汲上ポンプ
18にはピット15から汲上げられた水を下水管等にす
L出する排水管19の一端部か接続されている。
前記湧水層12を形成するブロック13は、第3図に示
すように、全体が平板形状とされたもので、この実施例
では長さ・幅・高さの各寸法がそれぞれ約200+n+
++、 390n+m、 80mmに設定されている。
このブロック13の上m l 3 aおよび下面13b
は平面とされ、下面13bの長さ方向両縁部(すなわち
ブロック13の正面および背面の下端部)には内方へ傾
斜するテーパ部20か形成されている。また、下面13
bの幅方向両縁部(すなわちブロック13の両側面下端
部)には内方へ湾曲された切欠部21が形成されている
。幅方向へ隣り合うブロック13の切欠部21どうしは
湧水をピット15へ導く流水空間(空洞)22の内壁面
を構成し、長さ方向へ連続するブロック13の切欠部2
1・・・は流水空間22の全体を構成している。同様に
隣り合うブロック13のテーパ部2Oどうしも流水空間
の一部を形成している。さらに、ブロック13の長さ方
向には軽量化等の目的で複数の比較的内径の大きな貫通
孔23が穿設されている。また、湧水処理を効果的に行
うにあたりブロック13の上面13aに湧水の上昇を防
ぐための防水コーティングを施しても良い。
このようなブロック13の材質としては、コンクリート
を主要材料としており、その他に焼結レンガ等で形成し
てもよい。また、ブロック13の配列は基盤目状、千鳥
状、市松模様状など様々あるが、湧水量、地盤状態等の
諸要因に合わせて適宜採用すればよい。さらに、床盤2
の上面にピット15へ向けて若干下方へ傾斜を設ければ
流水路22を通る湧水がピット15内へスムーズに流れ
落ちやす(なる。
以上のように構成された湧水処理構造においては、地盤
Gから床盤11を通過して湧水層12へ到達した地下水
等からの湧水Wは流水空間22を通ってピント15内へ
徐々に溜まる。したがって、上部スラブ14から上方へ
の湧水が阻止され、上部スラブ14上の建築構造物への
浸水は起こらない。ピット15内へ溜まった水は、定期
的な汲上ポンプ18の作動により配管17の下端部から
汲み上げられて排水管19から外部の下水道等に排水処
理される。
この実施例によれば、床M11と上部スラブ14との間
に複数のブロック13を敷設してなる湧水層12を設け
たので、この湧水層12の流水空間22を通して床盤1
1地下の湧水をことごとくピット15へ導いて溜めるこ
とができる。したがって、基礎構造物や建築構造物の底
部に上記湧水処理構造を設ければ、地下水等が上記構造
物へ浸水するのを有効に防止することができる。これに
より、湧水の多い地質に対し基礎あるいは建築構造物を
構築する際に、地盤掘削深さを浅くすることができ、そ
の分経済性の高い施工を実現することができる。
また、ブロック13の形状は、その下面縁部のみに切欠
部21を形成する比較的凹凸の少ない平板形状であるか
ら、−個当たりの製作コストを下げることかでき、これ
により施工コストの低減化を図ることができる。しかも
、上記形状によりブロック13自体の強度が高く耐久性
に優れ、地震等の外力を受けたとしても一部が破損して
その上の構造物が傾くような恐れがない。
なお、この実施例ではブロック13を湧水層12の構成
部材として適用した例を紹介したが、ブロック13の使
用形態としては本実施例に限定されるものでなく、たと
えば床構造におけるフロアダクトシステムへの適用が可
能である。すなわち、ブロック13を底盤上に敷き並べ
、その上にコンクリートを打設して床を形成するわけで
あるが、隣り合うブロック13の切欠部21どうしで形
成される空間を盛り替え可能な電カケープル等の配線用
スペースとして利用することができる。また、ブロック
13を単に床構造の構成部材として用いることも可能で
ある。
さらには、ブロック13の切欠部21にあっては、その
空間形状は本実施例の如く湾曲形状に限定されるもので
なく、四角形状あるいは傾斜面を有する三角形状であっ
てもよく、また切欠部21の形成箇所はブロック13の
両側面に限定されるものでなく、ブロック13一面の全
周に亙って設けるようにしてもよい。
「発明の効果J 以上詳細に説明したように、この発明に係るフロックに
よれば、隣り合うブロックの一面縁部にそれぞれ設けた
切欠部どうしで一方向へ延在する空洞を形成するように
したので、この空洞を湧水処理スペースあるいは床構造
における配線処理スペース等の利用空間として有効に用
いることができる。
また、この発明に係るブロックを用いた湧水処理構造に
よれば、基礎あるいは建築構造物における床盤等の床面
上に上記ブロックを、その切欠部を有する面を下面にし
て複数敷設し、該ブロック上にコンクリートを打設して
前記床面との間に湧水層を形成し、隣り合うブロックの
前記切欠部どうしで湧水を排水処理するための流水空間
を形成したので、この湧水層において地下水等の湧水を
上記流水空間を通して効率良く排水処理することができ
る。これにより、湧水の多い地質の地盤であっても基礎
あるいは建築構造物を構築する際の掘削深さを浅(する
ことができ、施工コストの低減化を図ることができる。
さらに、上記のようなブロックの形状は凹凸の少ない平
板形状であるから強度が高<1耐久性に優れて地震等の
外力により破損する恐れの少ない安全設計であり、その
製造コストも安い等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図は湧水処理構造の概略断面図、第2図は第1図
のI−1矢視断面図、第3図はブロックの全体斜視図、
第4図ないし第6図は従来例を示すもので、第4図は湧
水処理構造の構成図、第5図はブロックの全体斜視図、
第6図は建築構造物の断面図である。 13・・・・・・ブロック、13b・・・・・・下面(
一面)、14・・・・・・上部スラブ、21・・・・・
・切欠部、2 ・・・ ・・・流水空間(空洞)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一面縁部に切欠部を有する平板状のブロックであ
    って、隣り合うブロックの切欠部どうしが一方向へ延在
    する空洞を形成することを特徴とするブロック。
  2. (2)請求項1記載のブロックを用いた湧水処理構造に
    おいて、基礎あるいは建築構造物における床盤等の床面
    上にブロックを、その切欠部を有する面を下面にして複
    数敷設し、該ブロック上にコンクリートを打設して前記
    床面との間に湧水層を形成し、隣り合うブロックの前記
    切欠部どうしで湧水を排水処理するための流水空間を形
    成したことを特徴とするブロックを用いた湧水処理構造
JP802089A 1989-01-17 1989-01-17 ブロック及びこれを用いた湧水処理構造 Pending JPH02190528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP802089A JPH02190528A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 ブロック及びこれを用いた湧水処理構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP802089A JPH02190528A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 ブロック及びこれを用いた湧水処理構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02190528A true JPH02190528A (ja) 1990-07-26

Family

ID=11681654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP802089A Pending JPH02190528A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 ブロック及びこれを用いた湧水処理構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02190528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194463A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 地盤の液状化対策構造およびその構築方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194463A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 地盤の液状化対策構造およびその構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6598360B1 (en) Basement water drainage conduit and methods of use thereof
US6619001B1 (en) Methods of use of a basement water drainage conduit
US4185429A (en) Apparatus for waterproofing a basement or similar structure
KR100616123B1 (ko) 지하구조물 하부지반의 지하수 집배수 장치 및 그 시공방법
US20120102851A1 (en) Apparatus and Method for Waterproofing a Basement
KR100659599B1 (ko) 폭 조절과 배수기능이 구비된 조립식토류판
US5852906A (en) Internal-wall drain system
US6178710B1 (en) Water permeable slab invention
KR200396485Y1 (ko) 지하구조물 하부지반의 지하수 집배수 장치
JP2005146556A (ja) 地盤改良体及びべた基礎からなる建築物の基礎の構造並びに地盤改良べた基礎工法
JPH02190528A (ja) ブロック及びこれを用いた湧水処理構造
KR100926694B1 (ko) 지하구조물 하부지반의 지하수 집배수장치
KR100326868B1 (ko) 배수판 및 배수판을 이용한 건물 지하 배수방법
GB2406351A (en) Inlet former for drainage channel
JPH07180132A (ja) 基礎地盤の液状化防止工法
JP2004092049A (ja) 構造物の基礎構造
JPH11247174A (ja) 遮水工法における地盤中の地下水集水方法
KR200314875Y1 (ko) 배수처리 구조물용 커넥터
JPH0321726A (ja) ブロックを用いた湧水処理構造
JP3325924B2 (ja) 地下貯留浸透施設の構造
KR200259236Y1 (ko) 생태 하천 제방의 제방틀 구조
RU2117108C1 (ru) Дренажное устройство
KR100658559B1 (ko) 배수판 및 유공관을 이용한 배수 장치
JPH06193079A (ja) 地下基礎構造
JP2805241B2 (ja) 建造物の基礎地盤制御方法